- 締切済み
バンド スタジオ内の進行役について
質問:スタジオ内の進行役はライブでMCをする者がしているものでしょうか 他のバンドの状況を聞かせてほしい 状況:JPOPバンドのリーダーをしている者です。スタジオのリハーサルの中で私がスタジオ内での司会・進行役をしています。内容は、どの曲を何時間練習するか、曲の部分でどこを特に練習するか、他のメンバーに難しい部分はないか?と聞いたり、他のメンバーのサウンドやテクニックを指摘したりアドバイスしたりといった内容です。 私たちのバンドはまだライブをしたことがありません。私はリーダーという事でこの進行役をしてきましたが、ライブに出ることを想定すると、ライブでMCを務める者にさせたほうがよいのではと思い始めました。ライブでお客さんを楽しませる為にはまず、メンバー間でライブでMCをする者に進行させて楽しくリハするところから始めようというわけです(別に今楽しくないというわけではありません)。普段から、メンバー間のスタジオリハでろくに進行を任せられない者にたまのライブでMCがつとまるとは思えないからです。みなさんのバンドではどういう風になっていますでしょうか。お聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- khazad-lefty
- ベストアンサー率44% (296/668)
本題とはちょっとずれますが、ちょっと気になったので。 MCって、別にボーカルがやるもんではないと思います。 専任ボーカルがいるのにたとえばギターの人が主にしゃべっているとかいうバンドもそれなりにあります。 歌えてもしゃべるのは苦手という人は結構いる(特にアマチュアレベルだと)し、そういう人に無理にMCをさせることもないかと。 たとえば、あなたのほうが話がうまいのなら、主にあなたがしゃべるというのも手だと思います。で、その人には時々はなしをふるとか。 まあ、場数を踏めばOKだとはおもうので、 どうしてもというなら「MCの練習」をしてもいいかも。 (これってたぶん本番のMCよりやってるひとにはきびしいでしょうけど) それはおいといて、 とりあえず、事前に話題を決めて、話させることで、場数を踏んで、 そうすると自然にはなせるようになるのかもしれないですが。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
30年近くアマチュアバンド活動やってますが、練習でのリーダー役を「司会・進行役」と表現するのは、生まれて初めてお目に掛かりましたので、最初は文章の意味がわかりませんでした。 で、私もNo.2の方の御意見と同じなんですが、私の経験の限りでは、確かに「スタジオリハでろくに進行を任せられない」というのが「口下手?あるいは『頭の回転の遅いタイプ』で、アドリブしろとは言わないが、状況に応じた立ち居振る舞いがパッパとできない」といういうことと近いなら、確かにMCを任せるには無理があると思います。 が、今までいろいろなアマチュアバンドやってきた中で、「口下手で対人応対が不器用」で「とてもMCなんか任せられない」けど「バンドのリーダーとしては優秀でみんな喜んでついていった」というリーダーも何人も見てきました。 逆に、「MCやらせりゃ天下一品?で、声も良ければ歌もうまいしギターも立派なもの」だけど、メンバーからは「お前は練習やバンド運営には一切口出すな!ややこしくなるだけで屁の突っ張りにもならん、言われたことだけちゃんとしろっ」というタイプの、ステージでは最強でもバンド運営はまるで向いてないタイプの奴も居ました。 ですから、お考えの中で「ライブでMCを務める者に(練習のリーダ役も)させたほうがよいのでは…」というのは、『それも方法だけど、能力開発になるかどうかはわからんよ』という気がしますね。 ただ、これはたまたま私がそういう経験が多かった…だけかもしれませんが、バンドの運営リーダーとステージのMC役が同一人のバンドより、運営リーダーとMC役は別々のバンドの方が、総じて活動期間が長く、今でも楽しい記憶の多いバンドであった例の方が圧倒的に多いですね。 バンドの運営リーダーとステージのMC役が同一人のバンドというのは、結局はリーダーの独裁バンド化して、メンバーの家庭の事情等による円満解散ではなく「リーダー対メンバー」の対立から来る空中分解に終わったケースがほとんどです。 ついでに言えば、No.3の方のように運営リーダーと音楽的リーダーとステージリーダー(がMCとイコールではないけど)…というように、極論でメンバー全員が、バンド内の何かのシーンで「この件はこいつがリーダー」という役割分担ができているバンドは、一時的休止はあってもメンバー末永く付き合いが続いてますねぇ。 ちなみに、私はずーっと「音響・照明・録音技術リーダー兼対外交渉役」です。練習中とライブでは目立つことなくベース弾いてます(^^ゞ
- OSPE
- ベストアンサー率26% (39/145)
うちのバンドではリーダーとコンマスがいて、練習方針とか日程を調整するとかはリーダー中心、スタジオでの練習ではみんなが意見を出しますが基本的にはコンマスの意見を中心に揃えています。 私はどちらでもありませんがライブではMC担当です。コンマスはキーボードなのでライブでは後ろに座ってますので、ギター担当でフロントラインにいる私がやるということで。あとは私は譜面がダメなので細かいところをコンマスに任せているのですが。
- jbtone
- ベストアンサー率57% (89/154)
スタジオで仕切る役をやるのは、バンドの方向性を認識しその方向性を目指すためには、 どう音作りをしていけばいいか一番わかっている人がやるのが普通でしょう。 また、バンドの音作りで必要な音楽に対する基本的な知識も持っている必要がありますね。 ライブのMC役はライブを盛り上げるような話しが出来れば誰がやってもいい役ですね。 同じ進行役として考えない方がいいです。 スタジオでの仕切りとライブでのMCはまったく別物です。
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
ライブのMCと、バンマスと、スタジオでの主導者(音楽監督?)が同じなんて必要なんて全くないです。それぞれふさわしい人がやればよいのでは。 MCの人がスタジオをリードするべき、なんて話は聞いたことがありません。 それからMCですが、あれはその場でアドリブでやるのではなくて、ちゃんと何をどう話すかあらかじめ決めておく、ていうのが基本です。初ライブなら特に。
お礼
必要があるかどうかとは聞いてませんし、べきかどうかなんて聞いてもいないのに「べき」論を否定されましても困りますね。 質問よく読んでから答えてください。 ご回答ありがとうございました。
お礼
役割を分担して適材適所で、ということですね。 MCをやるであろう者が多少、口下手だったので普段からメンバー間でなれていければと思った次第です。 よくわかるご説明、ご回答ありがとうございました。