• 締切済み

ロード用ホイールで迷っています。

eicha_2007の回答

回答No.2

将来のヒルクライムのためにというのであれば軽いほうが良いと思いますが,当分は平坦コース(一日当たり50km前後)で巡航というのであればマビックのアクシウムあたりでトレーニングした方が良い気もします。

CAAD-TREK
質問者

お礼

eicha_2007さん、アドバイスありがとうございます。 いきなり軽いホイールに変えるより体力が追いついてからスップアップした方が良いということでしょうか? 今は純正ホイールの「ボントレガーSSR」で走っていますが、「マビック アクシウム」と純正の違いはどこにあるのでしょうか? 本格的なヒルクライムはまだ先ですが、5月の筑波8耐に出る予定なので、段階的に距離を伸ばし、少しずつ坂にも挑戦して体力アップを図ろうと思っているところです。

関連するQ&A

  • ロード用ホイールを購入しようとおもいますが、どれが良いのか悩んでます。教えてください。

    今度、高性能ホイールを購入しようと思っています。バイクは、TREX2.1に乗っておりますが、SSRホイールは重くてロングライドではちょっときついです。いつも150キロ程度走ってくるのですが、これからは、ヒルクライムも視野に入れております。悩んでいるのは、この三点です。                             ・マビック キシリウムSL                    ・DT SWISS RR1450 mon Chasseral               ・EASTON EA90SLX                        です。実際乗ってみないと違いも分からず、何を選んで良いのやら良く分からなくなってしまいました。ショップの親父さんは、多くは語らないし・・・と、言う事で、どなたか教えてください。お願い致します。

  • 新しいロードバイクのホイールについて

    みなさんこんにちは。ロードに乗って間もなく一年になります。新しいホイールを購入しようと頭を悩ませていますが答えが出ません。皆さんのご意見を聞きたいと思い質問します。 乗っているフレームはアルミです。体重は63kgです。現在のホイールはシマノのWH-505です。 使用用途は週末の100キロ前後の走行です。住んでいる周辺はアップダウンの道が多く、走りに行って帰りが足にきて疲れます。 候補としてはここにきてチューブレスのホイールが出て来たので余計に迷いが生じてきました。(笑) 1.フルクラム レーシング3及び1の2WAYFIT 2.カンパ   ユーラス2WAYFIT 3.イーストン EA90SLX 4.イーストン EA90エアロ 5.シマノ 7850-SL 6.シマノ 7850-C24TL及び24CL どれも私にとっては安い買い物では無いので後悔しない選び方を したいのですがフレームとの相性もあるので・・・。 皆さんの中で上記ホイールをお持ちの方がいらっしゃいましたら 感想など含めてアドバイス頂けたらと思います。 タイヤをアルトレモRに替えてから振動吸収性が良くなりかなり快適になりました。

  • kuotaケベルのホイール

    現在kuotaのkebelを所有しており、そのホイールを何にしようか悩んでいます。 候補としてはフルクラムのレーシング3とイーストンのea70です。 使用用途は軽いヒルクライムを含むロングライドです。 アドバイスなどを頂けたら幸いです。

  • ロードレーサー_ホイール

    ロードレーサーのホイール購入を考えています。 用途はロングライド、ヒルクライム等です。予算としてはそんなに何種類も買うのは難しいのである程度オールマイティーに使える物がいいと考えています。例えばフルクラムだとレーシング5と3。MAVIC キシリウムだとエキップとエリートで迷っています。この辺が価格の差も大きくなっていると思います。価格の差が性能の差になっているのでしょうか。何人かの人に聞いてみても「全然違う」という人や「あまりわからん」という人もいらっしゃいます。参考となるお話を教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • ロードレーサーのホイール

    ロードレーサーのホイールの購入を検討しています。 用途はロングライドとヒルクライムです。そんなにいくつも買うのは難しいので、ある程度オールラウンドに使用できるものがいいです。 フルクラムだとレーシング3か5、MAVICだとキシリウム エリートかエキップを考えています。 価格は倍くらい違いますが、実際使用してみての違いはどの位なのか、価格の差が、実際の走りの差になるのか気になります。 自転車はピナレロ ガリレオです。 参考になるアドバイスがあれば教えてください。

  • ロードバイクのホイールについて

    現在、ロードバイクのホイールをグレードアップさせようと 思っています。 当方、「人と同じ物を使うのが嫌」という曲がった考えですので マビックの物などは少し避けたいです^^; 個人的にEASTONのホイールがいいかな?っと思っております。 走り方としては週末に峠を交えた200キロくらい走ったり、各種レースに出るのですが、 候補が EA90 AERO 万能型?でも 登りはリムが重そう^^; Ascent 2 登りが楽そう、、、でも 平地巡航がきつそう。。。 別にヒルクライム用は後で頑張ってバイトして買い足してもいいので まずは万能型が欲しいって感じです。 EASTON意外にも何かお勧めがあれば教えていただきたいです^^ 大して急がないので、回答のんびり待ってます

  • 10kmの通勤におすすめのロードホイール

    以前、セカンドバイクの購入の際に相談させていただいたのですが、セカンドバイクは納期とコスパの関係でGIANTのTCR1となりました。 さて、このバイクの主な使用用途は通勤使用なのですが、最近ホイール(GIANT P-R2)に不満を感じており少しでも快適にしたいと思い、ホイール交換をすることにしました。 会社までは舗装されたほぼ平坦な道路を10kmほどの距離となり、今のところ以下を候補に挙げています。 ・EASTON ES50 SL ・EASTON ES50 Aero ・EASTON ES70 ・MAVIC キシリウム エキップ それぞれの乗り味、また他にもおすすめのものがありましたら情報をお願いします。 予算としては5~6万(EA70が定価で買えるくらいが上限)程度です。 ちなみに、購入についてはサポートなどの関係から海外通販ではなく、国内のショップで行う予定です。 以上、よろしくお願いします。

  • ホイール選び

    ホイールを新調しようかと考えています。 使用はヒルクライムと200km位のロングライドです。 10万円位で購入出来る物と思っていますので候補としては下記の通りです。 1)EASTON EA90SLX 09モデル 2) SHIMANO WH-7859-C24-CL 3) MAVIC KSYRIUM SL 4) SOINERGY ゼロPBO 全てクリンチャーで考えています。 実際にお持ちの方インプレをお聞かせ下さい。

  • ロードのホイールを選んでます

    ロードバイクのホイールを新調しようと思ってます。 用途はロングライドがメインですが、ヒルクライムでも問題なく使えるオールラウンドのタイプを考えてます。 予算は標準価格で15万円まで。 気になっているホイールは、  カンパニョーロ  ニュートロンウルトラ、ユーラス、ゾンダ  シマノ      WH-7850-C24-CL  フルクラム    RACING1、RACING3  MAVIC       キシリウムES、キシリウムSL デザイン的には、カンパのホイールが良いと思ってますが、性能は乗り比べたことがないのでわかりません。 ご自身で使われてどうだった、等ご意見いただければと思います。 シマノは未発売ですから体験はないと思いますが、スペックから想定できる方がいらっしゃれば想定のご意見でもありがたいです。

  • ホイール選び2

    以前ホイール選びでお尋ねした者ですが、いよいよヒルクライムシーズンになり200kmのロングライドを踏まえてそろそろ本気で購入しなければと考えた結果下記の2機種に絞りましたが数点気になる問題あるのでお答え頂ければ幸いです。 1)EASTON EA90SLX 09モデル WO 軽量で高剛性との評判でヒルクライムには向いていると思いますが軽量な為平地巡航速度が上がらず150km先の峠を走る場合そこに辿り着くまでに疲れてしまい効果が発揮出来ないのではと思ってしまいますがどんなもんでしょうか? 2) MAVIC KSYRIUM SL WO 重量的にはEA90SLXより重いので巡航性はこちらの方が優れていると思いますので150km先の峠下までを楽に走れ峠ではこちらの方が有利かと思いますが、違いますかね? 要するに150km先の峠をいかに楽しく走れるかで決めたいと思っています。 あとKSYRIUM SLはスポークがよく折れると聞きますがその時皆さんはどう対処しているのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。