• ベストアンサー

教えて下さい!!

spring-aromaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

基礎体温からすると10日前が排卵日って事ですよね。 そうすると、2/19が排卵日って事になるので、2/14の精子が排卵時まで生きていたかどうか・・・ちょっと難しいと思います。 でも、高温が続き生理が来ない限りは可能性はあります。 もどかしいと思いますが、着床出血であることを願って・・・・(-人-)

qazu
質問者

お礼

そうですか。。。 ご回答ありがとうございます!! 今は願う事しかできませんが、だめでもまたがんばります!!

関連するQ&A

  • 基礎体温、排卵について

    教えてください。 生理周期は27~28日です。 前回の生理が7/27に終わりました。 基礎体温では8/1に体温がガクッと下がったので排卵したのかなと思いました。 いつもならそれから4日~5日は低温期が続くのですが今回は排卵後すぐに高温期へと入っていき、今高温期5日目です。 単純に次の生理が早まると考えていいのでしょうか? こんなすぐに高温期に入っておかしくはないですか?

  • 基礎体温について教えて下さい。

    まだ基礎体温をつけ始めて40日なのですが、私の体温はガタガタなのでどこからが高温期で低温期なのか分かりません。 生理周期はだいたい29日周期で、前回の生理が22日~29日で、基礎体温は ここ2週間の体温は36.21、36.68、36.41、36.18、36.25、36.79、36.64、36.26、36.69、36.48、36.67、36.12、36.46、36.86です。 生理予定日は20日でした。 生理痛のような下腹部痛が予定日から続いてますが、生理がきません。 彼との行為は7日、8日、9日で中には出していませんがゴムはつけていません。 生理予定日に36.12まで体温が下がったので生理がくると思ってたのですが、また少しずつ上がりぎみなのと、でも体温が上がったり下がったりなのでどこが高温期なのかなどが全く分かりません。 生理前症候群があっても妊娠した方はたくさんいるので、もしかしたらと期待しつつも、中に出してないのでかなり確率は低いだろうな。今まで何年も膣外射精で妊娠した事がないので、ありえるのかなぁと思いつつも気になります。 妊娠の可能性はありえますか?

  • 高温期が長くなり、生理周期が伸びてしまう事・・・

    お世話になります。 生理周期は33~38日で、 前回初めて、排卵を促すHcgの注射をし、 排卵後も3、4日おきくらいにHcgの注射をしました。 排卵3日目からデュファストンも服用しました。 生理予定日の4日前にもHcgの注射を打ったせいか、 高温期が延び、今回は生理周期(41日)が伸びてしまいました。 基礎体温は、最後の低温日から14日目には生理がきており、 ホルモン検査でも黄体機能不全ではありませんでした。 その場合でもHcgを打ち続ける事は必要なのでしょうか? 生理周期が長い(低温期も長い)ので、 高温期も長くなるとチャンスがさらに減ってしまいます>< 高温期が続くと期待も大きくなってしまいますし・・・。 結果として、生理周期が伸びてしまうのは仕方ないのでしょうか? 経験者の方、お気づきの事がありましたら教えてください。

  • 基礎体温が低くても妊娠の可能性ありますか?

    妊娠希望のものです。 今回の周期はいつもより、基礎体温が低くて悩んでます。 周期は28~32日で、いつもは低温期が35.95~36.40位、高温期36.40~36.90位です。 だけど、今回は低温期が35.93~36.13、高温期が36.34~36.55と全体的に0.3℃程低いです。 前回の生理は8/24から始まり、9/6、9、11に仲良ししました。 今日は高温期になってから13日目なのですが、 こんなに高温期が低い場合でも妊娠している可能性はあるのでしょうか?

  • 高温期なのか判断がつきません。

    初めて質問させていただきます。 1年前に結婚、妊娠希望の25才です。 1年ほど前から基礎体温をつけていて、周期は32日~34日。 低温期は36.00~36.30ぐらい、、高温期は36.40~36.80ぐらいです。 排卵後(きちんと検査したことはありませんが)2日ほどかけて高温期の安定体温(36.70前後)になります。 前回の生理は1/15~1/22で、予定では2/15ぐらいに生理が来るかなと思っていました。 ですが、排卵日かなと思う時期の体温の下がった日から、いつもの高温期より体温が低めで『無排卵だったのかな?』と思っていたのに、生理予定日になっても生理の気配がありませんでした。 逆に生理予定日から体温がいつもの高温期並みまで上がっていて、生理予定日から1週間たった今日も継続中です。 色々検索をしてみて、『排卵が2週間ずれただけかな』ととも思うのですが、妊娠していたら嬉しいですし、今回初めて高温期が低めだったので、日数のカウントをどこからしたら良いものか悩んでいます。 高温期と呼べるなら、生理予定日を1週間過ぎていますので、検妊出来ると思うのですが、 ただの排卵遅れでずれただけなら検妊しても陰性のはずです。 検査すれば良い話しなのですが、真っ白をみる勇気がまだ持てないでいます。 皆さんのご意見を聞かせて頂けないでしょうか? 1/27 36.32 1/28 36.25 1/29 36.10 (排卵日予想) 1/30 36.33 1/31 36.55 2/1 36.71 2/2 36.65 2/3 36.45 2/4 36.40 2/5 36.31 2/6 36.13 2/7 36.56 2/8 36.59 2/9 36.50 2/10 36.48 2/11 36.39 2/12 36.26 2/13 36.42 2/14 36.10 2/15 未 (生理予定日) 2/16 36.65 2/17 36.73 2/18 36.67 2/19 36.83 2/20 36.65 2/21 36.76 2/22 36.60 その他症状としては、生理予定日あたりから生理前と変わらない胸の痛さと下腹部のダルさがあります。 よろしくお願いします。

  • 生理開始からさかのぼって前回の排卵日を計算・・

    いつもは31日前後の周期だったのですが、 最近28日になったり25日になったり… それって排卵が早くなっているんですよね? 生理開始日から14日前に排卵ってあったんでしょうか? (周期が30日でも、25日でも) それとも、排卵後すぐに生理が来たからなのでしょうか? 生理後何日目に排卵が起こるかはなかなか難しいでしょうが、 今回始まった生理日から逆算し、前回の排卵日を計算するのは マイナス14日をすればよいってことでしょうか? そんなに単純なものでもないんでしょうか? 高温期が短い、というのは排卵してから生理までが早いのか、 排卵してから高温になるまでに時間がかかるのか、 ずーっと、基礎体温は測っていますが、最近まちまちです。 前はくっきり低温高温が分かれており、 朝に『今日生理が来る』ってはっきりわかったのですが、 最近は・・・体温も、周期もばらばらでさっぱりわかりません。 高温なのに生理がきたり。 これって生理不順って言うんでしょうか? 生理痛も不順も無く悩んだことは無いので ちょっと戸惑っています。 高温期が短いと、黄体機能不全とか聞きますが、 低温期が短いと、卵が未熟なんでしょうか? 生理開始日からさかのぼり前回の排卵日を計算する方法、 あっていますか? いろいろ質問してしまいましたが、 よろしくお願いいたします。

  • 聞きたいのですが・・。

    基礎体温の事で聞きたくて書き込みしました。私は生理周期は28日なんですが、実は先々月の8/10に生理になり先月の9/7が生理予定だったのですが予定日になっても生理は来ず、予定の約一週間後に生理になりました。なのですが、いつもは生理前には低温期に入る基礎体温が低温期にならずに高温期に近い体温が続いています。(生理が遅れた時に妊娠検査薬で調べたのですが妊娠には至らず・・。)低温期なのに高温期並みの体温が続いた方いらしゃいますか?お話を聞かせていただけたら嬉しいです。一昨日から風邪を引き熱が出たため市販の風邪薬を服用しました。そのせいで体温が高いのでしょうか??

  • 高温期16日目の妊娠の可能性について。

    不妊治療中の主婦です。 本日(6月23日)高温期16日目で、 5日ほど前から生理痛のような下腹部痛・腰痛があります。 胸の張りはありません。 今朝体温が少し上がり、期待半面・・・。 検査薬を試す勇気も出ず・・・気持ちがモヤモヤしてます。 因みに基礎体温なんですが。 【低温→35.80~36.20】【高温→36.30~36.60】 平熱が低いので、体温は低めです。 5月23日~27日(生理) 周期17日目より高温(36.31~36.86) 周期29日目→36.72    30日目→36.59    31日目→36.59(生理予定日)    32日目→36.68 最近暖かくなってきたので、体温も高めなのかもしれません。 いつもは生理予定日前日頃から体温が下降ぎみになるので、 そこがいつもと違う点です。 ですが、周期30日目の下降が生理の前兆なのか・・・。 諦めるには早いでしょうか??

  • 生理予定日と基礎体温の高温期について

    妊娠希望です。 生理周期が だいたい28日で 前回 5/14~ 生理が開始して 次の生理予定が 6/10ごろで 1日遅れてるんですが 基礎体温が 5/30まで 低温期で 5/31から高温期になりました。 妊娠検査薬で 生理予定日から使えるものを買ったのですが 基礎体温の高温期を数えてみたら 12日目だったんですが 生理予定日は過ぎてるから 使えるのでしょうか? それとも 高温期14日目を意識して 使った方がいいのでしょうか?

  • 基礎体温が高温にならない理由(今周期のみ)

    赤ちゃん待ちをしている30才です。 ・ここ10年ほど生理周期は30~32 ・過去に初期流産を3度していますがその後も生理周期が乱れることはありませんでした いつもは低温期17日or18日目で排卵し、その後高温期が13日前後続いて生理が来ています。 基礎体温表はキレイな二層になっていることがほとんどです。 しかし今月は今日で周期22日目になるのにずっと低温で排卵した気配すらありません。 (伸びオリも出ないし排卵日検査薬も陽性になりません) 排卵が遅れているのか、排卵しないのかわかりません。 この場合は放っておいたら生理が来るんでしょうか? 高温にならずに生理になることもありますか? こんなに長く低温期が続いたことがないので不安になってきました。 病院へ行くべきでしょうか?

専門家に質問してみよう