• 締切済み

パソコンの潜在能力

よく人間は脳の30%の範囲を使用していて、実際使うのは7%くらいだと聞きますが、私たち一般的な人間のパソコン使用率はどれくらいになるのでしょうか?個人的には1割にも満たないと思うのです。確たる裏づけはないですが…。一般の人間インターネット簡単な文書、表作成

みんなの回答

  • erikspace
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.5

たいへんユニークな質問ですね。 パソコンが他の機器と決定的に異なるのは「専用機」ではなく「汎用機」だということです。つまり使う人のニーズに従ってどのようにもなり得るということですね。 現在ではメール・インターネット、業務上ではオフィス(Word、Excel)の用途が一般的だと思いますが、ご存知のとおり最近のパソコンには当たり前のようにTVが内蔵されるようになっていますし、DVDを見たり、音楽CDを聴いたり、年賀状を作ったり・・・、と使えば使うほどその範囲が広がっていきます。 可能性は無限大、と言うとちょっと大袈裟かもしれませんが、もともと「○○のためだけ」に作られたというものではありませんから、すべての範囲を特定すること事態が困難なわけです。 つまり、分母となる「100%の範囲」が特定しにくいので、何%使っているというのも答えにくいんですよね。 ちょっと理屈っぽくなってしまいましたが、あとは個人的な感覚なんでしょうね。

MICBANk
質問者

お礼

>分母となる「100%の範囲」が特定しにくいので、何%使っているというのも答えにくいんですよね。 なるほど、そうですね。 少しモヤモヤがとれました。 ありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.4

BOINCやSETI@Homeのような分散コンピューティングに参加していれば基本的に100%の負荷がかかってます。 もっともそれぞれのクライアント自体にも効率化の余地はあるようなので、厳密にPCの能力全部を発揮しているかと言われると疑問ですが。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.3

やっぱり普通に使ってれば1割じゃないですかね。動画編集とかは、3Dゲームは結構負荷かかるみたいですね。

noname#58440
noname#58440
回答No.2

  タスクバーの何も無い所を右クリックして「タスクマネージャ」を出して下さい。 そして、「パフォーマンス」タブを押せば「CPU使用率」が見えます。 殆ど0~2%位で、インターネットのリンクをクリックした瞬間でも20%程度でしょう。  

noname#64329
noname#64329
回答No.1

うーん「やらせる仕事の内容次第」ですね。 タスクマネージャのCPU使用率とかが一応参考になるでしょう。 何もしていない状態ではせいぜい10%が上限ですが、動画編集とか重い作業をやらせるととたん70~100%に膨れ上がります。

関連するQ&A

  • パソコン画面の大きさの適性について

    パソコン画面の大きさの適性について いまパソコンのワイドディスプレイを購入しようと思っているのですが、 20インチ 21.5インチ 23インチ画面の大きさで迷っています。 大きすぎても余計見難いかもしれないし、小さいのは困るし。。。 各インチの違いで、使用感もかなり違ってくるのでしょうか? ちなみに、使用用途は、主に仕事で文章作成や表計算・スライド作成です。 ワリとガシガシ使います。 可能ならスカイプしながら、文書作成。 ワンセグ?地デジ?を見ながら、資料作成!(音楽を流しながら) なんてことを考えています。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの速さ(軽さ)を決めるのは・・・

    現在、ノートパソコンの購入を検討しているのですが、なるべく速く動作するのがよいのですが、 パソコンの動作の速さ(軽さ)を決めるのはどの機能(パーツ)なのでしょうか。 使用方法としては、ゲーム(あまり重くないもの),インターネット,動画・音楽再生,写真の編集,文書・表の作成などですが、ながら派なので一度に色々とウィンドウやタブを開いて作業したりします。 どのスペックがよいと速く動くか教えてください。お願いします。

  • パソコンをワープロとして使えますか?

    パソコン素人です。 文書を作成しプリントアウトしたいと思っています。 (1)インターネット接続の必要はありませんので、パソコン本体購入してプロバイダ契約なしでワープロとして使えますか? (2)文書に図や表、グラフは入れられませか? (3)プリンターは別売でしょうか?内蔵されたものもあるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • パソコンの使い道って何ですか?

    パソコンの使い道って何ですか? パソコンって何に使うものなのかな…と、ふと考えてしまいます。 パソコン触ってる時はとても楽しくて、気が付くと何時間も経ってしまうのですが、 それを友達に言うと、そんなに何時間も何やってるの?と聞かれて 言葉が出なくなってしまいます。 インターネットとかやってるよ!…なんてことも言ったりしますが、 冷静に考えるとそんな何時間もインターネットやってるのかな…? などと逆に自分に問いかけたりしてます…。 皆様はどんな目的でパソコンを使ってらっしゃいますか? 私の思いつく限りでは、 インターネット、メール、文書作成、表計算、プレゼン、データベース、 ホームページ作成、音楽映画鑑賞、テレビ視聴、ゲーム くらいしか思いつかないのですが、 これ以外にも、もっとこういう使い方もあるよというようなものがありましたら、 教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 購入時の注意は?

    中古・再生パソコンを買いたいんですが、文書作成・表計算とインターネットで使用しますが、これだけ、この位は必要だと思われるスペック・機能について教えて下さい。

  • パソコン長時間使用って、人間性に問題を生む??

    佐世保の小学生の殺人で、加害者の趣味がインターネットだったからって「長時間のパソコン使用が脳の働きに悪影響を及ぼす」っていうニュースがありました。脳科学者がそう言っているということですが、私はIT関連の仕事をしていますので、インターネットが趣味の小学生とは比にならないほど長時間パソコンを使っています。私の同僚たちもそうです。だからって、他の職業の人と比べて、理性がかけるとか、キレやすいとか、人間性に問題があるとは思いません。 パソコン長時間使用での、脳の働きを正確に知ろうと思ったら、その正確な検証のデータ集積にも時間がかかるし、その生理学的な脳内の反応と実際の社会行動の関連を実証するのは、もっと時間のかかることだと思うんです。なんだか十分な調査もされずに、安易にパソコンのせいにされているようにも感じるんですが、でもちょっと心配。。 皆さんの周りで、パソコンを長時間使用していて、キレやすいとか、人間性に問題がある人って、いらっしゃいますか。私の周りはパソコンを長時間使用する人ばかりなので、もしかして、基準が違うのかも。。とちょっと心配なんです。

  • パソコンの選び方

    文書作成用のパソコンを購入しようと思っているのですが、どれが最適なのか判断付けがたいので、詳しい方、お願いします。 ※購入予定PCについて※ ・用途:文書作成のみ ・持ち運びが可能 ・「購入予定PC」で作成した文書をUSBで「インターネット接続されているPC(ウイルスソフト導入済)」に入れたい ・ノートパソコンが最適か? ・新品か中古か?→店頭か通販か? よろしくお願いします。

  • デスクトップパソコンの購入について

    パソコン工房かマウスコンピューターで買うことを考えています。 以前はデルを使用していたのですがリカバリーするときに難しいことはあるでしょうか。 初めて買う人は注意しなければならないことはありますか。 用途は文書作成 インターネット閲覧、 動画サイト 、メール、ワードエクセルを使用します。 耐久年数など評判はどうでしょうか。 実際に使っている方の感想などを聞ければと思います。 回答よろしくお願いします。

  • Word2002と2010で一つの文書を共用可能か

    現在、Windows XP でOffice 2002 を使用して文書や表を作成しています。最近、インターネットの速度が遅くなってきたため、新たにWindows7のパソコンを購入する予定でいます。 使用中のものも、Officeを使う分には全く問題がありませんので、二台のパソコンを家の一階と二階に置いて使いたいと思っています。 その場合、一つの文書(ワードもエクセルも)を二台のパソコンで読み書きしたいと考えています。 皆さんにお聞きしたいのは、 (1) Officeの2002と2010で、行ったり来たりして一つの文書を読んだり書いたりすることは可能ですか。 (2) 2002で作成した文書を2010の新しいバージョンに直す(?)場合、文書を一つづつでないとできませんか。例えば、一つのフォルダに入っている文書をまとめて直すことは可能ですか。 新しいパソコンは64ビットです。また、旧パソコンはHDDが40GBのものです。 よろしくお願いします。

  • 「パソコンに強い人」の選び方

    こんばんは。  仕事場で、パソコンが導入されてから数年経ちますが、操作上のわからないことや、LANのことなどでパソコンができると思われている特定の2-3人がいろんな部署に呼ばれることが多く、辛くなってきたので、今後のためにも対策を考えなければならないということになりました。  初心者向けのパソコン教室を開く予定にはしているのですが、この機会に他にパソコンに強い人を見つけて10人ほどの部会をつくり、そのメンバーで質問に対応できるようにしてほしいという要望が出ました。 コンサルタント会社に入ってもらうほど大がかりなことではないので、その意見が通ったのですが、では実際うちでの「パソコンに強い人」(word、excelで文書、表作成ができる、インターネット、社内LANが操作できるくらいのレベル)を選ぶにはどうしたらよいかというところでつまづいています。 従業員は200人くらいいます。何か質問など作ったらよいのかとも思いますが、浮かびません。 上司が選抜するにもおそらくわからないので、頼まれやすい人が選ばれても結局ややこしくなりそうです。何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう