• 締切済み

オフラインで使える、国語&漢字辞書

表題の通りなのですが、 自宅にネットを繋げてないので、オフラインで使える国語、漢字辞書を探しています。 フリーであればありがたいのですが、手頃な価格であれあばシェアソフトでも構いません。 わかる方いればお願いします

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.2

日本語を学ぶ外国人向けの漢和辞書がありますね。だた、解説が英文になるようです。 http://vector.aol.co.jp/soft/data/writing/se021484.html http://kazuo.fc2web.com/dic/ddwin.htm 完全にフリーというのは見つからないようなので、市販のデータを購入することになるでしょう。わたしは10年ほど前にパソコンと一緒に買った漢字、英和、和英辞書を今でも愛用しています。EPWINGという汎用形式なので、フリーの閲覧ソフトを利用すればいろんなOSで検索が可能です。岩波の広辞苑あたりが無難な選択でしょうか。 http://www.epwing.or.jp/lineup/kokugo/index.html

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

フリーじゃ難しいですね。 ATOKご利用なら辞典セットがありますが。 https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=3240465&idt_id=1&idt_groupid=a

関連するQ&A

  • オフラインで使える辞書ソフトを教えて下さい。

    題名通り、オフライン(ネット未接続)で使える辞書ソフトを探しています。 希望は、ヤフー辞書のように色々な検索方法が出来る辞書です。 【~で始まる】 【~で終わる】 【~を含む】 【~に一致する】 【~を解説に含む】 更に、 【類語】 【英和】 【和英】 なども検索出来、 【新語】なども多く含まれていると良いです。 特に、【~を解説に含む】と【類語】検索は欲しいです。 フリーウェアでも、シェアウェアでも どちらでも構いません。 長く使えて高性能な辞書ソフト(オフラインで使える) を探しています。 何か良い情報をお知りの方は、教えて下さい。 今、使っているソフトはATOKで、ワードは Microsoft Wordを使用しています。 では、よろしくお願いいたします。

  • 国語辞書や漢字辞書の売り上げは

    国語辞書や漢字辞書の売り上げは 年々減っているのでしょうか? であればやはりモバイルの方が調べるにおいて便利だし 持ち運びも便利と言うことを証明していますか?

  • ATOKの国語辞書について

    使用環境  職場:ATOK16  自宅:ATOK16 & ATOK17 使用目的  入力:「かぜ」  漢字の変換結果:「上気道炎」  国語(医療)辞書:「上気道(のど)の炎症、○○錠、○○錠が主に処方される」 以上の様なものを作成したいと思いATOKで出来ないかなと思って見ていたのですがユーザー国語(医療)辞書が出来れば出来るのに使用方法が上手く分からず困っています。因みに、ATOK以外でも使いやすい方法があればソフトを含めて、よろしくお願いします。 なお、何万もするソフトを買いなさいとの回答は現状の予算を考えると効果的でなく、自分もある程度は覚えなくてはいけないために自分で辞書を作成出来ないかなと思っています。

  • パソコンに常駐させる軽い国語辞書

     昨年末、パソコンを買い替え、book shelf が使えなくなりました。それに代わる国語辞書を探しています。パソコンに常駐させて、ちょっと調べる、そんな辞書です。フリー、シェア、市販、どちらでもいいです。できれば、使用感などもお聞かせください。  私のPCの仕様:Windows 7

  • 国語辞書の見方を教えてください!

    こんばんは。 国語辞書の見方で分からないことがあります。 ●質問1 例えば「捧腹」という単語を調べた場合、 「ほう‐ふく〔ホウ‐|ハウ‐〕【×捧腹/抱腹】」 のように見出しが出ます。 この「【×捧腹/抱腹】」の部分なのですが、 ×がついている漢字はどのような意味で×がついているのでしょうか? ●質問2 国語辞書の見方について、詳しい解説がされているサイトなどをもしご存知でしたら教えてください。 検索してみたのですが、見当たりませんでした。 基本的なことですが、お分かりになる方ぜひ教えていただきたいです。 どちらか一方でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 無料の漢字辞書ありますか?

    国語辞典や英和辞典などは無料でつかえるものがたくさんありますが漢字の読みを調べる事ができる漢字辞書(漢和辞書というのでしょうか?)はインターネット上でありますか?

  • ネット辞書と市販の辞書ソフトの利点の違い(国語)

    疑問に思っていることがあります。回答・アドバイスお願いします。 長文の日本語をよく書きます。パソコンを使い始めた当初、市販の国語辞書ソフト(広辞苑など)を入れようとした所、知人に「ネット辞書(gooやインフォシークなどの検索エンジン)でいいのでは?」と言われました。それなら無料だし、情報が新しく更新されていくからいいかなと思い、現在はそうしております。 しかしワープロ専用機時代が長く、辞書ソフトがないのは変な感じがします。ただ私のパソコンには辞書が入っておらず、入れるならシェアソフトを買わなければなりません。けれど市販の辞書ソフトを使ったことがないので、使い勝手などが分かりません。 前書きが長くなりましたが、タイトルにも書きました「ネット辞書と市販の辞書ソフトの利点の違い」を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国語辞書を買うとき。

    こんにちは。 僕はコピーライターなので毎年、改訂されている辞書を購入しています。・・・それを聞いた友人に「買いすぎだよ!」と笑われてしまいました(汗)。 皆様は、辞書を購入する(1)時期(タイミング)(2)基準(ブランド?価格?)など、どのようにお考えですか?是非とも教えてください!また、国語辞書に対するイメージなど、ございましたら教えてください。 特に新社会人や学生さん、1冊は家に置いておきたいですよね?奮ってご回答(?)ください、よろしくお願いいたします。

  • 漢字源とか、漢字辞書は大学で使うか?

    私は今大学一年生です。ちなみにドイツ文学科なんですけど、漢字辞書を大学で使うことってありますか?別に漢字系の授業に興味がないので、使わないのではと思うのですが。高校の時に入学前に買う辞書というものがあって漢字源を買ったのですが、高校の時は一回もつかわず、お金の無駄というかんじです。それに、一応電子辞書の方にあるので。それで古本屋で売ろうと思うのですが、もし使う授業が大学にけっこうあるよ、というのならまた後で買うのはもったいない気がします。 あと、和英と英和と国語辞典と古語辞典ももっているのですが、古語辞典とかも使わなさそうだし、英和、和英、国語辞典も電子辞書の中に入っているのでできるならお金にかえたいです。同じものが入っているので、内容もほとんど同じです。 どうでしょうか?あと、古本屋ってどういう辞書が売る対象になるんですか?例えば、中に書き込みがあったら売れないのでしょうか?

  • 国語辞書を引くことの重要性について

    国語辞書を引くことの重要性を教えてください。どのようなメリットが生まれますか?今夜十時のニュースに出ているアナウンサの古舘さんがまだ筋肉番付に出ていた頃言っていました。国語辞書をいつも手元に置いておいてこまめに引いていると。それを毎日続けていると言っていました。当時の彼の操る語彙数は自分で一万とかおっしゃっていました。多分今はもっと増えていると思います。私は予備校で政治経済を選択していたのですが、その先生もやたらと国語辞書を引けとおっしゃっていました。不勉強な私でしたからなかなか辞書を引きませんでしたが、今になってその重要性に気づきました。たぶん、抽象的思考ができるようになりますよね?今のところこれしかメリットが浮かびません。他にメリットを知っている方がいましたら教えていただけませんか?あと、おすすめの国語辞書がありましたら教えてください。私は岩波の白い国語辞書を使っています。よろしくです。

専門家に質問してみよう