記憶喪失で施設に入寮している状況と退寮についての相談

このQ&Aのポイント
  • 私は記憶喪失で施設に入寮しています。過去の記憶がないが最近のことは覚えていられます。就職は無理だと思い、共同作業所に通所し心療内科にも通っています。息子が18歳になって退寮するか、他に早く退寮する方法があるか相談したいです。
  • 私は記憶喪失で母子寮に入寮しています。福祉事務所のケースワーカーが指導する履歴書の作成が怖くて出来ません。症状は逆行性健忘で過去の記憶がないが最近のことは覚えていられます。共同作業所に通所し心療内科にも通っています。退寮するための方法や早く思い出せる方法など相談したいです。
  • 記憶喪失で入寮している私にはセンセーショナルなタイトルを考えることができませんが、私の状況は逆行性健忘で過去の記憶がありません。最近のことは覚えていられますので共同作業所や心療内科に通っています。息子が18歳になって退寮するか、他に方法があれば早く退寮することを相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

記憶喪失で施設に入寮しています。

記憶喪失で母子寮に入っています。今年小学校に入る息子が一人います。福祉事務所のケースワーカーが指導するように「適当なことを書いて履歴書を書く」というのが怖くて出来ないので、三年以内に退寮することが出来ませんでした。症状は逆行性健忘で過去の記憶がありませんが最近のことはメモさえしていれば何とか覚えていられます。私の場合は心因性の記憶喪失と診断されました。就職は出来ないと思ったので共同作業所に通所しています。それと一ヶ月に一回心療内科に通院しています。このまま、息子が18歳になって就職をしたらアパートなどを借りて退寮になるのか、あるいは、ほかに方法があってもっと早く退寮になる方法があったら、教えてください。施設にお世話になる年数が長すぎて、先生方に迷惑をかけています。少しでも早い退寮を目指したいので、回答をよろしくお願いします。記憶は少しづつ思い出すようにしていますが、何か、早く思い出せる方法などがありましたら、それについても回答していただけたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#90137
noname#90137
回答No.1

医者ではありませんので、記憶の回復に付いてのお話しは出来ないのですが、母子寮を退寮する件について、ご参考になればと思いました。 私の勤めている会社は、親会社の社員寮を管理する仕事をしています。 1人または2人の寮母さんが、寮の食事(朝食と夕食)と清掃を住み込みで行っています。 子供さんと同居されている方も沢山いて、高校卒業まで同居出来ます。 部屋代や水道光熱費も無料となっていますので負担も少なくて済みます。 このような会社は結構あると思いますので、参考にされてみてください。

nanase27
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変丁寧な回答で、とてもうれしかったです。今後の参考にしてゆきたいと思います。本当にありがとうございました。           nanase27

関連するQ&A

  • これは記憶喪失なのですか?

    はじめまして。私は現在14歳中学生です。 実は私、5歳ごろに車にひかれたことがあります。 幸い、怪我はありませんでしたが、私が自転車に乗れたときの記憶は完全に消えてしまったのです。 これは、記憶喪失なのでしょうか? 私は、これは記憶喪失なのかがわからないんです・・・ それと、最近、何をしたのか、全く覚えてないんです・・・ これは、「健忘」という症状なのでしょうか? 私は、健忘は、どうしたらなるのかというのは、少しわかります。 健忘というのは、対人関係、ストレス、孤独によるもので起こるらしいのです。 実は私、全て該当するのです。 ひょっとしたら、これが原因で身近な記憶も消えてしまっていると思うのですが・・・ よろしければ、すぐに回答をほしいのですがいいでしょうか?

  • 解離性健忘症の完治はある?

    貧血症状で倒れたとき頭を打つなどの外傷があったけれど、解離性健忘症と診断されて3ヶ月経過しました。発症時点で外傷による逆行性健忘症と診断されましたが、メンタルクリニックを受診したら解離性健忘症と診断されました。 まず、解離性と逆行性の「健忘症」の差はどこにあるかとその治療方法の違い、また完治の診断基準は?ということが知りたいのです。 また、心因性の原因があるとすれば過度のストレスの積み重ねが原因で発症したと思っています。 記憶はここ1~2ヶ月でほぼ取り戻したと思っています。そして会社への復帰(仕事関係のストレスが多かったと思いますが)を希望しています。 しかし、診断医からは「自分の記憶が完全に戻ったと思い込む症状こそがこの病気特徴だ」と言われショックを受けています。これでは、「最初に診断(病名)ありき」じゃあないでしょうか。 この病気の完治の診断基準はどこにあるのでしょうか。また、この病気のストレスの原因となった職場復帰は難しいのでしょうか。  どうぞよろしくお願いします。

  • 社宅。宿舎施設。についてです。

    先日就職試験をうけ内定を貰ったのですが求人票に「宿舎施設 入寮 可」書いてあったのですが「入寮」と書いてあるのでやはり寮でしょうか?社宅とは違うのでしょうか?共同生活はできるだけ避けたいのですが寮と言えばやはり共同生活が多いのでしょうか? 会社に聞くのは事情があって今はできません。 おそらく。。。などでもいいので回答をお願いいたします。

  • 新入社員として会社の寮に入寮するか否か

    来年度より新入社員として会社の寮に入寮するか考えています。入寮は絶対条件ではありません。私の会社の寮は、3LDKの1室(例:101号室を借上)を借りて5.5畳の3つある部屋を1人1部屋使用します。 風呂・キッチン・トイレ・冷蔵庫・洗濯機が共同で、同期と一緒or先輩が混在の寮です。恐らくルームシェアと呼ばれるタイプの寮です。寮の立地は会社から20分の所です。 家賃は10000円で、光熱費などは分割です。ちなみに自宅から会社まではドアツードアで1時間50分程度(乗車時間1時間10分程度)です。2種の奨学金が300万あります。会社からの交通費は最大60,000円を上限に支給、一人暮らしという手もありますが、敷金礼金ゼロの物件にしろ、初期の運転資金が推定できないため、分かりません。勤務地は関東の首都圏です。寮に入ることも真剣に考えているので、投げ捨てる回答はどうかおやめ下さい。 私の今の考えでは、会社にとりあえず入寮して、ダメ・自分には合わないと思ったら退寮して自宅に戻ってくるという考えが有効ならそれを前向きに考えています。ただし、退寮して自宅から勤務することが「甘え」「コミュニケーション障害」「自己中」「協調性なし」「人事評価のマイナス」になるのであれば考えものです。 社員寮の生活環境について、社員寮の経験のある方や、話を聞いたことがある方に質問です。 あります。8つの質問です。私の状況とは異なるとは思いますが、自身や聞いた話等や個人的な意見で構いませんので、 1 どこにも出かなかったり、遊びに行かず例えば、休日は自分の部屋にこもって自己啓発の勉強などをしていては寮内からは異質な人間だと思われますか? ハブられますか? 休日などに寮のマンションの人と遊んだり、外に出かけない、室内の人と常に一緒に遊ばないなど活発または集団で休日を過ごさないと「協調性が皆無」「自己中」「身勝手」「コミュニケーション障害」「頭がおかしい奴」ということになるのでしょうか? 2 入寮してから自分には合わず、心が休まらないストレスを感じたら、「ルームシェアでは自分の時間が作れず、リラックスできないことを痛感した」などという理由で退寮して、実家暮らしに切り替えるという考えでいます。このようなことは許されるのでしょうか? また突然、自己都合で退寮した場合、室内の人に「アイツ俺らのことが嫌でバックレやがった」「コミュニケーション障だな」「俺らのこと嫌いなのかな」「頭がおかしい奴」と思われますか? 正直、ルームシェアという形態で1年2年も過ごせる自信が全くないため、逃げ道・帰れる場所に戻ることが可能かという意図で質問をしています。 3 入寮して例えば1~4ヶ月で、「ルームシェアでは自分の時間が作れず、リラックスできないことを痛感した」などを理由に退寮した場合、人事評価や昇格、人間性に問題ありなど影響を与えますか? 1~3か月という期間で退寮して実家暮らしに切り替えた場合、もうその会社にはいられない程のダメージを負うことになるのでしょうか? 例えば、「コミュニケーション障害」「精神的不安定」「協調性がゼロ」「逃げ」「甘え」「寮生活も仕事のうち」などとなるのか なお、退寮する場合は、人事部に届け出をしなけばなりません。 正直、ルームシェアという形態で1年2年も過ごせる自信が全くないため、逃げ道・帰れる場所に戻ることが可能かという意図で質問をしています。 4 入寮しないと、同期だけでなく会社でうまくやっていけないということになるのでしょうか? 例えば、入寮している同期が半分以上いる想定です。

  • 来年度より新入社員として会社の寮に入寮するか

    来年度より新入社員として会社の寮に入寮するか考えています。入寮は絶対条件ではありません。私の会社の寮は、3LDKの1室(例:101号室を借上)を借りて5.5畳の3つある部屋を1人1部屋使用します。 風呂・キッチン・トイレ・冷蔵庫・洗濯機が共同で、同期と一緒or先輩が混在の寮です。恐らくルームシェアと呼ばれるタイプの寮です。寮の立地は会社から20分の所です。 家賃は10000円で、光熱費などは分割です。ちなみに自宅から会社まではドアツードアで1時間50分程度(乗車時間1時間10分程度)です。2種の奨学金が300万あります。会社からの交通費は最大60,000円を上限に支給、一人暮らしという手もありますが、敷金礼金ゼロの物件にしろ、初期の運転資金が推定できないため、分かりません。勤務地は関東の首都圏です。 私の今の考えでは、会社にとりあえず入寮して、ダメ・自分には合わないと思ったら退寮して自宅に戻ってくるという考えが有効ならそれを前向きに考えています。ただし、退寮して自宅から勤務することが「甘え」「コミュニケーション障害」「自己中」「協調性なし」「人事評価のマイナス」になるのであれば考えものです。 社員寮の生活環境について、社員寮の経験のある方や、話を聞いたことがある方に質問です。 あります。6つの質問です。私の状況とは異なるとは思いますが、自身や聞いた話等や個人的な意見で構いませんので、 1 毎日自己啓発の勉強や業務に関わる机上の勉強をしたいと考えていますが、私のような形態や寮の性格上、机上の勉強の時間を確保するのは難しいでしょうか? 2 どこにも出かなかったり、遊びに行かず例えば、休日は自分の部屋にこもって自己啓発の勉強などをしていては寮内からは異質な人間だと思われますか? ハブられますか? 休日などに寮のマンションの人と遊んだり、外に出かけない、室内の人と常に一緒に遊ばないなど活発または集団で休日を過ごさないと「協調性が皆無」「自己中」「身勝手」「コミュニケーション障害」ということになるのでしょうか? 3 入寮してから自分には合わず、心が休まらないストレスを感じたら、「ルームシェアでは自分の時間が作れず、リラックスできないことを痛感した」などという理由で退寮して、実家暮らしに切り替えるという考えでいます。このようなことは許されるのでしょうか? また突然、自己都合で退寮した場合、室内の人に「アイツ俺らのことが嫌でバックレやがった」「コミュニケーション障だな」「俺らのこと嫌いなのかな」と思われますか? 正直、ルームシェアという形態で1年2年も過ごせる自信が全くないため、逃げ道・帰れる場所に戻ることが可能かという意図で質問をしています。 4 入寮して例えば1~4ヶ月で、「ルームシェアでは自分の時間が作れず、リラックスできないことを痛感した」などを理由に退寮した場合、人事評価や昇格、人間性に問題ありなど影響を与えますか? 1~3か月という期間で退寮して実家暮らしに切り替えた場合、もうその会社にはいられない程のダメージを負うことになるのでしょうか? 例えば、「コミュニケーション障害」「精神的不安定」「協調性がゼロ」「逃げ」「甘え」「寮生活も仕事のうち」などとなるのか なお、退寮する場合は、人事部に届け出をしなけばなりません。 正直、ルームシェアという形態で1年2年も過ごせる自信が全くないため、逃げ道・帰れる場所に戻ることが可能かという意図で質問をしています。 5 入寮しないと、同期だけでなく会社でうまくやっていけないということになるのでしょうか? 例えば、入寮している同期が半分以上いる想定です。 6 寮で必須となるコミュニケーションとは一体どんなものでしょうか? 「おはよう、ただいま、お帰りの挨拶」「風呂・洗濯の順番」「掃除の当番」以外でお願いします。 私が最も質問の中で注目しているのは、2、4、5、7です。どうぞご面倒ご迷惑をおかけするかと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 強制的に寮に入寮、かつ、個人の希望での退寮不可は法律上問題が無いのでしょうか?

    このたび、転勤に伴い、引っ越すこととなりました。 現在の住居は、昨年6月の前回転勤時に、現在働いている支店の方で斡旋されたアパートに住んでおります。 支店の近くの寮は空いている状態でのアパート入居でした。 さて、今回転勤にあたり、先方の寮を指定され、洗濯機や風呂等がすべて共同、かつ現在8畳に対し、6畳ということでした。 現在のアパート入居時に購入した家電関係が多く、また、6畳では入らないため、アパートへの変更を希望したところ、人事部のほうで出来ないとの返答、また、入らないものや、必要無い家電等については、実費で自宅に返送、次回使うまで保管しておけ、との回答でした。 自分にとって現在の生活が維持できなくなる上、無駄なものの増加、実家にも負担を強いてしまうため、アパートを自宅として登録、住居手当などは不要ということで、アパートにすることは可能か、という質問をしたところ、一切認めるつもりは無い、との回答でした。 私も困りましたので、今度は、反対に一度入寮した後、やはり自分の望むような生活を送ることに非常な困難があると判断された場合、希望を出すことにより退寮は可能か、という問いをしましたが、それも一切認められない、との返答でした。 正直、そのほかにも、洗濯機や風呂が共同など、現在のアパートの水準にも満たないような建物でありますし、私は共同のそのようなものを利用できない性格なものですから、ますます困っているところです。 まとめますと、 1.従業員に対し、負担を強いるような形で強制的に入寮させること。 2.従業員が希望しても退寮を認めないこと。 これが法律上問題ないか、ということです。 転勤の日取りが迫っておりますので、大至急回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 女子寮について

    4月から就職で一人暮らしになるため、女子寮に入るか、 アパートを借りるか迷っています。 個室で、台所と洗濯とお風呂は共同です。 現在、一人暮らし歴3年です。 質問させてください。 1.メリット 2.デメリット 3.電化製品を持ち込めるようなのですが、持っていると便利なもの 4.人間関係や付き合い方(いじめや寮独特のしきたりはありましたか?) 5.入寮しないでアパートを借りた人は半額の補助が出るようなのですが、同様の状況で、後で退寮し補助を受けた方はいますか?

  • 会社の寮の入寮しようか悩んでいます

    会社の寮に入寮しようか迷っています。来年学校を卒業し会社に入社します。出来れば入寮したくはないが、入寮しないと通勤時間的にめんどくさい、終電の問題、不慣れな環境に飛び込んでみて精神を鍛えるなど、トリレンマ状態です。私の性格やご自身や知り合いの経験から、どうするのがベストがアドバイスを願えませんか? 自宅から会社まで徒歩や電車を含め、トータル約1時間2時間掛かります。交通費は支給されます。 学校の時に2時間の通勤時間を経験しましたが、長いとは感じましたがそれなりに慣れました。 毎朝5時~5時半には確実に起きる必要があります。始業時間は8時半です。 奨学金を350万(2種)を借りてます。奨学金をなるべく早く返済することを第一優先で考えています。 入寮という選択肢を除外して、仕事が忙しくなるまで、自宅から通い苦しくなったら会社の近くにアパートを借りて生活しようかという方法も考えています。 会社の寮は木造で、それは仕方ないと容認できるのですが、厄介なのが3人が1室に一緒に暮らすルームシェア?・相部屋?の形式です。家賃は10,000円です。会社から15分の場所です。1室は同期と先輩混合か同期だけの形態です。光熱費関係は全て折半です。1室に一人ひとりの個室(6畳)はあるのですが、個室の扉が襖の施錠なしで、防犯面・プライベート面で非常に問題があります。すぐ襖を開けて人が入って来られます。トイレ・キッチン・冷蔵庫・ダイニング・風呂が共用です。また、共同生活ですので、自宅に帰宅したとしても、その生活空間の中で人間関係・上下関係が発生して非常にめんどい、ストレスが溜まりそうです。また、一緒に生活するとコミュニケーションの一環で、遊びや飲みなど不回避な付き合いをしなければならないと思いますので、自由な時間が全く作れなさそうに思えます。同期との顔合わせをしましたが、皆活発系の人ばかりでした。また、金銭トラブル(光熱費などの折半額のトラブル)、生活上のトラブル(風呂・洗濯など)の懸念もあります。会社で仕事をちゃんとして仕事上必要なコミュニケーションを普通に取って、給料を貰い生活をしたいと考えているのに、ルームシェア?相部屋?の生活暮らしのせいでストレスを大量に抱え会社に行くことが苦痛になり、こんなことが原因で退社という羽目になったら洒落にならない懸念もあります。また、途中で自分には合わないと思い退寮した場合、一緒の室で暮らしていた人やその他の人との人間関係が悪化するんではないかとも懸念しています。それに寮生活するとしたら、家賃、食費、光熱費、ネット代、交際費など一人暮らしよりはマシとしてもかなり金がかかるので、2時間の通勤時間を削ってまで住むべきかという点も気になります。 こんなに色々と気にしてるの自分くらいと思う程、不安・心配の塊です。ただ会社側も集団生活に慣れてもらいたいという思惑もあると思うので、ルームシェア?相部屋?の寮にしているとは思いはしますが、かなり微妙な寮です。 私の性格としてはコミュニケーションは得意でないし、かといって極度の苦手というとそうでもないです。普通か普通よりちょっと下です。単独行動派、家に籠ることが多いです。部屋に同期を連れ込んで仲間とワイワイするよりも基本一人でいる方が好きです。週末遊び出掛けるなどではなく、1ヶ月に1~2度の度合いで周りと遊び、他は家にこもって自分のやりたいことをしたいタイプです。

  • 病院変えるべきでしょうか?

    交通事故後、丸3日が経過しました。 今日、病院にいる時にふと我に返り、 なぜ病院にいるのかわかりませんでした。 医者に確認したところ、逆行性健忘症であると言われたのですが、 何か検査をするわけでもなく、時間経過と共に戻るものなので、 まずは安静にして下さい。と言われただけでした。 事故後丸3日間の記憶がなく、事故以前の記憶に関しては、現在混乱しているので、 どこまで失っているのか把握出来ていません。 本当に安静にしていればいいのでしょうか? それとも今の病院で精密検査を依頼すべきでしょうか? もしくは病院を変えるべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 心因性健忘症

    私は心因性健忘症とお医者様に診断されています。困ったこと辛いことがあると一種の記憶喪失に陥ります。事の始まりは、妊娠して8ヶ月で高熱が出て死産をしてしまいました。出産予定日まで、あと2ヶ月の事だったのですが、1ヵ月後死産の事実は私の中から忘れられて、妊婦服を毎日来てベビー用品をそろえて生活をしていました。夫は産婦人科に相談し、私に「大きな病院で見てもらおう」と言いつれていかれた病院は精神科でした。それが始まりです。その後も辛いことがある度になにもかも忘れていってしまいます。現実にもどるまでが大変で、周囲の人に迷惑をかけてい、またそれが悩みとなってしまいます。どうしたらいいのか教えてください。最近では、会社の同僚に「お子さんは作らないの?」と言われその会社に勤めていた事をすっかり忘れてしまう始末です。