• 締切済み

アメリカ周遊航空券について

hallisの回答

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.2

以前、公でない出張や仕事仲間の結婚式参加と観光などを一度の行程でこなすため以下のルートを経験しています。 成田⇒サンフラン⇒ダレス⇒フランクフルト  ミュンヘン(もしかしたらフランクフルトかも)⇒ダレス⇒L.A.⇒成田 HISの担当者からはユナイテッドの周遊券がダントツに安いですよといわれました。丸の内のユナイテッドの営業所で買ってもHISでも同額の124,000円でした。(私はHIS、別の機会に友人が丸の内で購入) 他の代理店は安いチケットかき集めたような内容で18万くらいの見積もりでしたね。

関連するQ&A

  • アメリカへの安い周遊航空券を探しています

    今年6月後半に、妻と二人でアメリカの周遊旅行を計画しています。 訪問は、ラスベガス、ニューヨーク、オーランド(だいぶ飛んでますが)を予定しています。 ユナイテッドがGoUSAなる格安周遊を出していますが、オーランドのせいでZoneと値段が上がりますね。 もう少し安価な物を旅行会社で見つけたのですが、3都市で降りると4万追加とのこと。 航空会社はこだわりませんが、できるだけ安価にしようと思います。一番良い方法は何なのでしょうか。 是非ご教示ください。

  • アメリカ周遊航空券について

    こんにちは。 今度周遊航空券で日本→バージニア→ミネアポリス→日本と3週間ぐらい旅行に行くんですが、航空券は成田で全て貰うのですか?それとも各州の空港で貰うのですか? もし日本で全ての券を貰っても、バージニアまででも、入国審査ではバージニアまで行くと言っても大丈夫なのか、上記の通りバージニア→ミネアポリスと周遊しますと言わなければならないのでしょうか?? 誰か教えてください。。。>< 質問が分からなかったらごめんなさい。。。

  • 海外周遊航空券について

    7/21成田→7/23サンフランシスコ→7/25ロサンゼルス→成田という周遊航空券をネットで検索したら燃料サーチャージなど全て含めて18万円。これは妥当な金額なんでしょうか?教えてください。 海外旅行は不慣れなので、直行便で探しています。もう少し安い航空券はありますでしょうか? おすすめの検索サイトや旅行会社など教えていただけたら助かります。 6月から燃料サーチャージが値上がりするようなので、今月中に予約したいと考えております。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 4都市周遊航空券について

    UAもしくはAC指定航空券でサンフランシスコ、ラスベガス、トロント、ワシントン、ニューヨークの5都市を周遊しようと思っています。しかし4都市周遊航空券なので以下のような旅行を計画しています。 成田→(空路)→サンフランシスコ→(空路)→ラスベガス→(空路)→トロント→(空路)→ワシントン→(アムトラック等を利用しての陸路)→ニューヨーク→成田 本来4都市目はワシントンなのですが、ワシントンから陸路を利用してニューヨークに行き、JFKから帰国するという計画です。ちょっと無茶ですかね?

  • アメリカ周遊航空券について(ストップオーバー)

    11月上旬に、20日間、アメリカ周遊の航空券をつかって、成田→NY→ロサンゼルス→成田、の旅行を予定しています。ユナイテッド航空のHPで航空券を調べたところ、燃油代を含めても約11万円程度のようです。 周遊航空券自体の利用がはじめてで、いくつか質問があります。 (1)NYを往復するだけの航空券と、周遊型の航空券を比較すると、プラス5千円程度で、大きな出費ではありません。安い分、不安になるのですが、周遊航空券はこのくらいの値段でしょうか。 (2)周遊航空券の利用で、特に注意する点がありましたら、教えて頂きたいです。参考になる、HPが見つからず、情報が少ないため困っています。周遊航空券を利用した経験のある方は、自己の旅程も併せて、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アメリカ周遊について

    アメリカ周遊を考えています。 ニューヨーク→マイアミ→ラスベガス→車→ロサンゼルス→帰国 のルートでいきたいのですが、周遊やオープンジョーの航空券は3都市までのものが多いです。 よい航空券をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 周遊航空券について

    すごく基本的な質問で申し訳ないのですが、周遊航空券について教えてください。 今度バルセロナとグラナダへ旅行へ行こうと思っています。 そこで周遊航空券を購入したいと思い、バルセロナとグラナダへ周遊可能なものを検索しているのですが、 周遊航空券とは、 日本からバルセロナ、 バルセロナからグラナダ、 グラナダから日本、 というように三回分の航空券があるという認識で あってますか?? バルセロナからグラナダへの航空券を含んでいるのかどうなのかよくわからなくて。 よろしくお願いいたします。

  • 航空券のとり方ー周遊についてー

    はじめまして。 今度一ヶ月ほど旅行をします。 友人から、ネットのサイト(エイビー、トラベル子、ヤフートラベルなど)で航空券をとるとかなり安いと伺ったのですが、いまいちとり方が良くわかりません。時期は、二月中旬くらいからを考えています。 成田発→アメリカ一都市→カナダ一都市→成田帰国 というプランです。二都市あわせて一ヶ月ほどです。 周遊というチケットを取ろうと思うのですが、この場合、周遊は二都市となるのでしょうか?? とり方としては、まず、アメリカの行く都市の便を探し、周遊で、カナダの入っているものを探巣と言うことなのでしょうか・・・・。 また、オススメの安く取れるいいサイトはありますか?お願いします。

  • 東南アジア周遊航空券について

    こんにちは。 東南アジア方面の周遊航空券についてお尋ねしたく、質問を投稿させていただきました。今夏(8月下旬を予定)、大学のゼミ研究活動で東南アジアを訪問する予定です。 訪問地域といたしましては、東京(成田)→バンコク→ホーチミン→シェムリアップ→東京(成田)が決定いたしております。期間は約2週間前後になるかと思います。 航空券検索サイトで検索してみたところ、非常に高額で(約25万)、全ての予算を30万円前後で考えている我々には非常に厳しい金額です。 格安の周遊航空券が見つかりませんでしたので、やはりこのぐらいの金額が相場なのでしょうか? なにぶんこのような海外研修旅行がゼミ初の試みでございまして、土台となるものが何もなく、航空券の手配もよくわからない状態です。 上記のルートで回る場合、どのような種類の航空券がベストorお勧めなのでしょうか?またJTB等の旅行会社に我々のプランをお話すれば、航空券やビザの手配を行ってもらえるのでしょうか? 他にも良いと思われる交通機関の利用法がございましたら教えていただけますでしょうか? 質問だらけで分かりにくいとは思いますが、ゼミ初の海外研修旅行、ぜひ無事に成功させたいので、皆様のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。

  • イスラエル行き航空券について教えて下さい。

    旅行会社に聞いたところ、7~8月の日本(成田、中部、大阪)→イスラエル行き航空券はおよそ18万円(サーチャージ別)になるとのことです。随分高いなというのが感想でした。もっと安い値段で行けないものでしょうか?ご提案頂きたく。