• ベストアンサー

外国人との離婚

aochan0317の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。本意ではないのに離婚をしようと言われた…お気持ちお察しいたします。話し合いでなんとかなるといいですね。 さて、万が一の時のために離婚のことですが、現在オーストリアに居住されているとのことですが、結婚をされた国(=婚姻届を最初に出された国)はどこでしょうか? 離婚する場合、「どの国の方式(=法のもと)で結婚をしたか」が重要です。まずその国の方式で離婚しないといけないからです。 日本で婚姻届を記入して役所に出されたのでしょうか。だとしたら、離婚は比較的簡単です。離婚届に記入して役所に出すだけですから(協議離婚の場合です)。そして離婚届受理証明書を発行してもらいます。これが欧米でいうところの離婚証書のかわりになりますから、必要であればそれをイギリス人のご主人は英語に翻訳し(日本の英国大使館で翻訳承認してもらう必要があるかも)、イギリスのしかるべき役所でその日本での離婚がイギリスの法律でも認められるか判断してもらい(通常問題ないと思いますが)、イギリスの離婚証明書を発行してもらう。こういう段取りじゃないでしょうか。そのイギリス人のご主人が再婚する場合、離婚歴があるのならそれを証明する書類が必要になりますからね。 それとも、外国で結婚してその結婚証明書を日本の役所or外国の日本大使館に提出し、戸籍に婚姻の記載をされたのであれば、あなたの戸籍に○○国の方式で結婚、などと書いてるはずです。そうしたらまずその国の婚姻届を発行した役所に行きましょう。わからなければ日本大使館で聞いてみて下さい。何度も言いますが「結婚した国」が大事です。もしご主人の国イギリスで結婚されたのなら、オーストリアの英国大使館に聞いてみるといいでしょうね。 

lulu_lulu
質問者

お礼

私は、日本で入籍をしましたので、日本方式での手続きをすればよろしいのですね。ご丁寧に回答いただきまして、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国人同士の離婚

    すいませんが、教えてください。 国籍が同じ国で日本に居住している夫婦が離婚届を住所の役場に離婚届を出す際に、『夫婦の本国法により協議離婚を日本の方式に従ってすることができる旨の証明書』が必要と役場の人から聞いたのですが、それはどこにいけば手に入るのでしょうか? また、国によって違うとおもうのですが、どこに相談すれば一番いいのでしょうか?

  • 外国人との離婚。相手国で手続きがまだです。

    外国人と日本では離婚届け受理完了しましたが、相手の国での手続きはまだです。 現在、別の方との結婚、妊娠を望んでいます。 相手が現地で離婚手続きをしてくれない場合、何か支障があるでしょうか? 日本の役所にて、『あなたは日本国籍なのだから、○月○日以降には次の婚姻、○月○日以降に出産すれば次の方との子供とされます』と教えていただきました。 ただ、相手国で終わってないので、何か問題があったら困るな…と思いまして。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 外国人との第3国での離婚

    私は日本人で外国人夫がいますが彼の浮気のため離婚を考えています。現在日本にも彼の本国にも住んでおらず、2人でシンガポールに住んでいますが、日本のやり方で離婚が出来るのでしょうか?私の住民票は海外転出にしてありますし、彼は日本に住んだことがないので外国人登録もしていません。現在シンガポールに住みだして1年ほどですが、その前は彼の本国で一緒に1年弱住んでいました。彼の国の方式では、必ず裁判にしなければ離婚は出来ないようになっており、とても時間がかかるうえ、現在2人ともシンガポールにいるので裁判のためだけに彼の国に帰ることも考えられません。出来れば離婚届を提出するだけの日本の協議離婚をしたいと思っていますが現在の状況で可能なのでしょうか?もし日本の協議離婚が無理なのであればシンガポールのやり方で離婚したいと思っていますがそれは可能でしょうか?シンガポールでも裁判をしての離婚になると聞いたことがあるのですが、もしシンガポールでの詳しい手続きなどもご存知でしたら教えてください。

  • イギリス人との離婚

    こんにちは ただ今第三国に生活の基盤を置いているものです 相手は先述のようにイギリス人なので在英の領事館で書類を作ってもらい それを日本の市役所に提出して数年前に結婚しました。 そして離婚なのですが なんせ第三国に住んでいるのでこういう場合はたとえイギリス人でもやはり第三国の法律に従う事になるのでしょうか? イギリスの法律をみると2年以上の別居が必要なようですが 別居しなくても離婚はできるのでしょうか? 日本で協議離婚の手続きをしておくとイギリスの法律で2年かかるものが早くスムーズに進むのでしょうか? また日本の離婚届を海外から提出することは可能でしょうか? ちなみに私自身あまり英語ができないのでこちらで弁護士に質問という事はすこし無理なので大変困っています。 質問が多すぎてすいませんが宜しくお願いします。

  • 外国人になるための帰化

    外国に行って帰化した場合、その国の国籍となり日本の国籍を失うというのは本当でしょうか? 可能な場合、そのような申請がより簡単なの国はどこですか? 個人で外国姓及び国籍を変えたいと思っています。 その国の人と結婚する、以外で法律上可能な方法を教えてください。 英語圏のシンガポールやオーストラリア、カナダ、アイルランドなど(アメリカは難しいと思うので。)を希望です。

  • 外国人離婚について

    外国人が日本人女性と結婚していて 離婚をしたい場合、日本に住めなくなるのか? 外国人の友達はオーストラリアとイギリスのハーフで日本に住む前はオーストラリアに住んでました。 彼は結婚して6年は経ってます。 子供もいてます。 日本には三年は以上はいてるかと… 結婚ビザなので日本人配属等だと思います。 彼は日本で仕事もしてます。 子供に英語を教えてます。 離婚となるとビザの切り替えが大変なんですかね…

  • 離婚について

    離婚に対しての慰謝料は事情によっても様々ですし 金額も国によって違います。 アメリカなどは、ものすごく慰謝料が取れるそうですが、日本人同士が離婚する場合、 アメリカの法律を適用されるには、どのようにすればよいですか? ふと疑問に思ったので、知ってる方よろしかったら教えてください。よろしくお願いします。

  • イギリス人夫との国際離婚

    現在イギリスに住んでいます。夫の不貞が昨年の一月にわかり離婚を決めました。現在三ヶ月ほど別居をしています。十ヵ月になる娘がいるのですが、離婚後イギリスに残ることはできるでしょうか?娘は日本とイギリスの国籍を持っています。夫とは結婚してまだ二年もたっていません。ちょっと専門的過ぎる質問かなぁとおもうのですか、よろしくお願いします。

  • イギリス人との国際結婚について

    今、お互いに「いいな」と思っている相手がいます。お互いにバツイチどうしです。 タイトルのとおり、イギリス人です。 おそらく、国籍もイギリスのはずですが、ローマ出身なので、もしかするとローマ国籍のままでイギリス勤務かも知れません。 さて、友達で、イギリスの結婚事情に詳しい人から聞いたのですが、彼がイギリス国籍の場合、離婚歴のある人との再婚はいろいろと審査が難しいと聞いています。つまり、日本人女性である私が、結婚(再婚)によって、イギリス国籍を持つことは難しいというのです。 もし、これを読んでくださっているかたで、ご自身や仲間、知人のかたなどが、イギリスの男性とバツイチ日本人女性が再婚した例をご存じでしたら教えてください。 それから、私は20年以上、日本で正規職員として働き、年金があるのですが、国際結婚により、相手国籍になった場合は、これらの年金は、返金されますか?それとも、とられっぱなしか、いずれ離婚したとき、日本国籍に戻ったら、いくらかは使えるのでしょうか? ご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。

  • 外国人が離婚すると・・・

    外国人の離婚問題について教えてください。 日本人男性Aと日本国籍を持っていない外国人女性Bが結婚しました。 しかし、日本人男性Cと外国人女性Bとの間に子供Dが生まれました。 当然、戸籍上は子供Dは日本人男性Aと外国人女性Bの子供となりました。 その後、日本人男性Aと外国人女性Bが離婚した場合、子供を外国人女性Bが子供Dを引き取ることはできるのでしょうか。それともその場合、本当のお父さんになる日本人男性Cの戸籍に入るのでしょうか? そもそも離婚すると子供Cは日本人男性Aの子供となる、つまり戸籍上日本人男性Aの子供となるしかないのでしょうか。 当然、外国人女性Bは離婚した場合、日本国籍がなくなるので、滞在するには何らかのビザがないと、日本に滞在する事はできないと思いますが・・・ 希望はこの外国人女性Bは子供Dを引き取り、日本で暮らしたいということです。そうする場合は、どうすれば良いのか、わかる方教えてください。

専門家に質問してみよう