• ベストアンサー

泣くサインがわかりません

 生後三ヶ月の男の子をもつママです。うちの息子はとにかく泣きます。それでも新生児のときよりは減りましたが、とにかく一日中ぐずぐずしているような感じがします。最近はにこーっと笑ったりしてかわいいなと思うときもあるのですが初めての子供なので何でぐずぐずしてるのかがわかりません。母乳で育てているのですが、3時間以上たつとお腹がすいてぐずってるのか、眠くてぐずってるのか・・・。よく口に指をあてて、吸い付くようならお腹が空いてるサインだと聞きますが、息子は、眠いときにも口をあける感じがあります。そこで、おっぱいで寝たいのかなと含ませるのですが寝かせようとすると泣くので、抱っこかおしゃぶりで寝かせてます。体重は、最近増えは減りましたが順調です。起きては泣き、遊んでても泣き、なんとなくずっと抱っこしているような状態です。抱き癖は私はついてもかまはない考えなのでいいのですが、よけいサインがわからないのです。ちなみにあまりお昼寝はしません。抱っこしてると寝るのですが。いいアドバイスがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-chan36
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.4

3人子供がいますが一番上の子の時はハッキリ言って泣き声の見分け方は まったくわからず育てました。 親戚に同じくらいの子供をもつ子がいて 「泣き方って全然違うでしょう?」って言ってたけど私には全部同じに 聞こえていました。 なのでだいたいの時間で「これはお腹すいた合図かな?」とか「さっき飲んだのに 泣いてるって事は眠たいのかな?」とか毎日毎日同じことをしているので 生活のリズムで勝手に解釈して乗り超えました。 去年3人目を出産したのですが3人目にして初めて泣き声の違いがわかりました。 お腹が空いてる時は火がついたように泣いて・・眠い時は甘えたような泣き方・・・な~んとなくですが違っているように思います。 でもホントの所、なかなか赤ちゃんの本心ってわかりませんよね!? ミルクなら作って飲まなかったらもったいないなって思うけど・・ keimamaさんの場合、母乳なので・・・面倒だけど泣いたら一通りやってみて 赤ちゃんの泣いてる理由をつきとめるのが一番かな? 今は大変だけど1ヶ月経つごとに少しずつ育児も楽になっていくので がんばってくださいね! (結局なんのアドバスにもなってなくてごめんなさい)

keimama
質問者

お礼

 ありがとうございます。初めての子なので悩む事も多いですが、少しずつ息子の泣き声をわかってあげたいなと思います。わからないときは、ママも新米だから許してーって感じでひと通りの事をやってみます。早く泣くよりも笑顔を見られる日がくるといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.5

何をやっても泣き止まない事あります、大変ですね。私の7才の娘がそうでした。何をしてもず~~~ッと泣いていて、病院に行っても特に病気じゃなく、寝起きも悪いし(泣いて目覚め)、寝つきも悪く(寝るまで泣き)抱っこしたまま一日ソファーに座って、こっちがボォ~っとしてたことありました。泣かせる事も運動なんて、他人事だから言える言葉だとその時思ってました。あの泣き声が耳について、うんざりしますから。 私の場合は3ヶ月か冬という事や、泣き声がひどいので近所迷惑を考えて、窓を閉めている時間が多く、こっちもふらふらで今思えばこんな事あんな事できたかも、と思う今日この頃です。 だいぶ親の思っているよりわかってきていますから、気分転換や意外な展開に持って行く訳です。 例えば、ベランダ(一戸建てなら大きな窓のそば)、外へ出なくてもいいんです。ちょっと抱っこしたまま外の風にあてて下さい。近所迷惑は言ってこられるまでいいやって気持ちを持って。私はここで閉じこもってしまいました。  もしベランダなら、下にバスタオルを何枚か敷いて、そこに寝ころがせて、寝返りの練習をするようにゆっくりゴロゴロ。外気に触れさせて、家の匂いと違う事がわかればよしという感じで。  あと母乳だそうですが、飲む為のおっぱいとしゃぶって甘えたいおっぱいがあるようで、私の次女は飲む事より甘えたい時におっぱい欲しがりました。おっぱいが出てくると『おえっ』て。ですから時間以外でも吸わせてみてはいかがでしょうか。  おっぱいが追い付かなくなってきてたら、ミルクを使いましたが、(急に、または初めてで)ほ乳びんを嫌がる様でしたら、おっぱいの匂いのしない人(パパ)にほ乳びんで飲ませてもらうとよほどお腹がすいていたら、観念して飲みます。長女が混合だったのに急に嫌がり、6日間、マトモに飲まないからぐずってばかりで、土曜日になってダンナに変わってもらったら観念したのか6日分取り戻すように飲みました。私なら泣いてばかりで。「おっぱいの匂いがあるのになんでくれないの!」ってことだったんでしょうがわからんかった。 匂い(人、家、外)や味は敏感なようですよ。 後は、とつぜんCDを聴かせる。しかもテンポの早いダンス系。バラードやオルゴール曲は泣いてる時には聴いちゃいない。いきなりテンポの早い、ドラムのきいた曲は一瞬泣き止むかもしれません。結構子供って親がどんなCD聴かせていても、ダンス系好きですよ。3才ぐらいまで。それ以後は本人の意志があり。 泣き止むかどうかわかりませんが(無責任でゴメンなさい)、なにか違う事をして違う刺激を与えて下さいね。 私の娘達も今の所、健康で成長しています。あの時はわからなくて今思うと自分の応用の無さに恥ずかしいですが、始めから完璧なママはいません。 私もぐ~たらしてここまで来ました。『どーして、うちの子はこうなの!?』と思うより気楽に時間が解決する事ですので、あせらず過ごして下さいね。

keimama
質問者

お礼

 ありがとうございます。「意外な展開」やってみます。私もCDを聴かせていましたが、クラシックやオルゴール系を中心に聴かせていました。(私が好きなこともあって)リズミカルなものも聴かせてみることにします。  おっぱいは、うちの子は、飲むときも眠いときもきれいにからっぽになるまで飲んでしまいます(笑)。でも、今の時期、のませすぎということはないらしいので、欲しそうにしたら飲ませてもいいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは!初めての育児で、悩むことばかりですよね。 私も、最初の頃、泣かれたら「えっ、どうしたの?どうしたの??」と 焦りまくっていました。 おっぱいあげても泣き止まなかったときは、特に どうしていいかわからず。こっちが泣きたいよーと 思いました。 でも、赤ちゃんってしゃべれないから、全部「うぎゃーおぎゃー」 なんですよね。 私が心がけたのは、まずオムツがぬれていないかチェック。 それでも泣き止まないときは、おっぱいなどをあげる。 それでもダメなら、汗かいていないか、肌着に髪の毛などが はさまっても、敏感な赤ちゃんなら泣くようですから、チェック。 それでもダメだったら!!思い切って散歩に出ましょう。 3ヶ月でしたら、A型ベビーカーで背もたれを水平にして 寝かせるようにすれば、ご機嫌でお出かけできますよ♪ 赤ちゃんと一体感が得たければ、抱っこ紐でお出かけしても♪ 3ヶ月ですので、首のうしろにタオルなどをおいてあげましょう。 赤ちゃんは、お外が大好きです。 うちもわけもなくぐずったときは、夜でもちょっと近所を一周 とかしていました。 大変だろうけど、頑張ってね!! それと、お母さんがあまり神経質にならないことですよ!! 多少泣いても、「泣くのが赤ちゃんの仕事」と思って ど~~んと構えることも、ある程度大事です。 うちも、まだまだ子育て中です。お互いがんばりましょうね!!

keimama
質問者

お礼

 そういえばお散歩では愚図ったことはないです。原因がわからないときは夜でも外に出てみることにします。  こっちが泣きたいよーってみんな思うことなんですね。私だけじゃないんだなとホッとしました。チェックをこまめにして、がんばって育児していきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opabiniya
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.2

こんにちは。 相談を拝見して、妻が新米だったころに同じように困っていた経験があります。 何しろ山間僻地に転勤し、身よりも無い状態で頼れるのは「たまひよ」くらいだったのですね。当時。 閑話休題。結論ですが、「あわてない・さわがない・どっしり構える」です。 確かにいくつかのサインはあるようですが、必ず読みきらなければいけないなどとユーのはありません! 子育ては試行錯誤の繰り返しです。それほど心配しなくても、大丈夫ですよ。 むしろ心配げな母を見ていて無く子も居るそうだし、小生も母親が手を焼くほど泣き虫だったとの事。男の子には泣き虫が多いらしいです。

keimama
質問者

お礼

 確かにオロオロしたり、イライラしてる時はなかなか泣きやみませんね。泣くのは私に甘えたいんだなと思って頑張ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

子どもが大きくなった今でも、なぜあの頃よく泣いたのかわかりません。 わかるお母さんなんていないんじゃないでしょうか。 寝たっきりですから、つまんないんじゃないですかね。 私なんて抱っこも疲れて、意味不明のときは疲れるまで泣かせときましたよ。 赤ん坊は泣くのが仕事とはよく言いますが、あまり気にせず、また泣くのかよ~と適当に考えておくことも大切ですよ。 何ヶ月かすれば寝返りやはいはいが出来、嘘のように泣かなくなりますから。 今は身動きとれなくて暇なんですよ、きっと。 そのくらいに考えて丁度いいです、ほんとに。

keimama
質問者

お礼

 ありがとうございます。早く寝返りやはいはいしてほしいです。私もずっと寝てばかりじゃつまらないですからね。息子も同じなんですね、きっと。赤ん坊は、泣くのが仕事といろんな人からも言われるので、肩にあまり力を入れずに子育てしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おっぱいが欲しいサイン

    生後1ヶ月の新米ママです。 赤ちゃんのお腹すいたサインに着いて質問です。 うちのベビーは2200Gと未熟児だったため、生後すぐは母乳が飲めず、ミルク→混合栄養でスタートしました。約2週間の入院生活後は完全母乳を目指し、がんばってきました。 日中はおっぱいで満足してくれるのですが、夜になると、30分たっても乳首を離さず、離すと「あー!!」といって手足をバタバタ、口をパクパク、時には自分の手をちゅうちゅう.その時だけ、ミルクを60ml足しています。 日中も授乳間隔が1時半から2時間とあまり開かない状態だったので、母乳不足を心配して1ヶ月検診にいったところ、出生時よりも1300Gも体重が増えていて、太りすぎだと注意されました。 先生のお話では「欲しそうなしぐさだけではあげないように。泣いたらあげてください」とのことでした。 うちのベビーはお腹がすいたとき、「おぎゃー」、と赤ちゃんらしく泣くこともありますが、たいていは「あー!」とか声を出しながら手足をバタバタさせて空中に向って口をパクパクさせています。 夜のミルクを止めて見ようとバタバタするベビーを何時間も抱っこしてみるのですが、泣き出すわけでもなく、ひたすらバタバタ・・何時間も抱っこしつづけると諦めて寝てくれるのですがなんだかかわいそうです。 赤ちゃんのお腹がすいたサインは泣くことだけでしょうか?バタバタ/パクパクを欲しいサインとするのはあげすぎなんでしょうか?皆さんは泣くまでおっぱい/ミルクをあげていないのでしょうか?教えて下さい。

  • 寝かしつけについて

    生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。 寝かしつけについて、これからどうすればよいのかアドバイスをお願いします。 今、母乳よりの混合で育てています。 母乳は頻回で1日10~15回、ミルクは昼40ml、寝る前80mlを足しています。 授乳間隔はなかなかあかず悩んでいます。 昼夜問わず大体45~1時間半で起き、授乳しています。 昼も夜も毎回おっぱいで寝落ち→ハイローラックか布団に移動させるといった感じで寝かしつけています。 というのも、生まれたての頃からあまり体力がないのか、母乳を吸っても片乳の5~10分でほぼ毎回寝てしまうのです。もう一方のおっぱいも吸って欲しいので起こして吸わせるのですが、また5~10分で寝てしまいます。恥ずかしながら、みなさんが寝かしつけを抱っこやトントンでされてるのを知らず、新生児はこんなものと思っていたので、毎回おっぱいで寝落ちさせ、寝かしつけていました。 ただ、おっぱいで寝てしまってもベッドに置くとすぐ起きて泣いてしまい、またおっぱいからやり直し、、、というときもありますし、夕方などはおっぱいですぐに寝落ちしないときもあり、その時は抱っこでごまかしを挟みつつもひたすら眠くなるまで吸わせている感じです。お腹がいっぱいでオムツや室温も大丈夫、おそらく眠くて泣いているのだろうというときも、反り返って泣きおっぱいを探すので、結局また授乳して寝かせています。 そんなことをしているうちに息子もおっぱいでしか寝付けなくなってしまったようです。(ちなみにおしゃぶりは何種類か試してみましたが泣いて吐き出してしまいます。) これから成長し、外出などするようになれば泣き止まず寝ないからといっていつでもどこでもおっぱいを出すわけにもいかないでしょうし、でもいまさら抱っこやトントンでの寝かしつけができるようになるのか不安に思っています。 新生児のときから私がちゃんとしていればよかったのに、おっぱいでしか寝れない癖をつけてしまい、息子には本当に悪いことをしてしまったなと思っています。 よくわからない文になってしまいましたが、これから少しずつでもおっぱい以外での寝かしつけに挑戦していくべきでしょうか。 その場合、どういった方法でしていけば良いのでしょうか。 体験談などもあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 母乳育児をされた方、教えてください!

    もうすぐ一歳の息子がいます。 現在、離乳食は三回食でたくさんは食べませんが、そこそこ食べます。でも、息子がお腹がいっぱいになったのか、まだ食べたいのかイマイチ分かりません。あげれば口をあけたり、手づかみ食べを最後までしますが、お腹がいっぱい!と口から出したり、顔を背けたりしないし(嫌いなものの時は顔をそむけます)、逆に片づけをしても、もっと!!と愚図るわけでもなく・・・でも、すぐにおっぱいを欲しがる時もあれば、少し遊んでおっぱいを欲しがる時もあります。 だんだん昼間の授乳を減らしていきたいのですが、食後すぐにおっぱいを欲しがるということは、まだお腹がすいている。ということなのでしょうか?それとも、お腹はいっぱいだけど、ただ甘えたくて・・とか、ただ食後はおっぱいでシメたい。という理由からで、離乳食の量を増やしてもおっぱいは欲しがるのでしょうか? お昼寝も夜の寝かしつけも抱っこで寝るし、食間はおっぱいを触ったり洋服をめくって見たりはしますが飲もうとはしません。ということは、ただ満腹になってないからおっぱいを飲むだけで、もっとたくさん食べさせれば昼間は卒乳できる??と思ったりするのですが。 母乳で卒乳を経験された方、上記のような時ってありましたか? アドバイスをください。

  • 1歳2ヵ月の息子が首や髪の毛をなめる

    こんにちは。 1歳2ヵ月になる息子がいます。 いまだにおっぱいを日中1~3度、夜中も2,3回飲ませています。 眠い時に欲しくなるようなのですが、おっぱいをあげても昼寝できるほど眠くない時もあるらしく、 その時はおっぱいを飲むと元気になるのですが、すぐまた眠くなります。 そういう時は、おっぱいを欲しいとは言わずに、抱っこをせがみ、私の髪や首をずーっとなめてます。 気をそらそうと、絵本を読んだり、追いかけっこしたりして遊んでみるのですが、 すぐに抱っこ と手をあげてきます。 甘えさせてやればいいんだと思うのですが、髪の毛なんてそんなにきれいなものでもないと思うし、 何よりくすぐったいし、ひっぱられて痛い! それに息子の唾液も臭う! 天気のよい日なら外へ連れ出す事もできるのですが、まだあんよが上手でないため、ベビーカーでのお散歩になり長持ちもしません。 おしゃぶりもだめ。 お腹が空いているのかと思って、おやつをあげてみても、2.3口で終わり。 なめたりされないように、なにかいい手はないでしょうか?

  • おしゃぶりをやめさせる方法

    7ヶ月の男の子です。新生児からおしゃぶりのお世話になっています。 先日新聞におしゃぶりは二歳位までにやめさせないと歯のかみ合わせ、歯並び、言葉の発達に悪影響があると警告されていました。 おしゃぶりをお子さんに与えていた方はおしゃぶり肯定意見が多いのですが、私はなんとなく気にしながら与えていることにとても抵抗があるのです。 そこで今からやめさせたいのですが、お昼寝の時、夜寝る時、夜中にぐずった時はおしゃぶりがないと何を試しても永遠に泣き続けるのです。 母乳育児でない為、おっぱいの代わりになっているような感じです。 やめさせるには母乳の卒乳のように1歳位になったら2~3日泣かれても我慢して忘れさせるようなやり方がよいのでしょうか。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 赤ちゃんの寝かしつけについて

    生後6ヶ月の息子がいます。 初めての子供で母乳だけで育てているのですが、最近、疑問に思ったことがあります。 今、息子はだいたい午前に一回、午後に一回とお昼寝をするのですが、 午前のときはちょうどおっぱいでお腹がすいてくる時間なのでおっぱいをあげると そのまま眠りにつきます。そして午後はおっぱいの時間ではないけど眠くなって ぐずりだしたらおっぱいをあげると寝るのでおっぱいをあげて寝かせ、夜は夜は 最近添い乳でずっとあげています。 息子もまだ6ヶ月ではありますがいつかは卒乳する時期もあっという間にきてしまうと 思うので今のうちから経験者の方に聞いておきたいのですが やはり、お腹が空いた時間でなくてもおっぱいをあげて寝かしつけをしていたら 卒乳するときは大変なのでしょうか?? 今のうちから抱っこや一緒に横になりながら寝かしつけをしたほうがいいのでしょうか?? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 新生児のママです。

    生後24日目の新生児のママです。 うちの子は泣くとおっぱいをあげれば泣き止んでいたのですが、最近になって授乳中に大暴れするようになりました。寝起きなどお腹が空いてるときなどは大人しく一生懸命おっぱいを吸っているのですが、グズっているときに「おっぱいかな~?」って抱っこをすると欲しそうに口をパクパクしたり手をチュパチュパしたりするのでおっぱいをあげると、最初は勢いよく吸い付くんですが、すぐに暴れて自分から離してしまいます。なのでおっぱいではないのかなーって思っておっぱいをしまうとまた泣いて口をパクパクチュパチュパしておっぱいあたりに顔をこすって乳首を探しているようなので、またあげると同じように暴れてしまいます。おしゃぶりは嫌がってくわえてくれないし、抱き方を変えてみたりいろいろしても結局おっぱいを欲しがってグズるように見えるので、おっぱいをあげる→暴れて嫌がる→泣くの繰り返しが5~6時間くらい続きます。この時期の赤ちゃんは、お腹はいっぱいだけどおっぱいは吸いたい、とかあるのでしょうか。おっぱいの出はいい方で、乳首の形も問題ないと思います。初めての育児で赤ちゃんが泣いてしまうと「何とかしなくては」と思って焦ってしまいます。なにかアドバイス的なこととか、同じような経験のある方お話聞かせてください。

  • 寝付くまでのおっぱいについて

    一ヶ月になる娘がいます。 ぐずると抱っこよりおっぱいを口に含んだほうが安心する様ですぐにおっぱいをあげていました。 夜寝付くまでの間なのですが、8時頃にお風呂に入れたあと、眠るまでずっとおっぱいを吸っています。寝るのは大体11時から1時の間なので4~5時間は吸いっ放しになります。離すと泣き出し、抱っこしてあやしても絶対におっぱいを欲しがります。 完母希望ですが、十分に母乳が出る方ではないので多少授乳時間に時間がかかっても仕方ないとは思っていますが、何時間も吸いっ放しというのは異常でしょうか? 当初はお腹が減っているのかと思いミルクも足してみましたが嫌がってあまり飲まず、おしゃぶりも試しましたがダメでした。 子供が吸っているのはお乳を吸い尽くしたおっぱいなのですがそれでもすっている事で落ち着くようです。 今では乳首がヒリヒリして吸わせるのも辛いです。 しかも寝付いたと思ったらオシッコやウンチをして目を覚ましてしまい、せっかくあげたおっぱいがもったいないような気さえしてしまいます。ちなみにお昼寝の時もおっぱいをあげていますがそんなにぐずらずに寝てくれます。 このままおっぱいをあげ続ける方がいいのか、それとも何か違うあやし方で寝かしつけた方がいいのかとても悩んでいます。周りに相談できる人がいないので宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃん(新生児)が寝てくれないので困っています。

    はじめまして。 生後3週間になる男の子の母親です。 生後2週間目辺りから、昼間も夜もあまり寝てくれません。 じっと起きてくれていればいいのですが、布団に寝かせると泣いてばかりいます。 泣き出すと、<オムツ→おっぱい→抱っこ>という風にしているのですが、おっぱいの途中で寝てしまうことがほとんどで、 チャンスだと思いそのまま寝かせてもすぐに起きて泣き出します。 抱っこしてあやしていると泣き止み、眠ることもあるのですが、 布団に寝かせたとたんまた起きて泣き出します。 夜中じゅうこの繰り返しで、ほとんど寝ずに朝を迎えることも多々あります。 ・・・どうしたら夜寝てくれるようになるのでしょうか? また、こんなに泣くのは何か他に理由が考えられるのでしょうか? 新生児はあまり泣かないと思っていたので、とても困惑しています。 また、この時期は「抱き癖は気にしなくていい」とよく育児書には書かれてありますが、 息子は抱っこすると泣き止むので、抱き癖がすでについているのかと心配になったりもします。 2時間ごとでもいいのでとにかく夜寝てほしいです。 何でも結構ですので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 生後4ヶ月、母乳育児

    もうすぐ4ヶ月になる息子の新米ママです。 最初の1ヶ月は混合ミルクでしたが、おっぱい外来にも通い2ヶ月にはいる前には完母になりました。今は、昼間は3時間~4時間起きの授乳、夜は6時間~8時間くらいは寝てくれます。 ですが先日、先輩ママさん(先輩ママさんは完ミです。)と食事をしましたら、おっぱい足りてないんじゃないのかと指摘されてしまいました。 その理由は、手が口にもっていく、横抱きにするとおっぱいを探すとのことです。 ですが、最近指しゃぶりをするようになり、それは1つの成長であり、お腹がすいているわけではないと私は思っていましたし、最近は横抱きでは落ち着いて抱っこしてもらえず断然、縦抱きだったので、おっぱいを探しているという行為が私にはあまりわかりませんでした。 ですが思い返してみると、うちの子は寝グズがひどくて、昼寝も抱っこじゃないと寝てくれません。私はこれを寝グズだと思っていましたが、本当はおっぱいが足りていないのではないか?と心配になってきました。 年明けに3.4ヶ月検診があるので、母乳が足りていなかったらそこで指摘されるとは思いますが、母乳はミルクみたいにどれくらい飲んでいるのかが見えないで心配で心配で仕方ありません。 どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう