• 締切済み

IndesignCS3のパネルバグ??

IndesignCS3を使用しています。 普段何の問題もなく使っていたのですが、先ほど突然、ツールなどのパネルが極端に横長になりました。普通右下の方に伸縮用のボタンみたいな物があるはずなのですが、それが表示されていません。インデザインのデフォルトワークスペースに設定しなおしたり、色々試しましたが、元のサイズに戻りません。何かシステム設定的な解決方法があるのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • edge_wind
  • ベストアンサー率55% (44/79)
回答No.2

まだ良くわかってなくて何となくですが…。 インストール直後の、InDesingの右に表示されるドックが http://blog.goo.ne.jp/edge_wind/e/ae984f9b0f71183eb46ba12a622a35ee のような状態だとして、 (2) http://blog.goo.ne.jp/edge_wind/e/529fd784f25cbfb246be3b313e73fa18 または (3) http://blog.goo.ne.jp/edge_wind/e/a0aca3edd74ffc2ac09a682fd37e3f43 のような状態ですか? (2)の状態の場合、パレット上部(ドック部分)の左端にある、縦三本線(|||)をスライドさせれば幅が変わります。 (3)の状態でしたら、パレットの上側の少し濃くなっている部分をドラッグすれば、好きな場所に移せます。 またまた、全然違ったイメージだったらすみません。

monotone_s
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます!解決致しました! 頂いた回答はかなり近い!そんな感じです。困っていたのは、パレット上部の左側にある三本線(|||)が表示されないんです。パレットから出せばまたビヨーンと伸びてしまいます。他のパネルと合体させれば他のパネルもビヨーンと伸びて、縮められなくなり、あーーもーー!という流れです。 どうやっても解決しなかった問題でしたが、たまたまアップデートの確認をしたら最新版が更新されていたので、アップデートしたところ、当問題は解決してしまいました!原因はわからなかったものの・・メーカー側の不備?と片付けてみます。 そんな問題でもご回答頂き、本当にありがとうございました!! これからも宜しくお願いいたします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edge_wind
  • ベストアンサー率55% (44/79)
回答No.1

[ID]アイコンの付いた、フローティングツールパネルのことですか? 環境設定→インターフェイス→ツール で「縦長パネル」に設定するか、 パネルの、左上の「<>」みたいなマークをクリックすれば、表示が切り替わります。 的外れな回答でしたらすみません。

monotone_s
質問者

お礼

edge様、早速のご回答ありがとうございます! しかし、未だ解決しません・・。「<>」←これは恐らく、表示段階切り替えボタン的アレ(どのパネルも3段階程あって、(隠す→表示→全表示)ってするアレ)のことですよね?どうやらそれではなく、右下のポコポコ(そこをカーソルで引っ張ると窓が伸縮するアレ)が元々ないパネル(プリント属性や線、色のパネル)が突然横長になってしまい、戻そうにも伸縮ボタンがないのでもどせない、そういう事なんです。しかもワークスペースやパネルをリセットしても戻らないので、何か根本に原因があるのかと思い、伺ってるしだいです。 初心者丸出してすみませんが、どうか助けてください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インデザイン18.2.1

    macbookpro(os11.6.8)でインデザイン18.2.1を使用しています ワークスペース(ドキュメント?)?の右下(添付の画像)をクリックするとワークスペースが画面からはみ出てしまいます なので左ボタンのグリーンをクリックして画面を戻します 以前はこんなふうにはなりませんでした 何処か設定でしょうか? 教えていただきたいです よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーターのコントロールパネルの表示

    イラストレーターCS5を購入 インストールしました。 ウインドウにコントロールパネルが表示されていません。 「ワークスペース」の初期設定にチェックはついています。 「コントロール」 「ツール」 も共に チェックがついています。 始めてで何もわかりません。 どうしたら表示できますか?

  • MTUとRWINなどの設定を変えてしまいました。

    comfortablePCというツールで、PCを早くしようとしたら、自動設定ツールで変更する項目を色々選んでいってOKボタンを押したら、アドバンスモードじゃないと無理みたいなのが出たのでOKしてしまいました。そして、適用ボタンを押したら、ネットワークのレジストリをいじってしまいました。そしたら、ネットワーク速度が極端に落ちてしまいました。 復元を押して、一番上のfirstRun設定もネットワーク設定がデタラメです。 一番聞きたいのは、XPpro_SP3のデフォルトの設定を色々教えてもらいたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Flash MX 2004での作業環境について

    最近Flashを習い始めた初心者です。 モニタサイズ1024 x 768でFlash MX 2004を使用しているのですが、パネルのメニューの文字サイズが大きくて、使いづらくて困っています。(文字が大きすぎてワークスペースが狭い) モニタの解像度を切り替えてもみましたが、1024 x 768の環境に対応したホームページ用のフラッシュを作成したいと考えているので、あまりモニタの解像度の変更したくありません。 Flash MXの方でパネルメニューの文字サイズの変更は出来ないのでしょうか? お願いします。

  • CSS 文字サイズ変更

    ホームページでよく見かける 文字サイズの「大」「中」「小」ボタンをクリックすると 閲覧中のページのフォントサイズが変わるという物を作成しています。 (※ブラウザの設定ではありません。) スタイルシートを切り替える方法で実現できました。 小:12px ← デフォルトに設定 中:14px 大:16px 「大」「中」「小」ボタンをクリックした段階でフォントサイズも変わりますが、 現在選択されているサイズがわかるように、 ボタンも反転して色を変えています。 ここまではうまく行っているのですが、 別のページに移動した時に先程選択したフォントサイズ+ボタンの反転が引き継がれず、 デフォルトの12pxに戻ってしまいます。 引き継がれるようにしたいのですがどのようにすればよいのか 色々試行錯誤してはみたものの解決しません。 参考になるような解説サイトがありましたら教えていただけませんか?

  • 「用紙サイズの指定」の規定値 Word2002

    Microsoft Word 2002で印刷する時,印刷ウィンドウの右下に「拡大/縮小」欄があります.この中の「用紙サイズの指定(Z)」がデフォルトでは「倍率指定なし」となっていますが,これをデフォルトでA4にしたいのですが,可能でしょうか?テンプレート Normal.dotに保存できるかと思いましたが,よく分かりませんでした.コントロールパネル - プリンタとFAX (Windows XP) のプリンタの設定なども見てみましたが,Wordの倍率指定なしの部分は変えることができないみたいでした. 方法が間違っているかもしれませんので,どなたか「用紙サイズの指定」のデフォルト値の変更は可能なのか,可能ならを変更する方法を教えていただけませんか?

  • 「ワークスペースをビルド中」止められず

    eclipseでAndroidアプリを作成しています。 発生トリガはわかりませんが、右下に(つまりバックグラウンド?)において、「ワークスペースをビルド中 (33%)」と表示されたまま、一向に処理が進む気配がなくなるときがあります。 バックグラウンドの処理を中断させようにも、停止ボタンを押しても無反応、かつ進行情報画面では、キャンセルが押せない状態です。 結果、強制的にeclipseを終了させるしか手段がありません。 その後、eclipseならびにOSを再起動しても、この現象は解決されません。 なぜ、この「ワークスペースをビルド中」で止まってしまうのでしょうか? 解決策をどなたか教えてください。

  • ツールボタンの位置などを・・・。

     エクセルやワードなどのツールボタンの配置や中身(?)順番を設定したのとデフォルトのものを切り替える方法はないのでしょうか? 出来れば同じアカウントでしたいのです。 (ちなみに2003です) 理由 MOSなどの勉強中のため、デフォルトの設定で勉強したいが、普段はデフォルトだと嫌なのでいろいろ変えています。

  • セキュリティの緊急警告が出てきてしまいます。

    つい先程からなのですが、右下の常駐ソフトのところに赤いバルーンが出てきてセキュリティソフトが見つかりませんという感じのコメントが出てきます。 しかし、常駐ソフトの中にはウイルスバスターのアイコンが出てきているので動いているようです。 何度再起動しても同じ現象が起こります。 この赤いバルーンを消したいのですが、どのように対処すればいいのか教えてください。 また、心当たりがあるとすればコントロールパネル - システムの中の詳細設定の環境変数のPathを変えてしまいました。 また、変えたのはいいけどデフォルトの値を忘れてしまい元に戻せなくなってしまいました。 これが原因かどうかは分からないのですが、もしかすると何かきっかけになっているのでしょうか?

  • Vistaの休止に関する質問が二つあります

    まず一つ目はスタートボタンを押すとデフォルトでスリープボタンがありますがあれを休止ボタンに変更することはできないのか? というのが一つです。 もう一つはコントロールパネル→電源オプションでスリープになるまでの時間を設定できますが一定時間を過ぎると休止にするようにはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ホンダ耕耘機FF300でエンジンがかからず、アクセルロッドが動かない問題について
  • キャブレターを外してアクセルロッドを元通りに取り付けたが、レバーを操作してもキャブレターのアクセルロッドは動かない
  • 写真ではロッドは動いているが、キャブレター側のロッドと連結していない
回答を見る