• ベストアンサー

嘱託雇用の手続き

正社員から嘱託雇用に変更する社員がいます。 このような場合は、どのような手続きが必要なのでしょうか? 社会保険とか雇用保険とかありますよね。 もしかしたら給付金関係もありますかね? 初めてのことなので、なにをどうしていいやら・・・。 お助けいただけないでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 「正社員から嘱託雇用に変更する社員」さんは、60歳定年後の再雇用なのでしょうか? そして、単なる名称の変更だけではなく、雇用条件(勤務時間・給与の額など)も大幅に変わるのでしょうか? それであれば、 1.社会保険(健康保険・年金保険) →同日再取得の手続きが必要になります。 <必要な書類> 資格喪失届(うちの会社は60歳の誕生日の翌日付で提出しています。) 資格取得届(上記と同じ日付で提出しています。) 被扶養者異動届(資格取得に伴い、保険証の記号番号が変わるので、被扶養者がいらっしゃる場合は、新しい記号番号で再度提出が必要になります。) ※届出時に、就業規則の取り決め部分「60歳定年後○○年まで継続雇用する」のコピーをつけないと、同日再雇用を受け付けてくれない場合があります。 うちの会社では、健康上の理由で正社員から嘱託雇用に変更した社員さんがいるのですが、この時は 「勤務時間が変わろうと給与額が変わろうと、継続して雇用されるのなら、月額変更で対応してください。」 と言われ、事情(給与が大幅にダウンするので、現在の保険料を支払っていくことは本人の生活に影響すること、健康上の理由からやむなく嘱託雇用に変更されたことなど)を説明しても受け付けてもらえなかったことがあります。 「一度退職してから再度雇用するという形でない以上、資格喪失後の再加入としては認められません。正社員としての契約が終了し、嘱託職員としての契約が始まったということでは、退職後再雇用したとはみなされないんです。そういう規則ですから。」 といわれると、なんとなく納得せざるを得ませんでした。 2.雇用保険 →60歳到達時賃金の届け出が必要です。 ハローワークに行けば、用紙をくれて、書き方も丁寧に教えてくれます。 →給与の額が60歳到達時賃金の85%未満になる場合は、「高齢者雇用継続給付(会社ではなく本人に支給される給付金です)」の受給資格申請が必要になります。 これもハローワークで教えてくれます。 →週の所定労働時間が30時間未満になる場合には、「一般被保険者」から、「短時間被保険者」へ被保険者区分の変更手続きが必要になります。 3.その他 ・被保険者ご本人との間で「雇用条件変更契約書」を交わしておきましょう。 ご参考になれば幸いです。 不明点などあれば、再回答させていただきますので、お礼の時にでもその旨記載してください。

sachi010
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすく保険手続きごとに教えてくださり、また経験談もお話くださり、理解できそうな感じです。 もうひとつだけお願いします。 この社員は60歳定年で1年間の延長雇用をしました。そして今年の10月末で延長雇用がきれるので、嘱託という再雇用を選びました。 「2.雇用保険」の60歳到達時賃金の届は、その時にしたので不要ですよね?そのときは賃金が変更にならなかったので、その後受給申請をすることはありませんでした。嘱託雇用になったら賃金は減少しますが、再申請をすればいいのでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#95628
noname#95628
回答No.4

お尋ねの件の意味がよくわからないのですが、とりあえず回答します。 >社会保険料は免除になるのですか? →免除はありません。 社会保険料変更の方法は、月額変更届か同日再取得かのどちらかになりますが、「60歳定年で1年間の延長雇用をしました。そして今年の10月末で延長雇用がきれるので、嘱託という再雇用を選びました。」とのことですので、月額変更届になるでしょう。 同日再取得は、私の体験談(回答に書かせていただいたものです)にあてはめると、受け付けてもらうことは難しそうです。 >1/4がどうのこうのとか・・・。報酬月額が決定したら、その分の保険料を支払えばいいんじゃないのでしょうか?違いますか? →これはなんのことでしょうか?「1/4がどうのこうのとか」の意味がわからないので、回答できません。 補足お願いします。 不明点がありましたので、納得いただける回答になっていないかも知れません。 補足を拝見した上で、再回答を考えておりますので、よろしくお願いします。

sachi010
質問者

お礼

ありがとうございました。 上司が訳のわからないことを言っていたので、不安になっただけなのです。 先日、社会保険事務所にいくことがあったので話をしてきました。 先にjetsさんに話をきいていたのでスムースに話が進み、理解することができました。 本当にありがとうございました。

noname#95628
noname#95628
回答No.3

こんばんは。 お尋ねがありましたので、再回答させていただきます。 1.60歳到達時賃金の届は、その時にしたので不要ですよね? →はい、その通りです。60歳到達時賃金の届は、あくまで「その方が60歳に達するまでの過去6ヶ月に、これだけの給与を受けていました」という届け出ですから、変更届などはありません。 2.嘱託雇用になったら賃金は減少しますが、再申請をすればいいのでしょうか? →60歳到達時賃金は、1にも書いた通り、以前お届けになった内容のままでOKです。再申請の必要はありません。 ですが、給与の額が60歳到達時賃金の85%未満になる場合は、「高齢者雇用継続給付(会社ではなく本人に支給される給付金です)」に該当しますので、こちらの届出が必要です。 ハローワークで、新設丁寧に相談を受け付けてくれますから、お手元に60歳到達時賃金決定通知書と、嘱託になられた後のお給料(手取額ではなく、支給額です)がわかるものを用意して、電話しましょう。 「高年齢雇用継続給付の件でお尋ねしたいのですが」 といえば、担当の方に取り次いでくれます。 担当者が出たら、 「当社に勤めている○○さんなのですが、60歳到達時賃金は○○円で、今後嘱託になることで○○円になるのですが、雇用継続給付に該当しますか?」 と聞いてみましょう。 該当すれば、手続きに必要な書類や様式のことも教えてくれます。 直接出向いても、様式を渡されて再度来所ということになってしまいますから、まずはお電話されることをオススメします。 社会保険については、お尋ねがないのでご理解頂けたと判断しましたが、他にも何かわからないことありましたら、再度お答えしますので、おっしゃってください。

sachi010
質問者

お礼

ありがとうございました。 これで不安が解消されました。社会保険に関しては、大丈夫です。理解しました。一度、手続きをしてみて、また不納得なことがありましたら、お尋ねするかもしhれません。その時は、また面倒をみてください。おねがいします。

sachi010
質問者

補足

申し訳ございません。 社会保険料は免除になるのですか?1/4がどうのこうのとか・・・。報酬月額が決定したら、その分の保険料を支払えばいいんじゃないのでしょうか?違いますか?

noname#24736
noname#24736
回答No.1

正社員から嘱託雇用に変更した場合は、給与の額も代わる場合は、社会保険の資格喪失と新規に資格取得の手続きが必要になります。 その他に、勤務時間や勤務日数が短くなった場合は、雇用保険の資格を短時間労働者に変更することになります。 60才で定年で嘱託になり、給与が減る場合は、条件により雇用保険の給付金制度もあります。 詳細は、社会保険事務所と職安にお聞きになってください。 その他、有給休暇をどうするかなどの問題もあります。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.j-brain.ne.jp/free/keiei/keiei36.html http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/745.html

参考URL:
http://www.staffad.com/summary/200004_02.htm
sachi010
質問者

お礼

早速、HPなど見て勉強しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嘱託についての手続き等

    お世話になります。 嘱託についてお聞きしたく、 こちらの質問をさせていただきました。 詳細について記入します。 現在30歳の男性です。 私は先月まで、今の会社にて社員で働いておりました。 会社との折り合いが合わず、 社員以外の雇用形態にしてほしいと 頼み込んだ所、 「嘱託としてはどうだろうか?」 と提案を受け、 嘱託として働くことになりました。 嘱託と言った会社の意見として、 アルバイトだと時給にするしかない為(会社の内部事情により) 生活がきつくなる。 時給がかなり低いんです。 それなら、固定給で日給月給でやった方が 生活が安定するのでは? といったことでした。 社員のときと違い給料は減り、 社保は、はいらずといった感じになりました。 ちなみに今月の1日から嘱託扱いになりました。 月約20万円 実際、会社を辞めたいと思い動いております。 そこで、お聞きしたいのが、 税金関係と書類、手続きについてです。 1.社員の退職後に会社からもらう書類は何がありますでしょうか? 2.税務署で開業手続きと青色申告の手続きは必要でしょうか?   白色でもよいでしょうか?   白色の場合開業手続きは必要でしょうか?   申告した後に社員でほかで働いた場合の手続きは何か必要でしょうか? 質問が多くて申し訳ございません。 お手数ですが、ご教示頂けると大変助かります。

  • 雇用保険手続き

    当社で有期契約で雇用保険に加入させていた従業員を正社員にすることになったのですが、 新たに雇用保険の手続きは必要なのでしょうか。

  • 特別嘱託社員とは

    会社に就業する人たちには色々な雇用形態があると思うのですが 正社員や契約社員というのはよく聞きます。 一方、嘱託社員と「特別嘱託社員」というものがありますが 嘱託社員は定年退職をした人を雇用する場合に行われる有期雇用の形態だと思うのですが 「特別嘱託社員」とはどういう方々なのですか? 各会社ごとに取り決めた有期雇用形態のひとつで違いがないようにも思うのですが 何故、敢えて「特別」という名称を「嘱託社員」の前に付けるのでしょうか? 医者や薬剤師を雇用する場合なら特別職という意味合いから 「特別」という名称を付けても分かりますが 一般の業務に就く人に何故その名称を使うのでしょうか?

  • 正社員のつもりが…嘱託社員??嘱託だと良い様に使われるのでしょうか??

    22歳の女です! 今月の初めに、 「正社員以外(嘱託社員)」ということで、 職業安定所で応募しているのを見て、 応募し、採用して頂けることになりました! しかし、面接のときはどうも… 正社員で採用するつもりだったようなのですが、 "ここ1~2年の間正社員で雇用した例がないから、 嘱託社員として採用しようと思うのですが"と連絡を頂きました。 私は、最初から求人には正社員以外の嘱託社員であると思っていたので、嘱託社員でもいいかな??と思ったのですが、 給与面が少し変わるとのことです。 ~最初~ 基本給:13万程(手当て含まず) 住宅手当+交通費:1万4千円 厚生年金・健康保険・退職金制度あり ~嘱託社員~ 基本給:11万程(手当て含ます) 住宅手当+交通費:1万4千円 調整手当て:4万 厚生年金・健康保険・退職金制度など不明です。 とこのように変更になるようです。 厚生年金などについては、まだ伺っていないのでわからないのですが… 嘱託社員の場合、厚生年金など付くのでしょうか?? 賞与に関しても、不明です。 社員とは変わらず、休日・有給などは取れるようです。 私の地元は田舎で、あまりわがままは言えないのですが… これは正社員より不利な条件なのでしょうか?? 説明では、「基本給は下がるが、調整手当てが付くから結果手取りは高くなる」とのことです。 まだ社会に出たことがないので、 騙されている??良い様に利用されるのではないか?? と不安なことだらけです…; 賞与・昇給については嘱託社員では望めないでしょうか?? 4月から働き始めるので、 早めに確認した方がいいとは思うのですが… こういう金銭面に関してばかり伺ったら、相手を不快にさせたり、 失礼ということはないですか?? ちなみに、 定年まで働いていこう!!というつもりは正直ありません… とても田舎なので、都会に出たいから、 正社員ではなく、嘱託社員を選んだのですが、 しかし、嘱託社員は不利というか、いい様に使われてしまうのでしょうか?? よろしくお願い致します!!

  • 嘱託社員

    嘱託社員についてよく分からないのですが 定年した正社員が、再雇用されて再度働くときに、嘱託社員というのでしょうか?

  • 雇用保険手続き

    7月28日に正社員になる契約となりました。それまでは試用期間でした。 ただ、会社のほうから雇用保険の手続きの連絡が全くありません。 1、自動的に雇用保険に加入することはあるのでしょうか? その場合、健康保険書などももらえるはずですが、そのような連絡もありません。 2、通常、7月28日に正社員になった場合、何日までに雇用保険の手続きをしなければいけないのでしょうか? 被雇用保険者証と年金手帳は持っていますが、提示するように言われていません。 だいたい、一週間以内くらいに手続きをしなければ、8月の月は国民年金としてカウントされてしまうのではないか?と思うのですが、切り替え時期についても少し不安です。 ちなみに今は、国民年金と継続保険の支払いをしています。 よろしくお願いいたします。

  • 65歳で嘱託社員として働くことについて

    今年の夏66歳(今65歳)になる母が、今までは「定年を迎えても正社員として会社にいてほしい」と言われていたのですが、不況のせいもあり、先日、嘱託社員になる話を持ちかけられました。 失業保険や厚生年金等、分からない事だらけです。 母は、雇用条件によっては辞めさせてもらうと言っております。 いろんなサイトを覗きましたが、60歳から嘱託として働くという事例は多くあるものの、65歳からの嘱託については説明されていません。 嘱託として働く場合とこれを機に退職する場合において、なにか気をつけるべきこと等ありましたら、アドバイスください。 詳しいサイトを教えてくださっても結構です。よろしくお願いします。

  • 雇用保険の手続き

    はじめまして、宜しくお願いいたします。 小さな会社を経営してますが、このたび契約社員として一人を雇いました。 雇って3か月になりますが、雇用保険の手続きを忘れてました。 今から至急、社会保険事務所に行って、手続きをしようと思っております。 契約社員からは、3か月遡って雇用してるのだから、手続きが遅れたのは会社の責任と言われております。 社会保険事務所に行って理由を説明すれば、3か月前から雇用という手続きがとれるのでしょうか?

  • 雇用保険の手続きについて

    就職活動の資金を稼ぐてために、アルバイトをしているフリーターです。一日でも早く正社員の職につきたいと考えているのですが、一人暮らしをしてるため、2ヶ月分くらいの生活費は確保しておかないといけないと思って、今の職場でアルバイトをしています。 それで、お尋ねしたいのは、私のようなバイトでも半年以上、勤務すれば退職後、失業保険がもらえる、というお話をききました。実は、前回、アルバイトをしていた会社は、二年間も勤めていたのに、全然、そんな話がなくて、私もバイトに雇用保険なんて関係ない、くらいに思っていました。 失業保険を給付してもらおうと思ったら、会社に直接、雇用保険に加入してもらうようお願いしなければならないのでしょうか? そのへんの手続きにかんして、詳しくおしえていただきたいと思います。

  • 雇用保険被保険者証の再発行は必要?

    雇用保険被保険者証について 24年の5月~7月まで正社員として 勤務。【被保険者証を受け取った記憶なし】 その間、職業訓練を受講 【給付金なし】 今月、正社員で新しい職場が決まり ました。 入社手続きで雇用保険被保険者証が必要なのですが、私の場合はハローワークで再発行しないといけませんか。

専門家に質問してみよう