• ベストアンサー

おっぱいが欲しいサイン

生後1ヶ月の新米ママです。 赤ちゃんのお腹すいたサインに着いて質問です。 うちのベビーは2200Gと未熟児だったため、生後すぐは母乳が飲めず、ミルク→混合栄養でスタートしました。約2週間の入院生活後は完全母乳を目指し、がんばってきました。 日中はおっぱいで満足してくれるのですが、夜になると、30分たっても乳首を離さず、離すと「あー!!」といって手足をバタバタ、口をパクパク、時には自分の手をちゅうちゅう.その時だけ、ミルクを60ml足しています。 日中も授乳間隔が1時半から2時間とあまり開かない状態だったので、母乳不足を心配して1ヶ月検診にいったところ、出生時よりも1300Gも体重が増えていて、太りすぎだと注意されました。 先生のお話では「欲しそうなしぐさだけではあげないように。泣いたらあげてください」とのことでした。 うちのベビーはお腹がすいたとき、「おぎゃー」、と赤ちゃんらしく泣くこともありますが、たいていは「あー!」とか声を出しながら手足をバタバタさせて空中に向って口をパクパクさせています。 夜のミルクを止めて見ようとバタバタするベビーを何時間も抱っこしてみるのですが、泣き出すわけでもなく、ひたすらバタバタ・・何時間も抱っこしつづけると諦めて寝てくれるのですがなんだかかわいそうです。 赤ちゃんのお腹がすいたサインは泣くことだけでしょうか?バタバタ/パクパクを欲しいサインとするのはあげすぎなんでしょうか?皆さんは泣くまでおっぱい/ミルクをあげていないのでしょうか?教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

母乳と布オムツは、泣いて教えることは少なかったです。 1ヶ月の頃から口をパクパクさせたら、あげていました。 オムツ交換も、布オムツだったので、泣いて教える前に変えちゃっていました。 日中の授乳間隔、1時間半もあいたことあったかなぁーというぐらい、あげていました。長い時間あげて、やっと終わったと思ったらまた授乳って感じです。 生まれた時は、2500gだったのですが、あっという間に大きく成長しましたが、医師からは母乳の赤ちゃんの場合は、1歳未満には肥満はないから安心していいですよって言葉をもらったので、気にせずにあげていました。 母乳大好きッ子で、離乳食をほとんどとらずに成長し、断乳しましたが、私は自分らしい育児ができたので、後悔はまったくしていません。 肥満と言われるような体形でしたが、今(5歳)は誰よりも細い娘になっていますよ。 夜の授乳、うちの子もなかなか離さない子だったので、添い乳にしてそのまま自分も寝てしまうなんてこともよくありました。長くて辛い時は、ミルクを足したりというのもしていましたよ。 その時の微妙な判断って、後からそれでよかったのかって考えてしまうこともありますが、赤ちゃんがニコニコしているんならいいんじゃないかなって私はおもいます。そうやって子供に教わりながら私は母親に成長していったようにも思いますから。 2~3ヶ月ぐらいすると、赤ちゃんも色々な反応を示してくれるので、母乳を欲しそうにしているなーと思っても、すぐに与えずに、気をそらすような遊びをして授乳間隔を広げていったりということもしました。 おっぱいだと母親が気がついているのに、それに応じずあきらめて寝てしまった赤ちゃんのことをどう感じたかって人によって違うかもしれません。カワイそうなことをしたと思う人もいれば、寝たということは寝愚図りだったんだと思う人もいますから、色々な育児が生まれるんだと思うんですよ。寝愚図りだったら抱っこと歌で大丈夫という人もいれば、母乳にするわという人もいるんです。育児って面白いですね。

muffy-mama
質問者

お礼

寝ぐずりかなと思いつつ、ミルクをあげるとおいしそうに飲むのであげてしまう・・という繰り返しですね。今のやり方が正解かどうかは子供の成長が教えてくれるのでしょうね。

その他の回答 (4)

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.5

友達が1700gで産んだので5ヶ月くらいまではミルクを足していたそうです。(生後1ヶ月半入院してました) でも、体重はよく増えていたのでほんとはミルクは足さなくても十分だったようです。 3週間差のうちの子は普通に3000g弱で生れていたので3ヶ月くらいの時はうちの子がお相撲さんのように大きかったですが、1歳半の今、身長も体重も抜かされています。 うちは完母でしたが、授乳間隔は6ヶ月くらいまで1時間半から2時間でした。消化がよい母乳の場合早くおなかが空くみたいですね。 うちも泣いて知らせることはなかったですが、だんだんおっぱいか抱っこかわかるようになると思います。 1歳過ぎるとTシャツまくり上げるのでわかりやすいですが(^^;)

muffy-mama
質問者

お礼

6ヶ月まで1時間半から2時間ですか!そういう完全母乳の方もいるんですね!励みになります!ありがとうございました

回答No.3

2700で生まれた息子、2400で生まれた娘の母です。(7歳、4歳) 私は息子の時、オッパイが出ているかどうかわからず、小さく生まれたので可哀想だと思うのと、お腹が空いて眠れないのだと思い、ミルクを足したら眠るかと思って、毎晩70ccとか50ccとか足していたら、太りすぎてしまいました。 どうも昼夜逆転していて、夜は私に遊んで欲しかったのを、私が気付かずに飲ませてばっかりで(でもあげれば飲むんです・・)でもまだ眠くないのでジタバタしていたのかなぁと思います。 質問者様の場合、ウチの息子と同じく、口パクパクも「まだまだ余裕」で本当にお腹が空いたら必死な声だして泣くような気がします。ウチは本当の空腹は「ホェェェ」と本当に情けない声を出して泣いていました。 赤ちゃんは、口の周りにモノが触れると、おっぱいだと思って吸い付こうとする反射行動があるので、良く何もないのに口をパクパクさせています。諦めて寝るんだったら、お腹空いてないですよ。 本当にお腹が空いたら諦めて寝たりしないです。 必死になって泣くはずです。

muffy-mama
質問者

お礼

あげるとおいしそうに飲むんですよね~。でも、確かに反射でのんでしまうんですよね。口パクパクを余裕を持って見守る余裕がママにまだないんですね。口パクパクしてもすこし遊んでみたり、表情の変化をみてみます。ありがとうございました。

noname#20497
noname#20497
回答No.2

私のベビも2300gでした。 乳首を離さないのはひょっとしたら出が悪いのかもしれませんね。いくらすってもおなかが一杯にならない。でもその頃の赤ちゃんは満腹中枢が出来上がっていないので、与えられただけのんでしまう子もいるらしいです。 平均100mmなのに240mmのんじゃったり。。。。恐ろしいですよね。。。 でも質問者様の場合はほしがるだけ飲ませてOKですよ! 何度も何度も授乳するのがたいへんであれば、母乳を飲ませた後、毎晩70前後ミルクをあげておなか一杯にしてあげると良いかもしれません。 新生児のうちはあんまりミルクの量をきにしすぎると、赤ちゃんがいらいらして神経質になると聞いたことがあります。 粉ミルクの蓋に書いてある量なんか、本当!ぜんぜんきにしなくてOK!! あんなのたんなる目安です。あの量を守ってのんでいる子がいたらギネスですよ!! 基本的に質問者様の授乳は間違っていないとおもいますので、のみすぎかなーーなんて思わず、赤ちゃんが満足するまで付き合ってあげてください。 一ヶ月検診いきましたか?私のベビは退院後順調に成長し誉められまくりでした。そして3ヶ月検診も順調で今も元気です。 小さく生まれたとき、ふにゃふにゃで頼りなかったベビも4ヶ月になると、たくましくなりますよ♪ 大きく産んでもミルクののみが悪くて、大きくなれない赤ちゃんだっているんですから、のみたくてお口パクパクなんて、うれしい悲鳴ですよ♪ 3ヶ月入ると、ぐっと楽になります!がんばって下さい(^^)

muffy-mama
質問者

お礼

ありがとうございます!同じような小さい赤ちゃんママの声は本当に励みになります。

noname#118337
noname#118337
回答No.1

姉が生後1ヶ月の二児ママです。 姉が言っていたんですが、赤ちゃんでも泣く理由は様々で、おっぱいだったりオムツだったりゲップがでなくて気持ち悪かったりっていろいろです。 でも、それを全ておっぱいだと思ってあげていたら、「お母さんは、私の気持ちをちゃんと分かろうとしてくれない」って心を閉ざしてサインの少ない赤ちゃんになっちゃうそうです。 おっぱいはいろいろ試した後の最終手段にするのがいいそうです。 先生のおっしゃることも、それに近いことかと思います。 欲しそうにしてても、もしかしたら別の原因かもしれないですよ。 ちなみに姉は、(1)オムツ確認 (2)だっこ (3)指を吸わせてみる (4)だっこして立ってみる (5)暑いかもしれないのでクーラーの効いた部屋に行ってみる (6)指を吸わせてみる→ここで(3)の指を吸ったときよりずっと必死だったらおっぱいをあげてみる っていうようにやってますよ。 私も妊娠17週目の新米プレママです。 不安いっぱいだけど、がんばりましょうね★

muffy-mama
質問者

お礼

なるほどー!私は(1)おむつ→(2)おっぱい でした・・・。 指を吸わせてみる、というのはやったことがないので、さっそくやってみます!

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月 一日中おっぱい

    生後3ヶ月 一日中おっぱいでしんどいです。 日中授乳時間がほとんど空かず、(一時間たつかたたないか)母乳が足りないのかと思い、ミルクをあげますが飲みません。 母に預ける時などはミル クを飲むので、哺乳瓶を受け付けないわけではありません。 ミルクを飲まないので母乳が足りてるのかなと思うのですが、ずっとぐずぐず、抱っこするにもおっぱいが欲しいと言わんばかりにおっぱい付近をちゅぱちゅぱし怒ります。 なので仕方なくおっぱいをあげ、あげればずっと吸っています。(一時間でも二時間でも) 吸われすぎて最近は乳首が痛く、なるべく授乳時間をあけようと授乳を30分した後、すぐぐずぐずしますが離して、立って抱っこ、立て抱きなど頑張りますが、すぐにおっぱいが欲しいと怒ります。 ミルクをあげてもやはり飲みません。 おっぱいをあげれば飲みます。 始めは飲みますが20分くらいもたてばあとは吸いながら寝ています。 寝てしまうので離すとすぐ起きて、ぐずぐず怒ります。 もう3ヶ月にもなるので、授乳間隔をあけたいのと、乳首が痛すぎるので長い授乳をやめたいです。 夜はおっぱいを吸いながら寝て朝まで起きません。 ベビースケールがあるので、時々母乳量をはかるのですが40~60程しか飲んでいません。 母乳をあげてしまうとその後ぐずぐずでもミルクは飲みません。 どうしたらいいのでしょうか? 体重は順調に増えています。 (生まれた時3キロ、3ヶ月現在6キロ) 母乳が出てる間は混合でもいいのでなるべく母乳はあげたいです。 おしゃぶりも試しましたがまったくだめでした。

  • 泣くサインがわかりません

     生後三ヶ月の男の子をもつママです。うちの息子はとにかく泣きます。それでも新生児のときよりは減りましたが、とにかく一日中ぐずぐずしているような感じがします。最近はにこーっと笑ったりしてかわいいなと思うときもあるのですが初めての子供なので何でぐずぐずしてるのかがわかりません。母乳で育てているのですが、3時間以上たつとお腹がすいてぐずってるのか、眠くてぐずってるのか・・・。よく口に指をあてて、吸い付くようならお腹が空いてるサインだと聞きますが、息子は、眠いときにも口をあける感じがあります。そこで、おっぱいで寝たいのかなと含ませるのですが寝かせようとすると泣くので、抱っこかおしゃぶりで寝かせてます。体重は、最近増えは減りましたが順調です。起きては泣き、遊んでても泣き、なんとなくずっと抱っこしているような状態です。抱き癖は私はついてもかまはない考えなのでいいのですが、よけいサインがわからないのです。ちなみにあまりお昼寝はしません。抱っこしてると寝るのですが。いいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 母乳のタイミング、泣いたらおっぱい?(混合)

    生後1ヶ月女児の授乳のタイミングについて、迷うことがあります。 最終的には母乳中心の混合(家族に預けるときや疲れたときなどのみミルク)にしたいと思っています。 退院時、生後2週目、生後3週目、とほぼ1週間おきに産院の母乳指導があり、赤ちゃんの体重や母乳量をみて約3時間ごと母乳の後に少量のミルクを足す混合を続けてきました。(現在生後4週目) 生後3週目の指導で、母乳量60ml、体重増加40g/日だったので、もうミルクを足さなくてよい、夜や疲れたときなど間隔をあけたいとき1日に1、2回足してもよい、授乳間隔は1時間未満でも泣いたらおっぱい、と言われました。 1. 泣いたらおっぱい、ですが、お腹がすいているのか他の要求かどうやって見分けるのでしょうか? ミルクを足していたときは、授乳から時間をあけずにぐずったときはお腹がすいた以外の要求だと思い、抱っこなどであやしていました。あやしてしばらくして眠ったりウンチをしたりすれば、ああこれが原因だったのかもとわかりますが、泣いている状態では理由がわかりません。 眠れない、ウンチをしたい、というぐずりの時におっぱいを与えてはかわいそう(くわえさせれば吸うので)だと思うし、あやして泣き止ませるのは大変だけど抱き方などあれこれ試して赤ちゃんとの対話でもあると思うのですが、母乳の場合は泣いたらおっぱいだと助産師さんにも言われたしどこにでも書いてあるし、母乳を作るためにもぐずったらとにかく吸わせたほうがいいのか?と毎回迷います。 おっぱいをくわえればとりあえず泣き止むものの、おっぱいで有無を言わせず黙らせているような気がしてしまって…。 2. 泣かないまま授乳間隔があいても、母乳量は足りるでしょうか。 母乳だけにしても授乳間隔がミルクを足していた頃とあまり変わらず、2時間半から3時間程度ぐっすり眠っていることが多いです。回数も1日9回程度です。 起こしてまで飲ませなくてもいいかと思うものの、飲んでいる母乳が足りているか、また母乳が作られるのに必要な頻度で吸わせられていないのではと心配です。 3. 1日のなかで母乳量の違いがかなりあるようです。 2日間ほどスケールで母乳量をはかってみたら、朝(80ml前後)と就寝前(40ml前後)と倍近く違います。授乳間隔をあけたいかどうかではなく、母乳量が少ない時間帯に合わせてミルクを足したほうがよいのでしょうか? 長文申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ベビーサイン。おっぱいとミルクを区別している?

    こんにちは。 ベビーサインを習おうかと思っていますが、ちらっと聞いたところ 「おっぱい」のサインを覚えると大変なので、「ミルク」と教える というのです。 おっぱいからミルクに切り替えろ ということのようなのですが。 私自身、ミルクに切り替えるつもりはありませんし、何より「おっぱい」のサインを覚えると大変という話がひっかかります・・・ ホントにそうなんですか? そんなこと、気にせず、自分でアレンジすればいいんだとは思うのですが、 その反面、極端な話、母乳反対 のような感じだと辛いなとも思えて、ちょっと考えてしまいました。 ベビーサインの経験のある方、そんな話を聞いた事がある方、なんでもかまわないので、お話聞かせていただけませんか?

  • おっぱいが、出なくなってしまいました!

    1か月健診を終えた女児の母です。 疲れと、痛いのとで、まる1日半、おっぱいをお休みしてしまいました。 そしたら、出なくなってしまいました。 母乳不足から、頻回授乳をがんばって、ようやく午前中のみ完母 ↓ さらにミルク8:母乳2だったのが、ミルク3:母乳7 の割合になってきていた矢先のことでした。 おっぱいが全然張らないです。 搾乳だと、3時間ごとに50取れていたのが、10とかになってしまいました。 (これが3日ほど前までのことで、今ではさらに落ち込んでいます) 出が悪くなって、1週間経ちます。 赤ちゃんにおっぱいをあげる前後にベビースケールで計ると 左右合計15分で、6とか8とかそんなんです。 今日なんか、4が最高でした。 0のときもあります。 昨日は、赤ちゃんにおっぱいをあげずにいて、搾乳も忘れていました。 (ミルクをあげていました) ほとんどまる1日出していないのに、ぺちゃぺちゃふにゃふにゃのままでした こんな状態で、頻回授乳や搾乳をがんばって、またおっぱいが出るようになるでしょうか? 頻回授乳したいけど、あまりにふにゃふにゃすぎて、赤ちゃんの口から、乳頭が外れてしまいます。

  • おっぱいを離しません

    現在生後4週目の新生児がいる新米母です。完全母乳で体重も増えているのですが、3日前から急に昼間はずっとおっぱいから離れません 私以外が抱っこすればあきらめるのですが、私が近くに行ったり声が聞こえると泣き止まず 生まれた時からわかりやすい おっぱいを探す顔をします。抱いても1時間泣き止まずに探します。こちらが折れて授乳しても途中で寝てしまってもゲップで起きてまたおっぱい 飲みすぎでお腹はパンパンで吐きもどしもしますがまたおっぱいを欲しがる顔をします (泣いたらおっぱいとは限らないのかと思いましたが、欲しがる顔については助産師さんに誰がみてもわかりやすいと退院前に教えていただきました) 夜は毎日3時間おきの授乳になります 母乳は泣いたらあげてよいとのことですが日中加えっぱなしでも良いものでしょうか 連日来客が続いておりバタバタしていたのも関係あるのでしょうか? 助言お願いいたします

  • おっぱいの離し方について

    生後10日になります。絶対母乳で育てたいと思っているのですが、 おっぱいをあげている時に赤ちゃんが中々口を離してくれず、口がとまっている時に無理に離すと乳首に傷がついてしまって痛いです。 赤ちゃんが自然におっぱいを離してくれるまで吸わせていると30分も1時間も銜えたままです、上手な乳首の離し方を教えてください。 助産師さんには、おっぱいを押さえて空気を入れるとか、赤ちゃんの口の端に指を入れて空気を入れるとか聞きましたが、上手く離せません。

  • オッパイ加えて泣きます

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。なんとか母乳でがんばてますが、寝る前だけミルクを100ほどあげています。(おっぱいのあとに)しかし最近おっぱいを加えながらグジグジ言ったり泣いたり、引っ張ったりしてちゃんと飲んでくれません。ミルクは一気飲みします。なのでおっぱいがあまりでてないのか、まずいのか?最近便秘(5、6日はでない)だし、ミルクに切り替えたほうがいいのか悩んでいます。

  • おっぱいを嫌がります。

    3ヶ月半の赤ちゃんのママです。 混合で育てています。 先月高熱が出てしまい、抗生物質を飲み1週間程 おっぱいをやめてミルクのみにしました。 薬が終わりおっぱいをあげても、すぐに乳首を 離してしまいます。 それでもまだ、飲んでくれていたのですが、 ここ数日、おっぱいをあげると、仰け反って 嫌がります。 お腹が空きすぎると、おっぱいをあげても 仰け反るので、ミルクを少しあげて、おっぱいを あげるのですが、おっぱいを数秒飲んで乳首を離すか もうおっぱいを口に含みもせず大泣きして拒否するかです。 ミルクの後におっぱいをあげると、もうお腹 いっぱいと赤ちゃんに笑顔でかえされ、 ミルクを飲んだ1時間後や2時間後に おっぱいをあげても舌でおっぱいの乳首を 突き出し、その後も舌で要らないと言う感じで 舌をべろべろ出します。 お腹空いてないのかな?と赤ちゃんの口に 私の指を入れると、ちゅぱちゅぱします。 おっぱい自体異物と感じているようで嫌なようです。 おっぱいをあげようと姿勢をとっただけでも 仰け反ります。 ミルクは、喜んで飲むのですが・・・ どうすればいいですか?

  • 赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれません

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 私の母乳は出ているのですが、赤ちゃんがおっぱいを嫌がり直接吸ってくれません。乳首を含ませようとすると身体全体で嫌がって泣いてしまい、どうにもなりません。私自身が赤ちゃんに嫌われているような気がして悲しくなってしまいます。絞って哺乳瓶に入れれば母乳は吸ってくれるのですが、搾乳だけだと母乳が増えてくれないため、最近は粉ミルクがメインになってきてしまいました・・・。 母乳指導を受けていて、いろいろ努力はしていますが授乳の度に泣かれ拒否されることに精神的に参ってきてしまいました。「授乳タイムは赤ちゃんとの大切なコミュニケーションタイムです」というようなことを言われると、私の赤ちゃんにとって、おっぱいの時間が苦痛でしかないのかと胸が痛くなります。完全母乳にこだわってはいないので、ミルクを足すことに抵抗はないのですが、なんとか乳首から直接おっぱいを吸ってほしいです。どうやって克服すればいいでしょうか?もしくはきっぱりあきらめてミルクにした方がいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう