• ベストアンサー

悩んでます

友達のことについて友達がちょっと文章を書く気力がないので代わりに書きます 友達はうつ病にかかっています うつ病の薬を飲みだしてから暗記ができずに試験を落とすようになりました(理解力が足りないため暗記に頼る) そして一回留年してしまいました。留年してからまた頑張ってたのですがさらにまた留年してしまいました。 そして今の状態では何をやってもダメなので休学することになりました しかし、親は精神病に対して理解がないので休学している間、勉強とか何かをして過ごせと強制されてしまいます 同じ精神病を患ってる僕からすると自由にやったほうがいいと思うのですが彼の親は少し堅いところがあります 彼の親にどういえば納得してもらえるでしょうか? それと、本が読めないらしいです 本が読めないとなると勉強に支障が出るのでなんとか解決したいそうです 頭の中に全く入らないらしいのでどうにかしたいそうです 極端に物忘れが激しいそうです 僕的には時間が解決してくれるだろうと思いますが、そこらへんはどう思いますか? それと薬の配分きいてると大変多いように思えましたがそこらへんはどうなのでしょうか? 回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

彼の親にどういえば納得してもらえるでしょうか? >一番は友人の主治医から両親に説明してもらう事でしょう。高校生の言葉を聞いてくれる両親であれば、心の病の息子に勉強を強制したりしないと思います。 頭の中に全く入らないらしいのでどうにかしたいそうです >2つ原因があるかと思います。1つは薬の副作用によるもの。もう1つは病気による集中力の低下。この2つをよくするには、病気を改善させるしかありません。 僕的には時間が解決してくれるだろうと思いますが、そこらへんはどう思いますか? >その点は賛成です。時間はどうしてもかかります。 それと薬の配分きいてると大変多いように思えましたがそこらへんはどうなのでしょうか? >効いていると思います。体調変化や体質に合った薬を、主治医と一緒に探していく姿勢が大事です。そうして悪影響(眠くなる等)が最小で、最大の効果(安心感や睡眠)が出せる薬を探して下さい。 最後にアドバイスですが、貴方のお友達が病気になったのは何か原因があるはずです。医者や薬、カウンセラーもその原因を取り除いてはくれません。薬で緩和させ、患者自身が立ち直る「手助け」をするだけです。ですので、最終的には貴方の友人と家族が協力して立ち直らない限り完治はありえません。けれど貴方の様な友達がいる事は大変心強いと思います。友人を見守ってあげて話を聞いてあげて下さい。 友人がよくなる事を願っています。

eternalx
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます なんとか頑張ってみます

その他の回答 (3)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.4

お話の内容からして単なるうつ病かどうかまた薬そのものもあっていないようです。うつ病にしても今はたくさんの種類の薬あります。また単なるうつ病ではなく学習障害などもあるかもしれません。もう一度詳しい検査と診断をお勧めします。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

うつ病などのストレス疾患は、本人の甘えや怠けグセとは根本的に異なる病気であることが社会的に認知されるようになったのは、つい最近のことです。企業における社員のうつ病対策は、今、まさに重要な話題となっているのですが、年配の方にはまだ、ストレス性疾患への理解が欠けていると思います。 my3027様のおっしゃるとおり、医師からご両親に直接説明していただくのが確実なのですが、ご両親が一緒に病院に行くことを拒否したり、医師からの説明に耳をかさなかったりする可能性もあるかと思います。その時の決め台詞として、こんなものはどうでしょう。「雅子妃は適応障害で抗うつ剤を飲んでいる。うつ病とは少し違う病気だが、同じストレス性疾患で、同じ薬を飲んでいることには違いがない。雅子妃が無能で怠惰な人間に見えるか?自分には、非常に立派な人に見える」、と。 抗うつ剤の副作用のひとつに学習障害が挙げられることもあり、その状態になっている可能性もありそうです。 時間が解決してくれるだろうとの意見ですが、私は、十分な休養とストレス要因の排除がない限り、いつまで待っても治らない可能性があると思います。ご両親の理解が、病気の治癒には不可欠です。 薬が多いかどうかは、実際の処方を見てみないと適切なコメントできません。ただ、PCを触る気力も無いような状態ですから、あなたより薬が多くても不思議はないでしょう。あまりに処方が異様だと感じたら、セカンド・オピニオンを聞いたほうがよいと思います。

  • tamo-san
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.2

 精神科専門病院のデイケアの利用は如何でしょうか。私の利用しているデイケアには、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、音楽療法士のスタッフがいます。音楽・スポーツ・創作・自主活動・レクリェーションなど様々なプログラムが用意されていて、とても充実しています。スタッフさんに遊んでもらったり、雑談や相談をしたり、メンタルケアもしてくれます。  多くのデイケア利用者は入院治療から通院治療に変わり、社会復帰を目的に、休養を兼ねて利用しています。生活保護を受けながら利用している人もいます。様々です。  また各個人のスキルアップ対策等もしてくれます。それこそ症状や能力にあわせて、パソコン・漢字検定・能力トレーニング・100マス計算などに、短時間で取り込んでいます。本当に自分自身に合わせて、自由なんです。  プログラムに参加する気分ではなければ、見学でもOKだし。気分の向くままで良いのです。決して、強制はしませんから。欠席しても、咎められる事もありませんし。家で引きこもっているよりは良いと思います。  まずは暇つぶし感覚で、考えてみては如何ですか?

関連するQ&A