• ベストアンサー

Smiledownloaderとファイル交換ソフトの違いについて教えてください

eiyashouの回答

  • ベストアンサー
  • eiyashou
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

ファイル交換ソフトっていうのはwinnyやcabosなど不特定多数の人とファイルを共有するものであり、Smiledownloaderは動画掲載サイトから動画ファイルを落とすだけなので特に危険は無いと思います。 それと、ファイル共有ソフトも使ってるだけではウィルスなんかには感染しませんし、情報も流出しません。 ファイル共有ソフトも使い方をちゃんと把握して使用すれば、ウィルスを踏むこともありませんので一概に危険とは言い切れません。 余り使用するのは勧めませんが。

noname#63454
質問者

お礼

有難うございます。今後気をつけて使用したいと思います。

関連するQ&A

  • SmileDownloaderがうまく働かない

    youtubeの動画を保存しようとSmileDownloaderをインストールしたのですが、いざやろうとすると、「データの取得に失敗しました」 というエラーがでてしまいます。どうすればいいのでしょうか? 教えてください。 

  • SmileDownloader ログアウト

    ニコニコ動画保存ツール「SmileDownloader」を使っているのですが、ニコニコ動画をダウンロードすると、ニコニコ動画をログアウトしてしまいます。どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SmileDownloaderがうまく働かない

    ニコニコ動画を保存しようとSmileDownloaderをインストールしたのですが、いざやろうとすると、「Cookie収得に失敗しました」 といわれ、エラーが出てしまいます。どうすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • SmileDownloaderを使おうと思いダウンロードしてセットしたのですが

    SmileDownloaderを使おうと思いダウンロードしてセットしたのですが 右クリックからの保存では何も起こらずIEのアイコンをドラック&ドロップをしてSmileDownloaderの画面に持っていったら 書き込み違反がおきましたと出ます。 ニコニコ動画やYouTubeをパソコンに保存したいのでどうすれば保存できるかなるべく詳しく教えてくだされば嬉しいです。

  • SmileDownloaderで保存するでcookie取得失敗となります

    ニコニコ動画の動画を保存するソフトSmileDownloaderを ダウンロードして ニコ動で 保存したい動画を 右クリックして SmileDownloaderで保存する をクリックしたのですが cookieの取得に失敗しました と出ます どういう意味だか教えてほしいのと 保存の仕方を教えてほしいです

  • Winny等のP2P方式のファイル交換ソフトのウイルス

    社会問題化しているWinny等のP2P方式のファイル交換ソフト発祥のウイルス(暴露ウイルス等)がありますよね。 そのウイルスって、仮に感染したとしてもP2P方式のファイル交換ソフトを使用していない場合は、情報流出はないのですか? 例えば普通にインターネットを楽しんだりしているだけでは情報流出はないのですか? あれほど問題になっても情報流出が絶えない現状を考えた時に、流出元(流出者)は必ず今でもWinny等のP2P方式のファイル共有ソフトを利用しているのかと疑問に思いまして。 仮にメール等で受け取ったZipファイルにWinny等のP2P方式のファイル交換ソフト発祥のウイルス(暴露ウイルス等)が混入されていて、尚且つそれを解凍してしまった場合でも、Winny等のP2P方式のファイル交換ソフトを利用していなければ情報の流出はないのですか? すなわち、Winny等ファイル交換ソフトを利用していなくても、ファイル交換用ソフト発祥のウィルスで情報流出はあるのでしょうか? わかりずらい長文ですみません。 ウィルスに詳しい方宜しくお願いします。

  • SmileDownloaderを使って動画を保存する方法

    ニコニコ動画を保存しいのでSmileDownloaderのインストーラ版 をインストールしました。 教えてgooや色々なサイトなどで動画の保存方法を見てみたのですが、パソコンに疎いので難しくてやり方がよくわかりません 動画の保存方法をわかりやすく説明していただけませんか? それかわかりやすい説明が載っているサイトを教えてください よろしくお願いします

  • SmileDownloaderに保存した動画をi-podで見る方法

    YouTubeからSmileDownloaderに動画を保存したんですが、i-podで見るにはどうすればいいのでしょうか? わたしはPCや機械が得意ではないのですが、i-podで動画を見たいという強い気持ちでネット検索を頑張って、SmileDownloaderはダウンロードすることが出来ましたが。。ここまでが限界でした(T_T)/~~~ SmileDownloaderを使って保存したファイルがDドライブにあるんですが、そのファイルを直接i-pod(もしくはiTunes)に転送することは可能なんでしょうか? 方法を知ってる方いましたら、ぜひぜひ教えてください。。 ヨロシクお願いします<(_ _)>

  • ファイル交換ソフトを使っていないパソコンで「キンタマ」に感染?

    すみません教えてください。 WinnyやWinMX等のファイル交換ソフトを使っていないパソコンで「キンタマ」「苺キンタマ」「山田」ウイルスに感染することはあるのですか? (たとえば変なWebサイトをクリックしただけで感染する可能性はありますか?) また、仮にいわゆる「キンタマ」「苺キンタマ」「山田」ウイルスに感染したとしても、WinnyやWinMX等のファイル交換ソフトを使っていないパソコンであれば、パソコン内のデータが流出することはないと考えて良いのでしょうか?

  • 警察官がファイル共有ソフトを使用するニュースがありましたが

    警察官がファイル共有ソフトを使用していて ウイルスに感染して 警察の個人情報が漏れたなど 社会問題が出ていますが。 警察官が共有ソフトを使って音楽や映画動画を 知らない人から ダウンロードした事によって ウイルスに感染し 警察が保有している容疑者などの個人情報が流出した場合 違法な行為でファイル共有ソフトを使用したと言う事で 著作権違反で 警察官は処罰を受けるのでしょうか?