• ベストアンサー

2ヵ月半 ウンチの回数

poohsan252の回答

回答No.3

こんにちは。二児のママなんですが下の子はもうすぐ2ヶ月になります。  少し便秘の症状なんではないでしょうか。ウンチが3日くらい出ないなら心配ないとは思うのですが母乳は便秘をしないって言うけど便秘する子はいると言うのは聞いたことがあります。その例なんですね~  そろそろ、今はMサイズのオムツくらいかな?うちは今SサイズなんですがもうすぐMサイズになりそうです。  ご心配ならサイズを大きくされたら安心感をもたれるのではないかなぁと思いますよ。たくさんの量には対応できるのではと思います。  これから先も大きくなるにつれて離乳食など始まりますからもっとウンチが多く出ます。サイズもですがメーカーによってはピッタリとその子にあったオムツもありますので試されても良いかと考えます。

demet
質問者

お礼

ありがとうございます。今のところ2日に1回は出ています。オムツのサイズ大き目のを試してみます。

関連するQ&A

  • 4ヵ月半の赤ちゃん うんちの回数増える

    4ヵ月半の赤ちゃんを、完母で育てています。まだ離乳食ははじめていません。 ここ最近はウンチが1日1回か、2日に1回、まとめていっぱいするという感じ だったのですが、1週間前位から、1日10回前後するようになりました。 ウンチは黄色で、少し粘り気があるような感じです。母乳飲んだらする、した後も また少しするとしたりで、10回以上おむつ変える感じになってます。 熱もないし、機嫌もよく元気だし、おっぱいもよく飲んでるので、心配ないのかな とは思うのですが、いきなりウンチの形態が変わって心配です。病院も インフルエンザが流行っているし、大丈夫ならお家で様子を見たいなと思うのですが 大丈夫でしょうか?また何が原因でいきなり何回もウンチするようになるんでしょう? 来週4ヶ月検診なので、その時に聞いてみようと思っているのですが、 それまでに、皆様のご意見を聞きたいなと思いました。 御回答よろしくお願いします。

  • うんちの回数が減ってきました(2ヶ月に入りました)

    先日2ヶ月に入りました。 現在完全母乳で育てています。 うんちはおっぱい飲んでる最中に必ずするというくらい、うんちの回数が多かったのですが、2ヶ月に入ってから、うんちが1日3回・2回・0回(ほんの少しおむつにウンチはついていますが今までのような大量ではない)、のように、回数が減ってきました。 1回のうんちの量はかなり大量で(すいません。)お水のようなウンチでまっきっきのうんちでおむつの中はいっぱいです! 昨日は初めて0回だったのですが、今朝早朝にうんちをしています。 うんちの回数は減ってきても問題ないのでしょうか?

  • ウンチの回数について(0ヶ月)

    先月産まれたばかりの0ヶ月の娘がいます。 母乳のみで育てています。 母乳飲ませた後、ゲップもちゃんとさせていますが、 出ない時のほうが多く、そのまま顔を横向けにして寝かせています。 そのせいか、ゲップでは出ず、オナラが多く、少し動けばプッってします。 オナラとともにウンチもちょっと出たり・・。 ウンチは黄色なんですが、オムツ換えの時お尻を拭いていたら なんか液体と共にウンチが出てくるときも・・。液体は無色透明です。 出る時の音はスゴイです^^; オムツ換えは一日に12~15回くらいですが、オムツが おしっこだけの時ってほとんど無いくらいです。 まとまったウンチをするのは3~5回くらいで、他は少量付いているって感じです。 肛門がゆるいんでしょうか?? 月齢が進めばウンチの回数も落ち着きますか?

  • 3ヶ月の乳児のうんちについて

    現在完母で育てている3ヶ月の娘がいますが、2ヶ月になる前から、少量のうんちを頻繁にするようになりました。 新生児の時は、回数が多い(授乳のたび)ものの、授乳時以外はうんちでおむつが汚れていることがなかったのですが、2ヶ月になる前からおならの度に少量のうんちが出始めました。  今ではまとまったうんちは1日3~4回なのですが、それ以外でちょびちょびでてきて、1日でパンパース半袋使う勢いなので最近は布おむつ用のソフライナーを何回も替えるようにしました。  市の助産師さんは母乳だとよくあること、小児科でも特に問題ないと言われたのですが、あまりにも多くて…。 うんちがちょびちょび出るので、寝たくても気持ち悪くて寝れないことも多々あります。  ちなみに、母乳を飲む際舌打ちするような音がするので空気をたくさん飲んでしまい、それも原因なのかと思ったりしています。  最近お乳の飲みも悪く(満腹中枢ができてきたのでしょうか…)、それも心配で、ガスが溜まりすぎるとあまりお乳を飲めない、うんちがちょびちょび出るなんてことがあるのでしょうか?  便秘、という質問はよく見るのですが頻繁なのをあまり見かけないのでどこか悪いのかと心配になっています。  同じような方いらっしゃいますか?

  • 生後1ヶ月半のうんち

    初めまして。現在、生後1ヵ月半の娘と小1と年中の子を育ててます。 久々の赤ちゃんに家族全員喜んでます。 そこで、質問なのですがうちの1ヵ月半の娘のうんちの回数が 非常に多い気がします。オムツ換えは授乳のたびしてるのですが そのときはもちろんそれ以外でもしているので1日10回以上はしています。オムツも80枚入りが1週間もちません。 うんちの色、機嫌などはいいので体調は問題なさそうなのですが 新生児ならともかくこんなに頻繁だっつたっけ?と思いぜひ皆様に お聞きしたくて質問させていただきました。 3人目なのに恥ずかしい質問ですみません。

  • 生後一ヵ月半の赤ちゃん/授乳とうんちについて

    生後一ヶ月半の赤ちゃんについてです。 昼間起きてる時間が長くなり、13時~20時ぐらいまではいつも起きています。 その間の授乳間隔がほぼ1時間~1時間半で、(ぐずり始めたら抱っこしてみてあやす、おむつを交換するなど一通りのことをやってそれでもだめならおっぱいをあげています)昼間は母乳だけなのですが、夕方になると片方10分ずつ吸わせても、口をぱくぱくさせたり息を荒くしたりして泣き続けるので、ミルクを50~100足しています。 でもミルクを足しても授乳間隔は変わらず、また1時間~1時間半後にはおっぱいを欲しがります。 ミルクが足りていないのかな?と思ったんですが、どうやらうんちがしたいみたいで、うんちをするためにおっぱいやミルクを欲しがっているような感じに見えるのです。 うんちはまとめてするタイプで、1日3~4回はするので便秘ではないと思うのですが、うんちをたくさんしたら(多いときは布おむつから漏れるくらい汗)、また少しおっぱいやミルクを飲んだらすっと寝たり、ぐずらなくなりご機嫌になります。 うんちが出るようにするためにはどうすればいいのでしょうか? ミルクをもう少し足すべきなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。 (一度投稿させていただいたのですが、誤って削除してしまったので再度投稿させていただきました)

  • ゆるゆるウンチのもれ

    3ヶ月の息子がいます。2ヶ月の終わりころから、ちびりウンチを卒業し、一日に1回か2回まとめて大量にするようになりました。 赤ちゃんのうんちってたいてい授乳中にでますよね?で、授乳中はおしりのあたりを支えて抱っこしているので大量のうんちがまとめて出ると、それが爆発して、横から後ろからもれてきませんか?うちの場合はほぼ毎日、オムツだけではキャッチできません。 オムツの種類やサイズを変えてみたり、あて方に気をつけてもなかなか・・・。 自宅ではいいのですが、外出先でそうなるとけっこう面倒ですよね。 みなさんはどうしていますか。

  • 生後2ヶ月のウンチ

    生後2ヶ月の子供がいます。最近粘土の様なウンチがでます。以前はもっと柔らかそうな感じだったので少し気になります。 授乳は1日7回~9回。ミルク100~140。母乳2~3回です。 ウンチは1日2~3回出ているので、便秘ではなさそうですが砂糖水などあげたほうがよいのでしょうか?

  • うんちの回数が・・・

    1ヶ月のあかちゃんなんですが、最近うんちの回数が減るどころか増えてるのです。一回にでてくる量は少ないのですが。便の様子は前とおなじです。母乳ですが授乳間隔は3時間おきくらいです。 下痢なんでしょうか?同じ経験されたかたみえませんか?

  • うんちは突然1日1~2回になるのですか?(生後2ヶ月半)

    よく本で3ヶ月くらいの子はうんちの回数が1日1~2回になる時期とありますが、 徐々になっていくのですか? それともいきなり回数が激減するのですか? というのもうちの子は母乳で育てていることもあると思うのですが、授乳のたびにうんちをします。(平均1日8回) 個人差もあるのであまり気にはしていないのですが、 はやくへってほしいなぁなんても思っていますが。 皆様のお子様はいつぐらいから回数が減ったか教えてください。