yuge8のプロフィール

@yuge8 yuge8
ありがとう数9
質問数4
回答数7
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2007/12/18
  • 人と付き合いで悩んでいます。

     大学生の男です。 最近、人とどうすればうまく接することができるのか悩みがちです。 自分はもともと人見知りをする性格だった為に人と打ち解けるのに 時間がかかるほうです。友人の紹介によってうまく打ち解けること ができた人もいますが、自分一人の力ではできてないだろうなと思う こともしばしばです。そんなこともあって学生生活では友人と言える 人は決して多くありません。もっと多くの人と親しくなりたいのに 自分から行動することができずに、もどかしく感じています。  心を許した人には自分の素を出すことはできても、それ以外の人 には自分をうまく表現することのできない不器用なタイプです。 多くの人と親しくなるには広く浅く人と係わることが良いと思います が上辺だけの付き合いになりそうでどうも苦手です。浅い人間関係で 終わってしまうよりも友達は少なくてもいいから深く係わりたいとの 考えに傾きがちです。  就職活動を控えてエントリーシートや面接で自分をうまく表現できるのかとても不安です。ひとつ付き合いをするときには相手に不快感を 与えないように丁寧な態度を心がけていますが、堅いと言われたことも あます。現在インターンシップに取り組んでおり自分を成長させたい思いがありますが、緊張しがちで不安がよぎります。  人付き合いが苦手なのを克服するには何から始めればよいでしょう か。    

  • 今日の朝食はなんですか?

    こんにちは。 (1)みなさん、今日はどんな朝ごはんを食べましたか? 他にも、お時間ある方は次のこともぜひ、教えてください。 (2)朝ごはんのメニューは、どんなことを意識しているか (3)性別(♀♂)と、自分の体(体調・体型)で気になっているところ (4)お昼ごはん・夜ご飯のメニュー (5)他によく食べるもの、飲むもの、好きなたべもの 私は一人暮らしをしています、 自分が他の人とどれだけ食生活が異なるのか気になったので質問してみました。 質問を"朝ごはん"にしたのは、 昼&夜ごはんだと、ランチや飲み会等が入ると思ったからです。 回答よろしくお願い致します。

  • こんな生き方は悲しすぎますか?(長文)

    23歳大学院生の男性です。 少し思い込みの強い部分もあるかと思いますが、ご意見をお聞かせいただければ嬉しく思います。 僕の父は、僕が幼少の頃に30代半ばという若さで突然死しました。 心臓麻痺だったそうですが、体が弱かったり、病気だったということではなく、本当に健康だったのですが、 仕事で家を出て、そのまま帰らぬ人となったと記憶しています。 肉体労働の仕事ではなく、コンピュータ関係の仕事でした。 そのような事があったからか、「若いのだからこれからもっと時間がある」といった言葉があまり信用できません。 そのせいか、自分では焦っているつもりはないのですが、よく「なぜそんなに焦っているのか」と言われます。 大学の先生からは、「もう少し肩の力を抜いた方がいい」や、「考え過ぎ」といったことを言われます。 (父の事は話していません) 違う話になりますが、僕は小学生くらいの頃から何となくですが、一生飲酒や喫煙はしないでいようといったことを考えていました。 20歳をこえた今でも、飲酒をしたことがありません。もちろん喫煙もです。 ただ漠然と「体によくなさそうだから」という理由で嫌っていましたが、最近、無意識に父の事を考えていたのかなと考えるようになりました。 父は飲酒も喫煙もする人だったからです。どの程度かは記憶していないのですが。 思い込みだとは思うのですが、もしかしたら自分も父のように若くして死んでしまうのではないかと考えてしまいます。 人に限らず、命あるものはやがて死んでしまうということは分かっていますし、病気や事故などで若くして亡くなってしまわれる方もたくさん いらっしゃるのだということも分かっているつもりです。 自分自身が若くして死んでしまうかもしれないという不安よりも、将来自分が家庭をもっていたら、 その上で自分が父のように若い妻と幼い子を遺して突然死してしまったら、 というようなことを、最近考えてしまうようになりました。 自分が父のように突然死しないために、何をすればいいのかはわかりませんが、できることとしては、 体に毒を入れないこと。自ら寿命を縮めるようなことをしないこと。だから飲酒や喫煙は避けようと考えています。 知り合って間もない友人から「今度飲みに行こう」と言われお酒は飲めないと断ったところ、長い付き合いの別の友人から「こいつは先入観で物事を決めるやつなんだ」と 笑われ、2人きりの時に自分の考えを話したところ、全部は聞いてもらえず「そんな生き方悲しすぎる」と言われました。 また、自分の母くらいの年齢の知人に聞いてもらったところ「そんな若さでそこまで自分に責任をもつことはない。楽しく生きていくべき」と言われました。 確かに、楽しく生きることが大切だと思うのですが、楽しい時間や幸せな時間は突然奪われてしまう。 それが自分だけならいいのですが、もしその時守るべき人がいて、守れずに自分がいなくなってしまったら。 遺された人がどれだけ苦労することになるかは自分が分かっているつもりでいるので、もし自分が大切な人にそのような思いをさせてしまうことになったら と思うと、とても怖いです。 現在僕の体は至って健康ですし、付き合っている人がいるわけでもありません。 ですが、大切な人ができてから考えても遅いような気がしてしまいます。 そんなに自分の将来が不安なら一人でいればいいのかもしれませんが、ずっと一人というのも辛いです。 そして何より、「若いのだからこれから~」といった言葉が信用できません。 こんな考えはおかしいでしょうか?考え過ぎでしょうか? ご意見をいただければ嬉しく思います。 長文にも関わらず読んでいただき、ありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • JR新大阪駅

    JR新大阪駅にお土産のお店があるでしょうか?友人に大阪名物を買って行きたいのです。時間に余裕がないので駅で買いたいので。教えて下さい 。

  • 披露宴に招待できない友人

    今年秋に結婚が決まり、招待するかたをリストアップしている最中なのですが、どうしたらいいのか、行き詰ってしまったので、 皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思いまして投稿いたしました。 よろしくお願いします。 私側(新婦)の友人が、とても多くて困っています。 最初のリストアップでは30名(招待しても実際に30名全員が来てくれるかは不明ですが)でした。考えに考えて精一杯削っても(削るって表現は抵抗がありますが、いい言い回しがなかったので。不愉快に思われたらごめんなさい)14人にもなってしまいます。 彼のほうは、最後の学校を卒業して10年以上経っていますので、今まで、交友が途切れなかった5人だけになるそうです。 ただ、私側の親戚の数が極端に少なく、彼側の親戚よりも15人は少なくなってしまうので、新婦友人14名でもいいよっと彼側には認めてもらいました。 そういう状況の中、上京して高校卒業以来(7年間)音信不通だった友達(30名のリストに入っていなかった友達)から、入籍したよ~今、帰郷中。と連絡が入り、ご飯を食べに行くことになりました。その席で、『入籍は先週したけど、披露宴は今年の秋の予定。地元でするんだけど来てくれる?』と聞かれました。まさか、招待されるとは思っていなかったので、とても嬉しく、『もちろん!』っと答えたのですが、友人も私もまだ日取りが確定していなかったので、『実は私も今年秋に結婚の予定なんだ。もしかぶらなかったら、出席させてね』と付け加えました。 その後のメールのやり取りで、その友人は日取りがかぶらなければ、私の披露宴にも出席するつもりでいることが分かりまして、悩みましたが、正直に事情を説明し、招待はできそうにない謝罪を伝えました。 すると、私の披露宴会場の会場の最大収容人数や、親戚の出席数・会社関係の出席数を聞かれまして、答えました。 「人数に余裕あるじゃん。なんで私は招待してくれないの」と、言われたわけではないですが、そう思っているんだろうなという雰囲気でした。 ただ、彼女を招待すると、彼女と同じ高校で、今も時折交友のある別の友達(30人のリストには入っているが、14人のリストには入っていない)を5名招待しないとおかしなことになります。しかし、これは説明せずに、 『ホントにごめん。親戚の手前、これ以上は1人も増やせない』と謝ったのですが、今もすこし険悪なムードです。 その友人以外にも、中学卒業以来交友がなかった友達たち(30名のリストにはいっていない)と話す機会があり、『××町の▲年上の人と付き合っているって、風のうわさで聞いたけど本当?え?本当?付き合ってどれくらい?もう3年なの?じゃあそろそろ結婚?』という話になってしまいまして『結婚はまだ考えてないよ』と、つい嘘を言ってしまったのですが、『そういいながらみんなすぐ結婚するんだから、当てにならないよ。私、成人式の振袖きていこうかな~』と、言われ、まさか、私の結婚式に来てくれるつもりだとは思っていなかったので、もちろん、うれしかったのですが、どのタイミングでどんなふうに伝えたらいいんだろう?と悩んでいます。上記の11月に結婚する予定の友人のときの失敗もあり、今回、どういう対応をしたらいいか悩んでいます。 大変長文になってしまい、申し訳ありません。 下記3点でご意見お聞きできればと思います。 (1)11月結婚予定の友達との間の悪い空気を変える方法はありますか? (2)まだ、私の結婚の予定を知らない疎遠な友人に、どのタイミングで、招待できないことを、どういう言い回しで伝えたらいいでしょうか? (3)30人のリストに入っているが、実際には招待できない友人たちには、どのタイミングで、結婚報告をし、招待は出来ないことを伝えたらいいでしょうか? (3)については、招待状を発送するころに電話で結婚することと、招待状を送りたかったけど、都合があって、友人は少ししか招待できない。と謝ろうと思っていたのですが、(1)の失敗で、ほんとにこの対応でいいんだろうか?って思ってしまいます。 (2)については、疎遠ゆえに、腹を割った話をしたことがなくとても不安です。そもそも、出席するオーラは話の流れで、ただの社交辞令なのかな?とも思うので、どうしたらいいか余計悩みます。 よろしくお願いします