• ベストアンサー

MTUとRWINなどの設定を変えてしまいました。

comfortablePCというツールで、PCを早くしようとしたら、自動設定ツールで変更する項目を色々選んでいってOKボタンを押したら、アドバンスモードじゃないと無理みたいなのが出たのでOKしてしまいました。そして、適用ボタンを押したら、ネットワークのレジストリをいじってしまいました。そしたら、ネットワーク速度が極端に落ちてしまいました。 復元を押して、一番上のfirstRun設定もネットワーク設定がデタラメです。 一番聞きたいのは、XPpro_SP3のデフォルトの設定を色々教えてもらいたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Visar
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.2

こんにちは。 No.#1です。 Comfortable PCを使ったことは無いのですが、 『Comfortable PC サポートページ』のQ/Aに Q,復元機能の使い方が分かりません。 に、回答されています。 解決の為の参考になりませんか?

参考URL:
http://pc-zero.jp/software/cp_support.html
paradhinn
質問者

お礼

先ず、はじめに作者様に問い合わせをしたんですよ。そしたら、バグがあって、玉に、復元できないことがあるらしいので、質問をさせていただきました。重ねて言うようですが、ご回答ありがとうございます。2回も助言をいただいて、感謝しております。結果だけいうと、このツールをあちこち触ってみたら、XPかどうか分からないのですが、デフォルト値がのっていたので、その値に変更しました。そしたら、なんか遅いような気がするのですが、取りあえず、少し遅いけど、繋がるのでいいかなと思いました。 何回も回答をいただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Visar
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.1

こんにちは。 WinXpSP3のデフォルト値は RWIN = 65535 MTU = 1500 のようです。 うちのマシン(SP3)の変更前の値がそうでした。

paradhinn
質問者

補足

回答ありがとうございます。感謝します。 しかし、それは調べて分かっているのですが、このツールはネットワーク関係のその他の色々な値も書き換えてしまうため、教えていただこうと思ったのです。それ以外の値は分からないでしょうか? すいません、素人なのに、玄人向けツールを使ってしまって申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひかりoneホームのMTU RWINの設定について教えてください

    検索してみたのですが、これといった回答が見つからないので質問させていただきます。プロバイダーはDION 回線はテプコひかりのひかりoneホーム(100M)です。一戸建てです。ルータはレンタルでNEC Aterm BL170HVです。editmtu258で整数倍にする、1.5倍にするをチェックして計ったところ、MTU:1500 RWIN:153300と出ました。レジストリーに記録して、さらに窓使いの友のインターネット1で全体のRWINを設定するを153300に、同じくインターネット5でDefault Receive Window、Default Send Windowを153300に設定し、同時コネクション数はHTTP1.0も1.1も15に設定し、再起動をかけました。しかし、以前と比べて速度が上がった実感がありません。サイトを見るときIEが開いてもページの表示が遅かったり窓の杜などでソフトをDLしても大して変わらないのです。いろいろ読んでいるとどうもRWIN値がもっと変更してよいようなのですがどうすればいいかわかりません。計算式ではRWIN=(MTU-40)×10~200とあるので10倍から200倍まで自分で設定しなさいといわれても幅がありすぎてわかりません。お願いです。最適な値をアドバイスくださいませ。ちなみにPCはバリュースターX。CPUはPentiumD3.2G、メモリ512×2=1GでLANを通してインターネットしています。GYAOのスピードチェックでは14M~40M位のスピードです。速度向上のためお知恵を貸してください。お願いします。

  • 光でのRWINの設定について

    現在、Bフレッツファミリー100(光)を使用しています。 速度測定をすると、20Mbpsも出ていないことが分かりました。 そこで、NetTuneを使いRWIN等の設定を行ったのですが、SpeedGuide TCP/IP AnalyzerでのRWINは32768(どうやらデフォルトの様子)となっており、設定した値に変更されていません。 AFDの値もRWINと同じにしましたが、結果は同じです。 どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。 下記に、PCの環境を記載しておきます。 OS  :WinXP Home SP2 回線 :Bフレッツ ファミリー100 接続 :フレッツ接続ツール1.3.0 ルータ:使用していません。 設定 :NetTune 1.6.0 MTU  :1454 RWIN :260176(AFDも同様)

  • Windows7でRWINの値を設定可能にしたのを元に戻すコマンド

    Windows7でRWINの値を設定可能にしたのを元に戻すコマンド  Phoenix001と申します。早速質問に入らせて頂きます。  回線最適化の作業に取り組もうと思いましたが、Windows7では仕様でRWINの値をWindows7自身が自動で決定する機能があり、デフォルトではRWINの値をいじれないため、マイクロソフトのサイトの、 http://support.microsoft.com/kb/929868/ を参照して、コマンドプロンプトに、 netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted と入力しました(結果はOKと返ってきました。値を変更できるようになったことも確認しています)。  しかし、このコマンドを入力してから復元ポイントを作成していないことに気が付きました(その時点で慌てて復元ポイントを作り、このコマンドを入力した直前までは戻すことが出来ました)。結局デフォルトの設定が一番速かったのでこのコマンドを入力する前に戻したいのですが、どのように入力すれば戻るのか全く分かりません。  なのでこの質問をすることに致しました。戻す方法をご存じの方、どのようなコマンドを入力すればデフォルトの設定に戻るのかお教え下さい。  お手数ですが、宜しくお願い致します。 ****************************************** パソコンデータ OS:Windows7 Home Premium 64bit

  • MTU、RWINの設定について

    winXP、Bフレッツ(NTT西日本)、無線ルータ(BUFFALO WZR2-G300N)、プロバイダーはocnという環境です。*無線ルータは本日(2008/02/07)設置しました。 現在RWIN=65535、MTU=1454ですが、この環境に於いてのRWIN、MTUのベターな設定値をご教示お願いしたいのですが。よろしくお願いします。なお、Gyaoのスピードテストだと現状は、だいたい15Mbps位なんですが。

  • MTUやRWINの設定はしなければならないの?

    使用回線:NTT フレッツADSLモアII(24Mbps) 線路距離長:3330m 伝送損失:44dB(経路途中に高圧送電線) なんですけど、MTUやRWINの設定を変えれば速くなる可能性ありますか? 下り回線 速度:935.8kbps 上り回線 速度:782.9kbps しかし、IP電話モデムの情報表示の速度とほぼ同じ速度です。 パソコンが適切に設定されてないから(買ったときのまま)、このような結果になってしまったのでしょうか? しかし、LANでのデータコピーは速いです。 各端末でも、違う機種でも同じ速度なので、パソコンに問題があるとは、思ってないのですが実際違いますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 使ったら手放せない(便利な)フリーソフト!や設定など

    こんばんは~ みなさんがXPで使っていて、一度この便利さになれたらXPデフォルトの機能では面倒くさくてとてもやっていけない!なんていう、ソフトやXPの設定、レジストリの設定など、PCを使っていく上で、お勧めのものを教えてください。 ctrl+キーでコピー、ペースト、プリント、・・・etc ダイアログが出た時に自動でOKボタンまで持っていく タブブラウザの存在 など簡単なものでも、なんでもOKです。

  • oracle odbc 接続プール設定について

    管理ツールのodbcで接続プールを設定する際に、 oracle10gデフォルト設定の60秒から、プール時間を変更し、適用ボタンを押して実行しても 再度同設定画面を開くと元の60秒に戻ってしまいます。 なぜでしょうか? 管理者権限が無いからとかの理由で変更が適用されないのでしょうか? ご存知の方がいれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • MTU RWIN設定

    MTUとRWINの設定をEditMTUで設定変更したのですがルータにもMTUとRWINの設定変更は必要なのですか?又ルータにMTU、RWINの設定変更は可能なのでしょうか? KDDI光プラスでルータはNEC製のレンタルルータAtermBL150HVです。 ご教授下さい。

  • Windows XPでRWIN等の設定

    Windows XPでRWIN等の設定 フレッツ光ネクスト ファミリーで回線速度が遅かったのでネットでいろいろ調べていたら、RWIN等で改善されることを知り、NetTuneでなんとなく設定してみました。 速度は納得できるほど速くはなったのですが、Radish Network Speed Testingで測定したところ、上りの測定品質という項目がかなり低く、不安定なように見えるのですが、気になるので、どなたかご教授願います。 RWINの設定がデフォルトの65535のままだと、測定品質は90以上になるので、できればその状態を保てれば良いのですが・・・。 LargeBufferSizeなども大きめにしたりいろいろ変えてみましたが、あまり変わりありませんでした。 (測定条件) 測定精度:高 データタイプ:圧縮効率低 (測定結果) 下り:75.70Mbps、測定品質:88.2 上り:25.06Mbps、測定品質:10.0 (PCスペック) OS: Windows XP SP3 CPU: Pentium D 2.8GHz メモリ: 2GB (NetTuneによる設定) MTU: 1454 RWIN: 260176 ReceiveWindow: 260176 SendWindow: 260176 LargeBufferSize: 16384 MediumBufferSize: 3008 SmallBufferSize: 256 TransmitWorker: 32 Window Scaling: ON TCP Timestamp: OFF Duplicate ACKs: 2 Selective ACK: ON よろしくお願いいたします。

  • デフォルトゲートウェイが設定されてない?

    知り合いの事なんですがPCのメール画面を出すとしばらくして「全般」という画面が出てくるそうなんです。本人もよく分からないみたいでOKや適用を押すと「ネットワークアダプタにデフォルトゲートウェイが設定されていません」みたいな文章が出るそうなんです。どうしたらいいか分からずメールが出来ないみたいなんですが解決方法知っている方がいたら教えてもらえないでしょうか?ちなみにネットは無線LANで繋がってるそうです。

このQ&Aのポイント
  • CDラベルのテキスト作成方法について相談があります。
  • CDラベル作成時に縦書き文字になってしまう問題と、テキストのコピー&ペースト方法がわからないというトラブルがあります。
  • Windows環境で有線LANに接続しており、ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る