• 締切済み

保釈の条件について教えて下さい

質問です。 今、芝居を作っています。 冤罪で勾留された登場人物を救い出す、といった内容のものですが、法律の知識には疎いもので、保釈について伺いたいと思い、こちらにて質問させていただきます。 <希望の設定> ・午前9時、50代の人が善いだけが取り柄のサラリーマンAが痴漢の容疑で逮捕抑留された ・同日午後5時に社運をかけた史上最大の会議に出席しなければならない ・サラリーマンAには前科なし、妻1娘2 ・冤罪だが家族には絶対に知らせたくないので、保釈のための助けを勤務先に求める ・本件に関して勤務先の社内で動ける人間は5人、そして手元には現金2000万 ・本人の口座には200万円程度 <問題点> ・本人は容疑を否認している。 ・調べた限り、保釈には申請後、裁判所から検察への許可が必要なようなので、逮捕されて即日保釈というのは考えづらい。 ・役所が例外を認める又は前例がないことに関して非常に腰が重い。 これらの条件で、何が何でもサラリーマンAを本日中に会議に出席させることにしたいのですが、何か妙案はないものでしょうか。 たらればの話でも構わないので、ご意見いただけたらうれしいです。

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.4

#3です。 念のため確認しますが、シリアス系の芝居ですよね。 法廷コメディなら、設定に多少の無理や矛盾があってもシナリオに勢いがあれば、乗り切ることは可能だと思いますが・・・ 逮捕直後に否認していたら、後で認めても当日の釈放は無いでしょうね。供述の変遷は合理的・客観的な理由がないと説得力を持ちません。 認めたところで、「なんで最初に否認したんだ?」と聞かれます。これをクリアしても「犯行の手口は?」でやってないことの詳しい説明が出来ますか? かえって「目先の利益で話を作るヤツ。釈放すると何をしでかすか判らない」と却って悪印象を与えるでしょうね。 「シナリオの設定ありき」で法制度を合わせようとしても無理が生じます。法制度から設定を考えましょう。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.3

確かに法を学んだ方の発想ではありませんねぇ。 まず、「拘留」は「刑」です。この場合の逮捕後の身柄拘禁は「勾留」です。発音が同じでも字が違うと全く違う意味になります。 我が国の司法制度では、保釈請求が出来るのは被告人及びその代理人等ですから、起訴されるまでは保釈されることは制度上あり得ません。 逮捕当日に釈放されるとしたら  1 即日起訴  2 真犯人が名乗り出た  3 そもそも犯罪行為がなかった などですが、1は否認しているので即日起訴はあり得ませんし、2、3はシナリオが成り立たないでしょうね。 あとは、「生命に関わる何らかの事情(相当高度に具体的な事情)」でもあれば「執行停止」も僅かながら可能性があるんですが、会社の会議程度じゃ無理でしょう。 辛口のコメントになりますが、思いつきと乏しい知識で無理に設定を作っても、判っている人間には出来の悪いギャグにしかなりません。まずは、必要な知識を学んでからシナリオを書くことをお薦めします。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

無理な設定だから 会議に出席するために泣く泣く罪を全面的に認めて釈放してもらいその後名誉回復のために戦いを再開するというシナリオはいかがでしょう? もちろん認めたから不利な戦いにはなりますが、だからこそ面白いかも。

  • karasu777
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

残念ながら現実では100%当日保釈は無理です。 しかも否認しているので第一回公判が終わるまでは99%保釈は認められないでしょう。 会議に出席するのは絶対に無理です。 現実のような演出で会議に出すしかないですね。 それか会議の日にち等シナリオの変更とか。

関連するQ&A

  • 勾留中の友人、起訴そして保釈申請と思っていたのに???

    こんにちは。保釈等に詳しい方、どうか助けてください。 私の友人が大麻で逮捕され勾留されています。所持と密輸の2件になっていて、所持のほうは初公判が半月ほど前に行われました。1件目の逮捕からそのまま勾留されながら2件目の勾留10日延長10日と過ぎ、弁護士さんが保釈申請を出したそうですが、なかなか可否が判らず1週間ほどして、弁護士さんが「2件目の起訴がされないと申請が通らない」と言われたそうです。私は直接弁護士さんと話したことがないのでご家族に聞いた話なのですが。 初心者なので分からないことばかりですが勾留は延長しても20日すれば起訴され、保釈申請できるものだと期待していたので、まだ起訴されていなくてしかも弁護士さんはあと2週間位先になると言っていて、予想以上に長くて不安になりました。法を犯したのは悪いことですが、友人の体調も心配になります。 起訴までがこんなに延びることもありえるのですか?どういった理由が考えられるでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください、お願いします。

  • 初公判後の保釈請求が却下されました。

    初公判後の保釈請求が却下されました。 義兄が電磁的公文書原本不実記載及び同行使で逮捕されました。 本人は容疑を否認中です。初犯で、容疑も1件です。 初公判が終わり、次の裁判は1か月以上先で内容は被告人弁論(検事の出した証拠に対しての反論がメインかと思われます。) 弁護士が保釈請求を出したところ、即日却下となりました。 この場合、理由として考えられるのは何になるのでしょうか? また、保釈がつかなかったということは、有罪となり執行猶予もつかない実刑となる可能性が高いということなのでしょうか? とても不安です。詳しい方教えてください。

  • 【ネトウヨの親分】田母神俊雄被告【保釈申請却下】

    今月2日、ネトウヨの親分格である元政治活動家の田母神俊雄が公職選挙法違反の運動員買収の罪で起訴されましたが、同日に弁護士らが保釈請求していたようです。 しかし本日判明したところよれば、保釈請求は東京地裁によって却下された模様です。 めでたくも田母神俊雄被告の身柄拘束が継続されます。 驚いたことに本人はまだ嫌疑を否認しているという話で、それ故の保釈却下でしょうし、更に逮捕し身柄拘束に至った理由も本人のそのような態度に起因されるのでしょうか。 いずれにしても手下の多くに起訴・在宅起訴・略式起訴の者どもを輩出し、その中の多くが自供し容疑を認めているにもかかわらず、ほぼただ一人、田母神俊雄本人だけが未だ否認しているという・・・ そういう異常事態です。 公職選挙法の運動員買収の罪とは、自分が実際に金品を渡したりせずとも、それを指示したり、追認したり、それ以上に金品の提供を相手方に提案しただけでも適用されるのだそうですが、いたるところから田母神俊雄本人がそれらの各種行為を複数行ったという証言の類が数多く出て来ており、それらが報道され、私なんぞも知るに至っておるわけですが、、、驚いたことに田母神俊雄本人だけは、未だ嫌疑を否認しているという・・・ 真実が明らかになるまでは、、というか、裁判で判決が出るまでは、決めつけるのは早いのかもしれませぬが、ともあれ、ああいう変な人柄の人が、変なことをわめきながら、身分不相応な変な公職に付こうとして、世間を幾度も騒がせ、不評を買い、あしざまに言われ続けていたその「閣下」の保釈が却下されたのはお目出度い話です。 質問ですが、 1、 こういうケースでは保釈が却下されるのは普通ですか。 2、 こういうケースで保釈の却下を目出度いと思うのは普通ですよね。裁判が待ち遠しいです。 3、 有名かつ変な人が捕まるのはお目出度いですよね。 以上、敬称略。(今後は「被告」という敬称でいいのですかね)

  • 公判(判決)と、保釈(日数・保釈金・身元引受人)について

    内縁の夫が刑事事件で勾留中です。 10/22の公判(罪状認否)で全て認めています。 判決まで出る予定でしたが、公判直前、弁護士に私が別件で電話した際、 「検事より次で終わらん、と言われた」と報告されました。 次回「情状証人」出廷となるようです。 ◆Q1:次回の公判で判決がでる? ◆Q2:判決が出てすぐ刑務所へ直行? 逮捕後、本人が「当番弁護士」を呼び、雇用主と本人の兄弟と私に連絡を依頼し、 逮捕3週間後に私は逮捕の事実を知りました。 (私は実家にいた為、直接逮捕を知る事できませんでした) 雇用主が「当番」を「私選」として契約して下さったようです。 本人は実刑を覚悟していて、早い判決・服役・出所etc.や未決日数等を考え、 初めから「保釈」は希望していませんでしたが、 本人の母親(兄弟宅で同居だが、逮捕を知らない)が高齢である故、 出所後に母親に会える可能性が低い事から「保釈」を勧めたところ、 9月初に保釈希望を弁護士に伝えています。 10月中頃、弁護士に 「10/22の公判後に申請した方が通り易いのでその時にします」と言われたので、 公判日か直後に保釈申請されていれば、既に結果が出ている頃だと思うのですが…、 未だ報告・連絡なし。 ◆Q3:通常、申請から保釈までは何日位? ◆Q4:準備期間は十分あったと思うが、いかが思われますか? 保釈金は「弁護士の予想額+α」を既に私が準備しており、弁護士にも連絡済です。 ◆Q5:「保釈金納付」について、当然弁護士にお願いをするのですが、 納付の際、弁護士に同行し、「私が納付者となり受領書を受取り」する事は可能か? ◆Q6:「返還手続き」は弁護士なしでもできるか? 弁護士の心情もとても気になりますが、連絡困難、活動開始が遅い、依頼を忘れる等々ある事から、 保釈金については返還時の事も想定しての事です。 「保釈金の返還は、納付者からの還付請求によりされる」 「返還は納付者の銀行等の口座振込でされる」との事なので、 私で問題ないなら、私が納付者となった方が後々に良いかなぁと考えています。 ◆Q7:保釈条件の「帰住地の確定」について、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 「(1)本人の兄弟→(2)逮捕時の居住地(賃貸物件、解約済)→(3)新住所」の順で考えています。 本人の兄弟とは、逮捕時に弁護士が自宅に電話(1回)、逮捕から1ヶ月後に本人が手紙(1回)、 逮捕から3ヶ月後に私が手紙(1回)で連絡していますが、未だ返答なし。 弁護士は逮捕時以来連絡していないようで、 9月末頃から何度かお願いし毎回連絡すると約束はするのですが、 活動していないようです…。 兄弟宅が無理なら、逮捕時の居住地を再契約(大家さんに了解済、但し別の部屋)や、 新たに他の物件を契約する事も考えています。 ◆Q8:「保釈の身元引受人」について、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 帰住地が兄弟宅以外の場合、誰にお願いするのが良いでしょうか? 雇用主、大家、弁護士、私、etc...? 「私」でも良いのですが、 (1)内縁の妻という立場柄、法律的に家族ではない。 (2)逮捕時同居しておらず、現在居住地も本人と違う。 (3)逮捕数日後家宅捜査を受けた際、揉めたので刑事の心証が(多分)悪い。 …この3点がひっかかります。 「雇用主」は、次の公判で「情状証人」として出廷か手紙提出をして下さる予定です。 弁護士費用もこの雇用主が支払い、出所後も雇用を考えて下さっています。 本人とは面会・差入れ、手紙にて数回連絡を取っています。 「大家さん」はとても親切な方で、現在も本人の荷物等を預かってくれています。 本人とは手紙にて数回連絡を取っています。 ◆Q9:「保釈の必要性の主張」として、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 (1)本人の母親が高齢の為、服役前に一目親孝行をさせたいから。 (2)雇用主が、本人不在の為会社が再び経営困難になりつつあるので助けたいから。 …と、私は考えています。 (1)については、10月初めに弁護士には相談済で、 弁護士も「その方向で言いましょう」と言っていたのですが、 未だ連絡・報告がないので進展状況が不明です。 長々と読んで下さり、ありがとうございました。 弁護士から、事の説明・報告・提案・方向性、連絡等は殆どないので、 少しでも進展したいと思い、こちらで質問させていただきました。 1つでも回答や提案等下されば嬉しく思います。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 再逮捕と勾留期限についての質問です

    ――― (例題) 会社社長Aが11月1日に公文書偽造の容疑で検察に逮捕され、3日に検察官によって勾留請求されたが、取調べを進めていく中で、5日に横領容疑で、8日には粉飾決算(有印私文書、違法配当、特別背任)と詐欺で再逮捕された。 この場合、Aは最大で何月何日まで勾留されるのでしょうか? 一罪一逮捕一勾留といいますが、Aは再逮捕の連続で8日の地点で4つの罪に問われてますが、2つの罪で再逮捕された8日より40日間勾留できるのでしょうか? 簡単でいいのでよろしくお願いします。

  • 弁護士費用について教えてください

    弟が窃盗容疑で逮捕されたのですが、先日、弁護士の方から電話があり 本人に面会したところ容疑を否認しているそうで、争いたいといってるそうですが これから、費用はどのようにかかってくるのでしょうか?

  • 共犯者の自白だけで有罪になるんでしょうか?

    身近な友人が先日窃盗の共犯で逮捕されました。どうやら、その友人の別の友人(私は直接知らない人なのでなんともいえませんが)が窃盗をする際に見張り役としてその場にいたそうで、その主犯格の人間が逮捕されて友人の名前を出したそうです。 私の長い付き合いの友人で、見張りといえども決して犯罪の一角を担うようなことをする人間じゃないので、痴漢の冤罪のような誤認逮捕が現実に身の回りで起きてしまい非常にびっくりして心配しています。 否認しているので友人の私は面会も出来ず、友人の弁護士さんいわく否認を通しているそうです。 そこで本件と関連して一般的な疑問なのですが、共犯者の証言だけでこのまま否認を貫くと23日の勾留期間が終わったとは起訴されるのが普通なのでしょうか?法律上の解釈ではなく実際の処分はどうなるのが普通なのかを分かる方、教えて欲しいです。(ちなみに、物的証拠などは何一つなく主犯の人間の証言(自白)だけで友人は嫌疑がかかり逮捕されました) ネットで調べたところ、「否認事件は起訴された場合有罪率は99.5パーセント以上」であるのが現実だと知りました… 証拠も何もないにもかかわらず逮捕され、おそらく今は毎日誘導尋問されているでしょうが何もやっていないのに罪を認めるようなことはないと信じたく、その上で23日の勾留を否認で通した場合友人はどうなってしまうのか心配で心配でしかたないです。宜しくお願いします。

  • わいせつ罪について質問です。

    わいせつ罪について質問です。 彼氏が先月20日、数年前に見知らぬ女性を店内で追いかけ、 抱きついたとして逮捕され、本人は事実を認め全て話し、 聴取は終っているそうなのですが、 いまだ勾留中でこれからどうなるのかわかっていません。 ちなみに彼には痴漢の冤罪での逮捕歴があり、 事件当時は分からないのですが、 現在は抗うつ剤を服用しています。 今回彼は強制わいせつ罪の常習性あり。 と見なされてしまうのでしょうか。 また起訴・不起訴など、 はっきりするまで勾留はどれ位になるのでしょうか…。

  • 覚せい剤所持 逮捕→勾留 その後は??

    覚せい剤所持で現行犯逮捕され、その2日後に勾留通知なるものがきて 接見許可もおりました。 覚せい剤は数年前に興味本位で購入し、使用したことがないとのこと。 (本人の話したことなので、使用の有無等は真実かどうかもわかりません。 尿検査の結果などもわかりません) 本人の言葉を信じた場合・・・ 1.初犯です。 10日の勾留延長はありますか?? 2.起訴とはどの段階でされるんでしょう? 勾留が終わってから? 3.保釈の申請とはいつからできますか? 4.勾留が10日で済み、その後起訴猶予という結果がでる可能性は   ありますか? 5.起訴後はどれぐらい勾留されるのでしょう? 6.即決裁判とは? 所持で逮捕ですが、数年前に購入、未使用が事実であれば、刑が軽くなったり、勾留期間が短くなったりするんでしょうか? 質問ばかりですみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • どのような刑になるのでしょうか

    知人が弁護士法違反で逮捕されました。 詳しくは、示談屋(弁護士法違反(非弁行為)=すでに逮捕→起訴)に紹介をし、報酬(約1千万)を受け取った罪で逮捕され現在、警察署内の留置所に拘留され取調べを受けているようです。 知人の話によるとその方はそもそも逮捕される予定ではかったのですが、 (1)警察が事情聴取に来た際に容疑を完全否認 (2)事情聴取後に口止めなど・・隠ぺい工作 をしたらしく、それで数日後に逮捕されたそうです。 ちなみにおなじように紹介し、容疑を素直に認めた方は逮捕はされなかったそうです。 現在、拘留期間は10日を超え、その方の弁護士さんの話では 『略式』か『罰金』か?『保釈が認められるか?』という言葉が出てきたそうです。 法律は全く分からないのですが、 上記のような逮捕の場合、どのような判決になるのでしょうか。 保釈はやはり認められないものでしょうか。 おおよそでよいので教えて下さい。