• 締切済み

土地代を払いません。

地主です。 土地代を何人かの借地人が払ってくれません。 この人たちを 裁判所の強制執行などで立ち退きをさせると、 この人たちは、ホームレスになるのでしょうか? もしくは給料の差押えなどをすると、 地主は刺されたり、家を放火されたり、 身の危険が脅かされるでしょうか?

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.1

大家です。、外注委託したらどうでしょう? 私が知る限り殆ど委託と思います。

関連するQ&A

  • 抵当権が付いた土地での営業

    旧借地借家法が適用される場合の質問です。 ・地主から土地を借り、商業施設を建築しました ・その後、地主がその土地に金融機関から抵当権をつけられました ・地主がお金を返せなくなり差し押さえされた物件の競売が別の土地では始まっています 以上の時、この借地で借主にはどのようなリスクが発生しますか?商業施設があり営業している土地が差し押さえられて土地所有者が変わる場合はあり得ますか?その時借主にはどのような義務が発生しますか? また現在の建物を解体し新しく建物を建てたい希望もありますが地主さえ認めれば可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 定期借地権付土地賃借て、有名無実ですか?

    こんにちは。似たような質問を続けておりますが、ご容赦ください。 きのう不動産屋さん(東京都大田区)に行って、定期借地権つきの土地を探している、と切り出しました。 するとこの不動産屋さんによると、定期借地権はマンションや建売ではあるけど、土地のみってのは現実的じゃないので、あまり扱いがないとのことでした。 通常の借地(20年契約)が一般的だというんです。 私自身、50年間借りっ放しするしかないという、定期借地権は現実的じゃないのかも? と思います。 お互いに50年後のことなんて、想像しにくいですし。 しかし地主さんが出て行って欲しいときに居座る→高い立退き料→地主さんが貸さなくなる→地価高騰→バブル、という式をなくすための定期借地権だったはず。 同じ問題はおきないのですか? また20年契約を更新していくのが普通の借地、と聞きましたが、契約更新を地主さんに拒まれることはないのですか? 不動産屋さんに聞きそびれたので、教えてください。

  • 家・土地を売るのにどのくらい期間がかかるか

    私の実家は、昭和時代ら地元の地主から借地権を買い、そこに家を建てて住んでいます。 実家は現在、年金暮らしの父が一人暮らしです。 建物は老朽化し、防犯上も不安、家も一人では広すぎるし、父も物忘れが激しくなってきて危険に感じています。 そんなとき、今年早々、地主が亡くなり息子が相続したそうなのですが、大地主だったために相続税が莫大となり、現金が必要だということで、私の実家の土地を第3者に売りたいと提案されました。 もしこの機会を逃すと、もう地主は土地を手放そうとはしないようで、そうなると、父が病気などで実家に住めなくなった場合には、使用しない家を取り壊したり、借地権を誰かに買ってもらうような事をしなければなりません。お金がかかります。 もし今回の提案を受ければ、地主主導で土地売ってくれて、なおかつ立ち退き料的なものを支払ってくれると言ってます。 そうは言っても父の気持ちの問題もあるのでそれは話合おうと思いますが、 地主サイドからは1ヶ月くらいで返事がほしいと言われています。 たしか相続税の支払いは亡くなってから10ヶ月以内に行わなければならないと聞いたことがあります。それだから地主も焦ってるのかと思います。 実際のところ、わたしが土地を売るのを承諾してから、実際に立ち退くまではどのくらいの期間があるのでしょうか? まったく予測が付かず、スケジュールもひけません。。 よろしくお願いします。

  • 共有名義の土地について、仮差押えや強制執行はできますか。

    共有名義の土地について、仮差押えや強制執行はできますか。 貸した金の返済が未済のため、不動産を仮差押えして競売(強制執行)に付したいと考えていますが、相手方の住んでいる土地は、兄弟の共有名義のようです。この場合、仮差押えは本人の持分だけになるのでしょうか。 また、仮差押えができたとしても、強制執行はできないことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 土地売買上の借地権の継承に関するもの

    私の住居建物の土地は借地です。5年前に地権者は 土地を道路用地として市に売却しました。この土地に対する借地契約書はありませんが地代は毎年納めていました。 市は立ち退きを要求していますが借地権に対する 損失補償はないと言ってます(借地権そのものが無いと言っている)。売買当時市は借地契約書が無かったので借地権の認識が無いまま買収したと言っています。しかし、その土地には私の建物が今もある訳です。 この場合、私は借地権を市に主張出来るのでしょうか。また、地主に損害補償とか出来るのでしょうか。

  • 土地の借地権・譲渡税について

    土地の借地権&譲渡税について教えてください! 社長のご好意で私が働いている会社の所有地に家を建てようと考えています。 借地として家を建てて、契約期間が終わるまでに地主の身に何かあった場合その土地の所有権はどうなるのでしょうか?社長は身寄りがない為、社長のご好意で土地を譲っても良いとの事です。 その場合譲渡税は発生するのでしょうか? 恥ずかしながら無知なもので、よろしくお願いします。

  • 借地権付土地の物納

    借地権の設定されている土地を国税に物納する場合の土地の評価基準が判る方教えてください。 今住んでる家の土地が借地なのですが、今年に入って地主が国税に物納をしました。私は、この土地の購入を考えているのですが、地主と交渉するのに、物納に当っての土地の評価価格がいくらなのか知りたいのです。 また、購入に当り地主との交渉と、国税への物納が確定してから国との交渉とどちらが得なのでしょうか。

  • 持家(土地は借りている)から出ていく場合について

    今、引っ越しを考えていているのですが、家は所有しているのですが(固定資産税も支払っています)、土地は地主から借りています。 地主についてそのことを相談したところ、立ち退きの金額(地主が提示した金額は、持家の評価額とほぼ同額)を支払うか、家を壊すかの2つの選択肢があるといわれました。 この地主との契約等あると思いますが(昔の家なので、契約等がはっきりしていないというのもあるのですが)、こういう場合の立ち退きの金額はそもそも支払わなくてはいけないのでしょうか? 地主的には、家の所有者から立ち退き金額がもらえて、さらに評価額相当の家が手に入るとなると、持家側としては損をするような気がしますが、一般的に土地を持っている側のほうがこういった場合、有利となるのでしょうか。 法律についてほとんどわからないので、お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 自宅と駐車場(旧法借地権の土地の上に建築)の貸し出しと地主許可

    旧法借地権の土地に古屋がついた不動産を購入し、自宅を新築しようと考えています。 地主は、少し難しい方のようでこの土地の借地権の売買に関して、賃貸住宅を建てる方には絶対に借地権の譲渡を認めないという主義です。 私は、借地権を買い取り自宅を建築するので借地権の譲渡の問題はないと思いますが、サラリーマンのため、転勤で一時的にこの家に住めなくなる可能性があります。 その際には第3者に借家(建物と駐車場)をしたいと考えています。こういった場合、地主は借地契約の用途違反だと言って借地契約の解除を求めてきたりすることがあった場合、法律上、地主に対抗することはできるのでしょうか? 家に関しては土地とは問題ないような気がしますが、駐車場をどうでしょうか?駐車場を家と同じ人または違う人に貸した場合、どのようになるか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借地人との合意による土地賃貸借契約解除の費用割合

    借地人の建物が老朽化し、新築する資力もなく、借地権の第三者への譲渡も困難で、土地の賃貸借契約を解消したいとの借地人からの申出があった場合、土地を原状に復す事を条件として、原状復し費用、立退料、引越し費用等の諸経費は、地主と借地人とでどのような負担割合になるか、世間相場を知りたいです。 宜しくお願いします。