• ベストアンサー

文字の大きな約款ってある???

to32の回答

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.2

損害保険では、おもな保険には、証券と一緒に送付されてくる定款のほかに「しおり」というものがあり、代理店が契約を結ぶ場合には必ず契約者に渡すように定められています。 このしおりは、比較的大きな文字で印刷され、定款とは別に簡単な説明。解説も付いていてわかりやすくなっています。 一度、代理店にたずねてください。

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご契約のしおりですね、でも約款が読みたいのです。 ご存知でしたらまたお願いします。

関連するQ&A

  • 約款を貰っていないのに「約款に基づき云々」されて・

    損害保険での相談です。商品は火災保険で、組合の共済です。それには付加共済として個人賠償保険が付いてます。メインの火災の方は自家共済ですが、個人賠償はある大手損保会社が引き受けています。 今回、私の過ちで他人の建物への物損を起こしてしまったので個人賠償保険を使おうとしていますが、その大手損保会社からの回答では「この事例では法律(民法)と約款の条文にのっとり過失が認められない無責なのでお支払できません。」と言われ約款の写しを見せられました。  しかし、保険契約して16年にもなるのに、最初から約款はもらったことがありません。 これってどうなんでしょう?共済事務局のミスでしょうか引き受け損保会社のミスでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに、共済パンフレットに書かれている事例は、「キャッチボールでよその窓ガラスを割ってしまった。」や、「子供が自転車で老人にぶつかりけがをさせた。」という例が載ってます。

  • 損保ジャパンの約款

    損保ジャパンの自動車保険の約款が早急に見たいです。 インターネット上でみることができますか?

  • 生命保険会社の約款改定の提訴

    約款の内容と実務が違うので生保全社の約款改定を求める裁判を起こす事は出来るものですか?被保険者より受取り人が先に亡くなった場合、受取り人の相続人と、全社がなっているからです。

  • 個人の約款の有効性について

    お世話になっております。 ふとした疑問なのですが、 鉄道や保険事業では「約款」なるものが定められていて、 利用者が知らなくてもその内容に拘束され、 たとえばキセル乗車の際などは 増運賃を支払うことになったりします。 まず約款の作成なんですが、これには 特定の業界のみで作成可能で、監督官庁の許可が必要、、、 などといった法的根拠はあるのでしょうか? 公序良俗に反する約款は無効、と聞いたことはありますが、 かなり曖昧な感じがします。 もし私的に作ることができるとしたら 個人商店、たとえば八百屋さんで A八百屋約款なるものを作って 「万引きしたものは10倍の料金を支払うものとする」 なんて勝手に決めても良いのでしょうか。 約款の作成自体は有効とみなされるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 約款について

    とある企業が海外の銀行を買収する際に社債を会員(私もその一人です)に売っています。しかし、約款が無いと言われてしまいました。そんなことってあるのでしょうか?

  • 約款よんでますか

    約款契約書規約などはすべて長くて読む気はしません。多分みんな読んでないと思うのですが 皆さんはそういうものを全部読んでますか。 読まずに済ませている全体の風潮はどのように思いますか。 読んでてよかった等の体験談も聞かせてください。

  • 自動車免許不携帯で保険金は?

    自動車免許証不携帯の状態で万が一事故を起こした場合、その事が理由で保険金(損保・生保)はおりなくなるのでしょうか? 約款を見ますけどどこに書いてあるのか分からないので専門の方とか経験された事がある方にお尋ねします。

  • 契約約款について

     契約約款とは「このような約束ですよ。」っという内容を書いた文書ですよね?それを契約してから読むのっておかしくないですか?  商品を買うときや携帯電話やプロバイダー契約する場合など世の中の多くは契約書(申込書)を書いてから、約款をもらいますよね?  先日保険の契約をしたときも申込書を書いてからでした。「保険料の未払い」問題も最近話題だったりする中で、知識のないものが契約、申込みする際はたいへん重要な問題だと思います。  私個人としてもこのような契約業務の仕事をしていますが、約款は申込書の控えと一緒に渡します。全てを読み上げることはしません。  皆さんは契約約款をいつもらうことが良いと思いますか?また契約約款を読み上げる必要性はあると思いますか?トラブルがあった方・なかった方両方の意見をお聞きしたいと思いますのでお願いします。

  • 約款が成立する条件を教えてください。分を羅列すれば、何でもかんでも約款

    約款が成立する条件を教えてください。分を羅列すれば、何でもかんでも約款になるというわけではないと思うんですが。

  • 本態性血小板血症:生保の約款を見ていてもよくわからないのでお聞きします

    本態性血小板血症:生保の約款を見ていてもよくわからないのでお聞きします。 3年前に「本態性血小板血症」と診断され引き続き通院中、現在血小板数120万前後を維持しています。 もうすぐ生命保険の10年更新が近づいたので、ネットでなんとなく気になって調べていたら、この病名が 厚生省大臣官房統計情報部編「疾病、傷害および死因統計分類提要ICD-10準拠」における基本分類コード]D47.3に分類されていました。 この病名は悪性新生物に分類されているみたいなのですが、生命保険の診断給付金が下りることがあるのでしょうか? ちなみに加入保険はアメリカンファミリーと住友生命ですが、約款をみていても稀なのか詳しく記載がなくて。 また、新しい生保で新規加入する場合、この傷病名を告知するとしても加入は(最近よく聞く持病があっても「入れます」みたいなものは別として)できるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう