• ベストアンサー

初めての自作です

HMASAの回答

  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.6

No2ですが もう考えは決まったのでしょうか? 補足しますとメモリはXPの場合はやっぱり1Gあったほうがいいと思います。普通に使っている場合は300-400くらいですが、多くウインドウやソフトを使う場合は500以上行きますので、その場合仮想メモリ使うので極端に速度が落ちてしまいます。またそのパソコンを将来Vistaに上げる場合は2G必要かもしれません。 IDE互換の件はSATAの機能が一部制限されるので通常の使い方では、特に問題になることも無いと思います。マニュアルは大抵は英語です。日本語はASUSとかMSIとかホンの一握りです、ハードの取り付けなどでは英語でも難しくは無いと思いますよ、難儀なのはBIOSの英語説明かもしれませんがWebでも解説したサイトがあるので大丈夫だと思います。 BIOSTARは知名度こそメジャーに比して落ちますが、決して名も知らぬメーカーでは無いですし、そんなに心配しなくてもいいともいますよ、私は。

vash1221
質問者

お礼

夜遅くに回答ありがとうございます。 まだ、皆さんに指摘していただいた「メモリの容量」について考えている所です。 試しに、ワード、エクセル、パワーポイント、メモ帳、IE(タブ4枚)を開いてみた所、350MBほど使用していました。 現行機がメモリ1GBなのであまり気にならなかったのですが、実際にやってみると簡単に500MB以上になりますね^^; メモリ1GB(512MB×2)にしてみた所、税込み31100円ほどになりました。 今後のことを考えると1GB、それ以上必要になりますよね。 マニュアルは基本的に英語、日本語は稀ということですね。 自分で調べたりしたので、大体の取り付け位置は把握しているつもりなのですが、スイッチのLED(?)や電源スイッチに電気を供給するピンの配列など注意して取り付けようと思います。 BIOSTARについては自分が知らなかっただけですね^^; 大方決まってきました。 あとはメモリを1GB×1枚にするか、512MB×2枚にするか、です。 今後のことを考えて選択していこうと思います。 この場をお借りして書かせてもらいます。 本当は全員にポイントをあげたいのですが、そういうわけにもいきかないんですよね;; 回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。 大体決まってきたので、これで締め切らせてもらいます。

関連するQ&A

  • 熱暴走について

    自分の自作PCが熱暴走してしまい マザーボード グラフィックボード CPU メモリなど 全部とりかえたのですがまだ58度などでてしまいます。 ちなみにパーツは CPU:Pentium D945 3.0GHz マザー:ASUS P5WD2 Premium グラボ:GeForece 7800GT メモリ:DDR2 5600 *2を使用しています。 何が原因で熱暴走しているのでしょうか? CPUクーラーは既製品のものを使っています。 埃はこまめに掃除しているのでないかとおもわれますが。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 初自作パソコン

    今使っているPCの性能がたりなくなってきたので、 今回初めて自作PCにチャレンジしてみようと思うのですが CPU        : Core 2 Duo E6300 BOX マザーボード  : GA-965G-DS3 か GA-945G-S3 メモリ      : D2/533-512M (DDR2 PC4200 512MB) 電源      : 鎌力3-400W HDD      : Deskstar T7K250 HDT722516DLAT80 CD・FDドライブはもらい物 グラフィックボード ・ サウンドボード は オンボードのものを使用 マザーボードはどちらがいいでしょう? あと電源が足りないとか、規格があってないとか、相性が悪い可能性が高いだとか その他注意などあったら教えて下さい。お願いします。

  • 自作パソコンのパーツの相性がわからなくて困っています。

    パソコンを作る予定です。パソコンは仕事で修理経験あります。 以下の構成で作ろうと思ってて、各パーツの規格と組み合わせについては調査済みです。 パーツの相性がわからなくて困ってます。 ----------------------------------------------------------------------------------------- CPU     Intel Core 2 Duo E8400 マザーボード Intel DP45SG (LGA775ソケット対応、DDR3メモリ対応) メモリ    Transcend JM1333KLU-1G (DDR3 PC3-10600 2GB*1) VIDEO     ?(nVIDIA GeForce GDDR3 256~512MBくらいのスペック) HDD     Buffalo SHD-NSUM30G (SSD MLC 32GB) その他    Windows XP、DVDスーパーマルチドライブ、ATXケース ---------------------------------------------------------------------------------------- CPUとマザーボードはIntel製を使っているので問題ないとして この組み合わせに対して ・TrancendeのDDR3メモリを2GB 1本挿しでも問題ないか?このメーカーのメモリは適合性が良い方かどうか? なるべく安く、比較的適合性の良いメーカーが知りたいです。 ・SSDを2.5→3.5インチ取付金具で付けてserialATAで接続します。 そもそもHDDってほとんど適合性の問題はないと思うけど、SSDで何か問題起きる可能性ってありますか? (プチフリが多いらしいので、価格コムで評判の良いBaffalo製を選択) ・グラフィックカードは、nVIDIAのGDDR3 256~512MBの物を使おうと考えていますが、どのメーカーを選べばいいかわかりません。 なるべく安く、比較的に適合性の良いメーカーが知りたいです。

  • 自作PCのパーツ

    今後、近いうちに自作PCに初挑戦してみようと思っているのですが、購入予定のパーツが相性などによって動作しないだろうかと心配です。 ちなみに、購入予定のパーツは、 ケース    :http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=63490 マザーボード :ASUS P5B CPU      :Core 2 Duo E6300 メモリ  :DDR2-667 1GB(512MB×2)(未決定) 予算15000円 ハードディスク:250GB Serial-ATA以降(未決定) 予算10000円 グラボ    :http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4537694060202 のとおりです。未決定の分に関してはなるべくメーカー品を買おうと思っています。 何か問題の部分があればご指摘ください。宜しくお願いします。

  • 新しいPCパーツの買い替えについて

    新しくPCパーツを買い替えて自作しようかと思っていますが そのパーツで何がいいのか、初心者のため判断がつきません。 現在のスペックととりあえず自分で買い足したパーツを 書きますのでそれで判断してください。 CPU:Xeon(R)CPU E3110@3,00GHz グラフィックボード:WinFast PX8600GT Extreme(NVidia) OS:WindowsXP マザーボード:GIGABYTE Ultra Durables2 メモリ:2G×2 800 電源:Everest85PLUS520 上記が元のスペックです。 これに対して買ったものが グラフィックボード:GeForceGTX660 電源:600Wの物 メモリ:2G×2を足して2Gの4枚差し OS:Windows7 64bit です。 個人的にはCPUとマザーボードとメモリを買い替えようかと 思っております。 マザーボードはメモリでDDR3の差せるものを希望します。 メモリは4Gか8Gの2枚差しを考えています。CPUは 今までXeonを使っていたのでXeonで手頃な物があればと 思っています。が、IntelのCoreI7 3770Kも気になっております。 パーツ同士の相性もあるでしょうし、その辺りは詳しくないので 分かりません。FF14が出来るような環境にしたいので どなたか詳しい方、アドバイスの方をどうぞよろしくお願いします。

  • 自作PCのためにマザーボードを購入したい

    現在、数年前のかなり古いVAIOを使っているんですが、当たり前のようにスペックが足りなくなってきました(^^; ~現PC~ CPU:P2 333MHz メモリ:192MB HD:20GB OS:Windows 98 用途は主に3DCGなので、スペックを大幅にアップしたいのですが、 予算的にも最新鋭の物を揃えることは出来ません。 そこで、パーツを別々に購入し、現在の筐体も使って、自作したいのです。 ですが、マザーボードを何にすればいいのかよくわかりません。 要求スペックは以下のようなものなのですが、 ~希望スペック~ CPU:出来るだけ安価なものでデュアル構成にしたい メモリ:512MB以上 HD:40GB以上 OS:Windows XP Pro グラフィックボード:3DCG環境で推奨されているもの ↑このような(曖昧ですみません)構成にする場合、マザーボードはどういったものを 選べばいいのでしょうか? また、予算は6~7万と考えているんですが、可能でしょうか?もしくは新しくパソコンを買ったほうがいいでしょうか?

  • メモリ相性

    使用PC FMV-DESKPOWER LX50H 増設予定のメモリDDR SDRAM PC3200 512MB (JM367D643A-5L) http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=69547 上記の組み合わせで問題(相性など)があるでしょうか? 今回はそれが知りたく思い、質問しました。 もしこれより安い価格のメモリ(相性問題無し)があれば教えてください。

  • メモリを増設したいと思っています。

    メモリを増設したいと思っています。 増設はメモリの相性が大事のようでその辺の知識が無いので何方かお願い致します。 自作PCで現在のメモリはProMOS V826632K24SAEW-D0 256MB DDR-400MHz-CL2.5 PC3200U 合計512MBです。 マザーボードはhttp://www.gigabyte.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=1796&ProductName=GA-8I915G-MF こちらです。 これに1GB×2のデュアルチャンネルで増設したいのですが、同メーカーのProMOSでは同規格の1GBが無いようなのです。 他メーカーで相性・動作に問題が無いメモリを教えて頂きたいです。お願い致します。

  • 自作PCについての構成についてアドバイスが欲しいです

    各パーツ10000円~15000円の価格帯での構成を考えております。 使用用途は、主にゲームです。 一昔前の3Dゲームを快適にできる程度のスペックが欲しいです。 CPU、マザーボードについてはまだ考えているのですが、 ゲームをするにおいて、CPUはコア数が多いほどいいのでしょうか? また、おすすめのCPUはありますか? CPUについてはAMD製のものがいいです。 グラフィックボードはGF-GTS250-E512HDにしようと思っております。

  • 自作PCについて意見を聞かせて下さい。

    初めまして! 現在使ってるPCのスペックはAthlon1.3Gのメモリ256Mで グラフィックボードはGeForce2MXなんですけど、最近始めた動画編集で Adobe Premiereを使おうとしたところ、スペックが足りないのかすぐに 固まります。 そういったこともあり、また、MMOのRPGなどもやりたいためにスペックを向上させようと 今回初めて自作PCに挑戦することになりました。 ・・・ということで、自分なりにパーツを選んでみました。 マザーボード:K8V Deluxe(Socket754+AGP X8) メモリ:DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 CPU:Athlon 64 3000+ Socket754 BOX グラフィックボード:Tornado GeForce 4 Ti4200-8X (AGP 128MB) HD:ST3200822A (200GB U100 7200) DVD:DVR-A08-J (PIONEER) これらのパーツで特に問題なさそうか皆さんの意見を聞かせて下さい。 使用目的はDVDビデオの編集+オンラインゲームです。 予算は10万円くらいにしたいので、そのへんも考慮の上意見願えたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いします。