• 締切済み

先輩ママさんへ質問です。

こんにちは。 今私は22歳で、もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。 みなさんは、友達と遊びにいくor飲みに行くときに だいたい何時くらいに帰宅しているのでしょうか? 友達に、たまには遊びにいかない?と誘われているんですが、 何時くらいにきりあげればいいのか謎です。 それとも子持ちで遊びにいくと言うことがすでに 禁域なのか・・・ みなさんアドバイスお願いします!!

みんなの回答

回答No.8

こんにちは!母だってたまには遊びに行きたいよね~!分かる分かる!私もやっぱり友達に誘われて夜、子供を実家に預けて飲みに行った事があります。11時近くになったら実家の親から「まだか~?」って携帯に催促の電話がかかってきたから慌てて切り上げて帰ったことがあります。落ち着いて飲んでもいられませんでした。親からの催促の電話のせいもあるけど、子供が泣いてないかな~とか実家の親困ってないかな~とか、あ~もうこんな時間だ!とか色々考えてしまって友達と喋ってても頭半分(半分以上かも?)子供のこと考えてました。それに懲りて夜は止めて昼間ランチを友達とすることにしました。さすがに昼間は実家の親からは催促の電話は入りませんでしたが、やっぱり子供が気になってランチ食べたら早々に帰りました。ということで私は子供が実家のじいちゃんばあちゃんのとこにいても泣いたりゴンタ言わないくらい(小学生くらいかな?)まではもう諦めることにしました。先の長い話ですが。実際友達と遊んでても子供の事が気になって心底楽しめないし。syakunaさんはやっぱりその間子供は実家の親に預けるわけですか?ちゃんと子供のお守りしてくれる人がいて、しょっちゅうしょっちゅうだったらマズイだろうけどたまになら別に12時過ぎたってかまわないんじゃないでしょうか?ただし次の日育児に差し障りがある程酔っ払ってはマズイだろうけど。お母さんだってたまには息抜きしないと!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17705
noname#17705
回答No.7

子育ては大変なことです、だって命がかかっているんですものね。 解りますか?お子さんの命はあなたの(パパもだよ)手の中にあるのですよ。 遊びたい気持ちはわかります。だって私だって味わった気持ちですから。 何を言いたいかというとね、あなたが遊んでいるときに、もしも何か起こったら・・・ そのことが、お子さんの命にかかわることだったらと言うことです。 取り返しのつかない事がもし起こったら、あなたは自分を責めることになるんです。 自分の子供に関するつらい事件は、心が癒されることがないんです。 行くなとは言いませんよ、ご自分でしっかりと決めて楽しんでください。 子供は、どんな時も切り離して考えることはできないものですからね。だって天使で宝物ですもの。 何かのときに、つらい思いをするのは<自分だ>と言うことを忘れないでほしいのです。 子供と一緒に楽しむことが、子育てですもの。 お子さんの顔を見て御覧なさい、命がけで守るぞ!と思うでしょ? 元気で子育てしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.6

30代半ば5歳と2歳の娘がいる主婦です。 我が家は主人が不定休で3交代(夜勤もある)ので、平日の昼間2・3時間とか、夜4・5時間と言う単位でしか出かけられません。 年に1・2度ほどお昼から出かけたりしますが、それでも7・8時には帰ってきます。 夜に会うとカラオケかファミレスくらいしか行く所がないのですが、話すだけで満足です(^^ゞ 夜10時過ぎに出かけた時は、朝新聞屋さんが来る前に(3時半~4時)帰ってきます。 下の子が1歳過ぎて夜泣き&夜中のミルクがなくなってから出かけるようになりましたが、相手も家族があるので数ヶ月に1回くらいが精一杯です。 実家のおばあちゃんが面倒見てくれる、ご主人が理解があって子供の世話が慣れているという環境にあるなら自分で「程々だ」という程度に出かけられたらいいと思います。

syakuna
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、早めにほどほどに・・・ という感じにしようと思います。 ありがとうございました!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6071
noname#6071
回答No.5

子供さんは、ご主人とでも二人きりで眠る事ができますか? できれば、娘さんの食事とお風呂だけは済ませておいた方が ご主人は楽ですよね?少し出かける時間が遅れますけれど そこは、最初は我慢我慢!! いきなりパーッと遊んじゃいけません、少しづつダンナ様を慣らしていかないとね。娘さんが夜中に泣いちゃってご主人を困らせないように 昼間の過ごし方にも注意されて、最初は早めに帰宅するんです。 ご主人が「な~んだ早いなぁ?もう少しゆっくりしてくれば良かったのに」と、言ってくれればOK! そうですね~一回目は夕食だけ友人とされて、二回目はお酒、なんてのは如何でしょうか??

syakuna
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、いきなりパーッっとはやめておきます(笑) がんばって旦那を慣らしていこうと思います!!^^ ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは! お若いのにもうすぐ9ヶ月のお子さんがいて、育児に忙しい 毎日を送ってらっしゃるんですね。 さて、質問を見てて、ちょっとうらやましくなっちゃいました♪ うちのだんなはカタイのか、小さな子供をおいて 遊びにいくなんてとんでもない!という考えなのです(20代なのに) 二人目が1歳のころ、4年に一度の同窓会があったんですね。 当然、それくらいいいだろうと思ってたら、 夜中に子供が泣いたらどうすんねん!!と言われて泣く泣くアキラメた ことがあります(泣) さらに、今年の夏、一番下が2歳になって、中学のクラブの先輩が かえってくるので、何人かで集まろうということになり、 それも難色を示していたものの、なんとか風呂いれてご飯もすませてから 出かけることができました!!うれしかたです。 でも、実際は子供のことが「大丈夫かな~」と気になったりして。 >何時くらいにきりあげればいいのか謎です。 それとも子持ちで遊びにいくと言うことがすでに 禁域なのか・・・ これはもう、だんなさん次第ですよね!! うちみたいに、頭カタイ人だと、無理に遊びに行っても あとあと、ぐちぐち言われそうだし。 「おう!行ってこいよ」と言ってくれるだんなさんなら、 どんどん行ってもいいですよ!!(笑) 行っても、頭の隅で、「子供は大丈夫かな??」なんて思ったら あまり長くは遊んでいられないだろうし。 これからは、うちもだんなを説得して、もっと外にいけるように 頑張るつもりで~~す。 お互い、頑張りましょう!!!

syakuna
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なんか俄然ヤル気がでてきちゃいました!(笑) がんばりましょうね☆ ありがとうございました!!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momosio
  • ベストアンサー率21% (34/160)
回答No.3

30代主婦です。二児の母親です。 まだ22歳なのでお友達も独身の方が多いでしょうね。 主婦だってたまには 飲みに行きたいですよね。 毎日、育児中心だとストレスも溜まってしまいそうですね。 おしゃべりしたり美味しいものを食べたりカラオケもいいでしょう。 ご主人に相談はされているのでしょうか? >だいたい何時くらいにきりあげればいいのか・・・・とおっしゃっていますが ついついお友達と一緒でお酒も入れば遅くなりがちです。 あまり遅くなるとご主人も心配されるでしょう・・・。 私の場合ですが0時か遅くても0時半までには 帰るようにしています。 帰宅が遅ければ遅いほど朝が キツイですし。 朝食だっていつもどおり作らなくてはいけないと思いますし。 ご主人が お子様を見ていただけるのでしたらご主人の帰宅時間にも よりますが 遊びに行く時間を早めると(例えば 6時半ごろ) ゆっくりできると思いますが。(私の場合そうしています。 20時ごろから始めるとあっという間ですから・・・) ご主人と 相談されるといいですね。 お友達と楽しい時間を過ごす事ができればいいですね。

syakuna
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 旦那に相談して、少しずつ時間を作っていきたいと思います。 ありがとうございました!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.2

パートナーさんは育児にしっかり参加していますか? もし、あまり慣れていないのなら今からでもしっかりやってもらいましょう。2人の子ですもの。 。。。で、置いて行っても大丈夫になったら、 オーラスまで遊びます(笑) しょッ中じゃ困りますが、たまですもの、思いっきり楽しみましょうよ。行きがけに(帰りだとコンビニしか開いていない)パートナーとお子のお土産を買うのを忘れずに。 私は、最初心配で早めにきりあげた事も有りましたが 9時とか10時とか中途半端になるとかえって目がさめてしまい、寝付かなくなりました。ので、もう、行ったら夫におまかせ!です。 ま、この頃は皆子持ちで、ラストまでと言っても、そこそこになってしまいましたが(悲)

syakuna
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まだまだうちの旦那は育児に慣れていないんです(^-^; だから頑張って覚えてもらおうと思います! 「お土産」!!これには気がつきませんでした(笑) しっかりお土産を考えて、旦那に協力してもらいながら 少しずつ時間を作っていきたいと思います! ありがとうございました!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YOTARO-1
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.1

こんばんわ。ママではなくパパですが… 子持ちで遊びにいくのはタブーでも何でもありませんよ。ウチの奥さん(1歳の子持ち)も遊んでますから^^; ただ、状況によって帰宅すべき時間は異なると思いますので、補足情報を希望します。 1.子どもを家に置いて一人で遊びに行く場合ですか?それとも子連れで遊びに行くのですか? 2.子どもを置いていく場合、家出子どもの世話をする人がいるのですか?

syakuna
質問者

補足

パパさんからの貴重なご意見ありがとうございます^^ 補足します。 子供は置いていく予定です。 私の場合、今は私の実家に住んでるんです。 甘っちょろい話ですが、なんせまだ大学生なもんで・・・(^-^; ですからどうしたもんかと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年子をお持ちのママに質問!!

    こんばんわ! <年子を育てるなら双子を育てろ>という言葉があるように、年子はそんなに大変なんですかね~。 来月7月9日に満1歳を迎える娘がいるのですが、いまお腹のなかにはもう一人。 今年の8月26日が出産予定日なんです。 なので約、1年2ヶ月違いの年子持ちのママになるとゆーわけですが・・・。 もし年子を育てた経験者の方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスを頂きたくて。 どんなことでも結構です!!! なんせ、次、生まれて来る子は男の子♂みたいなのでマスマス不安で・・・。 (男の子の方が体が弱いと聞いたことがあるので。) 下の子が生まれてきたら、当分は外出出来なくなりますよねー。 そうなると、やっと歩き始めて公園などで遊びたい盛りの娘からすると、寂しいとゆうか、多分ダダをこねると思うんですね。 そういう場合どうすればいいのでしょうか??? そのアドバイスもあればぜひよろしくお願いします★

  • 男の子をお持ちの先輩ママさん

    我が家には1歳2ヶ月になる息子がいます。とてもやんちゃです。気に入らないと物は投げる、髪をひっぱる、叩く、噛みつく、だっこしても暴れるなどします。昨日もおもちゃを投げて窓ガラスを割りました。障子はボロボロ、障子の格子ももぎ取られています。上に4歳の娘もいますが、おとなしかった娘の時とは違うことが多く驚かされます。すでに息子が娘を泣かせて、立場が逆転しています。大きさも3キロ程しか違いません。元気で嬉しい反面、これからどんどん力が強くなり、私の力がかなわなくなったらどうしようとの不安もあります。今も、走る息子についていくのがやっとです。元気な男の子を育てたママさん、お子さんは成長していくとどうなりましたか。やはり、将来は有り余るパワーをスポーツなどで発散させた方がいいでしょうか。 集団生活出来るようになるのでしょうか。どのように育てたたらいいのでしょうか。悪いニュースなどを見ていると、思春期に手がつけられない暴れ者になったり、犯罪者になったら…。なんてマイナスに考えてしまいます。 今私が息子に出来ることは何でしょうか。しっかり叱ること?受け入れること?少々の悪さは目をつむること?未熟な私にアドバイスお願いします。

  • 先輩ママさんに質問です。

    今8ヵ月の女の子のママです。 産後2ヵ月で月経が始まって 毎月決まった日に生理がきてました。 でも…先月から生理が全くこなくなったので 市販の検査薬で調べてみたら結果は陽性でした。 今月中に病院に行って見てもらいたいんですが… 検診中に子供を見てくれる人がいてないので 子供を連れて2人で病院に行こうかと思っています。 それで質問なんですが… 見てくれる人がいないのに一緒に連れて行っても大丈夫ですか? 子供は今8ヵ月で人見知りが激しいです。 ベビーカーに乗ってくれないので出掛ける時はいつも抱っこ紐をしています。

  • 眠り・先輩ママ(特に未熟児を育てたママ)に質問です

    いつもお世話になります。 5ヶ月の双子がいます。 今日は赤ちゃんの眠りについて、未熟児を育てた経験のあるママにお聞きしたいのですが...。 5ヶ月(あと10日ほどで6ヶ月になります)の男の子と女の子なのですが、一日の生活というのが、二人とも朝は6時頃起きてミルク、その後1時間もしないうちにまた寝ます。その後は午前10時台に起きてミルク、少し遊んだりしますが、お昼頃にはまた寝てしまいます。 午後は2時くらいに起きてミルク、4時くらいからミルク、その後は二人とも機嫌が悪くなってパパが帰って来てお風呂に入れて 上がってミルクを飲んで寝るまでよく泣くことが多いです。 お風呂の後に最後に寝付くのは午後8時半から9時頃です。 と、一応毎日のリズムはほぼこんな感じで固定されてはいるのですが、とにかく二人とも眠がらずに起きていられるのは2時間が限度みたいで、遊んでやっても何をしてもそれ以上になるともうグズグズでダメなんです。息子の方はそれでもご機嫌に一人でも遊べる時間があるのですが、娘の方となるともう起きて30分もすると次の寝グズがやって来て、何というか...常に眠いと言う感じ。一度の睡眠時間は30分ほどの時もあれば3時間くらいの時もあります。 子供達は1,700gほどで生まれた未熟児です。5ヶ月とは言え、やはりこれは修正で3ヶ月くらいの眠り方だと考えた方が良いのでしょうか?それとも、単にウチの子たちの個性なのでしょうかね?? 育児をしている時間の殆どを、寝かし付けに費やしているようで何だかとても不毛(笑)です。 先輩ママさん、特に未熟児を育てた経験のあるママさん。いつになったら、もう少し機嫌良く長く起きていられるようになるでしょうか?教えてください。

  • ママさんに伺います

    娘2歳半がいます。 反抗期まっ最中・・・で公園でみなさんのお子さんに対して「来ない方がいい!一緒に遊ばない!帰る!」と泣きながら言うようになってしまいました。 やっぱり「なんてイヤな子だろう!」と思いますか? 今日も公園で同じように言われ恥をかいてしまいました。今まではまだこういう風には言わなかったのですが、3ヶ月も前のはなしですが、寒い中砂場で遊んでいたら他の子に娘の玩具を貸してあげて、娘も自分の玩具で遊んでいたのですが、娘の持つ物全部取り上げてしまわれ、この時から公園で遊ぶのを嫌がり、友達を(同じ位やお姉ちゃんお兄ちゃんも)言葉に出して嫌がります。 ホント失礼すぎて困っています。 性格だから仕方ないと主人も私も時期来るまで待つしかないと思っていますが。 ご意見頂けたら幸いです。

  • ママさんたちへ

    こんにちは。28歳男性です。 数ヶ月ぶりの投稿になります。よろしくお願いいたします。 今回お聞きしたいことは5ヶ月になる娘の髪の毛についてです。 私の娘は生まれた時から、髪の毛がふさふさで、今ではもさもさクラスです。 しかし、そうなってくると、髪が目にかかったり、耳にかかったりで、よく目を擦ったり、耳をひっかいたりしてしまいます。 髪は切ってあげたほうがよいのでしようか? 皆様はどれくらいの時期に髪を切ってあげましたか?気になったので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 低学年のママとパパ、遊んでますか?(長文です)

    小学校1年生の娘と、1歳4ヶ月の息子がいます。 娘が帰ってくる時間は大体息子のお昼寝中。娘は静かに帰ってきて、息子のそばにいる私に「遊んでくるね~」と言って外に行きます。 遊んでいる場所はだいたい住んでいるマンションの中庭です。同じマンションに住んでいる友達も多く、私が見に行くと友達と一輪車やなわとび、ラブベリカードなどで遊んでいます。 大体そのまま4時くらいまで遊んでいるので、帰ってくるのを待って娘と息子(その時間には起きている)にオヤツを食べさせ、その後みんなで買い物に行く、というペースで平日をすごしています。 でも今日、息子と同じ年の赤ちゃんのママに会ったとき「もっとおねえちゃんとあそんであげなよ~。ダメだよ~」と言われました。聞けば、娘が中庭で一人で遊んでいるのを見て、とてもさびしそうでかわいそうだった、というのです。 私としては、息子が寝ている間は外には出て行けないし、娘は既に外に行ってしまっていて、お友達と遊んでいるようだし、大体自分が小学生のときは親と一緒に遊んでいるなんてことはなかったので親が遊びに混じるなんてかえって恥ずかしいのでは、と思って外では一歩ひいて娘に接していたような気もします(家では遊んでいます)。 でも、そんな風にいわれてかなりへこんでしまいました。 日ごろ、下の子に手がかかって娘とそれまでのように接することのできない自分に引け目を感じていたからだとも思いますが。 私としては、精一杯やっているつもりでも、他のママパパと比べたら娘と十分接していないのか…とても不安になってしまいました。 小学生(とくに低学年)のママさんとパパさん、子供と日常的に外で一緒に遊んでますか? それとも、小学生ではもうお友達と遊ぶほうが多いですか? 自分に自信をなくしてます。他と比べてどうなるものでもないと思いますが、ご意見をお聞かせいただきたく思います。

  • 若いママの、ママ友の見つけ方、付き合い方。

    私は23歳の、2歳の子持ちママです。 最近引っ越して、子供にお友達が出来ずに悩んでいます。 まず公園に行っても、2歳にもなるとママグループが出来ていて、新しいお友達はいらない。 と言うような雰囲気になっているのです。 少しグループの誰かとお話ししてみても、グループの誰かが動くと皆で行ってしまうという様な感じです。 愛想よくしても、いつも少し喋るとそこで終わってしまいます。 引越し前も友達は5人と多い方ではありませんでした。 特にグループと言う訳ではなく、他のグループに別々に入っている人たちで、暇な時に私と遊ぶと言う感じでした。 それも愚痴を聞かされたり、年収やブランドの話し、皆子供より自分の話しばかりで疲れました。 私からまず年齢の話しはしません。 私を見るなり皆「若いわね」とか「産むの早いわね」とか、何処か刺のある言い方をされます。 自分で言うのもなんですが、私はギャルママではありません。 むしろ派手な格好をした人は苦手です。 普通な格好をしているつもりです。 変な言葉使いも致しません。 それなのに見た目が若いと言うだけで離れて言ってしまいます。 歳を聞かれ、答えた所、苦笑いされて去られた事も有ります。 子供が小さい時には、買い物中に娘がベビーカーでおお泣き。 あやしていると知らないおばさんに 「まぁまぁこんなに泣かせて!分からないのかしら!?喉が渇いてるのよね~、可哀想に。」 と言われました。 涙が出そうになりました。 その時は夏で、ミルクもたっぷり飲ませて買い物に出て、デパートに着いて水分補給もしたばかりだったのです。 『分からないのはオバサン!あんたの方だ!!』と言いたくなりました。 どの子もベビーカーでぐずるのは、あることだと思います。 なのに若いと言うだけでいつも良く思われません。 子供にも遊べるお友達を近所に作ってあげたいのですが中々出来ません。 もともと人付き合いは得意な方ではありませんが子供の為にと思っています。 どういった所でお友達を作って行けばいいのでしょうか? そして若いママと言うのは、どう振舞えばいいのでしょうか?

  • 先輩ママへ 何歳くらいから集団で遊ばせるか

    今五ヶ月の赤ちゃんがいます。もともと積極的にママトモ作ったり、公園デビューとかしたくない性格ですが、何とか3人ほどママ友達ができ、現在一ヶ月に1回ずつ、その三人のおうちを一軒ずつ訪問するという状況です。(会うときは三人いっぺんではなく一人ずつ一対一で)。でもよく公園とかで大勢で遊ばせているグループをみるとやはり早いうちから集団で遊ばなきゃだめなんかなあと。。。不安になっています。今までは、3歳くらいから幼稚園か保育園にいき、そこで集団を学ぶからそれまでは1対1で遊ばすか、それすらも必要ないんかなあ・・なんて考えていたんですけど、みなさんはどんな感じでしたか?何歳くらいから集団で遊ばせなきゃだめでしょうか。私の子みたいに幼稚園に入るまでは、一人の子と遊ぶではやはりだめだと思われますか?

  • 先輩ママさん、教えてください!

    先輩ママさん、教えてください! 小学校四年生の女児の母です。 体は小柄で、明るく声もはっきり大きい子です。 とても不器用で下手ですが何とか体育や図工も楽しんでおります。 お友達関係は、どちらかというとわがままを平気で言動に表す子が周りにいて振り回されてしまうタイプです。 一人でいることもあります。 娘は一人っ子ですが、ちょっとかわいそうか?と思いますが厳しくしています。 そこで、最近私が感じることがあります。 娘は自分に興味がありません。 自分自身に関心がありません。 ですから、年相応にファッションに興味があっても、 自分の制服は乱れていても(シャツが横から出ていても)気付いていないことが多い。 髪型が乱れてきてもほとんど気にしません。 叱られて涙を流しても教訓ともせずにすぐに忘れますし、 アドバイスを取り入れることがありません。 叱られるのはいつも決まっていて、何かを忘れていることにまつわる事ばかりです。 つまりは覚えていればスルー出来たことばかりです。 注意を受けたことやアドバイスを受けたことを日記に記すように約束しても3日坊主です。 自分が今後することに対してのやり方や、知っていないと困る事案なども頭に残りません。 結果、自分自身そのときになり大変困っている様子です。 この繰り返しで、自分自身を大切に考えていないように思えてなりません。 自分自身に興味や関心がないせいか、友達にわりとひどい言動をされても忘れて一緒に遊んでいます。 距離を置くことの大切さを分かっているのに、3日坊主です。 しかし、また裏切られたり都合よくされたりしての繰り返しとなっています。 自分を大切に思うなら、自分にひどいことをしてきた人に対しての考え方というものがあろうものですが、ありません。 その上、何事も面倒くさがり、しません。 日常生活の大切なことはしつけでカバーできたのですが、積極的な自分に対しての行動がありません。 勉強だけでなく、忘れっぽいものはメモを取るなどを面倒だといいかげんにして、しません。 もちろん結果、忘れているし失敗だらけです。 勉強面は見直し、読み直し、復習、分からないところのチェックなど面倒がってしません。 点数はひどいものですし、理解もしていません。 何度も一緒にやって教えてきた星座早見板の使い方も、話を聞いていないのと頭に入れていないことで、使えませんでした。 何度も一緒にやったのにショックです。 平気で忘れていたと言います。 これでまた私に大変厳しく叱られていますが、多分数日後には忘れています。 目標や目指しているものがないと言います。 何をしたら良いのか分からないといいます。 人の話を正しく聞いて頭に入れて理解して、覚えておくのがとてもとても苦手です。 付け加えて自分自身に興味や関心がないので、なおのこと忘れても平気でいます。 なのに、実際毎回困ってばかりです。 覚えておくことが苦手なのにメモを取ったりなどのカバーすることを面倒がってしません。 こちらも毎回できずに失敗ばかりです。 このような状態なのですが、ご経験ある先輩のママさんにいろいろとアドバイスを欲しいと思っています。 本当に毎日へとへとで困っています。 健康であり十分贅沢だと感じながらも、一人っ子として厳しくしてきました。 いけなかったのかと毎日落ち込んでいます。 どうかどうかよろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 職場で突然レーザープリンターが印刷できなくなった。プリンターが消えてしまったため再セットアップを試みたがエラーが発生し、解決策がわからない。
  • 使用中のレーザープリンターが突然エラー状態になり、再起動やトラブルシューティングを試しても対策が見つからない。どうすれば問題を解決できるか教えて欲しい。
  • 職場のレーザープリンターが突然エラー状態になり、再セットアップやトラブルシューティングを行っても解決しない。どうすれば印刷機能を回復させることができるか知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう