• 締切済み

F1グランプリ

min_911の回答

  • min_911
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

素直に考えれば契約が満了したときに好条件を提示するライバルが現れた、のでしょう。鈴鹿が古いのは設備だけでなく現代のF1にとってはシルバーストーンやモンツァ他同様オールドタイプのコースで狭い、レイアウトが追い抜きに不向き、なんだと思います。近代サーキットである上海やマレーシアは富士、もてぎと似ています。直線が何本かあって中低速コーナーが規則的に並ぶ・・・。  でもこんな大イベントを行うには実績ってすごく重要だからいろいろあったのかなあと勘ぐってしまいますね。

関連するQ&A

  • F-1 日本GP

    F-1日本GPが2007年、富士スピードウェイで開催が決定されました。 鈴鹿サーキット側は「1国2開催してもらえる様に、これから交渉する」と言っておられました。私的には、鈴鹿サーキットが近いのでショックです。 M.シューマッハも「鈴鹿のコースは好きだ」と以前も語っていました。 立体交差もあるのも鈴鹿だけ。 私は1国2開催を望んでいますが・・・ 皆さんはどう思われますか?

  • F1のサーキット場が鈴鹿である理由

    現在日本で開催されるF1は鈴鹿で開催されていると思うのですが、ほかにもサーキットはあるはずなのになぜ鈴鹿なのでしょうか? 何かF1開催の条件などがあるとしたら教えていただきたく思い、投稿しました。 加えて鈴鹿以外のサーキット場や新規のサーキット場でのF1開催の可能性も教えていただきたいです。 F1について全く知らないので変な質問をしてしまいましたが、ご協力いただけると嬉しいです。

  • なぜ鈴鹿はF1日本GPができなくなったのか?

    来年からF1日本GPは富士スピードウェイで開催され、鈴鹿サーキットは開催権を失ってしまった。 なぜFIAは開催地を変更したのか? 鈴鹿のコースレイアウトはドライバーに好評だったし、致命的問題があったとは思えないのだが・・・。

  • F1日本グランプリ

    日本グランプリの富士と鈴鹿って1年置きに変えると思っていたのですが 今年も昨年に引き続き富士です。 何故なんでしょうか? >富士と鈴鹿って1年置きに変えると思っていたのですが この情報すら間違っていますか? どっかの記事で見たような記憶があるんですが。 間違っていたらすみません。

  • F1日本GPはどちらで行うべきか?

    先日、富士スピードウェイでF1日本グランプリが行われた。 悪天候に関しては人間がコントロール出来ないので問わないが、それにしてもサーキット側の運営のひどさにはあきれ果てた。 コースが見えない席があったり、シャトルバスに乗るのに雨の中長時間待たされたり、実際観戦に行った人は散々な目にあった事だろう。 「こんな事なら、来年からずっと鈴鹿サーキットでやれ!」の声もある。 皆さんは富士・鈴鹿どちらがいいと思いますか?

  • F1日本グランプリの写真撮影に関して

    F1鈴鹿観戦の写真撮影に関して 鈴鹿サーキットで開催される、F1日本グランプリの観戦チケットを入手しました。 席はD-5席です。カメラマンエリア以外での写真撮影に関して質問があります。 D-5席での写真撮影は大丈夫なのでしょうか?またその時の助言がありましたら、ご教授願います。 カメラはEOS70D、レンズはEF70-300mm F4-5.6L IS USMで考えています。 写真の撮影は主に金曜日のフリー走行を中心に行うと思います。 まとまりのない文章ですが、有識の方々の助言よろしくお願いします。

  • F1 日本グランプリ観戦について

    まだ先なのですが、今年F1日本グランプリを観戦しに行きます。 初めてなのですが観戦するにあたり、注意点とかおすすめのサーキットでの過ごし方を教えて欲しいです。 自分のスケジュールとしましては10/4(木)に名古屋入りし、金曜フリー走行1から決勝まで観戦する予定です。 チケットはB2席で10/5(金)のインフィールド・パスも購入しました。 あと、ホテルは名古屋に取りました。 名古屋から鈴鹿サーキットまで行くときの注意とかもありましたら教えて欲しいです。 今考えているのは名古屋から鈴鹿サーキット稲生まで行って徒歩にしようと思っています。 白子からのバスのルートもあるようですが、人も多そうなのでどのくらいバスを待つ必要があるかわからないので。。 よろしくお願いします。

  • F1

    2018年も英国のシルバーストーン・サーキットでF1は開催することになっていますが、2019年以降のF1英国GPの場所はどこになりますか? あわせて、鈴鹿についても2018年までということになっているそうですが、2019年以降はどうなっていくのですか? その辺のところについて、可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • F1

    さて、2021年ですが、シンガポールGP(10月開催予定だった)に続いて、オーストラリアGP(11月開催予定だった)も結局キャンセルになった模様で、代替地を探しているようです。1回だけ、日本で1995年に2回開催になったことがあり、あの時は「パシフィックGP」(10月=岡山県・岡山国際サーキット〈旧=TIサーキット英田〉)と「日本GP」(同じく10月=鈴鹿サーキット)の2連戦になります。2021年ですが、日本2連戦の可能性について、可能でしたら 教えて下さい。

  • 全日本F3選手権

    以前にF3の予選・決勝の速報版があったと思いますが、それを見ることができるサイトはあるんでしょうか? (鈴鹿以外の開催されているサーキットのリザルトでは襲いもんで)