ライブでの同期方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • バンドのライブで演奏とPCのトラックを合わせるための同期方法について知りたいです。オーディオケーブルやFMトランスミッターを検討していますが、信頼性やノイズの問題があるため悩んでいます。
  • バンドのライブでの同期にはどのような方法がありますか?演奏とPCのトラックを合わせるためにはクリック音を演奏者に届ける必要がありますが、オーディオケーブルやFMトランスミッターなどの機材を使う方法が一般的なのでしょうか?信頼性やノイズの問題を考慮すると、他にも有効な方法があれば知りたいです。
  • バンドのライブでPCのトラックと演奏を合わせるためにはどのような方法がありますか?オーディオケーブルやFMトランスミッターを使う方法が考えられますが、信頼性やノイズの問題があるため心配です。他の手段も教えていただけるとありがたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ライブでの同期

初めまして。 現在3人組のバンドを組んでいます。担当楽器は、PC、ベース、ボーカル&キーボードです。 近々ライブをやろうと思っているのですが、PCのトラックと演奏を合わせるためにクリックを聞きながらの演奏を想定しています。 そこで質問なんですが、みなさんはどのような方法(機材)で演奏者までクリック音を送っているのでしょうか? 一応自分では、長いオーディオケーブルで送るかFMトランスミッターを使うのが良いかと思っていますが、オーディオケーブルだと何かの拍子にケーブルが抜ける恐れがありますし、トランスミッターだと受信できる距離やノイズなどの心配があると思い・・・悩んでいます。 信頼できる機材や、何か他の方法をご存知でしたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

noname#94115
noname#94115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

No.1です。 すいません。質問文で「3人」=「ベース、ボーカル、キーボード」という方に目が行って、PCは専任担当が居るという解釈で読んでいませんでした。 ただ、私がそういうスタイルのバンドのPAしたこと無いモンですから、なかなかどうなんでしょうかねぇ? その「PC担当の方」のステージ上での役割というのは、 「PC担当がPCから何かしらのオケを流して、他のパートが合わせていく? その時にクリックも別に流す?」 ということでいいんでしょうか? そうなってくると、PA担当としては、 「PCから何チャンネルPAに出して欲しいか」 「うち、客席出しはどのチャンネルで、モニターはどのチャンネルか」 という具体的な事柄と、 「PC担当者はライブハウスでそのような形のライブ経験があるかどうか」 が非常に気になります。 あと、もう一点気になるのは、PCからオケを流すなら、そのオケに合わせる形で他のパートが演奏すりゃ良いんじゃないの? という素朴な疑問です。PCのオケサウンド無しでベース、キーボードだけ鳴らすシーンが多いとしても、クリックでなくPC演奏としてのパーカッションサウンドを出すアレンジにする等で、クリックがどうしたこうしたという問題は自動的に無くなるけど、あえてクリックとしなきゃいけない必然があるのかな? ということです。 というのは、私の経験の限りでは、だいたいの似たような構成のバンドでは、曲の演奏音としてのパーカッションサウンドを出すアレンジにすることで、いちいち「演奏者にだけクリックを送る」などということはしないで済むようなステージワークを考えてくるケースが多いため…です。 (そういう場合、当然、演奏音としてのパーカッション音はステージモニターから演奏者に返しがあります) ですから、ライブハウスの音響で、 「みなさんはどのような方法(機材)で演奏者までクリック音を送っているのでしょうか?」 などという話というかケース自体を、私はほとんど聞いたことがありません。 まぁそのあたりは、必要が有れば補足いただくとして、私の想像の範疇内だけで言いますと… ライブハウスのステージの広さやステージ上の機材配置にもよりますが、PCを操作する席とか台とかは、用意されているハウスもそんなに多くはないと思うので、持ち込みも含めてハウス側と要打ち合わせ事項ですね。 また、クリックモニターを自分たちで用意してケーブルを這わせるというのも、ステージが狭いと結構やっかいだと思います。特に、独演会なら良いですが、複数のバンドが交代でやるステージだと、交代時間は10分も貰えないケースが多いですから、そんな短時間に楽器のセットアップ、PCのセットアップとセルフモニターの回線まで流すのは、結構たいへんですよ(当然、交代時間には前のバンドの撤収時間も含まれますから、自分たちの時間は5分強しかないことも多いですし)。 ただ、ライブハウスだとモニターからクリックを出したら、大なり小なり客席にもクリック音は漏れます。さきに「似たような構成バンドだと、普通はパーカッション入りアレンジに変えるよ」と言うのは、まさにその問題を解決(というか誤魔化す?)ための対策でもあります。どうせモニターのクリック音が客席に聞こえてしまうなら、むしろ「そういうライブアレンジ」として積極的に流してしまう方が、曲としても違和感がないしモニターの問題も自動的に無くなるから…というわけです。 どうしても「絶対に客席に聞こえないクリックモニターが必要」というこになるなら、確実な方法としてはイヤホンモニターでも使うしかないかな…と思います。 そうなると、マルチチャンネルのヘッドフォンアンプを用意するのが手っ取り早いとは言えますね。いろいろありますが、PCからの出力に対応する端子付きなら、例えばこんなのでしょうか。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EAMP800%5E%5E イヤホンタイプのヘッドフォンならなんでもいいですが、両耳ふさいでしまうとステージモニターが聞こえませんから、片耳だけ使う必要がありますね。また、アンプから各人までの延長ケーブルや、標準フォン→ミニステレオのアダプタなんかも必要ですが…確かに、接触不良とかがちょっと怖いのと、先に述べたようにケーブルの引き回しはやっかいです。でも、ステージモニターを使わないならこれくらいしか方法がないと思います。 (それでもトランスミッタよりは絶対に有線の方が信頼性は高いですよ) ステージモニターに、PCのオーディオインターフェースからクリック専用の1chを流して貰うのは、技術的にはそんなに難しくはないですから、ライブハウスのPA担当さえ引き受けてくれれば、問題はないと思います。事前打ち合わせは必要ですが。 さしあたり、こういう内容を踏まえて、また必要がありましたら補足下さい。

noname#94115
質問者

お礼

こと細かくありがとうございます! そうです、PCからオケを流して他パートがそれに合わせる形です。 今のところ、PCからPAさんには2チャンネル送る予定です。 PC担当の者もこういったライブは初めてです。 PCのオケサウンド無しでベース、キーボードだけ鳴らすシーンが多いんですが、お話を聞いているとステージモニターでクリックを鳴らすのも有線で直接メンバーに送るのもあまり現実的ではないようですね・・・。 とりあえず、おっしゃるように演奏音としてのパーカッションサウンドを出す方向でアレンジをライブ用に変えてみようかと思います。 本当に心強い回答をありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

ライブはどういうところでやる予定ですか? ライブハウス? それとも場所やPA機材を借りる等して、自主的に企画運営? 私も、自前PAやライブ会場を丸借りする形のイベントで、よく音響担当をしますが、出演者から、その種のクリックを流す等の要望がある場合、FMトランスミッターなどは(業務仕様の超高価なモノは別として)信頼性が低いので使いませんし、もし出演者が持ってきてても原則使わせません。 とはいうものの、その種のクリックはPA側でコントロールするのは、そのバンドの曲等をよっぽど知っていないと無理がありますので、スタート/ストップは演奏者にステージ上でコントロールして貰うのを前提に、PAのモニターラインにリズムマシンの回線を1つ用意して、モニタースピーカからクリック音を出すようにするのが普通ですね。この時、あんまり大きい音だと客席にクリック音が聞こえてしまうが、小さい音だと演奏者が「聞こえない」とクレーム付けてくるので、ちょうど良い音量をリハーサルで決めるのが結構やっかいですが…。 一応、ちゃんとしたPA機材が用意できれば、業務用のケーブルコネクタ類はヌケ止め機構装備ですから、演奏中に抜けるということはまずありません(引っかけたら機材の方が倒れる…が、そもそも引っかかるな!(^^ゞ)。 なお、PA機材も自分たちで調達の自主ライブなら何しても自由ですが、ライブハウス等でライブをする場合には、リズムマシンとしてPCをステージ上に持ち込むのはあまりお薦めではありません。 他の質問でも回答したことがあるのですが、ライブステージにPCを持ち込んだ場合、私の場合では4組中3組は絶対にトラブルを起こしますので…。ステージでは、暗いし狭いし置き場所にも苦労するしノイズ源は多いし…で、自宅や練習スタジオと同じようにPC操作はなかなかできないですよ。PC操作専門のエンジニア役を一人連れてくるか、そうでなければシーケンサ専用機か、キーボードのシーケンサ機能からMIDI音源に信号を送ってクリック鳴らす方が無難ですね。

noname#94115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ライブはライブハウスでやるつもりです。 それから、言葉足らずで申し訳なかったのですがメンバーの一人はPC専門でしてその人がライブ中常にPC操作をする形になります。 PCを使ってのライブは初めてなので、PCのインターフェイスからオケとは別で直接メンバーに送るつもりでした。 では、オケとは別にクリックだけの回線をPAさんに送ればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • SOL2でMIDI作成、これをライブで使うには?(シンセはMOTIF ES)

    当方打ち込みユニット(Vocal&Key)として、 ライブを行ないたいと思っています。 これまではDTMで曲作りをやってきました。 機材は、 ●ノートPC(作曲ソフトはSOL2) ●音源として、MOTIF ES7 です。 ちなみにvocalのレコーディングの際は、UW500(オーディオインターフェース)を使用して、 パソコンの中にオーディオトラックとして入れました。 DTMのレベルではここまで問題なかったのですが、 ライブハウスで演奏する為に、 どうするべきなのか分からず質問しています。 ■自分の演奏部分を省いてミックスダウンしたものをCDで流すだけ? ■ノートPC持ち込んでMIDIをMOTIFから出す?(高リスク?)  (↑この方法だと、今ある一部の持ち曲でMOTIFの同時発音を超えてしまう場合がある) ■MTRを購入して、その中にトラックわけして録音し、それを流す?  (↑SOL2の中にトラックわけして、オーディオトラックに録音すれば擬似的に同じような事ができるかな?) 今思いつくのはこんなところです。 同様な機材で、ライブを行なっている方、助言くださいっ! よろしくお願いいたします。

  • ドラム等の生演奏とDAWが同期ズレしてしまいます

    先日ドラム、その他の楽器とPCの自動演奏を使った打ち込みでのライブを行ったのですがドラムに送られるクリックと、 PCからの自動演奏でズレ(PCからの音声が半小節以上ずれる)があり見事に失敗してしまいました。 出来れば原因を究明したいと思っているのですが自前の機材だけで無くライブハウスにある機材も使って行うのがライブですからどうしてもただの個人では追及しきれないところがあります。 経験が豊富であったりPAの機材に関して詳しい方から原因になりそうな要素や解決方、また同じような方法でライブをされている方はどのような機材をどのように使いライブをしているのかお聞かせいただきたいと思っています。 是非ご意見等お聞かせ下さい。よろしくお願いします。 以下、ライブで自動演奏用に使用した機材、環境などです。 PC(Mac book pro) DAW(Cubase) オーディオインターフェース(STEINBERG UR-22) ミキサー(BEHRINGER XENYX 502) キーボード(KORG KROME) ヘッドフォン ヘッドフォンアンプ(BEHRINGER HA400) ミキサーへPCのDAWからの音をオーディオインターフェースから出力し、 ドラムへ送るクリック音はオーディオインターフェースから別チャンネルで出力しました。 クリック音はそのままヘッドフォンアンプで増幅してドラマーのヘッドフォンへ。 つまりミキサーからの出力はPCの音とそれに繋いだキーボードの音だけで、それはPAのミキサーへ送られました。 自動演奏音とクリック音はCubaseで二つのトラックからオーディオデータとして作成してあったものを同じタイミングで流しました。 同期ズレが起こり得る事は練習段階で発覚しており、DAWのトラックの位置を微調整する事で直すことが出来ました。 本番前のリハーサルでも同じ修正を行いましたが本番でズレてしまい、原因が分かっておらず困っております。 記述不足などありましたらお知らせ下さい。よろしくお願いします。

  • FMトランスミッターのスマホ充電中のノイズ

    FMトランスミッターのスマホ充電中のノイズ FMトランスミッターでスマホを Bluetooth接続し、USBケーブルを スマホに繋いだ状態で音楽や 動画を再生すると、スマホの置き場所に よって、ノイズが入ることがあります。 どの場所に置いても、クリアに聴こえる 方法はありますか?

  • carrozzeriaのFH-P007MDでipodを使いたいのですが

    今車のオーディオはFH-P007MDを使っています。 ipod nanoの3世代目を接続して聞きたいのですが、 どんな方法が良いのでしょうか? FMトランスミッターはノイズが多くとても使い物になりませんでした。 また、FMモジュレーターも考えたのですが、 FMの特性上、高音に弱いみたいなので避けたいです。 音質はノイズが入らなければとりあえずいいのですが、 できれば高音質で聞きたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • 同期演奏について

    同期演奏について… 今現在ライブで同期演奏を行いたいと考えているのですが、今までバンドで同期演奏を行ったことがなく、いろいろと自分で調べてみたのですがいまいち分からないので質問させて頂きました。現在MacのGarageBandを使用しており、シンセパートを打ち込んでそれに合わせてバンド演奏したいと考えております。メンバーは、ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムが一人づつです。 所有・使用予定なのは、 ・MacBook Pro ・GarageBand ・SHUREイヤホン です。 マルチアウトオーディオインターフェイスとしてSteinbergのUR44を購入予定なのですが、他にも必要な機材はございますか? また、これらを使用した場合、どのような方法で同期演奏するのか教えて頂けないでしょうか? ドラム担当がクリック音と同期音を左右から聴く方法などもはっきりとしないため教えて頂けると幸いです。 初心者故に分からないことだらけで大変申し訳ございませんが、細かく教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • USBケーブルを接続すると、オーディオからノイズが発生します

    私の国語力が皆無なため、非常に読みづらい文章になっているかもしれませんが、宜しくお願い致します。 まず、パソコンの環境を簡単に書きます。 ---------------------- 自作PC OS:WindowsXP SP2 CPU:Core2Duo E6850 3.0GHz(オーバークロック無し) Memory:NoBrandMemory 4GB M/B:MSI P35 Neo-F VGA:MSI NX8600GT-T2D256EZ(Fanless) PowerSupply:サイズ鎌力3 550W HDD:HGST(型番忘れました…)500GB x4 Audio IF:Edirol FA-66(FireWire) ---------------------- ※パソコンで音楽を作る仕事をしているため、純粋にパソコンとは少しずれた質問なのですが、音楽の質問とも違う気がしたためこのカテゴリーにしました。 先日気がついたのですが、オーディオインターフェースのインプットの音量を上げていくと、ノイズが入っていることに気がつきました。 いわゆる、「サー」というノイズはPCの性質上避けられない問題であるとは思うので気にしていなかったのですが、 その上で「ピー」というノイズが入っていることに気がつきました。 こんなノイズ入っていたかな?と思い、ミキサーやオーディオケーブルなど、音周りをいじり倒してみたのですが全く解決しませんでした。 オーディオインターフェースのインプットをミュートすると消えるので、インターフェースの手前にあるミキサー、及びミキサーに接続されたシンセや機材達がノイズを発していることだけは分かりました。 その後も試行錯誤するとあることに気がつきました。 近年の音楽機材はどれもUSBに対応していて、USB接続をしている場合のみ使用できるエディットソフトウェア等があり、私もほとんどの機材をUSB接続していたのですが、USBケーブルをすべて抜いてみたところ「ピー」音が完全に消えました。 色々試した結果、どうやら機材にUSBケーブルを繋ぐと、 PCから発生したそのノイズがUSBケーブルを伝って機材に流れ込み、そのノイズが機材のオーディオアウトプットに流れて行き、オーディオケーブルを伝ってその音がオーディオインターフェースに入ってくる。 というようでした。 しかし、このあと予想外の事が起きました。 USBケーブルでPCと繋がり、オーディオケーブルでオーディオインターフェースと繋がっている機材が、PCからUSB経由でノイズを拾って、オーディケーブルを介してオーディオインターフェースにノイズを伝えてしまうのはわかったのですが、 別の機材にUSBケーブルを接続した瞬間、その機材自体は全くオーディオインターフェースに繋がっていないのに、ノイズが増えたのです。 (正確には先ほど繋いでいた機材からのノイズが2倍くらいになりました) つまり、僕にももうどういう事かよく分からないのですが、 機材(2)のノイズ→USB→PC→USB→機材(1)→オーディオケーブル→オーディオインターフェース→大きなノイズ(機材(2)のノイズ+機材(1)のノイズ) という事が起きているようなのです。 さらに言えるのは、オーディオケーブルと、USBケーブルを繋いだ際に発生するノイズは明らかにノイズの種類が違うということです。 (オーディオケーブルはサー、USBはピー) これは、防ぎようが無いことなのでしょうか? このようなノイズが発生するのに何故音楽機材メーカーはUSB対応を当たり前のように標準化しているのでしょうか? 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • ipodをクルマで聞きたいのですが

    FMトランスミッターを購入しましたが、ここで他の方が質問されているようにノイズが気になり使い物になりません。そこで質問ですが、ipodのイヤホンジャックとVTR用の音声端子をオーディオケーブルでつないでやれば、VTRの音声として聞くことはできるでしょうか?これが可能であれば購入したFMトランスミッターはipodの充電用として活かせるので良いのですが。ちなみにクルマはエリシオンです。 宜しくお願い致します。

  • FMトランスミッターを使って音楽をお聞きの方へ

     私は、秋月という電子キットのFMトランスミッターをつかって聞こうとしたのですが、 ノイズがひどくて使い物になりませんでした。  どなたか、同様にFMトランスミッターを使って音楽を聴いて見える方で、問題なく聞けている方は見えませんか? 車は、第二世代オデッセイ(涙目のヤツ) オーディオは純正とiPod miniです。 FMトランスミッターは、 秋月の第二世代のFMトランスミッターキットです。 できれば、トランスミッターのメーカーと車名をお書き添えください。

  • カーオーディオのAUX入力のノイズについて

    シガーでスマホの充電をしながらカーオーディオのAUX端子を使用して音楽を流しているのですが、ノイズが入ってしまいます。 充電ケーブルは1つのUSBで2台のスマホが充電できる二股の物で、オーディオケーブルは以前使用していたFMトランスミッターに付属していたもので、おそらく安物です。 ノイズの原因は二股の充電ケーブルか安物のオーディオケーブルだと思うのですが、どちらが原因か分かりません。充電ケーブルを外すとノイズはなくなります。 スマホを充電しながら音楽を聴きたいのですが、どちらのケーブルを買い換えるとノイズを抑えることが出来るのでしょうか? また、買い換える際の注意点や、おすすめのケーブルがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • FMトランスミッターで聞いたらノイズが入ります。

    MP3プレーヤーのSONYのNW-A808を車で、FMトランスミッターのAT-FMT9(オーディオテクニカ)を使って聞いたのですが、すごくノイズが入ります。普通のFMチャンネルでは、きれいに聞こえます。こんなもんなんでしょうか?

専門家に質問してみよう