• ベストアンサー

披露宴に招待できない友人

今年秋に結婚が決まり、招待するかたをリストアップしている最中なのですが、どうしたらいいのか、行き詰ってしまったので、 皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思いまして投稿いたしました。 よろしくお願いします。 私側(新婦)の友人が、とても多くて困っています。 最初のリストアップでは30名(招待しても実際に30名全員が来てくれるかは不明ですが)でした。考えに考えて精一杯削っても(削るって表現は抵抗がありますが、いい言い回しがなかったので。不愉快に思われたらごめんなさい)14人にもなってしまいます。 彼のほうは、最後の学校を卒業して10年以上経っていますので、今まで、交友が途切れなかった5人だけになるそうです。 ただ、私側の親戚の数が極端に少なく、彼側の親戚よりも15人は少なくなってしまうので、新婦友人14名でもいいよっと彼側には認めてもらいました。 そういう状況の中、上京して高校卒業以来(7年間)音信不通だった友達(30名のリストに入っていなかった友達)から、入籍したよ~今、帰郷中。と連絡が入り、ご飯を食べに行くことになりました。その席で、『入籍は先週したけど、披露宴は今年の秋の予定。地元でするんだけど来てくれる?』と聞かれました。まさか、招待されるとは思っていなかったので、とても嬉しく、『もちろん!』っと答えたのですが、友人も私もまだ日取りが確定していなかったので、『実は私も今年秋に結婚の予定なんだ。もしかぶらなかったら、出席させてね』と付け加えました。 その後のメールのやり取りで、その友人は日取りがかぶらなければ、私の披露宴にも出席するつもりでいることが分かりまして、悩みましたが、正直に事情を説明し、招待はできそうにない謝罪を伝えました。 すると、私の披露宴会場の会場の最大収容人数や、親戚の出席数・会社関係の出席数を聞かれまして、答えました。 「人数に余裕あるじゃん。なんで私は招待してくれないの」と、言われたわけではないですが、そう思っているんだろうなという雰囲気でした。 ただ、彼女を招待すると、彼女と同じ高校で、今も時折交友のある別の友達(30人のリストには入っているが、14人のリストには入っていない)を5名招待しないとおかしなことになります。しかし、これは説明せずに、 『ホントにごめん。親戚の手前、これ以上は1人も増やせない』と謝ったのですが、今もすこし険悪なムードです。 その友人以外にも、中学卒業以来交友がなかった友達たち(30名のリストにはいっていない)と話す機会があり、『××町の▲年上の人と付き合っているって、風のうわさで聞いたけど本当?え?本当?付き合ってどれくらい?もう3年なの?じゃあそろそろ結婚?』という話になってしまいまして『結婚はまだ考えてないよ』と、つい嘘を言ってしまったのですが、『そういいながらみんなすぐ結婚するんだから、当てにならないよ。私、成人式の振袖きていこうかな~』と、言われ、まさか、私の結婚式に来てくれるつもりだとは思っていなかったので、もちろん、うれしかったのですが、どのタイミングでどんなふうに伝えたらいいんだろう?と悩んでいます。上記の11月に結婚する予定の友人のときの失敗もあり、今回、どういう対応をしたらいいか悩んでいます。 大変長文になってしまい、申し訳ありません。 下記3点でご意見お聞きできればと思います。 (1)11月結婚予定の友達との間の悪い空気を変える方法はありますか? (2)まだ、私の結婚の予定を知らない疎遠な友人に、どのタイミングで、招待できないことを、どういう言い回しで伝えたらいいでしょうか? (3)30人のリストに入っているが、実際には招待できない友人たちには、どのタイミングで、結婚報告をし、招待は出来ないことを伝えたらいいでしょうか? (3)については、招待状を発送するころに電話で結婚することと、招待状を送りたかったけど、都合があって、友人は少ししか招待できない。と謝ろうと思っていたのですが、(1)の失敗で、ほんとにこの対応でいいんだろうか?って思ってしまいます。 (2)については、疎遠ゆえに、腹を割った話をしたことがなくとても不安です。そもそも、出席するオーラは話の流れで、ただの社交辞令なのかな?とも思うので、どうしたらいいか余計悩みます。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

気を使い過ぎです。 こんな話は、ご主人分含めてこれからの生活では倍量出て来ますから、割り切ってずぶとく居直ることです。 基本的には、 本当の親友は、招待するしないで、その絆が壊れるものではありません。壊れたなら、今後付き合っていってもそれほど良い思いはしないことが多いでしょうから、今壊れて良かった、と信じましょう。 1)悪い関係になっているかどうかは実は分かりません。 悪い関係になっていた場合、修復する云々の良い手段はありません。 正直に断られたわけですから、後は淡々と付き合えばよい。 ダメだった場合、音信不通状態に戻るだけです。 2)招待しない人に招待できない人に言い訳をする必要は全くありません。 招待しない人と今後何らかの連絡をとりたいと考えているなら、結婚した後、落ち着いてから、結婚したことと、招待できなくてごめん、の一言を添えたハガキでも出して終わり。 何か、ブチブチ言われるでしょうが、気に病むことはない。明るく、ゴメンゴメンで済ませてしまう。 こういうことが得意でないから、気にされているのだとは思いますが、ご主人との新生活含めて、こういうズブトサは必要です。 その最初のトレーニングです。

chihaya_c
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 気を使いすぎですか(笑) 私、要らないところに気を回しすぎて、悩みすぎて、常識的に気配りが必要なところを失念して、よく失敗するんですよ(^^;) 今回もそのパターンになるところに、今、気づきました。危ないところでした、ありがとうございます。 基本的には~のくだり、私もそう思っているのですが、友人のおめでたいお話にケチがついてしまったみたいで、結婚式の準備しながら、時折、私との一件を思い出して、不愉快になるのかな?お祝い事なのに申し訳ないなって気にしていたのですが、友人もこれから所帯をもつわけですから図太くなってもらわないといけないですね・・・・・と割り切ることにします。彼女の式に招待されれば、精一杯お祝いすることにして、今は流れに身を任せます。 明るくゴメンゴメンで済ませる。とても参考になります

その他の回答 (3)

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.4

沢山ご友人がおられるんですね、とても贅沢な悩みです(笑) 私は去年、結婚したので・・・・悩むお気持ちは分かります。 でも、割りきりは必要かなと思います。 名前を出来る限り書きだしたけど、実際声をかけたのは半分かなぁ。 いい返事をもらって招待状出しても、急に都合が悪くて駄目なことはあるんです。 その辺も頭にいれて、2・3人ぐらい多めでもいいと思いますよ。 招待できないことは今の段階で言う必要はないと思うんです。 それは結婚して落ち着いてから、人間関係も少しずつ変わっていきます。 その時にもし、心が通じる時があれば、お話してもいいのではと思います。 呼ぶか呼ばないか自分の中で線をひくしかないと思います。 私の場合は、当然ですが、結婚式に招待した既婚者の友達。 招待されなくても、自分がお祝いをした場合、お祝いとお返しの関係ができているような関係。 呼ばれていても、疎遠になった場合は呼ばなかったと、友人は言ってましたね~。 基本的には貴方が心から来て頂きたい人を優先しましょう。 そこで一人一人、報告をして良い返事をもらえたらリストアップ。 そして次に、というような感じで段階をふみましょう。 あれもこれもと考えていると身動きがとりにくくなるので、整理しながら動きましょう。 何かのグループでご友人をくくる必要もないと思います。 その中で特別に仲のいいご友人でいいのではないでしょうか? だって、スピーチ、受付(お金の管理もあるから信頼できる人)余興(頼みやすい人) 2次会の幹事、人前式だったら見届け人(だったかな?)と色々頼んだりするわけです。 快くしてもらえるような仲の良い関係がずっと楽ですよ。 お礼もしなきゃならないし・・・ね。 当然、出席するほうもお金が発生することなので、 同じグループだからといって、皆が皆、喜んで出席してくれるかといえば、、、別なのでは。 実際、2次会で十分と思う人もいるでしょう。 招待できない場合は2次会でいいと思います。 素敵な結婚式になりますように。 気を使うことも多いけれど、貴方は主役なんです。 今までの苦労がふっとぶぐらい、とても幸せな気持ちになりますよ。

chihaya_c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に贅沢な悩みですね。中学生の頃は、なんでみんな友達がいるんだろう?どうしたらつくれるんだろう?って悩んでいたのに、いつのまにか、いい友人に恵まれていました。 私が、心から来ていただきたいと思える友人、 そうですね、正直なところ、ドレス姿が恥ずかしいので、友人には来て欲しくないのですが、これからも交友が続くので、彼のことは、紹介しておきたいのですが、彼の仕事は忙しく、全国に散らばる友達たちの家にあいさつを兼ねて2人で遊びに行くというのは、現実的ではないので、披露宴に来ていただくのが、いちばん現実的かな?と思っています。何より、友人たちが結婚するときに、彼女たちの結婚式に私を呼んで欲しくて、友人たちを招待するというのが、今の気持ちです。 上記のような気持ちでリストを作成したので、グループ全員をお招きするというわけではないのです。 招待したい友人の決め方、書き出してみて気づきましたが、おかしな話ですよね。もうちょっと自分の中で整理して考えることにします。

  • yuge8
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

いろいろと気にされるのですね。 私は結婚式に招待されると胃が痛くなるタイプなんですが・・(笑。 お金もかかりますし。 回答者1の方とかぶりますが、 (1)悪い空気 その人と今後も付き合っていきたいですか?それくらいで関係が崩れるというのはやはり、「友達」とは言えないような・・。または、本当はあなたがそう思っていないのかもしれませんね。 呼ばれたときに「おめでとう」と心から祝ってあげるのでいいんじゃないでしょうか。 (2)疎遠な友達 は、疎遠でいいんじゃないですか。何かの折りにお知らせはがきを送るとか。 (3)そんなに気になるなら2次会をすることです。 私の友達のパターンでは、式は親戚とか、2、3人の親しい友達だけでして、そのあとカフェを貸し切ってパーティーをする、というのが結構多いです。(それすらも、呼ばれると胃が痛い私のような人間もいますが)。 それか、「式には呼べなかったけど、新居にはぜひ来て下さい」とカードやお菓子などを送る。 気持ちがあれば、関係は壊れません。または、修復できます。 あなたが気にしすぎるのは、あなたが空疎な関係(失礼ですが)にしがみついているからではないのでしょうか? よい式になるといいですね! 第一、結婚式は親のためですよ。

chihaya_c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、空疎な関係にしがみついているのかもしれません。 学生時代に仲が良かった友達との思い出をそのままにしておきたいとい。 ぜんぜん連絡とってないけど、会ったときには、以前の関係のまま、楽しく時間がすごせると疑っていない関係がとても心地よかったので、私はそれを失いたくないんだと思います。 卒業以来久しぶりにご飯に行ったとき、話が弾んで、「7年間話してなくても、昔みたいに話せるなんて、いい友達を持ったな」としみじみ思ったので余計に悲しいのかもしれないです。でも、どこかで割り切らないといけないですね。縁があれば、また、仲良くなるでしょうし。悪い雰囲気も私の思い過ごしかもしれないですしね。 式には呼べなかったけど、新居には・・・とカードを贈る案、とてもいいですね。使わせてもらいます。

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.2

わたしの友人は 結婚式とは別の日に 「披露宴」を別途に 行いました 招待できなかった人を30人ほど呼んで実施しました (ただし、会費制で個人負担も▲○円ほど徴収しましたが) 招待不能の人数が2-3人ぐらいなら、会場側との融通で なんとか解決できるでしょうけど、たくさんの人があぷれる 状況ならば、2回目の「披露宴」開催も選択肢となりえます 「▲◎さんの結婚を祝う会」というような行事でも いいと思います

chihaya_c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経済力と、彼がお休みが取れやすければ(披露宴当日しかお休みが取れない可能性が高いんです)、披露宴の2回目という選択肢もあったんですが、なかなか、難しい状況です(特に経済力/笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう