• ベストアンサー

ウィルスソフト

今月末でウィルスバウスター期限が切れてまた1年間更新するか それともNOD32にするか迷ってます。 周りからはNOD32を進めらえていますがどっちがいいのですか? フリーソフトも検討していますがフリー版って実施どーなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

NOD32ユーザー(別途単体のFirewallソフト導入)ですが、悩まれる理由は何でしょうか? これまで、特段の不都合なく、ウィルスバスターを使用されて来られたのでしたら、継続されるのが一番だと思いますが。 もちろん、NOD32は評価が高く、軽く、更新料も安価ですから悪い選択ではないのでお奨めですが、セキュリティソフトを変更する際は、今のものを完全に削除したり、新しいものに慣れるにはそれなりの時間も必要です。 フリーソフトは、自己責任でサポートがないですが、中には評価の高いものもあります。 でも、自信のない方はお止めになった方が良いと私は思います。 なお、NOD32にFirewall機能が付いたESET Smart Security(NOD32Ver3.0)も昨秋から出ていますので、参考までに。 (参考) http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html

Gate
質問者

お礼

NOD32を悩んでる理由は自分が聞いた事のないソフトなので どーなのかがわからなく悩んでます。 ウィルスバスターよりNOD32の方が未来のウィルス検知能力が 優れていて、動きが軽いからいいよって言われているだけで ウィルスバスターで特に不都合はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.7

当方、アングラ突入調査や対策ソフトなどのテストをしております。 個人的な意見として書かせて頂きます。 現在ではMalware作成者やクラッカーはルータや総合対策ソフトの導入を見越した攻撃手法をいろいろ編み出してきてます。 1 既に対応済みのMalwareであっても、スキャンでの検知を回避可能にするツールがめちゃたくさん存在する。(暗号化が多い) 2 Personal Firewallをたとえ正しく運用できていたとしても、IEやOE、Messengerなどに成りすますことによってすり抜けが可能になる場合が結構ある。(主流はProcess Injection) 3 対策ソフト自体に対する無効化攻撃を図るMalwareが少なからずある。 で、お薦めはNOD32です。ただし、別途Personal Firewallは最低必要です。ウイルスバスターはすり抜けが効きやすい方なので。実はノートンもそうです。 個人的にはKaspersky Internet Securityが最もお薦めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.6

#2です。 >ウィルスバスターよりNOD32の方が未来のウィルス検知能力が >優れていて、動きが軽いからいいよって言われているだけで >ウィルスバスターで特に不都合はありません。 そうですか。でしたら、無理に変える必要はないと思いますよ。 ウィルスバスターは2007でかなり評判を落としましたが、2008では良くなっているようです。 「バランスの良い」ソフトとも言われていますが、迷惑メール/詐欺メールの判定機能が悪さをすることがありましたが、修復されたのでしょうか・・。 ついでに、 総合セキュリティソフトやアンチウィルスソフトの違いですが、かっては、アンチウィルス、アンチスパイウェア、Firewall機能があるソフトを総合セキュリティソフト、Firewall機能がないものをアンチウィルスソフト、と言っていましたが、今は、他の機能もてんこ盛りのソフトもあり、どこまでが総合セキュリティソフトというのかハッキリしないですね。 ま、機能が増えれば増えるほど、メモリーを大きくしないとパソコンの動作が重くなると考えておけばよいと思います。 私は、ブラウザやメールソフトで対応可能な機能まで必要ないと思っていますから、NOD32Ver2.7を使用しています。

Gate
質問者

お礼

2度のアドバイスありがとうございます。 ウィルスバスター継続の方向で検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73335
noname#73335
回答No.5

>ウィルスバスターで特に不都合はありません。 でしたらそのまま使い続けましょう。 ウイルスバスターは初心者向けの使いやすいソフトです。 基本的な機能(ウイルス対策機能、ファイアウォール機能、スパイウェア対策機能)が一まとめになった総合セキュリティソフトですから、セキュリティ関係はこれ一本入れておけば大丈夫です。 普通の使う分には問題のない性能です。 まあ車の保険と同じような物で、セキュリティソフトはそうそう頻繁に換えるものではありません。 入れ替えに失敗してパソコンがおかしくなる場合もあるのでやはりそのまま使い続けるのがベストです。

Gate
質問者

お礼

更新料の違いといっても数千円の違いであれこれ設定をしたり する必要はいですね。 他の方からもアドバイスして頂いておりますが不具合が特に ある訳でもないのに替える必要性を考えるとメリットは これといってないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akki0715
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.4

NOD32はアンチウイルスソフトであるためFW等の機能がついていません。FWやスパム等の機能がついたESET Smart Securityも発売されています。ESET Smart Securityとウイルスバスターを比較した場合動作が軽いのはESET Smart Securityです。 http://canon-sol.jp/product/eset/index.html ただどちらがいいとは一概に言えません。ESET Smart Securityは軽さと検出率を売りにしてますが1ライセンスで1台のPCにしかインストールできませんしウイルスバスターなら3台まで可能です。質問者さんが何台PCを所有しているか知りませんしコストの関係もありますから自分で決めるしかないですね。PCとの相性もありますから体験版を使ってみて問題なければ切り替えてもいいかもしれません。軽さ重視ならESET Smart SecurityもしくはNOD32+FW、コストパフォーマンス重視ならウイルスバスターですね。セキュリティー重視でRAID等特殊な環境でなければ個人的にお薦めなのはKaspersky Internet Security 7.0です。 http://www.just-kaspersky.jp/products/ なおフリーソフトについてはここで質問するレベルであればやめたほうが無難です。自己責任での使用となりますので時間と労力を費やす気があるのならAntiVir、AVG、Avast!などから好きなものをどうぞ。

Gate
質問者

お礼

NOD32と言っても色々種類があるのですね。 もう少し調査してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.3

ウィルスバスターは総合セキュリティソフトでNOD32はウイルス対策機能のみなので ウィルスバスターが無難です。 またESET Smart Security(NOD32Ver3.0)はFW機能が弱くあまり評判は良くありません。 参考:国内で市販されている主なウイルス対策ソフトの検出率 (ドイツAV-Test調べ、2008年2月15日時点、「フジサンケイ ビジネスアイ」2月29日掲載より) http://blog.fideli.com/gdata/daily/200803/03 また無料版ウイルス対策ソフトの利用についてですが YOMIURI PC 2007年8月号掲載の 特集3 セキュリティの新常識 「ボット」蔓延で今までの常識は無効に! の記事内(51ページ)に 調査でわかったボット感染者の典型例として 1.ルーターなしでPCをネットに接続 2.無料ウイルス対策ソフトに頼っている 3.ソフトはあるが更新料を払っていない 4.メールとサイトだけなら安全と勘違い と掲載されていますが(サイバークリーンセンター(CCC)調べ)。 (CCC:2006年12月に総務省と経済産業省が共同で作ったボット対策のための組織 https://www.ccc.go.jp/) ここで上記1.3.4は感染して当たり前なので除外するとして2.について 一般的に利用されている無料版のウイルス対策ソフトはキングソフトインターネット セキュリティフリーを除き有料版の機能限定版を非営利のホームユーザーに限り無料 で使用できるというもので機能的には有料版とほとんど遜色がないもののやはり想定 されているユーザーが(有料で使用してくれている)英語圏のユーザーのため欧米で 発生したウイルスに比べ日本国内で発生したウイルスに弱い/対応が遅いという欠点が あります。 従って利用時にはこれだけではウイルス感染を十分に防げない(砂箱のような、別途 対策が必要)という特性を十分理解した上での使用が必要になります。 従ってかなりのPCスキルのある方向けです。 これは更新料無料系のセキュリティソフト/前述のキングソフトインターネット セキュリティフリーにも同様な事が言えます。 参考:ウイルス検出テスト:独自サンプルの検出率に違い http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071215/289572/?ST=web_threat ただし、知っておきたいウイルス対策を回避する手口 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/ Wordファイルを「.exe」に書き換え リムーバブルワームの隠し機能 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/27/news019.html などの例のような高度な攻撃が増えたため最近では要求されるスキルはハイレベルです。 また、状況は常に悪化しつつあります。 2008 年は「多変トロイの木馬」と「データ・ジャック」に注意 http://gdata.co.jp/press/2008VirusReportRelease.pdf ネットの脅威はよりひそかに、そして確実に http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/26/news006.html 無料版/更新料無料系のセキュリティソフト導入避けた方がいいです。

Gate
質問者

補足

「総合セキュリティソフト」と「ウイルス対策機能」の違いって なんでしょうか? スパイウェアは総合の部類に入るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayata39
  • ベストアンサー率11% (22/189)
回答No.1

ウィルスバウスターよりもNOD32は軽いです。 フリー版は一度削除に大変なことになりました。 なるべく正規品をお使いになったほうがいいですよ。

Gate
質問者

お礼

フリー版っていいかも知れないが自己責任って事ですね。 フリーはやめときます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのウィルスソフトについて

    更新期限が今月末で切れます。すぐに更新料を払えなくて、その間の繋ぎとして別のウィルスソフトを考えていますがおススメのフリーソフトがありますか?パソコン素人です。よろしくご指導お願い致します。

  • ウィルス対策ソフトで迷っています。

    こんにちは。 少々、ご意見をいただければと思い、質問させていただきます。 現在、ウィルスバスター2006を使用しています。 結構使いやすく、使いやすさという点では満足しているのですが、 先日、HD全検索(って言いますか?)をしていて、ウィルスが発見されました。 人様に迷惑をかけるようなウィルスではなかった(?)ようなのですが、以前も1回こういうことがあり、「リアルタイム検索」に不安を感じるようになりました。 そろそろ更新が迫ってきているので、乗り換えも視野に入れて検討しています。 友人に聞いたり、自分で調べて、以下の二つを候補にしました。 ・カスペルスキー6(今度発売されるソフトです) ・NOD32&ZoneAlarmProのセット。 昨日NOD32&ZoneAlarmのセットでパソコンに入れてみた(試用版です)ところ、無事動いてはいるのですが、少し自分には高度かな~、でも慣れるのかな~と思いながら、それなら「一体型のカスペルスキー?」とも・・・・ でもカスペルスキーは「結構重い」という評判も散見するし・・・・と迷っています。 自分なりに調べましたが、まだ分かっていないところや、見落としているところがあるかもしれません。 「このソフトがお薦めだよ!」とか、アドバイスをいただけますでしょうか? よろしくお願いします。 環境 ウィンドウズXP(プロ)、メモリ1.5G、CPU インテルPentiumMプロセッサ740 動作周波数1.7GHZです。 条件 ・セキュリティーのことなので、かかる費用はある程度仕方ないと思っています。 Freeでも優秀ならそれに超したことはないのですが、とりあえず「できる限り安全(?)優先」で(NOD32にするとしたら、ファイアウォールはFreeのものでも(能力的に)平気なでしょうか?) ・カスペルスキー6とNOD32の長所・短所を教えていただけると、とても嬉しいです。

  • ウィルス対策ソフトについて

    現在マカフィーのセキュリティソフトを導入しています。11月9日に期限が切れる為、対策ソフトを検討しています。 検討内容は (1)現在のマカフィーをそのまま更新する。 (2)他社のソフトに乗り換える。(ノートン・NOD・カスペルスキーのう ちのいずれか) と思っています。 使用PCはNEC:Lavi/L370FD OS:XP SP3 メモリーは1Gに増設済となっております。現在のマカフィーは若干重く感じる為、軽いソフトを導入しようかと思っています。 よろしくアドバイスのほどお願いします。

  • ウイルス対策ソフト購入について

    今はパソコンに元々入っていたNorton AntiVirus を使用しています。更新して使用していましたが、2002なので更新不可となり新しい物を購入しなければならなくなりました。 使い慣れているNorton AntiVirus を購入しようと思っていましたが、Norton にはInternet Securityというソフトもありどちらにしたらよいか迷いました。 Internet Securityだと間違いないのでしょうが、重くてインターフェイスが分かりにくいとの事で、私のパソコンはメモリー256・HD80なので少し心配です。 Norton AntiVirus だとファイアーウォール、スパイウエアに対応していないという事でしょうか?(ファイアーウォールとスパイウエアについてよく理解できていないのですが) それでこちらでいろいろ検索して、初心者にはウイルスバスターがお勧めと知ったので、ウイルスバスターを購入しようかとも考えています。 そして検索していて今回初めて知ったソフトですが、NOD32が軽くて精度も良くて評判が良かったので、良いなと思ったのですが、NOD32を使用している方はフリーのファイアーウォールやスパイウエア用のソフトを使用しているとのことで、NOD32だけでは危険でしょうか? パソコンを購入して3年間、Norton AntiVirus で特に不都合はなかったのですが、ウイルス対策ソフトだけでは危険なのでしょうか? Norton AntiVirus の使用期限が23日なので、早く次のソフトを購入しなければならなくて、じっくり調べる時間がないためにこちらに質問しました。 アドバイスお願いします。

  • ウィルス対策ソフト「NOD32」のスパイウェア検索機能はどんな感じでしょうか?

    現在は「ノートンアンチウィルス」を使っていますが、更新期限が近づいてきていることもあり この機会に別のウィルス対策ソフトの導入を検討しています。 「ウィルスバスター」の最新版は少し重いと言われているようですので ウィルスバスター以外のソフト(「NOD32」「マカフィー」など)を検討しています。 「マカフィー」はウィルス対策ソフト(マカフィー・ウイルススキャン)とは別に スパイウェア対策ソフト(マカフィー・アンチスパイウェア)が発売されているようですね。 (ということはウイルススキャンでは、スパイウェアは検出できないのかな?) ただ「NOD32」は最新のバージョンである「2.5」ではスパイウェア対策が 強化されているとのことなのですが、どの程度のものなのかが良く分かりません。 一般のウィルス対策ソフトに入っている「スパイウェア検出機能」は 専用のスパイウェア対策ソフトに比べれば、それ程強力ではないと聞きますが この「NOD32」ではどんな感じなのでしょうか?

  • ウイルス対策のソフト

    ウイルス対策のソフトの乗換えを検討しています。 NOD32アンチウイルス+ZoneAlarm(フリーソフト)+Spybot Search & Destroy(フリーソフト)を候補にしています。他に必要なソフトはあるでしょうか?またこの組み合わせで、ウイルスバスター等の有名ソフトに比べて遜色はないでしょうか?他におすすめのウイルス対策のソフトがあれば教えて下さい。

  • アンチウィルスソフトを購入するにあたって

    アンチウィルスソフトで質問です。 現在使っているNorton2004版(今日まで2回ほど更新しました)は、動作には不満はないのですが、 2007版を試用で使った時に、処理のあまりの重さに 怖気付いています。 起動に10分、スキャンしたら、いつ終わるの?っと思うくらい、ずっとしてました(3時間あとくらいに、PCごと強制終了しました)。 2008版では、どうなっているのかわかりませんが、 思い切って変えてみようかと思っています。 ESet(NOD32の上位版)とカスペルスキーが候補に上がっています。 お勧めのアンチウィルスソフトはどちらでしょうか? 上記2つ以外にも、お勧めのソフトがありますでしょうか? ちなみに、フリーソフトは除外しています。 なにかあった時に、サポートがないと不安なので。 以上、よろしくおねがいします。

  • ウィルスソフト

    ウィルスソフトで検討しています。現在購入時のノートン。 未更新状態です。 今のまま未更新ノートンを使うかキングソフトにするか? 未更新でもノートンの方がしっかりしているでしょうか? キングのもので更新するものの方がよいでしょうか? ウィルスソフトにお金をかけたくありません。 フリーソフトも検討いたしましたが、他を使うなら キングソフトが良いかなと考えています。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • outpost以外のFWソフト

    WindowsXP 使用で、NOD32とoutpostのフリー版を使っています。 この組み合わせで約一年少しになりますが、ここ2,3日、インターネット中にいきなりぶつっとブルースクリーンになったり、エラーメッセージが出ます。(そのことについては以前こちらで質問させていただいたことがあります) 最近はその頻度が増してきて、不安になってきて調べたところ、どうやらXPとoutpostのフリー版は相性があまりよくないらしいのです。 これ以上PCの調子が悪くなる前にFWソフトを乗り換えたいと思っています。NOD32は最近更新したばかりなので、FWのみのソフトを探しています。 英語はあまり得意ではないので、できれば日本語、 ファイアーウォールとして信頼できる、 フリー版か またはあまり高くない そんなおすすめソフトはありますか? よろしくお願いします。

  • どのウィルスソフトがいいの?

    winxpを持っています。現在 シマンテック Norton AntiVirus2002 を アップグレードしながら使っていましたが、更新時期がきたので、 変更予定です。 そこで下記のなかからどれがいいでしょうか? 1)NOD32アンチウイルス(リニューアル版) 5000円くらい 2)シマンテックNorton AntiVirus2005 特別優待版 Win 3500-4000円 3)イーフロンティア ウイルスキラー2005 Win 2000円 評判はNOD32がいいですが、一番高いです。 シマンテックは重すぎます。できれば止めたいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J987DWNの電話回線のダイヤルトーンが使えず、ファックス送受信もできない状態になります。
  • 着信中にオンフックの表示があり、回線種別を設定できませんというエラーメッセージが表示されます。
  • MFC-J987DWNの電話回線トラブルの対処方法を教えてください。
回答を見る