• ベストアンサー

PSP 無線LAN 繋がる範囲

horoponの回答

  • ベストアンサー
  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.1

自宅内のみです。 ただし都会^^;などでは無線で接続できる施設、建物もあるようです。

mokkso
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  返事が遅れて申し訳ございませんでしたm(_ _)m  当方田舎なので、インターネット環境は見送りになりました(^_^;  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • corega無線LAN にPSPで接続

    PSPでインターネットがしたいのですが、 接続できません CG-WLBARGPXという型番の無線LANとPSP-1000 ver,5.50のPSPで ネット接続したいのですが PSPで検索をしてもリストに表示されず。 PCの無線LANでは接続可能 coregaのバージョンは1.3です ほとんど初期のままですが 無線LANは有効に設定されています どうしたら接続できるようになりますか?

  • yahooの無線LANでPSPのインターネット接続は可能?

    現在、yahooの有線LANでインターネットをしているのですが、先日PSPを購入したのでPSPでもインターネットをしたいと思い、調べたところ無線LAN契約が必要とありました。yahooでも無線LANがあるので契約しようか迷っているのですが、PSPへのインターネット接続は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PSPの無線LAN接続について

    ただいま、自宅でPSPを使って無線LAN機能をつかってインターネット接続をしたいと思って色々やっているんですが、出来ません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? (SSIDもWEPも確実にあっています。さらに、PSP側の無線の省電力機能も切にしてあります。) アクセスポイント(ブロードバンドルータ)としてPLANEX社「BLW-04FM」を使っております。 ちなみに、ルータ側のログにはPSPが接続してきたログは残っていません。(本ルータの機能として、接続依頼があった機器のログがPCデータベースとして残るのですが、そこにありません) 機器が対応していないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LANルーターとPSP

    現在、10年前のパソコンの買い換えの検討と同時に、子供が無線LANを使ってPSPの接続を希望しています。 パソコンの接続など、全く無知で、無線LANルーターを購入すれば、PSP2台とパソコンのインターネットを同時に使用することは可能でしょうか? また、出来ない場合は、何を購入すれば良いか、お教え下さい。

  • 無線LAN PSP

    無線LANを使ってPSPでネットに接続したいと思うのですが WEPキーなどがややこしくよく分かりません。 自宅の無線LANにつなぐ設定までは出来るのですが WEPキーが分からないので接続することが出来ません。 詳しい方教えて下さい。 ちなみにDSでwi-Fi通信は出来ます。

  • PSPと無線LANルーターについて

    初心者です PSPを無線LANルーター(WN-G300R)を使って インターネットに接続したいのですが PSPを接続しようとしてワイヤレスLAN設定で検索するというのをやると LANスイッチをがオフになっていますとなって接続エラーが発生してしまします WPSというボタンをおして点滅させて接続しようとしてもできません ですがパソコン(vista)は問題なくインターネットに接続することができます どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします

  • PSPと無線LANについて

    PSPをネットにつなげるには、アクセスポイントかUSBの「Air Station」が必要だと聞きました。 ここで質問なのですが、今手元には無線LAN用アンテナがあります。 これでPSPを接続するにはどうしたら良いのでしょうか? ルーターを買ってきてアンテナをつなげるしかないのでしょうか。 デスクトップPCを使用しているのですが、PCとアンテナのみで接続する方法がありましたら教えてください。 PCの後ろのほうにはこのアンテナを繋げられる部分があります。 そことは無関係なのでしょうか。 インターネットにはモデム・ハブを通して接続しています。 ルーターはありません。

  • PSP無線LAN接続について。

    はじめまして。 早速ですがPSPと無線LANがうまく繋がりません。 PSP側のインターネットの接続設定でIPも取得でき、接続テストまでは行くものの、最後の結果最下部のあるインターネット接続が:失敗となってしまいます。らくらく無線で設定したのですが、原因がイマイチつかめません。 無線LAN親機はAtemWR78505を使ってます。パソコンはXPです。PSPのバージョンも最新です。回線は光ファイバーを契約してます。 よかったらご回答宜しくお願い致します。

  • PSPの無線LAN

    PSPを買いました。 無線LANルータはバッファローの『WHR3-AG54/E』です。 AOSSに対応しているのですぐに通信可能かと思われたのですが、 接続テストを行うと『アクセスポイントが見つかりません』と 表示されインターネット接続が出来ません。 AOSSにもちゃんと反応していて SSIDやWEPキーも認識してくれます。 また『アクセスポイントを作成しています』とも出ます。 しかしいざ接続テストすると上記のように表示されて繋がりません。 非常に困っています。 インターネット接続する方法を教えてください。

  • PSPで無線LAN。

    PSPを、最近購入して、ネット通じてゲームを楽しみたくなりました。近所のパソコン屋に行って、USBタイプ(←フラッシュメモリみたいな部品)のPSP専用部品を購入してきて、デスクトップ(Vista)のパソコンに設定して取り付けてみたのですが、PSPとうまく接続できず。そのメーカーに問い合わせたら、Vistaには対応していないとのことでした。正確には、Vistaの場合は、アクセスポイントを別に設けて欲しいとのことでした。 使っているパソコンは、有線接続のデスクトップVistaです。 VistaでPSPを楽しんでいる方はどのようにしているでしょうか???できれば、本格的なアクセスポイントの部品に高いお金を払うより、USBタイプの部品を探したいです。他のメーカーからVista対応のUSBタイプの部品は出ていないでしょうか??? PSP初心者で、今回の文章はわかりづらいところがあるかもしれないですが、アドバイスをよろしくお願いします。