• 締切済み

折り鶴

ちょっと前の学校図書(1年生用)の教科書に『自由研究のページ』というのが後ろのほうにあります。 その中で『いろいろな折り鶴』と言うのがあります。 普通は正方形で折り鶴を折るのを、ひし形やたこ形でも折ってみて、三角形や円形でも折る方法を考えようと言うものなんですが、これの目標や養われる力が自分ではよくわかっていません。 なので、このことから養われる力や目的をわかっている方・わかってるわけではないけど「こういう力がつくんじゃない」と考えがある方、アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに1年生の図形では、作図・対象・立体図形をやっています。

みんなの回答

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

「創造力」・・・人間にだけ与えられた、特権です。 固定観念にとらわれない、やわらか頭って、大事だと思います。

nopperi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに想像力は大切ですよね。 参考に考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • ひし形の対角線はどれでも直角に交わりますか?

    小学校5年算数で図形面積のまとめをやってますが、ひし形の対角線はどんなひし形でも直角に交わるのですか? ひし形の特別な形正方形でも対角線は直角に交わりますよね。

  • 平面図形の対角線でできる三角形について(算数)

    小学生が解く平面図形の対角線でできる三角形についての問題について質問です。 下記問題が出ました。 --- 正方形 ひし形 長方形 平行四辺形 台形 の2本の対角線で切って4枚の三角形にわけます。 この時、①②の性質にあてはまるものをそれぞれ全て選びなさい。 ①同じ形、同じ大きさの三角形が4枚できる。 ②同じ大きさの三角形が4枚できる。 --- 答えは ①正方形・ひし形 ②正方形・ひし形・長方形・台形 --- となります。 紙を切って目視したら理解できるのですが、 これはなぜ、こうなるのか、理論的に小学3年の子供に説明する場合はどう説明したらよいでしょうか?

  • ワードで数学の図形を作図したい!

    ワードで作図をしたいです。 オートシェイプで図形を作るところまでは出来たんですが、寸法線を描くことが出来ません。 それと立体図形を作ったときに、たとえば立法体で死角になっている方の辺を点線で描きたいのですが、そのやり方もわかりません。 どうかお分かりの方教えていただけないでしょうか?

  • 至急お願いします!

    中学2年生の一次関数の問題です。問題が読めないかもしれないので、載せておきます。 「正面から見ても、真上から見ても、真横から見ても右の図のように見える立体がある。右の図は、1辺が2cmの正方形を13個並べた図形である。このとき、この立体の体積を求めなさい。ただし、この立体の内部には空洞はないものとする。」

  • 2次元と3次元

    中学校の教科書の空間図形の平面図形の運動に、多角形や円を垂直な方向に動かすとどんな図形ができるだろうか。とあり図も乗っていたのですが、変ではないでしょうか? 問いに「正方形を、それに垂直な方向に動かすとどんな立体ができるか。」とありました。 2次元の図形はxとyの縦横の概念しかないはずなのに、どうして上に動かしたりできるのでしょうか? また、ほかの問いに「厚紙で合同な長方形や円をつくり、右の図のように積み重ねた。それぞれ全体はどんな形にあるか。」とありましたが、厚紙は平面図形ではないと思います。高さがありますから。みなさんはどう考えますか?

  • 三角錐の正方形展開

    私の親は、ある塾で算数を教えています。 その塾の立体図形の問題に「三角錐の正方形展開」が出てくるんですが、理由を説明できなくて困っています。 小学生相手に√は使えないですし…。 「三角錐の正方形展開」を、小学生でも分かるように 説明できる方いらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 空間図形

    宿題で空間図形の問題が出ているのですが、全然解けません。 どなたか途中式と答えをお願いします!! 次の2つの図は、底面の正方形の対角線の長さが6cm、高さが8cmの正四角柱をもとにして、四角錐を作ったようすを表しています。 点Pを正方形ABCDの対角線の交点、点Qを辺BF上の点とするとき、それぞれの立体の体積を求めなさい。 という問題です。 なるべく教科書どおりの解き方がいいです。 よろしくお願いします!!

  • 立体的なオブジェクトの作成方法

    Adobe Illustrator CS2を使って、研究発表用の資料を作成しているのですが、 立体的な図形を作成しようとしても、上手くいかず、困っています。 その図形は角の丸い長方形で、 Windowsのウィンドウの外周のような陰影(ちょっと膨らんでいるような感じ)を 出したいのですが、3D効果を使うと、片方の2辺だけしか効果を出せなかったり、 オブジェクト全体の色が変わってしまったり…と、 想像している立体とは、離れた図形になってしまいます。 このような図形の作成方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 図形

    底辺6cm、高さ4cmの二等辺三角形に内接する正方形を書きたい。 正方形の一辺をxcmとしてxを求めよ。 図形は苦手なのでとき方がわかりません みなさまの力をお貸しください。 途中式もお願いします。

  • お願いします!水理の問題です!!

    見てくださってありがとうございます。 「物理」のコーナーに書いていいものなのか、よく分かりませんが、 書かせていただきます。 ひとつ、課題があり、今日も学校の図書館で、 いろいろな書物を参考にしつつやっていましたが、 どうも、この科目がイマイチつかめないものでして、 どうしてもわかりません。 緊急に誰か教えてくれませんか?? <問題> 河幅20mの長方形断面水路に100m/sの水が流れている。 水底勾配が1/500のとき、等流水深を求めよ。ただし、n=0.012とせよ。 です。教科書、参考資料、問題集を見ても、 答えを導けないので、だれか力を貸してください。 よろしくお願いします!!