• ベストアンサー

盗聴されてます!

休憩室に盗聴器があるらしく、小声でひそひそ話をしていますが、どんなに小声でも盗聴されてしまいますか?   はずすことはできないので、そんな状況の中、盗聴されない方法はありますか? おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59315
noname#59315
回答No.4

●盗聴器を探す 1.FMラジオで受信してみて盗聴音が聞けるかどうか試してみる。  (安物の盗聴器はFMラジオで受信するケースが多い) 2.盗聴器発見器を購入して探す。  http://www.ring-g.co.jp/tankichi.htm ●盗聴されないようにする トイレットペーパーの芯のような円筒をつかって、口から耳へ内緒話をする。しかし、盗聴器が余程近くにない限り小声は拾えないと思いますが。  

yakidoufu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。。発見器は試してみたようで 反応がありました。FMラジオはすぐに試してみます!!トイレットペーパーの芯も効果ありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Moon2006
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.8

物の位置を探して、掃除するフリしてサンポールでもかけて掃除してあげれば、色々な意味で綺麗になると思いますよ。

yakidoufu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ほんとスッキリしますよね(笑)  そして 私の首もスッキリとんじゃいます(怖い。。。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.7

集音マイクは小型でどこにでも隠せるので 見つけるよりも妨害するほうに努力したほうがいいでしょう。 みなさんの回答のようにラジオをつけるのがいいですが 別な局も含めて2台以上を小さな音で再生させます。 ひそひそ声が聞かれるくらい高感度なら 小さな音量で5局程度の別々な放送が一度に聞こえていたら 部屋の話声だけ聞き取るのは不可能になりますよ。 ラジオはなるべく小さい音にしないとダメです。 1メートル以内に近づいて声が聞こえる程度でいいです。 これなら部屋の中ではざわついているような感じになり 隠したマイクのそばにたまたま置かれれば 部屋での会話とラジオで会話の内容が聞き取りづらくなります。 ラジオがうるさいと文句が来れば盗聴を自分からバラしているもの。 なぜそうしているか説明する前に 部屋の中に呼んでどのラジオがうるさいか言わせましょう。 その近くにマイクがあることを自分からバラシますよ。 同じ内容ではダメ、音楽でもだめです。 話声を出すラジオで違う局を5つ同時に弱く部屋に満たすこと。 社員+ラジオの中の人の声から必要な情報を抜き取るのは不可能。

yakidoufu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。逆に利用する方法も考えています。  ラジオ早速実践してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.6

AMラジオ(トーク番組がいいのでFMは不向き)を音量大き目に流しておけば、マイクで会話を拾い上げるのは難しくなると思います。雑踏の中でも会話は出来るけれど、そこから掛かってきた電話は聞き取りにくいのと同じ原理。 あとは、会話の一部を筆談にするとか。

yakidoufu
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。。 実践してみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.5

盗聴電波を妨害するものも売られているようですね。 盗聴電波カット  NON-NON http://www.revex.jp/revex/touchou/NON-NON.htm

参考URL:
http://www.revex.jp/revex/touchou/NON-NON.htm
yakidoufu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。。買えそうな値段だったらぜひ試してみたいです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.3

被害妄想ではないと仮定して、 しかも仕事場の休憩室であれば、 プライバシーの侵害に当たる可能性があります。 どこにあるのか分かって確固たる証拠をつかめば、 外すことはできなくても、外させることは可能なはずです。 盗聴器にも色々あるのですが、電波を飛ばすタイプならば アマチュア無線の資格を持っている人がいれば、 その人に聞くと、色々教えてもらえると思います。 また、プロに頼むという方法もありますが、 料金は高そうな気がします・・・。 (申し訳ないですが、実際の額は分かりません。)

yakidoufu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。。プロに頼むと高いでしょうね。。テレビで盗聴器を発見する番組があって  ここにもこないかなーと 話しています。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

超高感度マイクじゃなかったら小声なら聞こえないと思いますが・・・ 一番簡単な方法は盗聴マイクがあるところの近くにラジオでも置いて会話が聞き取れないような音を立ててやると良いと思います。 盗聴器が無線タイプだったらマイクの所にチャンネルを合わせたワイドバンドレシーバーを置いてハウリングさせ続けるのも手段の一つです。 聞いてる方はイキナリ「ピ~~~~~」って音しか聞こえなくなるので困るでしょうね(笑

yakidoufu
質問者

お礼

ほんとやってやりたいです!!そしてその瞬間を見てみたいです(笑)回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.1

・その休憩室を利用しない ・盗聴器の集音部を塞ぐ ・盗聴されたらまずいことをしゃべらない これくらいしか思いつきません

yakidoufu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。。あやしいとにいろいろ置いたら、そこに置くなと言われました(笑)いろいろ試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは盗聴器ですか?

    コンクリートマイクと言う物があるそうですが、それについて教えて下さい。 今、住んでいる部屋がコンクリート壁でできているのでつい心配になってしまいまして。 一応安い盗聴発見器は家にあるのですが、もし心配ならそれで発見する事ってできるのですか? その対策として、小声で話すしかないのかと思うのですが、それならほとんど聞こえなくなるのでしょうか?

  • 盗聴について

    持ち物に盗聴器を付けられてしまったようで、私の私生活の話が周りの人に流れてしまいました。 持ち物で考えられるものが自宅の鍵なのですが、キーホルダーとか、キーホルダーに付いている鈴に盗聴器を付ける事は可能なのでしょうか? 盗聴探知機を購入し盗聴器をさがしたのですが、見つかりません。 どなたか盗聴器について詳しい方がいたら、盗聴器を発見する方法を教えてください。

  • 社内の盗聴器設置疑惑。

    カテゴリー違いならすみません。 過去の質問で一応検索したのですが、該当すると思われるものが無かったので投稿いたします。 表題の通りですが、今月で辞める上司がいるのですが、本人から直接聞いた話ではないのですが、どうやら盗聴器が事務所内に取り付けられていて、色々な話を聞くと嫌になったらしいです。その時に盗聴器がつけられているという話が出たのですが、これは犯罪でしょうか? 色々盗聴器があるかどうか調べられる方法はあるようですが、もし発見したとしてそれを取り除くことは難しいような気がします。 大きな会社ではないので、休憩室も給湯器室などもありません。 一般的にどうなのかわかりませんが、社内の愚痴くらい上司のいない時にしたいと思うのですけど。 その話を聞いて愚痴もいえなくなりストレスが溜まりそうです。 もし盗聴器を発見した時はどのように対処すればいいでしょうか?

  • 盗聴器を仕掛けられました。

    最近、部屋に盗聴器を仕掛けられてしまいました。仕掛けた連中の話を聴いた感じだと、電話のそばだと思うのです。 それで、固定電話の子機の電波か、(子機はないのですが、説明書が見つからないので、利用されたかも)ADSLのスプリッタが重く感じたので、開けてみたら黒いコンデンサのような部品がありました。 これはマイクでしょうか。このスプリッタの中身は盗聴器ですか?(中だけ取り替えていったかも)NTTのスプリッタで製造年月日は2002年のものです。以前はもっと軽かったように思います。盗聴探知機はなりませんでした。 悪質な連中に付きまとわれて怖い思いをしています。 どなたか分かる方、教えてください。 NTTのスプリッタを使っている方、中が同じか教えてください。 あと、警察が盗聴器だと証明してくれないと動けないといっていました。 盗聴探査機がなるだけではだめなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 盗聴?

      家の固定電話(親機も子機も)と自宅で携帯電話で話をしていると、雑音がします。 プツッ ザー プツッ ザー と数回繰り返します。 話をしている相手にも、その雑音は聞こえています。 家の電話機を変えてもなります。 盗聴でもされているのでしょうか?  盗聴されているかどうかを簡単に自分で調べる方法はありますか?   教えて下さい!!

  • 盗聴器が仕掛けられているか知りたいのですが…。

    ウチの職場なのですが、もしかしたら盗聴器が仕掛けられているかもしれないのです。 何故かと言いますと、社長が社員しか知らない話を何故か知っている様子で不思議だったのですが、ふとラジオを聴いていたときに内線電話の傍に持っていった時にすごく雑音が入るのです!! 試しに他の電話機に近づけてた所、雑音がなかったのでもしかしてと思ったのですが、盗聴器が仕掛けられていたら雑音が入りますか? また、盗聴器が仕掛けられているかを確認する方法はありますか? そして、本当に仕掛けられていたら人権侵害などで法に触れるのでしょうか? どうぞ教えて下さい!!

  • 盗聴に関して

    盗聴に関して 公園では話をしていたら、数十メートル先にずっと男性二人組がいました。 一人はイヤフォンをずっとしており、もう一人は話をしていないのに携帯電話を耳に当てていました。 盗聴されているのでしょうか? 身の回りには盗聴器具などはみつからないのですが。。

  • 盗聴されているみたいです

    夫の実家のことなのですが。年老いた両親の二人暮らしです。最近、イタズラ電話が頻繁にあるとのことで、今日様子を見に行ってきました。 状況としては、3回コールですぐ切れるとかが何回もあるようです。受話器を上げてみるとザーザーとひどい雑音がします。義父の話によると、イタズラ電話が始まった頃から雑音が入りだしたとのこと。通話中だけでなく、受話器を上げただけで雑音です。また、イタズラコールがあった直後などは、こちらから発信しようとしても繋がらない(電話が使えない)ということでした。 電話機は家じゅうに何台も設置されています。子機は応接室と外の車庫にあります(コードレス、しかも外なんて・・・)。田舎の家で、外出時は施錠しません。ただ、ほぼ常時、義父が家の中にいる状態です。つい最近、新しい電話機を買ったようで、義父は分かっていませんでしたが、説明書を見たらナンバーディスプレイでした。申し込みしていないので番号表示はまだ出来ません。 番号表示が不可のため、携帯電話に転送して番号を確かめようと、その設定を今日しましたら、まるでその会話が聞こえたかのように、ついさっきまであっていたイタズラコールが止みました。そのあと私が「もしかして盗聴されてるのでは」と言い出したら、ザーザー音もピタリと止みました。これって何なのでしょう?電話以外の家の中の会話も筒抜けなのでしょうか。そうだとしたら、どのような方法で盗聴されているのでしょうか。 盗聴している者の見当はついています。イタズラ電話は実家だけではなく、周りに同じ被害を受けている家があります。(地域の揉め事で対立している) 盗聴器調査など、けっこう費用が高いようなのですが、専門家に調査してもらうしか手立てはないのでしょうか。

  • 盗聴器の恐怖について

     今わたしは、非常に困っていることがあります。自分の頭の中で考えたことがどうやら盗聴されているのです。何かを考えた瞬間にサイレンを鳴らされたり、車のクラクションを鳴らされたりしています。自分の頭の中で考えたことというのはわずかに声帯を震えさせるという話を聞いたことがあります。自分でも確かめたのですが確かに小さな声になっているようです。高性能な盗聴器を使うことによってこれほどの微小の音をとってしまえるのかどうかどうか教えてほしいのです。まだまだ教えていただきたいことがたくさんあるのですが今回はこのことを聞いてみたいと思いました。      なるべく早くおねがいします

  • 盗聴

    家の中で盗聴されているようです。これは犯罪ですよね?何という犯罪でしょうか? 盗聴器の場所が分かっていません。どのように調べられますか? また、相手が分かった場合、どのように対処したらよいのでしょうか?

DCP-J952Nが家のLANに繋がらない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J952Nと家のLANの接続に問題が発生しています。引っ越し後に同じ無線ルーターに接続しましたが、LAN内でプリンターが見つからずプリントできません。ネット担当会社に相談しましたが解決せず、IPアドレスの問題とのことです。解決策を教えてください。
  • DCP-J952Nの接続を家のLANで行っていますが、LAN内でプリンターが見つからずプリントできません。遠隔操作での解決を試みましたが、問題は解決していません。IPアドレスの設定に問題があるようです。解決方法を教えてください。
  • DCP-J952Nが家のLANに接続できず、プリンターが見つからない状況です。引っ越し後に同じ無線ルーターに接続しましたが、LAN内での検出ができません。ネット担当会社に相談しましたが、IPアドレスの設定に問題があるとのことです。解決方法を教えてください。
回答を見る