• 締切済み

JAVA入門者

JAVA入門書を買って見ていますが、ぜんぜん分かりません;; 自分はBASICを少し習ってた事がある程度です。 何かするときはいちいち、なんとかVOIDってしていますが これが分かりません。 あと、別ソースとリンクして動かしてるプログラムがあるのですが 意味分かりません。 何が聞きたいかというと、クラスとかVOIDとか なんで、考えなければいけないのでしょうか? 面倒です。

  • devid
  • お礼率34% (166/478)
  • Java
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.4

プログラムの作り方の方法論が時代と共に(主に要求されるアプリケーションの複雑さ、製作期間の短縮化の理由で)変わってきています。 ・手続き型 : アセンブラ / FORTRAN の時代 ・構造化  : Pascal / C の時代 ・オブジェクト指向: C++ / Java の時代 ← いまココ クラスはデータと機能をパッケージにする事でプログラムの独立性/可搬性/流用性を高める為の仕組みです。 クラスとかvoidとかを考えないと複雑すぎて破綻してしまう巨大なプログラムや、ルール決めだけでは統制しきれない大人数でのプログラム作りを実現する為の方法論です。 なので、1人で特にルールを決めなくてもチョチョイと作れる程度のプログラムを作る場合には必要性を感じにくいと思います。 「オブジェクト指向でなぜ作るのか」等を読むと分かりやすいです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4822281957

devid
質問者

お礼

よくわからないけど、要はみんあで作り合わせるときに 便利って事ですね? むうなんとか習得するのだー。

  • star5052
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私も、JAVA入門者です~ わからないところ、たくさんありますよ。 どうすればいいか悩んでいます。 お互いに頑張ろう~~

devid
質問者

お礼

わからないのだー

  • _ranco_
  • ベストアンサー率58% (126/214)
回答No.2

> いちいち、なんとかVOIDってしていますが C言語やJavaなどとBASICの大きな違いのひとつは、プログラムのスタート地点の名前と形がCやJavaでは決まっていることですね。Javaではそれは、 public static void main(String[] args){  //ここに(主に)スタート時点でやることを書く } という形と名前のメソッドです。メソッドは、BASICのサブルーチンにほぼ該当します。

  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.1

Javaは「面倒」な傾向が強いですよね。 ちょこっとプログラム書くのには適していない気がします。 > 自分はBASICを少し習ってた事がある程度です。 昔から、「プログラムは習うより慣れろ」と言われたりします。 具体的に作成したい目標を立ててみてはいかがでしょう。 例えば、「体重管理プログラム」とか・・・・ それが出来上がったら、「”家族の”体重管理プログラム」に拡張してみるとか・・・

devid
質問者

補足

BASICだとPRINTだけでいいのに JAVAだとSystem.out.printとかって長いのがゆるせません、 しかも大文字と小文字を区別するし。 あとソースファイルが別ファイルになっても動くのですか? うー分かりませんー

関連するQ&A

  • 工高1年生でも解るJAVAの入門書

    はじめまして、私は工業高校1年生なのですが、これまでも趣味でVisual Basicでのプログラミングをある程度していました。 学校ではC言語を勉強しているのですが、iアプリの開発をしてみたいと思い、JAVAを勉強しようと思いました。 そこで、工業高校1年生レベルでも解るJAVAの入門書がないかと探したのですが、なかなかどんなものがいいのかわかりませんでした。 私がVBを勉強したときには、林晴比古さんの「明快入門 VisualBasic 2005」を読んで勉強していました。できればサンプルプログラムがたくさんあって、説明がしっかりとしている本が良いと思うのですが……よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 古いJava入門書の有効性について

    古いJavaの入門書は現在でも有効でしょうか? Javaの勉強を始めようと思っています。 Androidアプリを作ってみたいなと思っています。 そのための入門書を探しているのですが、縁あって英語版のHead First Javaと Android Programming: The Big Nerd RanchGuideを入手しました。 共にamazonなどの評価も高く、英語に手こずるかもしれませんが取り組んでみようと思います。 ただ、一つ心配しているのがHead First Javaは出版が10年位前で 明らかに最新のJavaについての記述ではないという点です。 Javaの言語の基礎としてはこれでも問題ないでしょうか? 例えば、文法が大きく変わっていたり現在ではよく使われている機能がJavaに 追加されたりしていますでしょうか? また、Head First Javaが現在では適切な入門書でないなら 現在お勧めの入門書とその理由を教えて下さい。 私の実力はPythonでオブジェクト指向をあまり使わない簡単なプログラムが書ける程度です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaを始めてみたのですが・・・

    高校の部活で、Javaの講座に(半無理矢理)参加させられることになりました。 BASICが全然出来ないのに、自分以下の初心者がやろうやろう!って・・・ でもまあ、携帯用のゲームを作りたいとは思っていたので、良いのでしょうか? とりあえず、本を買って構成を見てみることにしたのですが、 public class JavaTest {public static void main( srtring[] args){... この文で止まってしまいました。 これは何を指しているのでしょうか? さっぱり分かりません。 すみませんが、どう読むかご教授いただけないでしょうか。 参考に使っている本は、『理系のためのJava入門』です。 分からなかったかので、見つかった一番薄い本を買ってみました。

    • ベストアンサー
    • Java
  • COBOLの考え方からJavaへ

    今までIBMホスト畑で働いていたので、使用できる言語は COBOLやPL/Iだけでしたが、今後の仕事の展開も考え Javaを習得したいと思っています。 とりあえずJava言語の入門書を終えたので、 次は、以前新人のCOBOL研修用に作成した仕様書を Javaで書きかえてみようと思いたったのですが・・・ できませんでした。。。 COBOLは、MAINルーチンをプログラムの主とし 個々の機能(FILEのREAD処理など)をそれぞれの SUBルーチンで記述するといった構造的な作りになっています。 これをJavaにすると「FileのREAD処理」を1つのクラスとして考え、 「MAINルーチン的」な実行クラスから 「FileのREAD処理」クラスを呼ぶ(継承する)のか? オブジェクト指向とは、もっと別のことではないか? といったように、全然ちんぷんかんぷんな状況です。 みなさん、Javaでプログラムを記述するときは どういったアルゴリズムを考えながら記述しているのでしょうか? 是非ともご教授ください。 また、COBOLには、誰がソースをみてもわかりやすいように 記述するなどの暗黙的な決まり(ネストは3回程度など)があるのですが、 Javaにもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVA入門者にお勧めの本

    普段、VBやC(初級~中級程度)のプログラミングをしていますが、どれもWindows用のVisual Studioを使っていますし、移植するのも大変なので、マルチプラットホームに対応しているJAVAを学んでスキルをあげようと思っています。 そこで、JAVAの入門書を探しているのですが、普段別の言語で愛読している「逆引き大全」シリーズのJAVA編は2004年の発行ですし、私の地域の書店を5件ぐらい回っても見つかりませんでした。 JAVAの入門からAWT、Swingのプログラミングまで幅広く学べる初級~中級ぐらいの書籍を探しています。上記の書籍以外に何か入門者がJAVA言語プログラミングについて深い知識を得られるお勧めの書籍はありませんか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの実行について

    java入門の入門で、javaの勉強を始めた初心者です。その中で、わからないことが出てきたので、助けてください。  public class sample { public static void main(String[] args) { System.out.println("hello!"); } } というプログラムを書いて、コンパイルし、実行したのですが、 Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: sample/class というメッセージが出てきて実行できませんでした。ファイル名は、正確に入力しました。ちなみに、 sourceというディレクトリを作ってその中に、プログラムとコンパイルしたファイルを入れています。 C:\Source のディレクトリ 005/08/21 01:15 <DIR> . 005/08/21 01:15 <DIR> .. 005/08/21 04:59 412 sample.class 005/08/21 01:14 108 sample.java 2 個のファイル 520 バイト 2 個のディレクトリ 78,121,422,848 バイトの空き領域  そして、環境変数pathは、  C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem;C:\Program Files\Common Files\Adaptec Shared\System;C:\Program Files\Common Files\Ulead Systems\MPEG;C:\ Program Files\Java\jdk1.5.0_04\bin です。長くなってしまいましたが、ここで止まってしまって先に進めません。どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの覚え方

    私はjavaの勉強をしている初心者ですが、困っていることがあります。 数冊のjavaの本を読んで、オブジェクト指向のことや、基本的な事 は理解したつもりですが、自分でプログラムを作成する際、 用意されているクラスだけを使い終わってしまうのです。 これは、本のサンプルをうちこんでいるだけなのです。 一からつくろうとしても、実際サンプルプログラムの ようになるのだからと思ってしまうのですが、どうすれば 自分で作ったと実感できるのでしょうか?

  • Javaについて教えてください!

    sampleパッケージに属するMain.javaとSub.javaがあり、Main.javaのmainはSub.javaのsubメソッドを呼び出して「OK」と表示させるプログラムを教えてください! //Main.java package sample; public class Main{ public static void main(String[] args){ Sub.sub(); }} //Sub.java package sample; public class Sub{ static String str = "OK"; public static void sub(){ System.out.println(str); }} String型の変数strはクラス変数で行いたいのですが、どこを改善すれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの問題わからなくって質問します

    内容はEclipse上でプロジェクトフォルダを作りひとつは別のjavaファイルを動かすのともう一つはそのお同じフォルダから動かされるjavaプログラムです。 説明不足というかまだ触れてそんなにたってないのでソースを載せます class SampleManager { public static void main(String[] args){ exec obj= new exec(samlple1.java); obj.say(); } } class exec{ String phrase; exec(String phrase){ this.phrase=sample2.java; } void say(){ System.out.println(phrase); } } /////// public class samlple1 { public static String java; public static void exec(String[] args) {//execをした理由はSampleManagerにあるクラスexecを呼び出れるため System.out.println("Hello,World!")//この二つの出力結果を表示したい; System.out.println("こんにちは!"); } } ひとつのフォルダに上記のソースいれてSampleManager.java からsample.javaの出力結果の HelloWorld! こんにちは! を出力したいですがエラーはなく例外処理もありませんけど何故か出力結果はnullが返ってしまいます なぜでしょうか? アドバイスをお願いします

  • JavaプログラムのUML化

    Javaで書いたプログラムをUMLで書きたいのですが、 匿名クラスがある場合のUMLの記述法がわかりません。 プログラム内部で作り出すクラスなのでUMLで書かないのか、 書くべきなのかもわかりません。 例えば以下のコードの場合はどのような図になるのでしょうか。 // Constructor example(){ MouseListener mouse = new MouseListener(){ public void mouseClicked(MouseEvent e){}; public void mouseEntered(MouseEvent e){}; public void mouseExited(MouseEvent e){}; public void mouseReleased(MouseEvent e){}; }; } 回答よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう