• 締切済み

驚速2007

■件名:「検索中」で止まる ■ご質問内容 驚速2007のインストールが完了して、ソフトを起動し、高速化をクリックして、「 検索中」のウインドウが表示されて、1時間しても何も変わらない。「 検索中」のまま。何が原因でしょうか?改善策を教えて下さい。

みんなの回答

  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.1

  toushouboy 様  ご同様のお尋ねが出たことがあります。  その方は終了までに36時間掛かったと  仰っていました。  この驚速シリーズのソフトはお使いのものに限らず  殆ど実用にならないのが定評です。  PCを高速化する為には他にも方法が  色々とあります。  このことでメーカーサポートにも  お尋ねになったと思いますが、多分  「OKWaveに聞け」が答えだったのではありませんか。  即刻アンインストールなさることをお勧めします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 驚速パソコンで高速化ができないのですが・・・

    驚速パソコンを使って高速化をしようと思ったのですが、[高速化]をクリックした後に検索中…となってそのまま先へ進みません。終了しても画面がずっと残ってしまい再起動するしかありません。。インストールし直したのですが状況も変わらず、自分では原因が全くわかりません。高速化について詳しい方、是非教えてください。

  • 驚速ログイン

    驚速ログインを自動インストールが完了して、デスクトップにアイコンが出ています。クリックすりと、「驚速ログインはすでに起動しています。」と出ます。 驚速ログインの使い方を教えてください。

  • 驚速を入れてワードのいるかのアニメーションが消えました。

    PCはXPです。 多分なんですが、ワードエクセルを閉じる時に画面の右上にいるかのアニメーションとともに、「内容が変更されてるので保存しますか」と言うのが出てたのですが、 それが、驚速パソコンを入れてから、いるかのアニメーションがなくなって、ワードなどの表示画面の真ん中に味気なく「内容が変更されてます、保存しますか」と利いてくるようになりました。 アニメーションを気に入ってたので、驚速のアプリケーションのワードエクセルの起動の高速化、高速化タブのツールチップの非表示、アニメーションの省略などのそれらしきもののチェックをはずして再起動したのですが、元に戻りません。 驚速自体は、windows終了や再起動時の時間に改善が見られたのであまり消したくないのです。 それで驚速のどのチェックをはずしたら、いるかのアニメーション復活するでしょうか?チェックが数が多くて特定することができません。 どうしてもだめなら驚速の削除をしてもいいかなとは思うんですが、それは最終手段と言うことで、このあたりのことに明るいかたおられましたら教えていただきたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 驚速パソコン2007について

    Vistaのパソコンに驚速パソコン2007をインストール後、高速化したのですが、あまり動作が軽くなった実感がないのでアンインストールしました。それはいいのですが、高速化の内容の一つだと思われる、圧縮したファイルを無効化したままの状態になっているようで、Windowsの本来の仕様の圧縮ファイルが何もしないで開ける状態に戻したいのです。 驚速を再インストールして設定を戻そうとして、高速化する1つ1つのチェックボックスを空にして高速化をしても戻りませんでした。自分なりにサイトをいろいろ調べたのですが、XP以前の方法は載っていてもVistaの方法がわかりませんでした。どなたかご教授お願いします。

  • 驚速 windows for10 動かない

    驚速 windows for10 を起動し、基本的な使用方法の、おすすめ高速化で 2.高速化 3.実行をクリックしたら、ヘルプ一時ファイルが表示され、進まない。 対策を教えて欲しい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 驚速ADSLがアンインストールできません

    驚速ADSL3DXを起動し、回線欄表示が出ないためソフトが不具合であると判断し、アンインストール(XPのコントロールパネルで)しましたが、スタートのプログラム上では削除できず、また最初と同じ状況で驚速ADSL3DXを起動できます。(回線表示のダイヤルボックスが現れないため、高速化は出来ない状況です。)この驚速ADSLソフトを完全に削除する方法を教えていただければと思い質問させていただきました。 現段階ではスタートアップにある「ソースネクストの驚速ADSLの削除」を使用しても「この操作は現在使用されている製品のみ有効です。」と表示されるだけです。 ちなみに、8月にOSをWSMeからWSXpにグレートアップしたのが原因でしょうか。よろしくお願いします。

  • 驚速パソコン2007「動作を停止しました」

    驚速パソコン2007を買い、インストールし、さっそく高速化しようとしましたが、「驚速パソコン2007は動作を停止しました」となってしまい、高速化できません。原因は何でしょうか。教えてください。

  • 驚速

    驚速XPが速くなる」のUSBを購入いたし生ました。(ネット購入) 早速インストールを致しましたが、メールが開きません。 『アウトルックエクスプレス…「インスタンス」云々』のメッセージが出ます。NECに尋ねたところこのソフトを外してみたらと言われました。 これを、「アンインストール」したところメールが開きました。 その後再度「驚速XPが速くなる」をインストールしたところ同じ現象を起こしました。原因を教えてください。 ※驚速デフラグ2、驚速メモリーも使っています。

  • 驚速パソコン

    驚速パソコンで高速化しても、itunesの起動がかなり遅いです。助けてください!!!OSはwindows xp dynabook AX/740LSです。

  • 驚速

    驚速をインストールしましたが相変わらずの驚遅いです。取説が簡素化し過ぎで操作が分かりません。スタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが動きません。その為、遅いのです。方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • スキャンしたデータが保存されている場所が分からない
  • お使いの環境や接続方法によって保存場所が異なる可能性がある
  • 関連するソフトやアプリを利用することで、保存場所の設定や確認ができる
回答を見る

専門家に質問してみよう