• 締切済み

UNIXとは!!?

gon987の回答

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.4

UNIXは元々OSの事でした。 その直接のご先祖様に持つSystemV系(Solaris,HP-UXなど) とそれこら派生したBSD系(この派生でソースがらみで当時裁判沙汰にもなりました。) ちなみにMacOS XはBSD系に近い構造になっているようです。 (Mach+BSD(FreeBSD)) とそのどちらにも属さずにまねて作られたLinux。 で今現在のUNIX定義としては ・The Open Groupの認定を受けたもの。 ・規格上POSIXに準じて作られているもの。 (ただしこの場合WindowsもNT系がUNIX系となってしまう。現在はサブシステムには組み込まれていなくてServices for UNIXをインストールすることによって同等の機能が提供されている。) 商標としてUNIXとして名乗れるのはあくまで1つめのもののみで 後のはUNIX系OSとかUNIX風OSと言う言い方をしますね。 >またハリウッド映画などのCGIを作る際にも利用されて ハリウッドではMAyaもよく使われているようですね。 もちろんこれはWindows版も存在しますね。 >NTT、電力会社、交通管制システムといった基幹 システム等では良く使われています。 メインフレームの一部分として利用はされていても メインシステムはUNIXでもないそのメインフレーム専用OSが 使われているけどね。 (IBMのメインフレームOS(z/OS)がサブシステムにUNIXを含んでいたとしてもメインは違うしね。) 最近では一部でオープン系に以降するシステムもあるけど 大型システムの場合絶対数はまだまだだろうね。 >#航空管制システムの制御にWindowsPCが使われていると >#したら安心して飛行機に乗る事などできません。 直接的なものは知らないけど同じ航空ネタなら http://www.microsoft.com/japan/showcase/fedaviationadmin.mspx こんな重要なところで使われているみたいだね。 >PC/AT互換機上で動作するLinuxはまだハードがOSの >#性能を十分に生かす程の域にまで届いていません。 それはまずないから。 元々Linuxはリーナス氏がPC/AT互換機の内部構造の勉強用に 模索されて作られた経由もあるし ハードウェアの進化にあわせて機能追加もされているし PC/AT互換機の性能が低くてLinuxの機能が十分に発揮してないって 事は無いね。 後、画面ですが現在のUNIX系システムでGUIを使う環境としては X Window Systemが有名です。(ほかにもあるけどどれも主要な位置にはなれてないかな。) 過去にもいくつものウィンドウシステムが存在してきました。 よくUNIXネタがでるとWindowsはだめなシステムとか言うなんか勘違いした人がでるけど適材適所だしWindowsもクライアント向けOSと違ってサーバサイド側は別物と考えた方がいいね。

関連するQ&A

  • MacOS10はUNIX?

    Apple社が、MacOS10は最も普及しているUNIXベースのOSであると 言っているらしいですが、Unixの系譜みたいな図を見ましたがmacは 載ってませんでした。ただ、ネットを見るとBSD系のOSである旨の ことを記述しているサイトは散見できます。 では、例えば、SYSTEMV系Unixは、○○と××であり、 BSD系Unixは▲▲と●●と定義する場合、MacOS10は、▲▲や●●と全く同列に語ってもよいのでしょうか?それとも部分的にBSD系のUnixの 機能を使っているといった感じなのでしょうか?

  • Windowsが安全なUNIXを使わない理由

    UnixベースのOSで動いてるMacはシステムクラッシュやパフォーマンス低下が皆無といわれていますし、ウイルスも存在しないようです。 Windowsは何故UnixベースのOSにしないのですか?

  • UNIXって何ですか?

    漠然とした質問なんですが、UNIXって何ですか? よく分からないのでOSのカテゴリーで質問させて頂きました。 そもそも、UNIXで何ができるのでしょうか? コマンドを打つ、プログラムを作る(?)様なOS(ソフト?)なんですか? 仕事でUNIXを覚えろと言われて、一体何をどう覚えていいか分かりません。 漠然とした質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • UNIXについて

    ユニックスで開発を行うSEアシの仕事を紹介されたのですが、 今まで、ユニックス使いのSEの下で数回、働いた事はあるのですが、皆さん共通して、 「Windowsで例えるなら、どんなUIデザインや操作性なのか?」 というスタイルで回答をお願いしても、 「う~ん・・・」 と、固まってしまい、回答を頂けた事がありません。 言われるがままにコマンドを叩き、毎朝PCを起動し、図を描くただのCAD用のOSという印象しかありません。 Windows上でActive DirectoryやSQLサーバーと呼ばれる画面に接続&操作できるように、ソラリスというOS上で、UNIXと呼ばれるサーバー画面が操作できるようになる人達の事を、「UNIXが出来る人、分かってる人」というのでしょうか? 私の印象ではSUNって、PDFやCADシステムを作ったソフトハウスのイメージが強いのですが、サーバー(ハードウェア)自体を作っている企業なのでしょうか? どうしてOLの方は、UNIXで受発注を行う機会がないのでしょうか? ちなみに私が首都圏で初めて見た受発注端末のOSは、MacOSでした。 Windowsで受発注画面を見たのは、それから数年後の事です。

  • UNIXの歴史

    すみません、的外れな質問かもしれませんが書き込ませていただきます。 現在UNIXの歴史について調べています。 私が把握しているところを大まかに書くと以下のような感じです。 ケン・トンプソンがUNIXの原型を作成した。 その後デニス・リッチーがCで書き直した。 UNIX V6をベースにバークレー校が1BSDを作成し、4.4BSDまでリリースされる。 4.3BSDを元にPC/AT互換機用として386BSDが開発され、後継としてFreeBSDなどがある。 UNIXAT&TはSystem IIIを経てSystem Vを開発。 SunOS 4.0.xまではBSD系だがSunOS 5.xからはSystem V系に変更された。 疑問点はここからなのですが、 「UNIX」という「OS」は存在するのかということなのです。 UNIX V5、V6などはUNIXですが、その後のBSDやSystem IIIはUNIXから派生した、いわばクローンですよね。 ということはそれらは、ディストリビューションという認識でよいのでしょうか? もしくは技術仕様を満たしたOSのことを総称して「UNIX」というのでしょか? 言葉などおかしいかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • UNIXで日常的に使えるソフト

    UNIXにはまっています 別に使いやすさとか追求していません 何でもいいのでUNIXのソフトを教えてください 種類は何でもいいです GIMPなどw3mなどmewなど日常的に使えそうな感じ のソフトがいいです emacsなどviなど知っているので 追加するソフトがいいです それとMacOSXでも動くのがいいです お願いします

  • UNIXとWINDOWS

    サーバーOSの比較として、UNIXとWindowsのメリット、デメリットはそれぞれどんなことがあるでしょうか? またシステム構成の比較として、WEBベースシステムとC/Sシステムのメリット、デメリットはそれぞれどんなことがあるでしょうか? 素人なので、簡単な説明で良いのでお願いします。

  • MAC UNIX 拡張子の関係

    今までずっとWindowsを使ってきたのですが最近MACを買って、今はMACのことを勉強中です。OSはTigerです。 そこで質問なのですが、MACはOSXになってDarwinというUNIXベースのOSになったというのを知りました。 ですが僕がUNIX関連の本を読んだときに、UNIXにはWIndowsのような拡張子は存在しないみたいなことが書いてありました。 .txtみたいなファイル名はつけられるけど、それはあくまでただのファイル名の一部として認識されるだけだと書いてあったような気がします。 でもMACをつかっていると.dmgのような拡張子がついていますし、以前のMACは拡張子がいらなかったけれど、今のOSXでは拡張子が必要みたいなことが書かれていました。 なぜUNIXベースなのに拡張子で関連付けをしてるのでしょうか?? またUNIXの場合、本来拡張子を付けずにどうやってファイルとアプリの関連付けを行っているのでしょうか? ファイルにそれを開くアプリケーションの情報を目に見えない形で書き込んであるのでしょうか? 以上の2点です。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • UNIX

     UNIXを使ってみたいんですがどうすればいんですか? フリー(らしい)ということぐらいしかしりません。 また現在のOS(XP)は必要です。 ちなみにHDDはどのくらい必要ですか? ちなみにUNIXにかんする専門用語は全くわかりません。

  • UNIXについて教えてください。

    OS UNIX について詳しく知りたいのですが、おすすめの書籍、HPありましたら教えてください。