• ベストアンサー

ビジネスマンに最適なノートPCは?

POWERVAULTの回答

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.5

持ち運び重視なら総合的にはレッツノートでイイんじゃないかと思いますよ。 同僚数人が使ってますが評判は良いです。 場所をとらずに出先でも「コンセントはどこに・・・」などと言わずにさっとデータを見せられるという事で、処理速度よりも[小型でバッテリーの持ちは良い]と重宝してるようです。 作業性はある程度犠牲にしてますね。 オフィスでの編集では別途デスクトップPCで性能そこそこの物を使う2台構成が楽だとは思います。 営業職ではダイナブック,レッツノートが多いと感じてます。 私は設計なので客先に行く時もモバイルワークステーションDELL-PrecisionM20やM65ですが、エクセル,ワードでも作業性では小型モバイルなど使う気にもならない差があります。 しかし、ちょっと出かける程度ならバッテリーの持つ小型がイイという事でDELL好きな私はDELL-LatitudeD430を追加しました。 (普段使ってる物とキーボード配列[特に矢印]が違う物になるのがイヤだったので) 普段使ってる物よりも格段に画面解像度が低いので、やはり作業性は良くないです・・・ が別に高性能機を持ってても、使い勝手が悪くてもバッテリーの持つ小型ノートの機動性は捨てがたいですね。

ayamyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バッテリーの持ち、確かに大事ですよね。 小型ノートにしようかとも考えているのですが・・・機能性を考えると、少しだけ悩みます。でも、持ち歩きを考えると・・・。 明日、歩き回ることになりそうです。

関連するQ&A

  • おすすめノートPC

    大学生のものです。 いまノートPCを探しています。 用途は、外でメール、インターネット、ワード、エクセル、パワーポイントをするのが主です。 そこで今、候補として、 ACERのAspire Timeline AS3810T-H22 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090525311 があります。 店員さんに聞いたところ、レッツノートよりおすすめだそうです! レッツノートも多くの人が使っているし、いいのかと思ったのですが、値段が高すぎました! このPCの良いところは、 ・CPU:CORE2 DUO(高性能らしい!) ・本体価格がインターネットに加入すると、45000円程度になる!インターネットは、おそらくソフトバンクで月々2900~6800円。 ・メモリ、容量、電池の持ち時間もレッツノートと同程度。 悪いところは、海外製だから、信頼がやや不安というところでしょうか。。 ノートPCを買うのが、初めてなもんで、どうしようか迷っています! このPCはみなさん的にどうでしょうか? 悪い点などありますか? また、他に皆さんが使われているものでおすすめはありますでしょうか?? よければ教えてください。

  • 小さめのノートPCが欲しいのですが…

    普段は15.6インチのノートPCを使っています。 2台目の補助用や持ち歩くために小さめのノートPCが欲しいのですが、詳しく知らないのでどんなものがよいか教えてください。 条件としては、OSはWindows7。 よく使うソフトはワード・エクセル・パワーポイントです。(オフィスのソフトは自分で用意するので入っていなくていいです) グラフィックを使ったり、画像や動画を再生することはあまりありません。 インターネットを使用したいので、無線LANは欲しいです。 バッテリー持ちが良く、そこそこの処理能力で、軽い物がいいです。 12インチ~14インチくらいまでで、できるだけ安価な物が希望です。 ディスクドライブはできたらDVDマルチが内蔵している方がいいです。 欲張りだとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 作業専門用ノートPCの購入について

    作業専門用ノートPCの購入について 学校での作業用のノートPCを購入しようと思っています。 主な使用用途はワード、エクセル、パワーポイント、フォトショ、イラストレーター等々と 3DCG作成のソフトも使用予定です。 ある程度余裕を持って動かせるスペックにしておきたい、HDDは大容量な物がよい このくらいの漠然とした考え方なのですが、どのようなものにすれば良いでしょうか? メーカー製にはあまりこだわっていません。 ノートPCは初です。 詳しい方のご教授お待ちしております。

  • ノートパソコン仕事のために購入

    ノートパソコンを仕事のために購入しなくてはいけなくなりました。主にワード・エクセル・パワーポイントを使います。メモリとHDDはどのくらい容量があればよいのでしょうか?教えてください。

  • ノートPC購入にアドバイスお願いします。

    VAIOのデスクトップを現在使用していますが(Win Me)、家の中でどこでも使えるようにノートPCを購入しようと考えています。 ですが、PCのことはよく分かっていなくて、たくさんありすぎてどれにしたらいいのかよく分かりません。 お勧めや、選ぶ際のポイントなどを教えていただけたら嬉しいです。 使用内容は、メールとインターネット、エクセルのみです。 エクセルは、ソフトをもっているので特に必要ありません。 USB2.0が2つ以上ついていて、処理速度が速くて、トラブルの少ないもの。できればDVDを見られるものを希望します。 キーボードの打ちやすさや画面の大きさ、デザインなどにはこだわりません。 予算は、価格comで11万以下でなにかいいものはあるでしょうか? また、この部分は、このくらいの容量があったほうがいいとか、なにか重視したほうがいい点がありましたらアドバイスもお願いします。

  • ノートPCを購入したいのですが…。

    パソコン詳しい方お願いします。m(_ _)m 新しいノートパソコンを楽天で買おうと思っているのですが、条件に合う物がどれだかよくわかりません。 探しているのは それなりに容量のあるもので 15万円以下(できれば)、TV機能付き、ワード・エクセル付き の物です。 PCには詳しくないので困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • 大学生ノートパソコン

    春から大学生になるのでノートパソコンの購入検討しています。 しかし、パソコンを使う事は使うのですが 性能や種類、何が自分に合っているか等は無知です。 ソフトとかも全くわかりません。 家電量販店でも、聞くつもりですが 少しだけ知恵をお貸しください。 どれが合っているか教えていただきたいです。 以下、必要とする機能です。 ワード エクセル パワーポイント 動画編集 インターネット 持ち運び が主です。 他 大学で便利な物があれば教えてください!

  • レッツノートかFMVか・・・オススメは?!

    モバイルPCの購入を考えています。今はダイナブックで結構古くなり、動きも遅くて困っています・・・。 新PCの使用目的は、 ・ネット ・エクセル、ワード、パワーポイント ・DVDも見れたらいいな・・・(見れなくてもいいです) です。持ち運ぶこともあるので軽めなものが良いです。 また、予算は~20万円くらい。 メモリーがどれくらいが良いのか、とかは素人でまったく分からないのですが、ある程度のデータを保存しても動きが遅くならない!というのが希望です。 レッツノートやFMVあたりが良いかなあ・・・と思っているのですが、この中でもたくさん種類があって、どのモデルが良いのか、等が分かりません。PCが小さめだと、パットに手の平が当たってしまい、文字を打っている途中にカーソルが違う所に飛んでしまったり・・・という経験があるので、そういうことも起こりにくいものが良いです。 つらつらと長く書いてしまいましたが、もしピッタリなPCあるいは、レッツノートかFMVでオススメのモデルがあれば教えてください!! よろしくお願い致します。

  • レッツノートW4とW5

    レッツノートのW4とW5どちらかを購入希望です。 用途は主に毎日の持ち運びで エクセル・ワード・パワーポイントで 授業に使用します。 W5は4より性能が少しあがっているそうですが 逆にW5が4より劣る点はあるのでしょうか?

  • 容量がなくなってきたSSDのノートPCの末路

    TOSHIBA dynabookを使っています。128GのSSDでもともと容量が少なく、最近、どんどん残り容量が少なくなってきて、ついに残りが3.8Gになってしまいました。 そのせいか、ワードやパワーポイントの処理が何となく遅くなった気がします。 残り容量がこの先さらに少なくなると、PC自体が機能しなくなってくることはありますか。 それはどのくらいの残り容量になったときでしょうか。 お教えいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。