• ベストアンサー

購入停止か維持かどうなんでしょうか。

積み立て1万円の投資信託を昨年から始めました。 (1)バランス型毎月分配(手数料2.1%信託報酬1.365%) (2)中国海外株式(手数料3.15%信託報酬2.11%) (3)インド海外株式(手数料3.15%信託報酬2.11%) (4)BRics海外株式(手数料3.15%信託報酬1.974%) どれも信託財産留保額は無しです。 どれも毎月1万円の積み立てをしているのですが ここのところの基準価格の下落により (1)は2万円(2)は8千円(3)3万(4)数百円 金額は少ないですがかなり基準価格がさがり赤になっています。 分配金については(1)が毎月ですが数十円。(2)(3)(4)は数千円(半月) となっています。 なんか買えば買うほど赤のような気もするのです。 このまま積み立て続けたほうが良いか一時停止したほうが良いかご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k177
  • ベストアンサー率53% (61/114)
回答No.1

銀行にすすめられるままに購入されたのでしょうか。 どれも手数料が高い(銀行の儲けが多い)もの ばかりですね。 新興国はあるていど手数料が高くても仕方ないのでしょうが、 中国・インドはBRICSに含まれており、新興国の割合が 高くありませんか? そもそも新興国投資は5年・10年先のリターンを期待して 投資されてるのではないのでしょうか?それでしたら 短期的な評価損は目をつぶっても良いのかと思います。 新興国は長期的には大きなリターンが期待されてますが、 リスクが大きい(短期的なぶれが大きい)ものなので 投資割合は少なめにしておいたほうが無難です。 個人的には20%以下が無難と思いますが、質問者様の とれるリスクによってかわってくるかと思います。 また質問者様がお若い方でこの先10年以上の投資を考えて 積立をされてるんであればバランス型毎月分配は 税制上不利な商品です。分配金に税金がかかってしまう (評価損のときはかかってないかもしれません)ので 複利の効果が落ちます。毎月積立ながら分配金をもらう 意味がないような気がしませんか? 4つに月1万円ずつ積み立てると、1年間に購入手数料だけで 14000円ほど銀行にとられてます。さらに信託報酬を各々に とられます。プロが運用したからといって、平均以上の 運用成績を上げ続けることが出来るとは限りません。 長期での積立投資を考えてらっしゃるのでしたら 以下のファンドがオススメです。 セゾンバンガードグローバルバランスファンド マネックス資産設計ファンド 住信-SBI資産設計ファンド(愛称:スゴ6) いずれも購入手数料なし(ノーロード)で 信託報酬も1%以下です。米国・日本・ヨーロッパを含めた 世界中の株・債券に分散したインデックスファンドです。 自分はセゾン投信で積立してます。新興国はイートレードで 海外ETFを購入してます。投資は自己責任ですが、 長期にわたって銀行のカモにされ続けるのは避けたほうが 良いと思います。

genyaan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに手数料が高いなっと思っていました。 14000円とはちょっととられすぎですね。 最初は新興国もインドだけだったのですがちょっとよかったので中国とBRICSも追加してしまいました。 意見を聞いてまずバランス型は他に移したいと思います。ちょうどマネックスの口座をもっているので。 他の新興国は1国のみにしたいと思います。 新興国の手数料は他の投資でもある程度同じような値なので。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

ご存知と思いますが、毎月一定額を購入して行くドルコスト平均法という投資法です。下がっているときは口数が多く買えます。平均取得単価が下がります。もっとも、最終的に解約するときには、平均取得単価を上回っていないと儲けは出ません。 今後、何年かして解約するまでに値上がりすると思うなら継続、値下がりか横ばいならば停止でしょうか。停止した場合、損失で終わると思います。 手数料が高いのと毎月分配ということで、投資先がどうこうというより、あまり資産作りに向くタイプの投資信託ではないように思います。

genyaan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ドルコストということは知っていたのですがやはり全部減だと心配になりまして。 それにしても毎月分配はそんなに不利だったのは知りませんでした。 とりあえず毎月分配はやめたいと思います ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グロソブ(1年)VS世界国債インデックス(毎月)

    連投失礼します。カブドットコムをメインに利用しており外債投信の長期積立を考えていますが上記の二本しかいいのがなく迷っています。グロソブはアクティブなので手数料が気になり、世界国債は毎月分配なのが気になります。 パフォーマンスがいいのはどちらでしょうか グロソブ(1年)申込手数料無し、信託報酬1.3167%、信託財産留保額0.5% 世界国債インデックス(毎月)申込手数料無し、信託報酬0.7875%、信託財産留保額無し、

  • 豪ドル債券投資信託について

    現在、MHAM豪ドル債券ファンド毎月決算型に投資しています。 取得価格7780円 申込金額100万 手数料 2.1% 信託報酬 1.3125% 信託財産留保額 なし 毎月8000円程度の分配金が入金され 基準価格は下がっていますが、現在16万の利益があります。 分配金は使わず、突発的な家の修繕費などにあてたりです。 銀行の勧める投信は経費がかかるし、銀行が 儲かるだけという意見が多く、興味は全くありませんでした。 この投資信託は勉強代として(魔が差して)始めました。 現在の基準価格が7700円前後なので、大きな損をする 前に解約しようと思ってます。 教えていただきたいことは、 (1)信託報酬とはいつの時点で徴収されているのでしょうか? (2)定期預金を銀行に預けても年に数千円ですが、投資信託は    今のところ年に最低1万は得すると考えています。    資産を増やすぞ!という100万ではないので    分配金型のようにコスト高の投資信託で十分と思っていますが    間違っていますか? (3)現在の商品を解約後、基準価格7300円ぐらいに再度    同じ商品に申し込もうと思っています。間違っていますか?    

  • 投資信託毎月分配、REITについて

    投資信託の毎月分配のある投資信託で基準価格が8000円で毎月分配が40円/年480円は6%、基準価格が10000円毎月分配が40円/年480円は4.8%と単純に考えればいいのでしょうか?(手数料、税金などを考慮せずに考えて)また、毎月分配型の基準価格は上がらず緩やかに下がっていくと考えたほうがいいのでしょうか? REITは分配もあり基準価格も上がる期待があるのでしょうか? 分配型ではない投信は単純に基準価格が上昇=売却して儲けると考えればいいのでしょうか?

  • 不動産投資信託(REIT)を売るタイミング

    去年、タイミングの悪いことに不動産バブルの直前で買った2つの投資信託の扱いにこまっています。 「DIAMワールド・リート・インカム(毎月決算)」 「ニッセイJ-REITファンド(2カ月決算型)」 分配金は再投資しているのですが、 どちらも基準価格が下落を続けて今は半額まで下がっています。 分配金がいらないことや信託報酬が若干割高であることから、 2ヶ月に1回、1万円ずつ損切りしてインデックス型の「STAMグローバルREITインデックス」を 毎月1万円ずつ積み立てようかと思っています。 せめて-20%くらいまでは回復してほしいところですが、 諦めて積立ではなく現金にするべきでしょうか? 20代男

  • 分配がある投信の定期積立の積立日

    年に一回(10月30日)分配がある株式型投資信託の毎月積立を申し込みました。分配後の基準価格は大きく下がります。 この場合、毎月の積立日は月初めにした方が良いと思うんですが、この考えはあってるでしょうか?投資ですが、一応資産価値は上がっていくと考えて申し込んでいます。

  • 毎月分配型の投資信託の見直し

    毎月分配型の投資信託の分配金で年金の不足を補っています ネットで投資信託の事を調べていましたら、毎月分配型は手数料、税金などが毎月かかりあまりよくないように書かれていました 年金の不足を毎月補うには毎月分配型の投資信託をそのままずっと続けていればよいと思っておりましたので驚きました。 毎月の分配金は生活費に必要になっております 基準価格が上がり、利益が出たとしても解約して新しく買うとなれば他の基準価格も上がっており買いなおすと分配金が減ると思われます こんな場合投資信託をどのようにすればよいのでしょうか? 今購入している投資信託は    コロンブスの卵   基準価格  3800円位の時購入                      エマージングボンド(豪ドルコース)  基準価格   11000円位 このような場合、どういう風な考えで見直しをすればよいのでしょうか?

  • 投資信託の信託報酬

    一般的に投資信託の手数料は購入するときの手数料と解約時の手数料と信託報酬とに分けられると思いますが、毎年取られる信託報酬部分はいつ取られるのでしょうか。それとも毎日引かれて、基準価格が表示されているのでしょうか?ちなみに グローバルソブリンとhsbc bricsオープンを所有しています。教えてください。

  • ◆明日に向かって投資信託◆

    いよいよブームを迎えつつある投資信託、明日の投資信託はどのようになっていくのでしょう、お考えをお教えください。 1、販売手数料無料の投信が増える一方アクティブの信託報酬は益々高くなる?もしくはその逆? 3、手数料の安いインデックス投信が見直される? 4、バランス型投信、年金積立型投信の人気化? 5、日本株式投信?、海外株式投信?先進国?新興国? 6、毎月分配型の終焉? 7、リート型投信、債券型投信はどうなる?etc 難しい質問かもしれませんが、どなたか色々な意見お願いします。

  • 投資信託の基準価格とコストについて

    1『住信-STAM グローバル株式インデックス・オープン』 2『三菱UFJ-eMAXIS 先進国株式インデックス』 上記のどちらかを積立買付する場合、どちらが得なのでしょうか? 1.基準価格:6,522円(11/11現在)信託報酬:0.777% 2.基準価格:9,991円(11/11現在)信託報酬:0.630% 上記を比べた場合、当然コストの安い1のほうが良いと思うのですが、基準価格の安い2のほうがたくさんの口数が買えて将来的に基準価格が上がった場合に良いと思ったりもします。 以上です。よろしくお願いします。

  • 迷っています!教えて頂けますか??

    初心者です。どちらを購入したら良いか迷っています。ニュージーランドMMF年利7.5%税引き6%を購入するべきか、三井住友・ヨーロッパ国債ファンドの基準価格10,485円 信託報酬0.8925 信託財産留保額0.3% 純資産総額200.428百万 分配金80円が毎月入ります。どちらを購入したら良いのか迷っています。ニュージーランドMMFは為替の変動をいち早く察知しないと利益にはつながらないらしいいですし… 三井住友・ヨーロッパファンドは、安定した、横ばいより少し良いかな?です。毎月分配金が入り、長く持ち続ければ損をすることは無いかなと思います。ただし、大きな変動があれば… どちらにしたら、利益を得れるのか迷っています。教えて頂けますか。