• 締切済み

銀行や生命保険はどこまで差し押さえられるのでしょか

銀行から借りた住宅ローンの滞納で、現住居周辺の銀行口座を何箇所か差し押さえられました。しかし該当先がなかったので胸をなでおろしましたが・・・ (1)この先調査範囲を拡大し更にヒットするまで追いかけてくるのでしょ うか?(他区には取引銀行が3店ありますが全て10万円以下の残  高です) (2)又、その区内には生命保険を契約した会社があるのですが、この生命 保険も差し押さえられる可能性もあるのでしょうか? (3)差し押さえられた次の日に若し入院したり死んだりしたらどうなるの でしょうか?(契約内容通り保険会社は履行してくれるかどうか) (4)対抗処置として今すぐ解約した方が良いのでしょうか? (5)年金や基金も差し押さえられるのでしょうか?  どこか地方の銀行に振込先を変更しておいた方がいいでしょうか? 長文にて申し訳ございません。何卒ご教示お願い申し上げます。

noname#189265
noname#189265

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.4

他の回答で指摘もありますが、現実の話ではなく「脳内案件」への回答として。 (1) 銀行が住宅ローンの延滞者の他行預金差押をすることは通常想定できない。 手順としては、保証人代弁・保証会社による担保自宅を競売するのが先なのと、他行に恥を晒すような手段は選択しない、加えて言えば差押の供託金の問題もあり、大きな債権額を元に延滞者のありそうも無い他行預金をむやみやたらに狙うことは無いと断言できる (2) 生命保険会社への差押についても同じ。家族が生活する為の本来最優先されるべき住宅ローンを延滞する人間が生命保険を払い続けるとは想定できない。あわせて、生命保険への差押は解約返戻金部分の差押(=保険解約)となるので、まともな金融機関では解約の後の入院・死亡という事態における風評リスクを負えない、と考える。   http://gomafu.hp.infoseek.co.jp/mint/kn021.htm (3) 差押だけでなく差押権者が解約するまでが生命保険への差押のストーリーです。 差押後解約までに被保険者が死亡する事例の場合にはどうなるのか興味深いです。解約返戻金相当額は差押権者・死亡保険金は受取人となるのかどうかは、他の方のご意見を待ちたい所です。 (4) 言葉の使い方としては対抗措置ではなく、予防措置です。対抗策としては決められた通りにローンを返済するしか無いでしょう。 (5) 年金は差押禁止ですが、年金の入金された預金口座は差押可能です。

noname#189265
質問者

お礼

大変申し訳ございませんでした。私の説明不足でした。 競売後の残債不履行による銀行の当然の措置に対し、私の身勝手な考えをご相談申し上げた次第です。 最低生活をしながらも家族は守らねばと言う意識が働き、自己破産せず何とか生きて行きたい知恵をお借りしたくご相談した次第です。 世間様に不条理のことをしつつ悪知恵働かせる姑息な奴と思われても、家族だけは絶対路頭に迷わせる訳にはいかないのです。 この度のご教示大変ありがとうございました。 明日から又家族で頑張って生きて行きます。

noname#52426
noname#52426
回答No.3

口座の差押え以外に、抵当権が設定されていれば、貴方の所有している不動産の差押え競売、それでも残債が全額充当しなければ、裁判所に債務履行の訴訟を起こして、不動産以外の動産の差押え競売、給料債権の差押え(全額ではなく法で決められた額)等色々な強制弁済の方法があります。 (5)は無駄な努力だと思いますよ。債務名義(支払いに関して強制執行できる権利)を裁判所から出れば、探し出して差押えしますよ。 その様な手続きを取られると、一定期間、金融機関(銀行、信販、消費者金融)から各種ローンや融資を受けられなくなります。 (2)(3)については心配ないでしょう(下記URL参照) http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20040316/ とりあえずは、銀行と相談されてた方が良いと思いますが、 どうしても、支払いが困難でしたら、不動産の差押え競売になるよりも、銀行と交渉されて任意売却の方法もあります。

noname#189265
質問者

お礼

大変申し訳ございませんでした。私の説明不足でした。 当然競売にかかりその後の残債不履行による銀行の措置に対する相談でした。 極めて身勝手で姑息な相談内容ですが私もまだまだ家族を守っていかねばならない身ですので、津波にさらわれるように何もかも失う訳にはいかないのです。最低生活を営みながらも生命保険や多少の金銭は残しておきたいのです。 不条理なことをしておきながら甘い考えとお思いでしょうが家族を路頭に迷わせるわけにはいかないのです。自己破産せずなんとか生きていくお知恵を拝借できればと言う考えなのです。 この度のご教示大変ありがとうございました。 あすから又家族と一緒に頑張っていきます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

貴方は払うべき債務を払わないでおきたいのですか。 当然払わなければいけない債務で有れば、払う方向で考えるべきでしょう。 住宅ローンを払えなければ、その住宅は当然いずれ没収されますから。

noname#189265
質問者

お礼

大変申し訳ございませんでした。私の説明不足でした。お詫び申し上げます。 すでに競売にかかりその残債不履行による銀行のその後の措置に関する相談です。 極めて姑息で腹立だしい相談内容とお思いでしょうが、 私もまだまだ家族を養っていかねばならない身、最低 生活を営みながら僅かな貯金でも生命保険でも家族の ために残したいのです。 不条理なことをしておきながら自己破産もせず身勝手 な奴と思われても家族を守るのを優先したいのです。 「あなたは払うべき債務を払わないでおきたいのです か?」の問いには胸にグサっと来るものがありました。 この言葉を忘れずに明日から又家族と頑張って生きます。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

一寸何か間違えてませんか? なぜその銀行と支払い方法に関しての話し合いを持とうとしないのですか? 逃げることばかりご質問されてますが、逃げ切れませんよ。 回収不能と判ったら 即住宅の競売に向けての手続きを開始しますよ。 いいのですかそれで。 今お住まいの家が無くなっても構わないのであれば、ご質問にお答えする価値はありますが、そうでなければ早急に銀行と債務に関する話し合いをされることをお勧めします。 回収不能と判断されたら 一気に貴方の財産を取り上げにかかります。 待ったなしです。むごい話です。ある意味 路上に放り出されるのと同じです。

noname#189265
質問者

お礼

ご教示大変ありがとうございました。 私の説明不足で誠に申し訳ございませんでした。 今回のご相談は既に銀行との話し合いにも事切れ、競売後の残債返済の不履行による銀行の当然の措置に対する内容です。 確かに逃げる事を前提とした相談内容となっておりますが私も家族を養っていかなければならない身ですので、甘い考えかもしれませんが何もかも津波のようにさらわれる前に最低生活を営むだけの多少でも金銭的なものや家族がこれからかかるであろう生命保険位は守らねばと言う身勝手な相談かもしれません。 また、借りたものは返すと言う条理から外れた事をし自己破産もせずこんな考えを見ず知らずの方に相談すること自体間違っているかもしれませんがどうしても「家族」というかけがえのない存在を意識するに優先せざるをえないのが切羽詰った者の哀れな現状なのです。 この度のお言葉を心に刻み明日から又家族と一緒に頑張って行こうと思っております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行と生命保険等の募集

    最近銀行等で、生命保険の募集をしていますが、銀行は保険の契約事務や、契約後の保険金の請求手続きの窓口として相談に対応してくれるのでしょうか。

  • 生命保険を契約するときのことですが…

    新規に別の生命保険に契約する場合、 1)現在契約している生命保険の銀行引き落としを 銀行に申し出で、この生保から引き落とさないようにした方がいい と言われましたが、 これはどういう意味でしょうか。 2)どんなメリットがあるのでしょうか。 3)新しく契約してすぐ、現在契約している生保の解約すると どんなデメリットがあるのでしょうか。

  • 生命保険の銀行引き落としを止めたい

    主人なのですが某生命保険会社の ・介護付き終身保険 ・医療保険 ・個人年金 に、それぞれ契約しています。 全部証券は別です。 このうち、介護付き終身と個人年金を解約したいのですが保険会社がやれ減額しろだのなんだの理由をつけて解約に応じてくれません。窓口へ行こうとも思ったのですが、同じビルに担当者の営業所があり、窓口の方が内線で担当者を呼び出したりして色々断りに対するマニュアルトークを展開されてしまうのも嫌なのです。 そこでこの二つの保険だけ銀行口座の引き落としを止めて失効という方向へ持っていきたいのですが、契約者がその手続きをする事は可能ですか? そして二つの証券番号だけ引き落とし停止という事は出来るのでしょうか?

  • 生命保険について

    旦那が保険会社の営業をしています。 保険契約がなかなか取れなく、次月からの給料が下がるため、私の生命保険を契約しました。 ちなみに、旦那自身の生命保険はまだ契約していなくて無保険状態です。旦那には借金があり、もし今亡くなってしまった場合には私が借金を背負うことになるかと思います、、 私だけに生命保険をかけていることはおかしい事なのかと思い始めて来たのですが、このままかけ続けて大丈夫なのでしょうか?

  • 生命保険の支払いについて

    13年8月に生命保険の契約をしました。契約後、保険会社から支払未納通知がありましたが、銀行口座から引き落としがされました。その後、契約者が14年2月が死亡しました。(病気による死亡です) こういった場合、保険金の支払はどのようになりますか? (契約時の保険金額全額が支払われるのですか?)

  • 生命保険に加入

    今入ってる生命保険を解約して、別の会社の生命保険に加入したいと思っています。 今の保険は解約するつもりでしたので未払いのまま滞納し続けてしまい、そのまま解約とゆう形になってしまいました。(書類など手続きはまだしていません) 新たに別の会社に加入する際、上記のことを知られてしまったりしますか?ブラックリストなどあって加入しにくいとかリスクがありますか? また、市府民税を滞納していて(今後は支払いをしていくつもりです)生命保険が差し押さえの対象に入っていますがそういったことも知られてしまいますか?

  • 生命保険の解約を銀行でした場合

    去年の11月下旬にある生命保険に入りました。 契約した時点で11月下旬から12月分までの保険金は直接その担当の人に 払い、年末に保険の契約書が送られてきて確認をしてみると、 27歳の私が28歳の契約になっており、金額も50円ほどですが、 最初の説明とは違う金額で契約がされていたため、不振に思って 保険会社に電話をしてみました。 担当の人は体調を崩して休んでるとのことで連絡を待っていたのですが、 一週間たっても何も連絡がなく、もう一度連絡してみたところ、 結局担当の人の説明不足だったらしく、それに関する書類を 探していた、という不可解な答えが返ってきました。 そのことで後々いざこざを起こしたくないこともあって、解約することにして、 その旨を伝えたのですが、担当の方が解約手続きの書類を持って尋ねてくるかと 思いきや、引き落としされる予定だった銀行の窓口で解約できるとの ことだったので、母親にやってもらいました。 引き落とし日の26日が1月は休日のため、28日まで一週間くらいしかなく、 間に合うか不安だったのですが、残高をゼロにしておく方がいいのではないかと いう母親の提案に銀行の人は「これで大丈夫ですよ」と言ったらしいので、 安心して任せたようです。 その直後に通帳記入をして確かめればよかったのですが・・・ おととい、保険の担当の人から手紙が来て、「解約するのであれば、 そのように云々・・・」と言ったわけわからないことが書いてあり、 翌日通帳記入をしてみると、口座から1月分が引き落とされていました。 この場合、間に合うと言った銀行の方に責任があるのでしょうか? そもそも、生命保険の解約というのは、銀行で正式にできるのでしょうか? 引き落とされてしまった保険金は返してもらうことができますか? いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 会社が掛けていた生命保険の受け取りについて

    父が今年の1月になくなりました。会社に勤めておりましたので会社が父を被保険者として生命保険を掛けていたようです。契約者は会社、受取人は法定相続人か母になっていたようです。先日会社から母に書類に記名して印鑑を押して欲しいと生命保険の請求書が送られてきました。さらにこの請求書と一緒に母名義の銀行の通帳と印鑑を借りたいとのことでした。母は言われたとおり請求書、通帳、印鑑を会社に渡しました。2週間ほど経過し母宛に生命保険の支払通知が届きました。保険金の受取人は母、振込先は先日会社に渡した通帳の銀行です。恐らく会社はこの死亡保険金を死亡退職金に当てるものと思います。この場合生命保険金の税金の関係はどのような取り扱いになるのでしょうか。ちなみに死亡保険金は2,000万円。会社からは死亡退職金として2,000万円が母に支払われる予定です。このままでは合計4,000万円が母に支払われたことになってしまうようで心配です。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険の破綻 医療保険はどうなりますか?

    お世話になります。 このたび、やまと生命が破綻がしましたが、当方、 掛け捨ての医療保険に入ってます。 生命保険だと、その場合の処理はよく書かれてますが 掛け捨ての医療保険だと、どのような行動を起こせばよいのでしょうか。 保険料は、銀行引き落としなってます。 1)すぐに他の保険会社と契約する。  現状況で病気になっても保険が降りないため、そう考えます。 2)銀行引き落としを停止する。  破綻したら引き落としは自動的に停止になるのでしょうか? だれか、アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 生命保険金の質権設定について

    債務者の生命保険を質権に設定する質権設定契約を締結し、質権設定者から内容証明で当該保険会社に通知した場合― 質 問  債務者が契約不履行などに該当した際、本質権の取り立てを実行できますでしょうか。 御回答、頂ければ幸いです。