• ベストアンサー

職場でのうつ病の先輩との付き合い方について

お世話になります。 同じ課の先輩にうつ病の男性(38歳、既婚者、子ども3人)がいます。 私は彼のことを8年前から知っていますが、話し方が女性的で、腰が低すぎるほど低く、生真面目で不器用な人、かなりの変わり者だと噂されてきました。 それでも、彼が入社して8年間勤めた総務部では、真面目にコツコツと仕事をこなし、8年間に得た専門知識で、周囲からも慕われていました。 ところが、9年目に営業部に異動となり、外部のお客さんと接するようになった途端「喋り方が気持ち悪い」とか、あまりの腰の低さに「バカにしてるのか」「担当を変えろ」などと多々クレームを受けてしまい、うつ病を発症し、会社に出てこられなくなりました。 それからは内勤の部署に配属されていますが、休んでは出てきて、休んでは出てきてを6年以上繰り返しています。私はその6年もの間、ずっと同じ課で仕事をしてきました。 彼の休職から復帰までの流れには、パターンがあります。 数ヶ月~1年半休業→産業医の面談を受け復帰→午前中だけの勤務(補助業務)を1ヶ月→9時~17時まで残業なしの勤務(補助業務)を3ヶ月→その後、他の社員と同様に担当業務を持たせる ところが、他の社員と同様に担当業務を持たせると、彼は1ヶ月でパタッと出てこられなくなります。内外からクレームを言われることもなく、一生懸命仕事をこなし、笑顔も見せていて「すごく充実している」という言葉も聞きますが、突然出てこられなくなるのです。 忙しい時期で、連休明けに出てこられなくなることがほとんどです。 これを、3~4回繰り返しました。 ついに、彼には担当業務を与えず補助業務のみとするから、彼の面倒を見てやって欲しいと上司から指示がありました。君なら、昔からの付き合いだからラクにできるだろう、と。 6年間、彼と仕事をしてきて、私なりに彼のフォローをしてきました。他の人たちが彼の存在を煙たがっていても、早く元気になって欲しいと思っていました。ところが、もう私も限界、彼を「お荷物」だと感じてしまい、葛藤しています。考えないように努めてきましたが、それで私よりずっといい給料を得ているのですから。これを考えると、もう限界です。 私は彼とどう接し、どう付き合っていけばいいのか、上司の指示どおり、無理のない補助業務をお願いし、時を過ごすべきなのか、それとも、上司に何か意見をすべきなのか、考えてしまいます。 私からすれば、その行為の方がよほど精神的に苦痛だと思うのですが、彼は、年下の私に「何かございますでしょうか」「何でもやらせていただきます」と深く頭を下げます。彼の心理状態が、私には分かりません。 どういう気持ちで、彼は毎日補助業務をしているのでしょうか。 休んでは出てきて、休んでは出てきてを繰り返していることで、周囲に迷惑をかけているという気持ちを、彼はどの程度持っているのでしょうか。 私の会社では、原則として2年連続して休職をすると解雇されることになっていますが、細切れで休職する場合にはその対象にはなりません。休んでいる間も、7割の収入は保険で補償されます。社宅に住んでいるため、休んでいても住宅費用はほとんどかかりません。 一部では、解雇対象にならないよう計算して休んでいるのではないかと噂されています。そうは思いたくありませんが、ここまで続くと私も疑ってしまいそうです。 彼との付き合い方について、これから私はどうしたらいいか、アドバイスをお願いします。分かりづらい点あれば補足しますのでご指摘ください。

noname#98232
noname#98232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.5

業務中に負傷したたなら会社がそれを責任を持って保障するのは当たり前です。 精神疾患の原因が業務過多や不適正業務なら、たとえ成果と給与が比例していなくてもしょうがないのではないでしょうか。 企業では業務のシワ寄せが特定の人に偏ることがありますから、当人が病気で倒れなかったら、別の誰かが倒れていたでしょう。 会社が業務上の傷害を保障出来なかったら「従業員は使い捨て」の謗りを免れない企業です。 うつ病で物が覚えられない、考えることが出来ないと、今まで当たり前のように出来ていたことが急に何も出来なくなった状態で仕事をする苦しみを考えてみて下さい。 本人はこの上ない苦痛の中で精一杯仕事をしてると思いますよ。 そもそも手を抜いたり演技で仕事をサボることが出来る人間だったら、うつ病になるまで無理して耐えないでしょう。 うつ病は粘り強く業務をこなした証です。 病後ばかりの行動に注目して責めたい気持ちに駆られてるようですが、病前への配慮が出来る寛容さが持てるといいですね。

noname#98232
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 限られたスペースで質問させていただくにあたり、自分の気持ちを整理しながら書いたつもりでしたが、psfa_mig様には見抜かれたくない点を見事に突かれた気がしました。 >病後ばかりの行動に注目して責めたい気持ちに駆られてるようですが、病前への配慮が出来る寛容さが持てるといいですね。 厳しいご意見に一瞬言葉を失いかけましたが、これで目が覚めた気がします。 彼の性格、病前の働きぶり、うつ病を発症したきっかけ、そしてうつ病と闘いながら休職を繰り返す今。 今の私は病前への配慮ができず、目の前にいる彼の存在をとにかく責めたくて誰かに聞いて欲しい、この私の気持ちを誰かに慰めて欲しいと思っていただけなのかもしれません。 私が今この場で質問させていただき心が救われていますが、彼は苦しい気持ちを誰かに発散することができなかったのだろうと思います。うつ病になるまで無理をして、耐えて耐えて耐えたのでしょうね。 少なくとも寛容さを持つことで、今の自分の気持ちは解決されるのだろうと思います。 同意してくださる方、慰めてくれる方、励ましてくれる方はたくさんおり、もちろん心の支えになります。しかし、このような意見をいただいたことで、この場で質問させていただきよかったと感じました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.4

>年下の私に「何かございますでしょうか」「何でもやらせていただきます」と深く頭を下げます。彼の心理状態が、私には分かりません。 済みません、他人事とは思えずにご返事申し上げます。 私の場合、あと一年と十数日で退職なので窓際で特許調査などやっております。 私もウツ歴十数年です。 その方は「営業部」での勤務で回復できない傷を負ってしまったのです。 私は出向先で人間関係(余計な指図をする他部門の管理職)のおかげで、ひどい目に遭いました。それが数年おいて2回続きすっかり身体(頭も身のうち)を壊してしまいました。 私も過去数年に2回ほど半年の休職をしています。 >数ヶ月~1年半休業→産業医の面談を受け復帰→午前中だけの勤務(補助業務)を1ヶ月→9時~17時まで残業なしの勤務(補助業務)を3ヶ月→その後、他の社員と同様に担当業務を持たせる… 御社はかなりの大企業と思えます、そうでないとこれだけの配慮はして頂けません。 弊社もかなりの大企業で人事が穏便なため大変助かり、私も無事定年まで働ける気力が回復してきました。 >8年間勤めた総務部では、真面目にコツコツと仕事をこなし、8年間に得た専門知識で、周囲からも慕われていました。 たぶん非常に繊細な方だったと思います。(私は横柄) >これから私はどうしたらいいか、アドバイスをお願いします… まず、その方は「そういうものだ」と「諦めて」使ってあげて下さい。 復職直後の元気なときには忙しい仕事、休みそうだと思ったら単純作業、休んでいるときは「存在を忘れて下さい」。 そうやって、何とか生きて行かせて上げて下さい。 まだ38なので今首になると一家心中すると思います。 是非寛容な態度で接して上げて下さい。 >「何かございますでしょうか」「何でもやらせていただきます」… 本当に本心から言っております。 そういう風にしか表現できないのです。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

noname#98232
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼の言葉は彼の本心、そうなのでしょうね。本当に昔から優しすぎるほど優しく、人がよすぎる人で、何を言われても嫌な顔ひとつしない人でした。でも、繊細な彼の心の中ではいろいろなことがざわめいていたのだと思います。同じ課にいながらまた休んでしまった時は、どうして気づいてあげられなかったのだろうと落ち込みました。 >復職直後の元気なときには忙しい仕事、休みそうだと思ったら単純作業、休んでいるときは「存在を忘れて下さい」。 この方法が、一番いいのだろうと思いました。補助業務として私の前に座っていますが、様子を見て、元気がよさそうな時は忙しい仕事をお願いしながら、付き合って行こうと思います。 ありがとうございます。

  • semimura
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.3

私はうつ病の義姉を持つ者ですが、 うつ病って、体調が悪い時ってほんっとうに何も出来ないんですよ。 布団から起き上がることも出来ない。 薬の効き方も日によってまちまちなんです。 義姉は兄と結婚して子供を生んでから 家事と育児を両立できない自分を 「他のお母さんが出来てることがどうして出来ないのか?」 と責め、育児ノイローゼになりました。 すぐに職場復帰するはずでしたが復帰できなくて 一番苦しんでいるのは義姉です。 うつは完ぺき主義なひとや、 真面目に考え込んでしまう人がなりやすいと思うんです。 そんな人なので、子ども3人と奥さんを抱えて 満足に働けない自分を絶対責めてると思います。 きっと人生設計もあったことでしょう。 思い通りにいかない。 それで一番悔しい思いをしているのはご本人です。 きっと質問者様や他の同僚に対しても、 申し訳ないという気持ちを持っていると思います。 男性だったら特にそう思われていると思いますよ。 どうか周りの人には寛容に見守って欲しいと願っています。 勿論貴方が我慢できる範囲内で。 あなたもうつになってしまったら大変です。 ただ、貴方がお考えになられているような、 甘いものじゃないってことです。うつって病気は。 最後に、うつの方には、「頑張って!」とか、 「早く○○してください。」のような急かす言葉は 言わないほうがいいです。

noname#98232
質問者

お礼

うつ病のご家族がいらっしゃるとこのと、具体的なお話を聞かせてくださり、本当にありがとうございます。 ただ、私はうつという病気を甘いものだなんて考えていません。 頑張ってなんてとても言えませんし、せかすような言葉、責任をとらせるような言葉やプレッシャーを与えるようなことも言わないよう配慮し、彼のペースをずっと見守ってきたつもりです。 一番苦しいのは彼だと頭では分かっていても、パソコンの画面を見て1時間近くボーっとしている彼に、時々叱責したくなる自分がいます。 私に出来る範囲で、見守っていきます。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

貴方の仰る事ももっともです。 病気のことは理解していても、やはり給料は上だが仕事は楽では割り切れませんよね。海外の企業であれば解雇ですが、日本企業のいい所で解雇はされませんからね。ただ、周囲への影響を考え貴方を昇進させる(その人を降格でもいいですが)事で、給料配分を変えられれば一番良いのですが、多分年功序列ですから難しいんですよね。その歪が貴方の悩みですから・・・。 その方の立場から考えると、性格的に現職場は合わないのです。そこで生き抜く為の彼なりの精一杯の方法が今の方法なんだと思います。自分に非がある事を知っているので低姿勢と思います(元々そうというのもありますが)。 当然周囲に迷惑をかけているのは認識してるでしょう。けど、彼なりに最悪(退職)を避ける為の精一杯の努力の結果が今のやり方だと思います。 そういう病気になると、健康な方からは理解できない不安、我慢が出来ない等の症状があります。それを貴方が理解し、サポート出来るならばそうしてあげてください。もしダメならば、上司に話して元職場に戻す等の対策を取るしかないかと思います。

noname#98232
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の気持ちがこのように割り切れない最大の理由は、年功序列である会社に対する不満なのでしょうね。もし、彼より私の方が立場が上で、給料も高ければ、自分の仕事だと思い、心に曇りなくサポートできたと思います。でも今は「何故私がここまで」と思ってしまいます。 かといって、心の病に理解のない管理職が彼の面倒をみたところで、彼にとってはマイナスです。 これまで「調子がよかったのに突然休んだ」という印象がありながら、周囲には見えない彼の「心のざわめき」があったのだろうと思っていました。私に出来る範囲でサポートしながら、付き合っていきたいと思います。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

こんにちは。 「彼」もそうですが、質問者さんも大変ですね。 もし、質問者さんが上司と良い関係であるのなら、上司に一度、自分の思いを伝えておくのも良いと思います(オフレコ、として)。 「彼」の気持ちは本人にしか分かりませんが、 「他人(同僚)に迷惑をかけている」「補助業務しかできない自分が情けない」と感じているかもしれませんし、 出勤パターンも「解雇されないように」を考えているのは、当然と言えば当然だと思います。 むしろ、もっと休養が必要なのに無理して出勤再開してるようにも感じます。 質問者さんは、「彼」の言動に振り廻されないように気をつけて下さい。

noname#98232
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼の気持ちは本人しか分からず(もしかしたら本人も分からない?)、当然本人に聞けるはずもなく・・・ やはり、出てきて休んでを繰り返しているということは、うつ病は治っていないし、もっと休養が必要ということになりますね。 振り回されないように・・・分かってはいるものの、毎日顔を合わせていると本当に難しいです。

関連するQ&A

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • うつ病で職場復帰について

    うつ病で職場復帰について 2ヶ月間欠勤後、職場復帰しました。  当面は、業務量を減らしてほしい旨 上司である課長にお願いしましたが、 自分にいわれても困る、主治医に診断書をかいてもらえば 課長の上司に 言えるといわれました。  主治医は、就業可能かは、産業医が「意見書」を書いて事業所が判断すると 言われました。 主治医の診断書 「職場の変更及び仕事多忙で鬱状態になり投薬治療をつづける必要がある」と記述してあります  人事では、休職でないので産業医との面談や意見書は不要だと言われました。 特別な対応はしない旨の回答です)  どうしたら よいでしょうか  (何時までも甘えるつもりはないですが、1か月くらい定時退社と仕事の手伝いをしてほしいです。)

  • うつ病からの職場復帰

    3年休職していた者です。来月から復職することになりました。 上司からは何も与える仕事が無いとか、仕事がわからないと何もされないのは困ると言われました。 仕事が出来なくて辛いのは自分自身が一番わかっています。 でも復職を目の前にそんなことを言われてショックでした。 復帰にあたって何か良いアドバイスがありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病による休職が認められない

    はじめまして。 現在、ドメスティックバイオレンスなどにより、うつ病を発症し、これまで1年以上仕事をムリにがんばってきました。 5月末から心療内科に通っていまして、通院当初から休むことを勧められてきましたが、業務責任上それができないと自己判断し、なんとかこらえてがんばってきましたが、それも限界か、と思い、医師の勧めもあり、休職しようと考えました。 ところが、会社(上司)が「休職はみとめない、なぜなら業務上支障があるから」ということなのです。 私に休職する権利はないのでしょうか?また、会社側がそのように言う権利があるのでしょうか? ちなみに私はきちんと医師の診断書も見せました。 その上で、上司の回答が、このような状態です。 私は、療養して、現在の職務に復帰したいと考えておりますが…。

  • うつ病で休職するかどうか悩んでいます。

    現在、うつ病と診断され、医者からは休職を勧められています。 ただ、本当に休職していいものか、悩んでいるので、相談させてください。 私は結婚しており、妊娠中の妻がいます。 来月には出産の予定です。 そのため、こんな大事な時期に、夫の私が休職などして、妻に不安を抱かせるようなことをしていいのかということ。 また、両親に相談したところ、休職したら、このまま復職できなくなる恐れがあると言われ、それもまた不安です。 職場の理解はなく、2,3度上司に相談し、業務の調整をして欲しいと申し出たのですが、「今の仕事はやるしかないんだ」と言われ、最後には「もう話すことはない」と言われ、話も聞いてくれなくなりました。 その後、産業医と相談し、休職の話を出すと、上司からは「せいぜい2,3日。一ヶ月も休むと、どうなるか分かるだろ?そんなに甘くないぞ」と言われました。 もし職を失うことになれば、これから子供を育てていかなくてはならないのに、家族が路頭に迷ってしまうと考えると、恐くて恐くて、パニックに近い状態になってしまいます。 うつ病で休職された方、休職後無事復帰された方、復帰できなかった方などのご意見をお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

  • うつ病治療中にクレーム処理担当に

    42歳専門職の男性です。 私は7年前からうつ病で通院しています。もちろん職場にも、報告済みです。(発病の原因は仕事のストレスや家庭の問題などさまざまの可能性があり、特定できません) ですが、私の職場は人事異動について、あまりにも配慮がありません。 一昨年まで、4年間務めた部署では、さしたる理由も提示されないまま、毎年1人ずつ部下を減らされていきました。 当然仕事はつらくなるばかり。ついにはダウンしてしまい、1ヵ月半の休職をする羽目になりました。 そして、昨年春、私が回された部署は、これまで16年間働いてきた専門系の部署ではなく、一般事務系のしかもクレーム処理担当でした。 しかも、それまで私がいたポジションの補充はなし。さしたる理由説明も一切無く、それまで4年間病と闘いながらも必死になってやってきたことを、まったく認めていないかのような異動でした。 ちなみに私の上司はこの移動を内示されたとき「このままでは、あいつがつぶれてしまう、認められない」と上層部にいってくださったのですが、無視されました。(この上司はいい方でしたが、一昨年定年で退職されました) ショックで、再びダウン。半年の休職を経て何とか復帰はしましたが、いまだに悪質なクレームなどに直面すると2、3日休んでしまう有様です。 このような、配慮の無い職場です。転職したいという願望が、常に沸いては来ますが、このご時世、この歳で、今と同じ給料(公務員並みです)のもらえるような職場は早々見つかりません。 つらいと思いながら、今の職場にとどまるべきか? 給与が下がっても新しい仕事を探すべきか? そもそも、うつ病治療中の身で求人などにありつけるのか? 何かよいアドバイスがあればお願いいたします。

  • 鬱病で解雇について

    鬱病で今休職中ですが、傷病手当が出る1年半も待っていられないので、人を雇いたい、だからもう戻っては来れないといって解雇通知されました。 籍は置いておくし保険は払うけど、1年半経ったら解雇という事です。 これって不当な解雇にあたるのでしょうか? 鬱病になったきっかけは、会社の上司によるセクハラが原因です。 休職してから2ヶ月くらいです。 ご意見お聞かせください。

  • 職場の先輩社員に困り果てています

    お読みくださり、ありがとうございます。 職場で害しか与えない先輩社員がいて困っています。 職場は5人もいない零細です。 業界は出版です。 私が一番年下の男です。  実は先輩社員が今年から歳から来る体調不良ならしく、コラムの原稿を入稿する3日前に「なんにもやってません。実は歳による体調不良…」ということをカミングアウトし、 その尻ぬぐいをキッカケに、上司もできる限り私を含めて他の人に仕事を振るようになりました。 しかし、仕事をカバーしてきましたが先輩社員は2カ月ほど休職することになりました。 それは体の調子なので仕方ないことなのですが、復帰してから態度がおかしくなり、 「君は残業ばかりやり過ぎ。昼間もちょくちょく離席してるし皆の評価を下げてる」 と言いました。 離席してるのは打ち合わせや外廻りしてたり、来客対応など様々。これはこれまで毎日あることなので、他の社員もなにも指摘せず、むしろねぎらいもあるくらいです。 そして残業もその先輩社員が体調不良のカバーと私のメイン業務の両輪なので残業が起きてることを忘れているのか、棚に上げているのかわかりませんが、苦言を吐かれています そして、残業してる私に改善指導したかと思えば 「次の仕事とメイン担当で。マニュアル渡すわ。大丈夫!サポートするからさ」 といって仕事を更に投げてくる始末です。 皆さんは仕事を相手に頼む場合は、大体抱えてる業務が多忙で、ネコの手も借りたいときに頼まれてると思います。 しかし、先輩社員は、アメリカ大統領選挙の実況やタレントゴシップ記事を実況中継のように私たちに報告しているだけで仕事などせず暇しています。 コチラはただでさえメイン業務が繁忙期で忙しいかつ、実況中継する先輩社員の仕事も請け負ってるため頑張っているのに、御礼どころか、「残業してまでなにしてるの?」と言われる始末です。 そして 「相談者(私)の担当分野のジャンルはつぶれちゃえ!」 などこれまで言ってなかったのに急に私の前でも言ってたりします。 しかし、こちらがこれ以上仕事もカバーできないと難色を示せば「体調不良が…」と病人風に装い、周りの同情を集めようとします。 アメリカ大統領選挙の実況で仕事中に騒いでる人が仕事なると体調不良って滑稽な状況なのです。 かなり愚痴になって大変申し訳ありません。 ただ、相談者にとって先輩社員はがん細胞だと言うことはご理解頂けたと思います。 いい加減、仕事も猛烈に忙しく、そこから厄介ごとしか投げてこない先輩社員に対して、怒鳴りつけたいのですが、やはりまずいでしょうか。 上司にも先週から相談しています。 上司も忙しいので、すぐには対応できません。 一応上司から役員にも伝えて貰ったので今度面談もあるそうです。 皆様に相談は、この問題が解決するまで、先輩社員からは私の忙しさなど関係なく仕事を振ってきたりします。その際は先輩であろうと反抗したでしょうか? そしてガマンの限界が来たとき、キレたことはありますか?その後も知りたいです。 役員との面談は皆さんならどのように今の状況と気持ちを伝えますか?? 長文駄文すみません。 何卒よろしくお願いします。

  • うつ病で解雇

    いつもお世話になっております。 友人の事で質問です。 友人は、昨年ぐらいから調子が悪く、この春に「うつ病」の診断を受けました。その後、医師の勧めで、休職をしています。最初の診断では1か月程度の休職だったのですが、病状がはかばかしくなく、現在3か月目になっています。 本人は、仕事に戻ることを望み、今までの医師では、状態の変化が見られないことに、焦燥感を募らせ、他の病院に変えたところ、「あと半年から1年は休職を」とのこと。職場へ報告したところ、「解雇」を申し渡されたようです。 本人のショックはすさまじく、少しは良くなっていたようですのに、 この1週間、泣いてばかりいるようです。 うつ病で、解雇されるのは、合法なのでしょうか? 彼女は、職場への復帰のために、頑張っていたようですので、その張りも失わせる、会社側への憤りでいっぱいです。 今後、彼女のために出来ることはありますか? どんな情報でもよいので教えてください。 例えば、「解雇を撤回させるには」とか「解雇されても、再就職にこうすれば影響ない」とか「こんな本を読んだら、癒された」とか解雇に関わらない情報でも良いのでよろしくお願いします。

  • 職場の先輩とのつきあい方

    24歳女、農協で働き始めてもうすぐ半年になります。 配属先は、農学部出身であることをかわれてか、農業資材や農薬、種苗などを販売する部署です。 3ヶ月目までは種苗の先輩の補助ということで窓口対応もしながら種苗の基本だけ教わってました。 しかし4ヶ月目、研修期間が終わってすぐ種苗の正担当にされ、毎日緊張の連続でドタバタと時間が過ぎていきました。 補助と担当では責任の重さもまったく違うと感じています。 上司は私が大卒だからなのか、○○さんならミスもないし任せて大丈夫!とあらゆる場面で言ってくれるのですが、実際のところミスはすごく多いし、農業の要だといわれる種苗を私のような半人前がやっていいものなのか疑問を感じています。 担当を持って3ヶ月目、自分は仕事を一つずつ終わらせていくことしか今はできないのですが、ある男子先輩Aさん(1つ年下、5年目)からは要領が悪い、仕事の流れが全然分かってない、このままじゃ種苗がだめになってしまう、など毎日毎日嫌味のように言われます。 種苗の前任者、そのまた前の前任者の先輩達はダメダメだったとよく聞かされ、その前任者に質問すると間違いが多いので何も聞くなと言われており、私に種苗のことを詳しく教えてくれる人はだれもいません。 ちなみにAさんは4年前に種苗を担当しており、となると種苗のことを聞けるのはAさんしかいません。 しかしAさん…嫌味・悪口が多く、年下ですが怖くてたまりません。 正直、入って間もない私が5年目のAさんのように効率よくミスもほぼなく仕事ができるなんてありえないと思います。 なのに、普通に仕事をしていると、横からパソコンを覗き込んできて、「何やってんの?そんな作業無駄だよ。俺ならこうするけどね。効率悪くてもいいならそのやり方でもいいけど。まあ俺の知ったこっちゃないけどね」と…。 先日は勤務終了後に、その日の午前中のミスを指摘され2時間ほど説教アンドアドバイス…。 心配してくれてるんだなとは分かるのですが、「もっときつい言い方もできるし、泣かそうと思えば泣かすこともできるんだからね」「このままじゃ使えない正職員になって担当持たせられなくなるから」と脅しのような言い方も。 ちなみにミスして頭を叩かれたことも数回あるのですが、この日は最後に、まあがんばれと頭をぽんぽんされ、先輩だけどキモ…と思ってしまいました。 そして先週、私は体調不良で早退させてもらった日があったのですが、その日私の補助者のパートさんがお休みで、上司からAさんに仕事を引き継いで帰りなさいと言われました。 体調も悪かったしすごく嫌な気分だったけど、何とか頼んで帰りました。 すると次に出勤したとき、5段引き出しに見覚えのないインデックスシールが貼られており、私が貼っていいたシールははがされていました。 また処理の方法を他の担当の人に確認してから自分で処理しようと思っていた伝票が処理されており、「何で未処理なのか知らないけど、もう俺がやっといたから。めんどくさかったわ~」と言われ、お礼は言ったのですが、相変わらず仕事遅いね的な言い方をされました。 仕事をしてもらったのは大変ありがたかったけど、私の仕事の粗探しされたようで、机の中も開けられたみたいで不快でした。  Aさんはこんな感じで嫌味ばっかり言うんですが、仕事以外になるとそういう職場のやり取りは忘れたいらしく普通に冗談言ったり、芸能人の話をします。 自分に余裕があって機嫌がいいときは私にいたずらをしてきて、以前机の上のペンたてやメモはさみ、クリップ入れなど、すべてのものが糊で机に貼り付けられていました。 さすがにそのときはキレそうでしたが、我慢しました。 私は仕事ですごく嫌な思いをしている相手と、仕事外ではそれを忘れてつきあえるかというと、無理です。 仕事終わったら顔見たくない!っていうのが本音です。 今AさんからAさんも参加してる社会人のテニスクラブに勧誘されてて、一度見学に行きました。 テニス自体は打てるようになったら楽しいんじゃないかなと思いましたが、Aさんがいるとなると絶対行きたくないんでそれは断るつもりです。 最近は、大きなミスをすると「もう○○さんのこと見捨てようかな」と言われるのですが、1年目なのに見捨てる見捨てないという言い方にはもう失望しか感じません。 無意識にAさんを避けようと仕事をしているせいか、仕事のスピードも落ちました。 以前までは担当を持たされてやる気があったのですが、Aさんがいることで萎縮してしまいやりがいも何も感じられません。 耐えられなくなったら上司に相談しようかと思っているのですが、もしAさんに直接話が行けば、「じゃあもう俺は○○さんがミスしようと知りません」と言うだろうな…と思います。 文頭にAさんが怖いと書きましたが、なんだか実際は嫌いだし接するのがめんどくさくなってきている気がします。 ですが種苗のことについて聞けるのはAさんしかいないので何とかうまくつきあっていけないか画策しています。 長文ですみません。 彼氏がいて土日に会うのですがせっかく会うときにあまり愚痴ばかり言いたくないので我慢しています。 家族に話しても軽くがんばりなさいよと言われるだけなので、苦しくてこの場で書かせていただきました。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。