• 締切済み

耐油性で柔軟性のある剥がれにくいテープってありますか?

タイトルの通りですが、 チューブをオイルのかかる場所に通そうとしています。 このチューブにはオイルを染み込ませたくないので 後からこのチューブをコーティング、またはシールしたいのですが、 普通のビニールテープなどでは糊面が染み込みの問題になりますし チューブは曲げたりするので柔軟性が必要です。 自己裕着テープというものの存在を知りましたが、 耐油性はないようで、染み込んでしまうようです。。。 また熱収縮チューブも考えましたが、チューブを切って通すわけにはいかないので、 どうしても後からグルグル巻きにするような方法しか出来ません。 何か良い方法がありましたら教えて下さい。 (チューブをオイルがかからない場所に変えること以外でお願いします) スプレー式の耐油ゴムみたいなのがあればいいのですが・・・。

みんなの回答

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.3

ANo.1さんの意見に同じです。使用場所やホースの径・長さが分からないので安易に言えませんが、 可能であればシリコンホースのような耐油性のあるホースを使われた方が確実です。

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.2

>テープってありますか? 寺岡のオリーブテープ。 いわゆるガムテープですが、お試しあれ。 工場で生産途中のパイプ端の一時塞ぎに使っています。 貼る時に接着面は脱脂しますが、貼った後は油が来ても大丈夫です。 (パイプ内は防錆の為に油を通していてるので、そのうち油がかかって来ます) 1カ月ほどで剥がしますが、粘着面が油でどうなる訳でもないので、耐久性はガムテープを普通に貼ったのと同程度と思います。 まぁ、良質のガムテープ(布テープ)と言った感じですが、柔軟性、ぐるぐる巻きにした時の密封性、耐久性などの評価は・・・使用条件や施工時の技量で大きく変ると思いますので・・・何とも言えませんが、ご参考までに。

sakocchi
質問者

お礼

なるほど、そういうものがあるのですね。 ありがとうございました。

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.1

直接の回答にはなりませんが。 単純に、耐油性のあるチューブもしくはホースにすることは出来ないのですか?? また、車のどの部分に使われるか判りませんが、場所によっては温度や振動や耐水性も考慮する必要があると思います。

関連するQ&A

  • セロハンテープの糊の跡がまったくとれません…

    自宅アパートにはリビングと隣室とを仕切る間仕切りがあるのですが、ここにセロハンテープの糊が残ってしまい、市販のスプレー式のシール剥がしを使用したところ、糊が剥がれるどころか、白っぽくシミのようなあとがついてしまいました。 消しゴムやマジックリンなど試してみたのですが、まったく取れません…。 どなたか方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MTBのFサスペンションの簡易メンテナンス

    オイル式のFサスペンションの簡易メンテナンスについて質問させていただきます。 ショップで、メンテナンスするときは、パーツクリーナーをそのまま吹き付けるとゴム(シール)に影響があるものもあるため、パーツクリーナーを染み込ませたウェスでシールやインナーチューブについた汚れをさっとふき取り、シリコンスプレーを吹いておくといい、と言われたのですが ゴムに影響のないパーツクリーナーならシールに吹き付けても問題ないのでしょうか? シリコンスプレーは、シールに吹き付けていいのでしょうか? シール上やインナーチューブについた、オイルとごみが混ざったドロッとしたものが嫌です。

  • ビニールテープをはがした跡を消したい

    床に娘の遊びに使うためにビニールテープを貼り、しばらくしてはがしたところ 跡が残ってしまいました。 ビニールテープの糊の部分が床にくっついて残ってしまったようなのですが 粘着力はなくべたべたするわけではないのですが、はがした当初は粘着力が残っていたようで ほこりや汚れがくっついてしまったようで、はがした跡が薄汚れています。 シンナー、ベンジン、アセトンなどの薬品はどれも効果がありませんでした。 細かい紙やすりでこすってみましたがだめでした。 他になにか落ちそうな方法はありませんでしょうか。 床の素材ですが、一般的なフローリング(建売なのでたぶん一般的だと・・・)に UVコーティングをしています。 情報が足りなければ補足いたしますのでアドバイスをお願いいたします。

  • 名前テープなどについて

    介護施設で親がお世話になる際に、コップやふだんつかっているいろいろな品にすべて名前をつけることになりました。以前緊急で病院に入院したときに、テープタイプで名前を手書きして、コップやスプーンなどに貼っていただいたことがあります。 ビニールテープのようで、しっかり粘着力がありますが、はがしてもあとがのこらずベタベタと品物に糊が残らないものでした。 再度他にその名前シールを貼り直して使えるようなものでした。 いろいろネットで探してみたのですが、お名前シールのようなお子様向けでかわいいものはいろいろ見つかりましたが、介護現場で使われているような実用的な商品が見当たりませんでした。 コップなどは名前シールを貼ったまま、レンジにかけたり水洗いしてもはがれなさそうなテープでした。 もしご存知でしたら、教えていただければ幸甚です。 よろしくお願いします。

  • 熱接着収縮的なテープ

    電子工作等でリード線同士の結合部分を絶縁・強化したい時には、 筒状になった熱収縮チューブっていうのが便利ですが、 繋ぐ前に通しておかないとダメだったり、 場所によってはチューブが使えないってこともあります。 かと言って、ハーネステープや自己融着テープのようなものは、 巻く際にうまく巻かないとシワやゆるみが出来てしまいます。 そこでテープ状のものを巻いて、その上から加熱すると 接着が強化され、多少収縮してフィットするようなものは ないのだろうか、と探しています。 もしそんな都合のいいものがあれば教えてください。

  • キッチン用蛇口交換のシールテープについて その2

    キッチン用蛇口交換のシールテープについての回答を参考に一旦給水座金を外した状態でシングルレバー混合詮の足を取り付けてみました。 6回巻きでテープを足出さずに隙間に入る事がわかりましたが、水漏れがやはりありました。 壁と同ツラの場所にも古いテープが巻かれているのですが、どこから漏れているのか分かりません。6回巻きで巻きが足りないのか古いテープから漏れているのか判断できません。 アドバイスお願いします。

  • 体育館のテープの糊の落とし方を教えてください。

    体育館のバレーボール等のコートを示すラインのテープがところどころはがれたので、張り替えを考えています。はがれた部分は汚らしく糊が残っています。この残った糊をフローリングのニス等の塗装面を痛めず(侵さず)に落とす方法があれば教えてください。(糊を残したまま上から新しいテープを張っても汚れた糊が透けて見えて汚らしいのです。) フローリング用の洗剤とか、ベンジンやラッカーシンナー等の溶剤、あるいはシールはがし液とか、が思いつきますが、なにか専用のもの(あるいは有効なもの)があると思います。どなたか張り替えた経験のあるかた、もしくは専門業者のかたがいらしたら教えてください。 的確なカテゴリーが見当たらず、とりあえずDIY(日曜大工)としました。 以上よろしくお願いします。

  • 両面テープの粘着材の剥がし方教えてください!

    ゴムのクッション材に両面テープを貼ったんですが、やり直すのにはがしたら、テープの粘着材がこびり付いてしまいました。オイルライターのオイルをかけたら中途半端のとけててベタベタになってしまいました。良い方法がありましたら至急教えてください!

  • 同軸ケーブルなどで信号線とGND線を綺麗に分岐させる方法

    BNCケーブルでグラウンドの網線と信号線を分けて、 先端にワニグチクリップをつけたいと思っています。 網線を用事などでほぐして、線を分けたのですが、その枝分かれする 分岐点の処理(見た目)をどうするか迷っています。 いつもは分岐点の物理的保護と外部からの絶縁のため 分岐点にビニールテープをぐるぐる巻きにしているのですが、 ベタベタになるし、見た目もよくないので困っています。 (網線をまとめたものは熱収縮チューブで保護しています) 分岐点用のY字型の熱収縮チューブとかがあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • シールの台紙の素材

    シールやステッカーをはる時、台紙からはがして対象物にはりますよね。 台紙はツルツルのコーティングが施してあって、シールの糊がくっ付かないようになっています(当たり前ですが ^^;) そのコーティングの正体を教えていただきたいのです。 趣味で日曜発明のようなことをやっています。 透明のビデオテープの箱のような素材を(塩化ビニール? プラスチック?)あのようなシールのくっ付かない案配にしたいのですが、市販の薬剤のような物を使って、手軽にできないものでしょうか? なにとぞお教えいただきたく、よろしくお願いいたします。