• ベストアンサー

旅行学を学ぶ上での大学留学について

Steve08の回答

  • ベストアンサー
  • Steve08
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

こんにちは。MBA・大学院留学のコンサルティング会社をしておりますスティーブ・フィッシャーと申します。 NYU、 Cornell、それとthe University of Hawaii at Manoa等はokomeokomeさんの希望する分野に強い大学です。これらは一例ですので、Petersonsというウェブサイト(大学・大学院の情報サイト)で他の学校も検索してみてください。専攻別に検索することができます。 http://www.petersons.com/GradChannel/code/search.asp?sponsor=1

参考URL:
http://www.petersons.com/GradChannel/code/search.asp?sponsor=1
noname#80559
質問者

お礼

具体的に書いていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 留学か、国立大学か迷ってます。

    こんにちは 私は高校三年生です。 センターもおわり、願書を出さなきゃいけないってことで、進路について相談があります。 私はずっと、卒業を留学をめざすか、大学に入学するか悩んでます。 留学するために、留学の準備のコースがある専門学校には、すでに願書などは提出して併願という形にしています。私は海外にとても興味があり、英語を学びたいということと、英語でまたなにかを学びたいという気持ちがあります。(将来は、日本語教師になりたいです。そのためにも、いろいろと海外の生活を体験してみたいと考えてます)日本で、英語を学ぶのもよいとかんがえたのですが、専門学校の説明を聞いたとき、日本と海外ではやはり差があるということと、学ぶならできるだけ若いときにやったほうが良いおっしゃってました。英語の能力にも自信がないので、きちんと準備してから海外へ行きたいたいです。それなら、やっぱり専門かなと思ったんですが、やはりお金がかかることがとても気になってしまいなかなか踏ん切りがつきません(専門+留学してからだと・・・)。それに、大学に入学してお金をためてからでもと思いましたが、高校を卒業するっていうひとつの区切りみたいなものを感じて、思い切って挑戦するのもいいかなって、ずっとぐだぐだしてします。専門に行くことは学校の先生に反対されてます。日本の大学に行ったほうが、将来のために良いって。親は良いって言ってくれるんですが、私には妹がいます・・・ ちなみに、志望する大学の判定は合格圏なんです。 自分で、本当は決めなきゃいけないことなんだってわかっているんですが、もう自分でどうしたいか、どうするべきかよくわからなくなってきています。 どうか、留学経験ありの方でも、誰でもアドバイスおねがいします。 長文&ぐだぐだですみません。

  • 留学の意味

    長期(1年程)留学を考えている大学1年生です。 留学で英語力の向上を図りたいのは勿論なのですが、 今現在TOEIC915点、英検1級を取得しており、英語だけのために留学することにはかなり抵抗を感じています。 以前から留学自体には興味があり、説明会等にも度々参加しましたが、 結局留学の意義を感じることはできませんでした。 自分自身が魅力を感じる学問があるわけではなく、あまり 海外で学ぶ必要を感じないことが原因かもしれません。 このような場合は留学は避けるべきでしょうか?それとも 短期留学などに参加してみるべきでしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 大学留学

    大学留学を考えてる高校3年(今年の3月に卒業)、女子です。 元から海外に興味はあり、昔から留学も悪くはないなと思っていました。 ですが、日本の行きたい進路に落ちてしまい、留学を本気で考えるようになりました。 質問は、英語圏の海外で留学経験がある方に。 アメリカに父の友人がいて、その人伝いに大学進学と思っているのですが、今年の9月には間に合わないでしょうか? もし、間に合わないなら、オーストラリア、ニュージーランド、カナダも考えています。 将来は英語を使った仕事をしたいと思っています。 今からでは遅いでしょうか?

  • 留学したいと思っている中学生です。

    こんばんは。 将来、英語関係の仕事に就きたいと思っている、中3の男子です。 英語関係の仕事ということで、高校は、国際コースのある高校へ行って、1ヶ月の語学研修、1年間の短期留学をしたいと考えています。 いくつか質問したいのですが…。 ●国際コースの高校へ推薦で入るには、それなりの成績が必要でしょうか? ●自分は、英語は好きですが、英検などの資格は持っていません。 やっぱり英検を持っていたほうが、いいのでしょうか? ●学校の成績は、2年生の時は、3学期通して、『4』でした。やっぱり推薦で入るには、最高評価の『5』じゃないとダメでしょうか? 英語を話せるようになって、将来もそれを生かして、仕事をしたいと思い始めています。 人見知りの性格でもありますし、知らない環境で、知らない人達の中で生活して、勉強して、自分自身を強くしていきたいと思っています。 両親は本当に行きたいなら、応援すると言ってくれています。 留学経験者の方や、詳しい方の、回答待ってます。

  • 留学するには??

    初めまして,こんばんは。中学生の女子です。 私は結構前から英語が好きで将来は海外で働きたいと思っているので一生懸命(自分なりに)英語の勉強をしています。英検を取ったり,英会話を習ったり,洋楽を聞いたり,英語の本を読んだりしています。 だけど,どんなに頑張ってみても生の英語に触れない事にはきちんと話せるようにならないと思いました。 だから高校は普通に行っても大学とかは海外に留学したいと思います。留学をするのに必要な事って何ですか??まだ先の事かもしれないけど,目標があると頑張れるので何かいいアドバイスがあったら教えてくださいm(__)mよろしくお願いします

  • 留学するには?

    留学可能な大学進学を目指す高校1年です。 今から重点的に、留学するための英語力を身に着けたいと思っています。 将来は国際的な観光の職業か、欧州などで直接就職したいと思っています。 そして質問なのですが、 留学や、海外で生活をするにあたって支障がない英語力を身に着けるためには 「英会話」に専念すべきでしょうか?それとも机上の学校授業内容や 具体的には英検などに専念すべきでしょうか?もちろん、両立はしたいと思っていますが、 どちらかというと、どっちのほうが大切なのかが知りたいです。 やさしい回答おねがいします(笑)

  • 留学をしたいが、いろいろと厳しい・・・

     こんにちは。私は留学に興味がある高校1年です。 英語が好きなので自分の英語力の無さを改めて感じるためと、将来人と関わる仕事を目指しているので色々な人と交流をしたい、ディスカッションが好きだからという変な理由で留学に興味があります。今考えているのは、英語圏への1年間の留学です。  留学するとしたら一番安い交換留学を選びます。でも交換留学も結構高いんです…(お金の話ですいません。) しかも今年は兄弟で受験があります。物凄くお金がかかるという事はわかります。でも後で留学に挑戦しなかったことを後悔したくないです。プログラムは今年申し込んで合格すれば来年出発、です。  あと私の通っている高校は進学校で、周りのクラスメイトは学校を休んでまで留学するという考えの人はいないようです。母にもせっかく入った進学校なのだから学校は休むなと言われましたが、私自身は日本の大学と同じかそれ以上に外国の大学に興味があり、進路に海外の大学も考えています。  随分と勝手な事を書いてしまいましたが、本当に悩んでいます。両親は留学をすること事体には反対では無いようです。   質問ですが、  家計が厳しいときには留学を諦めるべきですか?  進学校に通っている場合1年の差は埋められないほど大きいですか?  来年出発のプログラムに参加した場合、日本で現役で受かるのは無理ですか? 長々と書いてしまいましたが、どなたかアドバイスでもいいのでお願いします。

  • 留学について

    ホスピタリティの勉強を海外でしたいと考えています。おすすめの国や専門学校はありますか?

  • 留学すべきなのか迷ってます。

    こんにちは。 現在高校1年生の女です。 緊急なので回答をできればお早めにお願いします。 留学について質問をさせていただきたいと思います。 私は留学に興味があり、学校で「留学コース」というのに行こうか迷っています。 その「留学コース」は一ヶ月単位で留学できるそうで、わたしは半年から1年行こうと思っています。 わたしの学校の英語担任の先生は「1年行くなら目的をきちんと持たないとその語学力をものにできずに帰ってきてしまうからちゃんと考えたほうがいい」といいます。 わたしは将来国際関係の仕事には就こうと思っていません。ただ英語がすきで親からのススメで行こうかなと思っている程度です。 ちなみに将来は動物関係の仕事に尽きたいと思っていて、高校を卒業したあとは専門学校へ行くつもりです。 留学をして経験が一つ増え、しかも語学力がちょっとでも身につくなら無駄にはならないと思います。しかしそれをどうやって生かせるのかがわたしが迷っている点です。 もしそれを私が生かせなかったら留学をする意味がなくなってしまいます。 親にも大金を出してもらうことになるのでそう簡単に留学しようという気持ちにはなれません。 動物関係の専門学校へ行こうと考えてる私が経験として半年~1年留学しても無駄にはならないでしょうか。 それとも今は行くべきではないでしょうか。

  • 海外中学校 留学

    私は現在、中学1年生です。 中学のうちから留学をしたいと思っているのですが、 ・留学する国 ・海外の中学校の勉強内容(必修科目、選択科目) などのことで悩んでいます。 英語は、全くできないわけではなく、英検5級はとっています。 ちなみに留学したい理由は、日本の学校があまり私には合わないのと、いろんな経験をたくさんしたいということからです。 留学するのにおすすめの国、海外の中学の勉強内容、ひとつでもいいので回答をお願いします。 文がまとまっておらずすみません。