• ベストアンサー

妊娠・出産に関する保険について

私は18歳で専門学校へ通っております。 付き合っている彼女(18)が妊娠し、結婚することになりました。 下記の状況での最善の処置方法をご指導いただければと思います。 ・私と彼女は、彼女の実家でお世話になっているため、食費や生活費はほとんど必要なし ・彼女は父親の土建の扶養家族 ・私は過去3年間自衛隊に入っていたので一時的に保険はそちらから入っていた ・私は兄の扶養家族 ・私の月収が不定期のバイトで5万程度で、足りなければ家から仕送り、余れば彼女の家に収めている ・出費は私の学費と交通費 ・出産予定日は10月下旬 ・彼女の収入はなし ・まだ母子手帳はもらっていない この状況で婚姻届、入籍、出生届け、国保加入はどのような手順を持ってすれば最善なのでしょうか。 婚姻、入籍もできるだけ早くしたいと思っております。 また、出産費用はありますが、就職できるようになるまで余裕はありませんので、出産一時金を受け取れるようにしたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

何でこのカテでの質問なんでしょう? 〉彼女は父親の土建の扶養家族 「土建」って何ですか? 保険証に書いてある「保険者」の名前を正確に書いてください。 土建関係の国民健康保険組合に加入しているということでしょうが、国民健康保険に“扶養”というものはありません。 ※そもそも「扶養家族」という名前の制度は存在しない。異なった制度をごっちゃにした俗語。 国保は世帯単位ですから、同一世帯である彼女は「家族(家族被保険者)」という立場で加入しているということです。 〉私は過去3年間自衛隊に入っていたので一時的に保険はそちらから入っていた 「公務員共済」ですね。 ・「入籍」は、「婚姻」(婚姻届け出)を俗にそのように言うほか、父母が違う戸籍にいる場合に、一方の親の戸籍からもう一方の親の戸籍に移ることも言いますが、あなたはどういう意味で使っているのでしょう? 〉どのような手順を持ってすれば最善なのでしょうか。 あなたの考える「最善」の基準が分かりません。 1.婚姻の時期はご自由に。親の同意さえ得られれば、本人の自由です。 子の出生前に婚姻していないのなら、子が非嫡出子になり、母の氏を名乗り、母の戸籍に入るだけの話です。 2.「私は兄の扶養家族」とおっしゃいますが、前記のようにそのような制度はありません。 お兄さんが「健康保険」に加入している場合、あなたが「被扶養者」でいられるのは、お兄さんから、あなた自身の収入以上の生活費の仕送りを受けていることが条件です。 「国民健康保険」に加入しているのなら、世帯が同じかどうかによります。 3.生活費を彼女の親に頼っている現状では、健保の被扶養者や国保の同一世帯とは言い難いので、制度上は、すでに彼女の世帯の一員として国保に加入しているはず、と判断されるでしょうね。 ※住民票の続柄は、「同居人」または「子の(未届の)夫」。 当然、あなたが加入した分、世帯の保険料/税は増えますから、それは組合員被保険者である彼女のお父さんが負担することになるわけですが。 結婚したからといって、独立して国保に加入できる、加入する、という話ではありません。 現実の生活の状況によります。 現時点でも、住民票上、続柄を「(未届の)夫/妻」として別世帯にすれば、あなたと彼女とが1単位として市町村の国保に加入できますが、実質的には別世帯とは言い難い状況ですから、それを市町村が認めるかどうかは保証できません。 ※保険料/税の支払い能力が怪しいし……。 〉出産一時金を受け取れるようにしたいと思っております 「出産育児一時金」ですね。 国保ですから、出産時点で彼女が加入している国保から彼女に支給されます。 〉まだ母子手帳はもらっていない 妊娠届をするのが最優先でしょうに……。 妊婦検診を受けずに出産するのは危険です。検診を受けていないようなら救急も受けてくれませんよ(病院に受け入れ拒否されます)。 母子手帳には、検診の無料券が2枚程度はついてくるはずです。

yuzukasa
質問者

お礼

はじめに、閲覧ありがとうございます。 母子手帳は妊娠3ヶ月をめどに申請していくつもりです。 無知ゆえに間違った解釈でわかりにくい質問内容に対し、ご丁寧にわかりやすく説明してくださりありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kakihaha
  • ベストアンサー率59% (80/134)
回答No.2

yuzukasa 様へ >まだ母子手帳はもらっていない 気になるので、この点について女性として、経験者として、一言 「母子手帳」は、結婚してなくても、すぐもらえます、 と、言うよりはなにをおいてもすぐ貰うように彼女のかたに勧めてあげてください。 管轄内の、保健所・健康保健センター等 自治体によって異なるとは思いますが、役所に聞けばすぐ解ります。 未婚(入籍してなくても)可、 簡単です、 妊娠が確定しているのであれば、妊娠初期は不安定です、危険が伴います、必ず受診をされて、定期受診を受ける事をお勧めします。 いろいろご事情はあると思いますが、お腹の赤ちゃんのこと、彼女のこと、大事にしてあげてくださいネ

yuzukasa
質問者

お礼

妊娠検査のための受診は済ませました。 次回(妊娠三ヶ月目)の定期受診後、母子手帳をもらいにいく予定です。

関連するQ&A

  • 出産一時金について

    出産一時金についてお聞きします 同棲中の彼女が妊娠し、あわただしくなるのを承知で 結婚、出産を考えています。 出産についていろいろ調べているといろいろお金がかかることや、逆にそれに対する助成金などの存在がわかりました。 現在、彼女は彼女の父親の扶養者になっています。 彼女の父親は社会保険に加入しています。 結婚して籍を入れた場合扶養から外れると思うのですが 私自身も親の社会保険の扶養者になっており 籍を入れて国保に入っても1年以下ですので出産一時金の給付が受けれないと思われます。 この場合入籍を先送りして彼女の父親の社会保険から給付を受けることは可能でしょうか? 無茶な手順ですが給付を受けれる場合、給付を受け出生→出生届けを出す前に入籍→出生届けを提出などということを考えたりしてみたのですがいかがなものでしょうか?

  • 国保出産一時金 夫と別居婚で保険も別の場合

    妊娠8ヶ月の妊婦です。現在国保加入で実家の親の世帯主の階下の国保加入者です。 あかちゃんの父親とは現在未入籍です。 1.赤ちゃんの父親が認知届だけ提出してくれる場合は、わたしはこのまま自治体(国保)から 出産一時金がもらえるかと思います。 2.赤ちゃんの父親とこれから入籍しますが、彼は海外勤務のため同居ができず、 できれば国保はこのまま実家の親の世帯主の階下の国保加入者でいたいのですが、 このままでわたしは出産一時金をもらえるのでしょうか? ちなみに、入籍は赤ちゃんの戸籍を一般的な見た目にするために婚姻するためのものなので 彼の収入で生活するわけではありません。 また、婚姻することにより、わたしの姓が旧姓から彼の姓に変わることにより、 世帯主が実家の親でその階下の国保加入者をキープできたとしても、 名前がかわるので新しい保険証を発行してもらわないとならないですよね。 どなたか詳しい方、2について教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 出産一時金について※社会保険の加入期間

    今妊娠6ヶ月です これから入籍するんですが 私は今親の扶養で社保に入っています。 今、旦那は国保に入っています。 ですが、旦那の会社に社保が出来たので、社保に加入しようと思っていますが、社保に一時金の申請するには、6ヶ月の加入が条件ですよね? て事は、旦那の国保に入って、出産一時金の申請してから 社保に入った方が良いのでしょうか? 出産一時金は、病院に直接支払いを利用するつもりです。 詳しい方回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 出産一時金について

    先月彼女の妊娠が発覚し、年内に入籍、12月に出産予定なのですが 今までほとんど国民健康保険料を払っておらず、 このままだと出産一時金をもらえない(全額相殺される)ことが判明しました。 もちろん払ってこなかった自分が悪いことはわかっているのですが、 そのことが原因で喧嘩になったり、入籍についてもいつするのか、 もし出産後に入籍した場合に子供がどうなるのか等で喧嘩や口論になったりしています。 今後はもちろん過去の分も含め全額払っていくつもりなのですが、 彼女の方から出産一時金はもらいたい、ということで どうすれば一番いいのか相談したく投稿しました。 現在私は派遣社員をしていて国保に加入中なのですが 派遣会社の方で任意で社会保険に加入できるようになっています。 彼女の方は半年以上前に仕事を辞め、現在本人のお父さんの扶養に入って 国民健康保険に加入しています。未払いもない状況です。 二人とも本当はできるだけ早く入籍したいと思っています。 そこで質問なのですが 1. 5月に入籍して6月から私の会社の社会保険に加入し、12月に出産した場合、 半年以上は社会保険に加入という形にはなると思うのですが、 その場合は社会保険から全額一時金をもらえるのでしょうか? 2. 出産→一時金を請求→入籍 と手続きを踏んだ場合に 彼女はお父さんの扶養で未払いもないので 出産一時金はもらえるとは思うのですが、 子供にとって何か不都合がないのかがとても心配です。 戸籍上何か不都合がでたりするのでしょうか? 3. 「国保の未納金は出産から過去2年間までしか遡らない」 と友人に聞いたのですが本当でしょうか? もし本当だとすると過去二年分だけ全額払い、 それ以前の分を出産後に払っていくようなことは可能なのでしょうか? 4. 他の方の質問に対するご回答で 「5月に入籍した後も彼女は別居(別住所)、お父さんの国保の被保険者としていれば大丈夫」 という回答を見たんですが私の場合も当てはまるのでしょうか? というよりむしろ本当に上記のようなことができるのでしょうか? 以上4つのご回答をお願いします。 現在1Kに入居中で引っ越しもせねばならず、 貯金も全く無い為本当に困っています。 宜しくお願いします。

  • 出産一時金について

    出産一時金について 夫の扶養で国保に入っています。 一時金は 直接病院へ振り込まれるのでしょうか? まだ何も手続きしていないのですが 直接市役所へ行き書類をもらうのか,産院で説明があるのか どうなんでしょうか?

  • 出産一時金の期限が迫っているんでしょうか? 1年11ヶ月前に出産しまし

    出産一時金の期限が迫っているんでしょうか? 1年11ヶ月前に出産しまして、もうあと2週間ほどで2歳になります。長年海外在住でしたが、半年ほど前から日本に帰国し、住民票を国内の住居のある市に入れ、そのときから、国民健康保険に入りました。国保に入ってから、3,4ヶ月くらい経ちます。 ある人から聞いたのですが、出産一時金は、2年以内に申請するともらえるということです。1年11ヶ月前の当時、海外にて出産し、当時は住民票も抜いたので、当然国保に入っておりません。実費で全負担しました。このような状況で、現在4ヶ月くらいしか国保を納めていないものでも、1年11ヶ月前の外国の出産のケースの出産一時金をもらえるのでしょうか??   もしできるならば、大至急申請したいと思います。必用な書類はだいたいそろっています。海外での出生証明書や英語の出生証明書および翻訳書などはそろっています。  念のためくりかえしますが、1年11ヶ月前当時、国保に入っておりませんでした。今入って4ヶ月目の国保ですが、こういったものでもさかのぼって、1年11ヶ月前の出産の一時金を申請できるのでしょうか? 大至急お願いいたします。

  • 保険、出産一時金について・・・・

    はじめまして、6月に出産を控えてる者です。また、入籍を4月中にします。 出産一時金、保険についての質問です。 私は現在妊娠8ヶ月目で、国民健康保険、国民年金に加入で働いております。 彼氏は今まで彼氏の母の社会保険の扶養にはいっておりましたが、今月からアルバイト先で社会保険に加入出来るようになり、只今加入手続き中です。 4月下旬に入籍します。 そして、私は5月のGW開けに退職致します。 今の考えとしては、4月下旬に入籍してすぐに彼氏の社会保険に扶養としていれてもらい、扶養になった時点で国民健康保険を解約する予定です。 そこで質問なのですが、 (1)旦那は社会保険に只今加入手続き中ということで、出産予定の6月には加入して約1ヶ月くらいなのですが、その社会保険で扶養になっても出産一時金はもらえますか? (2)私は現在国民健康保険に加入しており、保険料の支払い忘れなどはありません。ただ、5月のGWあけに仕事をやめます。 入籍してすぐに、社会保険の扶養の手続きをして、保険証がかわったり、色々と手続きが大変になるのなら、国民健康保険は、6月からの10ヶ月での保険料の支払いなので、私は、6月分まで国民健康保険に加入したまま、国民健康保険で出産一時金をもらい、出産後、私と赤ちゃんを旦那の扶養にいれてもらい、国民健康保険解約の方がいいのでしょうか?? その際、旦那の扶養にはいれる状況なのに国民健康保険に加入したままというのは違反になるのでしょうか?? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 出産一時金貸付(社会保険)

    年末には出産を控えています。 来月に入籍予定なのですが、 出産一時金の貸付をお願いしたいと考えております。 今は私は働いておらず、 父が自営業なので現在は国民保険に加入しています。 入籍したら旦那の扶養に入るつもりなのですが、 社会保険からでも一時金の貸付は可能なのでしょうか? 収入や会社よって貸付できる所とできないところがあったりするのでしょうか? 出産一時金は30万~35万円のようですが、 都道府県によって違うのでしょうか? それとも市町村? この場合、会社の所在地の市町村から出るのでしょうか? それとも住民票のおいてあるところ??

  • 婚姻後の健康保険

    6月30日に出産予定日を控えている妊婦です。 6月6日に入籍しました。 それまで健康保険は父親の扶養家族として加入していました。 扶養家族を外す手続きをしていないため、まだ扶養家族扱いだと思います。 夫は働いていますが今研修生扱いで夫もまだ親の扶養家族になっています。 結婚したので、親の扶養家族から外れなければいけないと思うのですが、 こういう場合保険はどうなってしまうのでしょうか? 出産一時金(35万円)はどこから出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠.家出.出産

    私は現在19歳。 妊娠4ヶ月の12月末の 出産予定です。 妊娠が発覚し家出をしました。 家出から3週間ほどたち、 親に会って話し自立する事を 承認されましたが、 妊娠しているという事は 伝えられませんでした。 とりあえず、今は親戚の家に 住んでいます。 学校は辞めました。 私は今、自営業の父の扶養で 保険に入っているので、 出産一時金の申請などは 頼めません(何も知らないので) とりあえず子どもが産まれ、 しっかり自立できた所で 親には会いに行きたいのですが… (1) この場合、出産一時金を 親に分からないようもらうには 私は今からでも 社保のある会社へ就職し 保険を本人にした方が いいのでしょうか? ※ちなみに彼も19歳で 今の会社には何も言わず辞め 家を出て一緒になります。 (2) それとも、彼が就職を探し その扶養になった方が いいのでしょうか? (3) または、保険を今の父の扶養に しておいたまま実費で出産をし、 出産後、就職を探した方が いいのでしょうか? なにかアドバイスなど ありましたらお願いします。