UNIXの歴史とは?

このQ&Aのポイント
  • ケン・トンプソンが作成したUNIXの原型から、バークレー校が1BSDを作成し、後継として4.4BSDがリリースされるまでのUNIXの歴史をまとめました。
  • BSDやSystem IIIはUNIXから派生したクローンと言えますが、それらをディストリビューションとするか、UNIXと総称するかの疑問を解説しています。
  • UNIXの歴史について簡潔に説明し、BSDやSystem IIIがUNIXから派生したクローンであることに触れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

UNIXの歴史

すみません、的外れな質問かもしれませんが書き込ませていただきます。 現在UNIXの歴史について調べています。 私が把握しているところを大まかに書くと以下のような感じです。 ケン・トンプソンがUNIXの原型を作成した。 その後デニス・リッチーがCで書き直した。 UNIX V6をベースにバークレー校が1BSDを作成し、4.4BSDまでリリースされる。 4.3BSDを元にPC/AT互換機用として386BSDが開発され、後継としてFreeBSDなどがある。 UNIXAT&TはSystem IIIを経てSystem Vを開発。 SunOS 4.0.xまではBSD系だがSunOS 5.xからはSystem V系に変更された。 疑問点はここからなのですが、 「UNIX」という「OS」は存在するのかということなのです。 UNIX V5、V6などはUNIXですが、その後のBSDやSystem IIIはUNIXから派生した、いわばクローンですよね。 ということはそれらは、ディストリビューションという認識でよいのでしょうか? もしくは技術仕様を満たしたOSのことを総称して「UNIX」というのでしょか? 言葉などおかしいかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • BSD系OS
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fofof
  • ベストアンサー率88% (8/9)
回答No.5

本当かどうかはちゃんと確認を取ったわけではないのですが、以下のような記述があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Unix#UNIX.E3.81.AE.E5.AE.9A.E7.BE.A9 公式な定義だと、ここでの2らしいですが…(本当か?)公式って何でしょうね。 商標という意味では、1(TOG)ってことになるんでしょう。 4の、UNIXライクなSystem Callを完備している(POSIX準拠)だけだと、WindowsNTなんかも、準拠している(させることができるでしたっけ?)ことになっちゃったような気がするので、ちょっとなんですが… 世の中一般で言われるUNIXは、3の、UNIX起源のコードを持つOSってことで、????X という名前のやつは、全部UNIXってことでいいんじゃないですかね… あんまり正確じゃなくって、参考にならないかもしれませんが。 あとどうでもよいですが、ちょっとしらべていたら、これも面白かったです。 http://iip-lab.ics.es.osaka-u.ac.jp/~lab-db/betuzuri/archive/368/368.pdf

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unix

その他の回答 (4)

  • yo-ni
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

新TheUNIX SuperText 第二版【上】/技術評論社 pp7-11 や Life with UNIX /アスキー 1990 A Quater century of UNIX / 1994 などが参考になるのでは?

回答No.3

UNIX という規格を満たすだけではダメで、規格を満たしていることを認めてもらう必要があるんじゃないですかね? # この辺は Java と似てる気がします。 > ということはそれらは、ディストリビューションという認識でよいのでしょうか? ディストリビューション... うーむ、Linux が台頭してくるまでは聞いたことの無い単語でしたねぇ。何か違う気がします。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

現在は、UNIXという名前は、登録商標で商標を持っている会社(すいません失念しました)以外は名乗れません。 なので、BSDやLinuxなどは、いわゆるUNIX系OSとかUNIX互換OSなどといわれます。 その他にもPOSIX基準を満たしたOSとかそういうのはあると思います。 精度に欠ける回答ですみません。 参考になればいいと思います。 ソフトバンク社のUNIXUSERという雑誌で UNIXの成立に関してのかなり詳しい記事が連載されています。

damepo
質問者

補足

ありがとうございます。 >>現在は、UNIXという名前は、登録商標で商標を持っている会社(すいません失念しました)以外は名乗れません。 商標はThe Open Group(TOG)が所有しており、SPEC1170という技術仕様を満たしたOSのみがUNIXを正式に名乗れる …というところまでは行き着いたのですが、じゃぁそのSPEC1170を満たしていれば、ぜ~んぶUNIXなの?と疑問をもってしまいました。 つまりUNIXって仕様を満たしたOSの総称なのかなぁと。 こんな考えで合ってるんでしょうか?

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

UNIX素人です。 個人的には 90年あたりから、本家ってどれ? http://www.levenez.com/unix/history.html#01

参考URL:
http://www.levenez.com/unix/history.html#01

関連するQ&A

  • わざわざUnix等を使用する利点とは??

    近年、企業等のシステム開発でOSとしてUNIXやLinuxを使用する所が増えてきているそうですが、その利点とはどんなことがあるのでしょうか? Windowsと違って無料ということはわかりますが、それ以外に利点はあるのでしょうか? (個人的にはなぜ扱い易いWindowsを使わないのか疑問なのですが・・) それとUNIXとLinuxってどういう違いがあるんですか? もしかしてUNIXというのは、Linux、Solarist等の総称でしょうか??

  • unix

    OSXに付属してるX Window SystemはXFee86というものですか?それともXtoolsというものですか? というのは、以前からちょっとしたソフトのダウンロードでもunixの知識があればなぁ・・・と感じることがあったので、unixに興味があるんです。でも下手な本にあたるとすぐ挫折しそうで見送ってきました。(^^; 別にサーバー構築したいとかプログラミングしたいというわけではないのですが、そういう用途以外でunixを覚えるメリットにはどんな事がありますか? 想像では、ターミナルが楽に使えるようになる・OSまでフリーズしたときにも作業中のデータを他のPCから遠隔操作で動かして無事保存できる・セキュリティの高い環境を作れる・linuxにも強くなれる・・・ような気がするんですが、unixを覚えるのは想像以上に大変ですか?時間の無駄ですか?

    • 締切済み
    • Mac
  • lha for UNIX

    UNIXのlhaについて質問があります。 圧縮ファイル(*.lzh)の日付を中身のファイルの最終更新日付にしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? lha a 圧縮ファイル名.lzh 圧縮するファイル名 とすると、圧縮ファイルが作成されたした日付になってしまします。 使用OSはSunOS 4.1.4-JLで、lhaのバージョンは1.14iです。 ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • UNIX CからのJAVA起動について。

    いつもお世話になっております。 OS:UNIX、 言語:C言語で、JAVAで作成したクラスを引数を渡して起動したいのですが、やり方がわかりません。 実現可能なのかもよくわかりません。 UNIX開発は今回が初めてで困っております。 参考ソースや参考URLがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CodeWarriorを用いた通信プログラム

    MAC OS Xで通信プログラムを勉強しています。生パケット(データリンク層)の扱い方が分からなく困っています。だれか教えていただけませんか。 コンパイラはCodeWarriorです。 また、カーネルはUNIXのため、BSD Socketsが使えるらしいのですが、CodeWarriorからでも使えるのでしょうか?それともDarwinからでしか使えないのでしょうか?一応DarwinではBPFを用いて生パケットを扱うことができました。 ※上の質問とは関係ないのですが気になるので・・・ 私は最近MACの開発に携わりました。今まではUNIX屋さんでした。それで質問なんですが、 MAC OS Xの開発にCodeWariiorっていうのは、古いのでしょうか?最近はcocoaとか使われているのでしょうか?

  • UNIXについて

    ユニックスで開発を行うSEアシの仕事を紹介されたのですが、 今まで、ユニックス使いのSEの下で数回、働いた事はあるのですが、皆さん共通して、 「Windowsで例えるなら、どんなUIデザインや操作性なのか?」 というスタイルで回答をお願いしても、 「う~ん・・・」 と、固まってしまい、回答を頂けた事がありません。 言われるがままにコマンドを叩き、毎朝PCを起動し、図を描くただのCAD用のOSという印象しかありません。 Windows上でActive DirectoryやSQLサーバーと呼ばれる画面に接続&操作できるように、ソラリスというOS上で、UNIXと呼ばれるサーバー画面が操作できるようになる人達の事を、「UNIXが出来る人、分かってる人」というのでしょうか? 私の印象ではSUNって、PDFやCADシステムを作ったソフトハウスのイメージが強いのですが、サーバー(ハードウェア)自体を作っている企業なのでしょうか? どうしてOLの方は、UNIXで受発注を行う機会がないのでしょうか? ちなみに私が首都圏で初めて見た受発注端末のOSは、MacOSでした。 Windowsで受発注画面を見たのは、それから数年後の事です。

  • Win, Mac, Unix系あなたならどれを勧めます?

    Winは、Windows3.1, 95, 98SE, 2000, XP Macは、漢字talk7.1, 7.5, 8.1, 8.6, 9.0, X Unix系は、SunOS4.2, Solaris2.4, Linux と趣味や仕事でそれぞれ平行して10年くらい使っています(それ以前はMS-DOS)。一昔前ならそれぞれのOSに色があって得手不得手があり、目的に応じて人に勧めることができたのですが、今となっては、プライベートで使う分にはどれでもいいような気がしています。 ちょろっとWebサーバ立てたりするくらいなら、どのOSでもApacheが使えるし、ネットワークでファイルを共有するのも簡単だし、メールやWebブラウジングに至っては話することがないくらいです。 新しくPCを買う友人がどのPC(OS)がいいか真剣に迷っています。私は、「最近の機種はどれを選んでもCUPパワーは十分だし、使い勝手もそんなに変らないから、メモリを沢山積んで後は見た目で選んだら」と本心でアドバイスしていますが、どうも納得いかないようです。 そこで質問ですが、皆様ならこられのOSのうちどれを勧めますか? そしてその理由はなんですか? 友人の背中を一押しする素敵な回答お願いします。

  • ターゲットがUNIXなんですが、Windowsで開発をするには?

    UNIXでC言語を使用してXwindowアプリを開発しているのですが、 効率があまり良くないので、Windowsの統合環境で開発できないかと考えています。 実現するヒントとか、すでに構築済みという方がいらっしゃいましたらご教授願えますでしょうか? UNIXマシンのスペックがそんなに高くなく(Pentium3 600MHz/RAM256MB)、 またOSがEclipseなどもサポートしていないので仕方がなく、viとEmacsで開発しています。 コンパイラはgcc、デバッガはgdbを使用しています。 作成しているのはコンソールアプリではなく、Xwindowのアプリです。 理想はWindows上で、Eclipseのような統合環境上でソースを編集し(ソースはUNIXマシンからSambaで参照)、 リモートでビルドを行い、Windows側でブレークを貼りデバッグできればとても快適です。 ちなみにWindowsマシンのスペックは悪くないです。 Pentium4 2.4GHz/RAM512MB です。

  • カーネルとはどんな意味ですか?

    いつもお世話になっております。 題目の通りなのですが、カーネルとはわかりやすく言うとどういうことなのでしょうか? 検索かけると、「OSの基本機能を実装したソフトウェア。OSの中核部分として、アプリケーションソフトや周辺機器の監視、ディスクやメモリなどの資源の管理、割りこみ処理、プロセス間通信など、OSとしての基本機能を提供する…」 と説明されています。 つまり必要最小を埋め込んだOSのことをカーネルということなのでしょうか?どうしてもカーネルという言葉がピンときません。 またUNIXについてもですが、UNIXとは1968年にアメリカAT&T社のベル研究所で開発されたOSと検索をかければ出てきますが、SolarisもBSDもUNIXっていいますよね、これはどういうことなんでしょうか? サーバーはUNIXがいいよね!なんてこと聞きますけど、このときのUNIXはUNIXの何を指しているのでしょうか?実際にはUNIXのSolarisがいいよね!っていうことなんでしょうか? わかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • OSについて調べています

    OSについて調べることがあったので、調べてみたのですが OS/2 CP/M Mac OS SunOS Solaris Linux CP/M-86 BSD UNIX IntranetWare HP-UX System V TOWNS OS FreeBSD AIX MSX DOS MINIX ACOS-2 ACOS-4 ACOS-6 OS-9 DR-DOS VMS Human68K MVS NEWS-OS EWS-UX PTOS BTRON MSP UXP/DS OS-9/68000 PC-UX Xenix VOS NTOS ITOS NEXTSTEP HI-UX/WE2 BSD/OS OSF/1 IRIX CP/M-68K SCO-UNIX シグマOS ULTRIX VxWorks openVMS POSIX VM FLEX CDOS DigitalUNIX WINDOWS CE OS/400 NetBSD Be OS AEGIS CMS iRMX Mach OS-9000 コンカレントDOS UnixWare OS/38 PANIX UXP/M VSE HI-OSF1/M DPOS CP/M-Z8000 TPF NONSTOP-Kernel MkLinux MachTen MP/M OS1100 HanoiOS TRON とりあえず、これだけOSが見つかったのですが この中で、 ●GUIのあるOS ●無料で手に入るOS かつ ●現行のDOS/V機・PC-9800シリーズ・PowerPC・68kMacで動くOS を探しています。 あと、もし宜しければ、このリストに無いOSがあれば、よろしくお願いします。 お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。