• ベストアンサー

メトロノームの合わせ方について

tonochan6の回答

  • tonochan6
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

質問の前提となっている状況が理解できません。 「楽譜を見ながら演歌を歌う」ような状況ってあるのでしょうか? また、「テンポの取り方がわからない」と言いますが、全く知らない聴いたこともない曲を歌うのでしょうか? そんな状況ってあるのでしょうか? 「テンポの取り方がわからない」では、楽譜を読めるとか読めないとか関係ないと思うのですが・・・。 伴奏もなく1人で歌だけ歌うのでしょうか? 伴奏者、カラオケなどがあるのならそれに合わせればいいので、メトロノームでテンポを取る必要なんてないと思うのですが・・・。 私が質問者になってしまいました・・・。

soraiku
質問者

お礼

質問の仕方が悪いでしょうか? 楽譜を見ながら演歌を歌う」というのは、少しだけ歌を聞いて、あとは 自分なりに楽譜をみながら歌う、という練習をしたいのです 楽譜が読めないというのもありますが、メトロでテンポもとりたいと思うのです 楽譜をみながら正確なテンポも覚えたいのです つまり「楽譜を見ながら演歌を歌う」という練習もしたいのです カラオケをかけると当然、メロディーが流れるので、それに合わせるわけですが、正確なテンポ(速度)を知りたいのです >全く知らない聴いたこともない曲を歌うのでしょうか? そういう練習もしたいのです よけいにややこしくなったかと心配ですが、すみません

関連するQ&A

  • メトロノームでのテンポのはかり方

    メトロノームでのテンポのはかり方 おせわになっております。現在、ピアノである曲を練習しております。その元となるCDがあり、そのCDと同じテンポで弾きたいと思っております。その練習に際し、メトロノームでテンポの練習をしたいのですが、楽譜にはアレグロとの指示はありますが、♪=120のような具体的な指示はありません。 CDから聞こえる曲に合わせて♪=120のようにテンポを割り出す方法と言うのはあるのでしょうか?

  • メトロノームの使い方(標準の4分の4拍子)

    お世話になります。 家で独学でピアノを学ぼうとするものです。 メトロノームを購入したのですが、ちょうちょ を練習するとき、メトロノームの重りを どこに合わせてよいのかわかりません。楽譜にも、テンポが書いてありません。 初心者が弾く時は、4分の4拍子の曲を弾く時、メトロノームの重りはどこに合わせたらよいのでしょうか。 ちなみにメトロノームはYAMAHA製です。 よろしくお願いいたします。

  • メトロノーム

    こんにちは。 私はピアノの初心者です。ピアノを弾く際に現在悩んでいる事があります。それは曲を一定のテンポで弾こうとしているのですが、一向にテンポが安定しない事です。 そこで有名楽器店で売られている電子メトロノームを使用して一定のテンポで弾く練習をしているのですが、それでも改善されません。 そこで (1)正しいメトロノームの使い方 (2)どのようにして使えば問題が解決されるか を教えてください。 分かりにくい文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • メトロノームのテンポ

    メトロノームのテンポの数字に関する質問です。 60・120は一秒に一拍・二拍ということで納得できるのですが、40・72・144・208といった半端な数字がどうして採用されているのでしょうか?

  • メトロノームの使い方

    どーも、ベース弾いて一年くらいになる初心者です。 最近、ギターを長くやっている友達から、「いつもメトロノームで練習しろ」と言われるんですけど。よくメトロノームの使い方がわかりません。 KORGのデジタルのやつ買ったんですけど、なんかBEATとかTEMPOとか、弾く曲によってどうあわせていいか全然わかりません。適当にやって曲と合わせて弾いても、なんかあってんのか、あってないのかよくわかんないので。 どーにも困っています。ベースはリズムが命と聞いたんでメトロノームで練習したいのですが、よくわかんないので、誰かベースの上手い人ヘルプお願いします。

  • メトロノームについて・・・

    ベースを演奏してます。 メトロノームをつかいたいのですが、今イチ使い方がわかりません。 拍子などをきまったテンポで打ってくれるのはわかるのですが、 歌の上にメトロノームをかぶせることはできるのでしょうか? メトロノームだけで練習するものなのでしょうか?

  • メトロノームの使い方を教えてください。                

    メトロノームの使い方を教えてください。                              ベースの練習のためにメトロノームを買ったのですが、テンポが30から250まであります。8ビートや16ビートの練習をするためには、どの数にあわせればいいですか?お願いします。

  • メトロノーム

    エレキギターで曲を演奏するときにメトロノームを使いたいのですが、 譜面の何をみて曲にメトロノームのテンポをあわせたらいいのでしょうか?

  • ピアノとメトロノームについて

    ドラム初心者です。 ドラムに関してメトロノームがすごく重要な事は分かりました。 以前ピアノをやっていた時にメトロノームを持っていたのですが 自分にとっては邪魔な存在でしかなく捨ててしまったため、再度購入しようと思います。 で、ピアノとメトロノームに関して質問なのですが メトロノームをつけながらやると、 弾けるものも弾けなくなると質問に書いたら 弾けなくなった時点でテンポがずれていると言われました。 私はそう思わないのですが、実際普通に弾ける方は、メトロノームに合わせられるのでしょうか? 合わせる合わせないというより、 最初のほうは、メトロノームの音に負けず弾いていられるのですが、段々 メトロノームのカチカチという音が雑音となり、 自分の弾いているピアノの音が明確に聞こえなくなってしまいます。 そのため、暗譜していないというのもありますが 集中力がかけ、次どういう指の動かし方だっけ?という感じになったりします。 ですが、指揮などには合わせられます。 メトロノームを使わなくてもテンポがずれることはありませんでした。 (合唱曲の伴奏という事もあるかもしれませんが。クラシックでも同様でした) ピアノの先生に体を叩かれながらやるのも苦手でした。 こちらはメトロノームと違い音が無いので、そこまで影響はありませんでしたが 細かな震動が邪魔でした…。

  • メトロノームで・・・

    16分音符をメトロノームで鳴らすにはテンポをいくつにすれいいのですか?ちなみに電子メトロノームを使っています また16分音符とは1小節に音符が16個あることなのでしょうか?