• ベストアンサー

お勧めの絵本 児童本 小説を教えてください

langue-de-chatの回答

回答No.8

ジョーン・エイキン作「ウィロビー館のおおかみ」 青い鳥文庫から出て・・・たんですが、廃版になったのか目録にものっていません(; ;)でもおすすめです。すごくわくわくします。 言わずとしれた有名な「魔女の宅急便」。でも原作は映画と結構違います。最近文庫にもなったのでお求め易くなりました(笑)。 あと、ジブリつながり(?)で柏葉幸子さんの「霧のむこうの不思議な町」、「地下室からの不思議な旅」、「天井うらの不思議な友達」。このへんは絶対おすすめです。 あとは有名だけど「ナルニア国物語」・・・。でも岩波少年文庫から出ているあの訳は私、あんまり好きじゃないんですよね・・・(笑)。でも話自体はかなりおもしろいです。 「ウィロビー館~」以外はファンタジーばっかりになってしまいました(笑)。 私の趣味なんですが・・・。よければ読んでみてください。

momo4mon11
質問者

お礼

こんばんは。 「ウィロビー館のおおかみ」 こちらはネットで探してみましたが やはり該当するものがなかったので やはり廃版なんですね。 ファンタージ 系は好きなので楽しみです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫についてのエッセーや本を!

    大の猫好きです 読書も好きなので、猫についてのエッセーや小説等を紹介して下さい! (育て方等は除く) 小泉今日子さんや向田邦子さんのエッセーのような温かい猫目線の本がい~な!

  • 本、読書をテーマに書かれた小説を読みました

    本、読書をテーマに書かれた小説を読みました それは角田光代さんの「さがしもの」という小説で 本、読書をテーマにした短編集で読みやすくて 共感できるものばかりでした このような本や読書をテーマにした小説、エッセイなど 心打たれる、またはおなかを抱えて笑えるような本を教えてください。 角田光代さんは◎で 群ようこさんのエッセイ(本を鞄に・・・etc.)は私は好きになれませんでした

  • こんな私におススメの本を

    ↓以下が私の趣味ですが、「そういうのが好きなら、この作家さんはどう?」「この本はどう?」等のおススメ文庫(ハードカバーではなく文庫がいいですー)があれば教えて下さい。 ◎私の好きな作家さんは群ようこさんです。殆ど読んでいると思います。原田宗典さんのもよく読みます。 ◎小説よりエッセイ好きです。特に推理小説は苦手です。 ◎小説であれば、長いものよりできれば1冊の文庫にいくつかお話が入っているものが好きです。(短編好き?) ◎笑える毒が入っているものが好きです。 ◎今まで読んで苦手だと思った作家さんは林真○子さんです。また、歴史物も好きではありません。 うるさく書いてしまいましたが、何かあれば宜しくお願いします。

  • おすすめの小説

    大学2年の女です。 新しいバイト先の関係で長時間電車に乗ることになりました。 そこで、長い間居眠りや携帯で暇をつぶすのはもったいないので、本を読んでいこうと考えています。 ですが、高校生の頃から読書と疎遠になってしまい、今では、あまりに読まなさすぎて、一体何がいいのか、面白いのか、分からなくなってしまいました。 そこで、みなさんのおすすめを教えてください。 ・基本は小説中心でお願いします。(もちろん、他の種類もOKです) ・電車内で読むので、なるべくさらっと読めるものがいいです。 ・最近は、川上弘美や群ようこなどを読みました。面白かったです ・キライなジャンルは特にありませんが、ケータイ小説と伝記はさけてほしいです。

  • 群ようこさんの小説を探しています。

    群ようこさんの小説かエッセィだったと思うのですが(もしかしたら違うかも)「たこの吸い出し」の事が書かれている作品を探しています。 本の題名をご存知でしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • おすすめの本教えてください。エッセイなど

    本を読むのが好きです。 昔はSFものが好きでしたが、今はあまり小説は読まず、もっぱらエッセイなど「実話」が好きです。 群ようこさん、原田宗典さん、谷崎光さん、柴門ふみさんなどのエッセイは好んで読みました。新井素子さんのエッセイも好きです。 たまによむ小説は恋愛物は好きではないので、推理ものなどです。 外国の小説は名前を把握するだけで大変で疲れてしまい、たいてい挫折しますが、スティーブンキングは何作か読みました。 こんな私にこれは面白いよ~という本がありましたら 教えていただきたいです。

  • 日本の作家か小説でお薦めなのは?

    タイトルどうりの質問なのですが、私はアメリカ在住で日本の本を手に入れる方法が限られています。  できればハズレを避けたいので、超お薦めの小説か作家を教えて下さい。  私の好きな作家は村上春樹、山田詠美、群ようこ、吉本ばなな、宮部みゆき、桐野夏生で、これらの作家の本はだいたい全部読んだと思います。 日常の雑多なことを忘れさせてくれて、楽しませてくれるような本が良いです。  重いテーマや暗くなるもの(たとえば闘病記とか)はあまり好きではありません。    月に一回程度サンフランシスコの紀伊国屋をぶらぶらするのですが、いっつも同じ作家のコーナーへ行ってしまう傾向にあります。  何か推薦して下さい。 日本で結構売れた本なら市の図書館で借りられる可能性も高いです。 お暇なときにでもよろしく!   

  • おすすめの小説教えてください☆

    今、おすすめの小説を探しています。何かいい小説があったらぜひぜひ教えてください!できれば、恋愛系とミステリーもの以外でお願いします。(苦手なもので・・・悲)あと、本の内容も書いてもらえると嬉しいです★どうか、よろしくお願いします!(^▽^)/

  • 小説が苦手、読みやすいおすすめ本

    教養を身につけるため、小説を読もうと思っています。 普段は、ビジネス、趣味、エンタメ関係の本しか読んでおりません。 先日、図書館にて、芥川龍之介など有名な小説家の本を読んでみましたが 私にとっては内容が難しく、断念してしまいました。。 初心者でも読みやすい本を教えていただけますでしょうか。 類似の質問・回答があるのは承知しておりますが、 私は本当に読書が苦手なので、ごくごく簡単で読みやすい本を 教えていただけるとありがたいです! お手数ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • お勧めの小説を教えてください

    最近読む本が無く困っています。 なので皆様のお勧めの本を教えていただきたいです。 好きなジャンルはファンタジー、学園です。コンゲーム小説なんかも好きです。 恋愛は苦手。あと携帯小説、ラノベは読みません。 好きな作家は宮部みゆき、万城目学です。 ファンタジー、学園以外にも面白いものがあれば教えてください。