• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失礼な女だと思いませんか?)

友人の結婚式への参加について問題が発生しました

このQ&Aのポイント
  • 質問者は結婚式の予定があり、披露宴を行わずに親族だけで食事会をする予定です。友人や彼の親友からはお祝いしたいとの申し出がありますが、彼の親友の妻は祝儀を出したくないと言っています。
  • 彼の親友の奥さんが引き出物もないのに披露宴に出席することに疑問を持っており、自分たちの結婚式をお祝いしてくれた人にはお祝いを返すつもりでいるため、奥さんの態度に腹が立っています。
  • また、奥さんが結婚後はバイトを辞めて夫の収入だけで生活しており、自身の親に頼っている状況であるため、奥さんの意見に納得できないと感じています。しかし、この状況によって友情が損なわれてしまったことや、自分の心が狭いのではないかという不安もあります。

みんなの回答

noname#118909
noname#118909
回答No.34

22です >その可能性は考えてませんでした。。 >無いとは思いますが… 私も無いと思ってたんですが、そうでもない気もしてきました だってFさんは自分の奥さんすら満足に養えないんですよね 親友とはいえ他人をお祝いをできる立場ではないと思います 奥さんが祝儀を出せないと言ったのは、 援助してくれてる親への最低限の礼儀じゃないでしょうか つまり、分を弁えた行動だと思うんです ただそれを理解できるだけの頭がFさんにないため、 あなたの誘い方云々は奥さんがとってつけた程度では? 頼りになる旦那さんがいるあなたへの妬みもチクリと込めて..... (ただしそこはこの発言の本位ではないと思います) 意外に、あなたと奥さん、うまくいくと思うんですけどね

noname#96180
質問者

お礼

度々ありがとうございます。   >意外に、あなたと奥さん、うまくいくと思うんですけどね   そうですかね??   以前は、ダブルデートみたいなこともしてましたし、同じ時期に妊娠したって事もあって、仲良くなれるかなーって思ってました。   ただ、気持ちの問題って部分が大きいので…。 もうすこし時間がかかりそうです。   どうもありがとうございました。

  • mycalsaty
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.33

祝儀を家計から出したくないという奥様のことはさておき、自分で自由に出来る3万円ほどの貯えも無いFさん個人も、社会人としてどうなんだろうと思います。 本当に友人の事を思って「披露パーティ」に参加されたいのであれば、まだ日程も先ですし、自立した社会人であれば工面出来ないお金ではないと思うのですが。 人は人。家は家。 花嫁になる人が眉間に皺を寄せていてはいけません。 気持ちを切り替えて、心から祝ってくれる友人達との楽しい披露宴に向けて、前向きに頑張って下さい。

noname#96180
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。   色んなことが重なって、今回のようなことになったんだと思います。 F君が自立してないというのもそのひとつです。 ですがそれも全部私には関係のないことです。   気持ちを切り替えられるよう、努力して行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • ryohko
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.32

No.12です。 再度失礼致します。 最初は質問者様とは違った視点のご回答にもちゃんと理解を出来る方だと思ったのですが、ご自分達の非を認めているようで、未だにFさんの奥様のことを思いやりのない方だと非難していらっしゃるようなので気になりました。 私はNo.26の方の仰ることがごもっともだと思います。 >でもご祝儀とかお金とかの話の前に 『常識が無い、もったいない』と言われたことがショックでした。 でも所詮他人からしたら私達の結婚式なんて、出費以外の何者でもないですね。F嫁にとって私達はそういうレベルなんだって思います。 最初はそんなふうに(他人の結婚式だから出費がかさむのは嫌だとか)思っていなかったと思いますよ。 質問者様側のご招待の仕方に問題があった(ゲストに対する思いやりがなかった)から、それを受けてFさんの奥様は疑問に思われ、そういう言い回しになったのだと思います。 質問者様御夫婦がみなさんに祝って頂く場ですよね。 謙虚な気持ちを忘れてはいけないような気がします。 質問者様側に思いやりがあれば、Fさんの奥様も疑問を感じられることはなかったと思いますし、このような発言もなかったと思います。 少なからずFさん自身も奥様と同じように感じられたから、そのまま伝えてしまったのだと思いますよ。(伝えることが良いか悪いかは別として) まだシコリが残っていると感じられるのは、本当の原因を理解していないからだと思います。 そもそも質問者様御夫婦のゲストの方々への思いやりが足りなかったこと、それを今回のことの原因としてちゃんと捉え反省すれば、もっとスッキリすると思いますよ。 それからNo.29様の仰るように、女、とか嫁とかは良くないですね。。。 せっかくご結婚なさり、暖かい家族を作るのですから、心を広く持って頂きたいです。 気持ちを新たにして素敵な結婚式にできるように頑張って下さい。

noname#96180
質問者

お礼

度々ありがとうございます。   思いやりがない、と私が捉えてしまっているのは、今回の発言以外にも色んな理由がありますが、 どちらにしても、それは彼女には関係ないことだし、私がどうこう言うような問題でもありません。   ただ、とても寂しい、行き場のない思いだけが私の中に残ってしまって、 彼女を非難することで逃げようとしていました。     本当の原因は理解しています。 でもそれを飲み込めない自分がいます。 心を広く持ちたいですが、気持ちの切り替えがなかなか難しいです。   どうもありがとうございました。

  • saya_suke
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.31

失礼な女だとは思いません 率直な感想です 念のため回答・お礼文を全て読みました 後半の回答者さん達に同感いたします お礼文の中で「式場の言うことを鵜呑みにした」とか「親に頼らず自分達で全部やろうとしたから」配慮の仕方が分からなかった的な発言をされてますけど、結婚するという意味を今一度考えてください 結婚するのはあなたです 式場でも親でもありません 結婚する人は誰だって「冠婚葬祭マナー」なる本なりサイトなり勉強して、一人前として恥ずかしく無いおもてなしが出来るよう準備しています あなたはどうですか? 「結婚式にあんまり出たことがないから」儀礼を欠いてもOKだとお思いですか? あなたのやろうとしている披露宴は仲良しの甘えの上に成り立っている中途半端自己満足ウェディングです だから第三者である「失礼な女」にはあなたの甘えが通用しませんでしたね 親しき仲にも礼儀有りという言葉は本物ですよ 略式の食事会でもいいんですよ 引き出物ナシでもいいんですよ ただ、親族以外の方もお呼びするなら親族とは違うご招待の仕方を吟味すべきでした 「言った、言わない」がトラブルの元だって聞いたことありませんか? 「お祝いなんて気は遣わないで」って言ったようですが、招待状のどこに書いてあるんですか? もう招待状出したみたいだから取り消せないけど「気取らない食事会を催したくお祝儀などのお心付けはご用意なさいませんようお願い申し上げます」って書いてあったら、彼の奥さんも「まぁ、気ぃ遣って。さすがね」って感心してくれたかもしれません 普通と違う披露宴がやりたいなら式場のいうなりでは難しいですよ だからって式場が何もしてくれないわけでは無いです 「このやり方で失礼ないですか?」って相談しながら素敵な昼餐会を開く事は、あなたの工夫次第でいっくらでも出来ます あなたの披露宴はこれからです お金かけなくても出来る「行って良かった」と思ってもらえるパーティーを作り上げてください このカテゴリーはプロのウェディングプランナーの方や、食事会を成功させた方も回答しています (ちなみに後半の回答者さんの中にすでに業界の方がいらっしゃいましたね) 素敵なパーティーを催すための質問にだって皆さん喜んで答えてくれますよ! F君のことは旦那さんにおまかせして、今回の事は楽しいパーティーへの一歩にしましょう! 長文すいません 最後にもうひとつ 親から援助もらえないカップルはあなたが思うより多いですよ 私もそうでしたし、友達もみんなそうでした そんなの普通です だって自分の結婚ですから(^^)

noname#96180
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。   もう今更何も変更できませんので、引き出物だけでも間に合うか聞いてみることにしました。 もう今の段階で、何も改善はされないとは思いますが…   親の助けなしというのは、費用のことだけじゃないんです。 私の両親は私の結婚自体に興味が無いですし、相手の親族との顔合わせさえも面倒だからと省略されました。 彼は両親代わりの方達に結婚式を反対されていて、彼の姉たちにも『なんで結婚式なんて挙げるの?そんなんしなくていいじゃん』って思われてます。   なんだか結婚式をしたい!って言ってる私が、ひとりでわがまま言ってるみたいな状況で。 そんな中に、あの発言を聞いて、いつもなら聞き流すものも真に受けて、許せなくなってしまったんです。   やっぱり、私達の結婚式なんて誰も乗り気じゃないし、どうでもいいんだ。って。     今から何かしたって、もう皆に非常識な人だって思われているのですよね? お金をかけなくてもできる行ってよかった結婚式って何なんでしょう? 今更引き出物など用意しても行ってよかったなんてもう思われないと思います。   お料理のランクアップや後日のお祝い返しでしょうか? 余興も司会者もありませんし全てお金が無いと出来ない事です。   もう何を言っても仕方ない事ですが…。   どうもありがとうございました。

noname#79894
noname#79894
回答No.30

NO・17です お礼をありがとうございます >ただ親に甘えてるだけの人に言われたことが更に、納得いかなかったんです。お前が常識って言うな!みたいな…。 辛口でいかせてもらいます 質問者様には、友達夫婦が親から援助してもらっていようが、全く関係ありません その奥さんが質問者様の直接の友達で、質問者様側に呼ぶ友達ならその言葉にむかついてもわかりますが、旦那様の友達の奥様ですよね 「お前が常識ゆうな」っていうけど、披露宴だか食事会だかはっきりわからないものに招待され、「ご祝儀はいらない」といくら言われても手ぶらで行かせるわけにはいかないと友達の奥様は思ったのではないですか? 質問者様夫婦も「あとからお祝い返しを考えていた」といくら言っても、招かれる方はわからないですよね 私が一番疑問に思うのが、「旦那様の友達の奥様で直接関係ないのになんでそこまで、(嫁)だとか(女)呼ばわりするほどむかつくのか不思議です」他の回答者様も書いてありましたが、読んでいて気分が悪いです あと、「なんで祝福しようとしない」みたいな発言も多すぎなような気がします いくら否定的な回答がついても、結局自分の意見は絶対に曲げないみたいで、ただ同情の回答が欲しかっただけのような気もします

noname#96180
質問者

お礼

度々ありがとうございます。   >質問者様には、友達夫婦が親から援助してもらっていようが、全く関係ありません   もちろん分かっています。 これは私の内面の感情です。そんなこと誰にも関係ないし、私がどうこう言うことじゃない。分かってるけど、なんで???って思いを消せなくて、気持ちをどこにもやれなくて…。   なんだか自分たちの結婚式、誰も乗り気じゃないし誰からも祝福なんてされてないんじゃないか、そんなことまで考えてしまって、何もかもを自分の中で悪い方へ持って行ってしまったんです。   私の精神的な問題だと思います。 変わらなければいけないと分かっていても、どうすることもできません…。

回答No.29

こんにちは。 常識の事は私もよく分かりませんが、気持ちの問題というか、 「人として」みた時、質問者様の姿勢は頷けるものではないと感じました。 自分を含む身内の人間を謙った表現で「嫁」等とは言いますが、 仲良くもない、知り合いでしかない他人に対して「女」だの「嫁」 だのと言い放つ姿勢は、周りからしたら気持ちよい物ではないです。 他の回答者さまへのお礼についても、「それはそうだけど…。」と 肯定しつつも、最終的には自分の意見が正しいんだ。と言う感じで 終わっていますし、結局は「失礼な女ね!」との同意が欲しいだけ なのだなぁ。と感じてしまいますが、間違いでしょうか? 質問、お礼、どちらを読みましても、「不快感満載」の文章に 驚きました。 もうすぐご結婚されるとの事。 こんな所で、刺刺しい愚痴を出さず、もっと幸せな気持ちに フォーカスされていかれるのが、質問者様の明るい未来に つながると思うのですが、どうでしょうか? 誰かを口汚く罵る光景はどう見ても、美しくないです。。。

noname#96180
質問者

お礼

ありがとうございます。   その通りですね。。ほんとはそんなことをいちいち気にしている、自分が一番許せないんです。   きっとそんなに悪気とか悪意があって言った言葉ではないって思うんですけど、最悪のシチュエーションを妄想してしまう自分がどうしても消えなくて。 なんだか自分達の結婚式、誰も乗り気じゃないし誰も興味ないんじゃないか、なんて。 こんなことじゃあこれからの生活、やっていけないって分かってるんですけど…。   誰かを悪者にすれば自分が楽になるので、そうしたかったんだと思います。ショックなことをいつまでも切り替えられず、根に持っちゃう自分を変えたいです。

  • korie
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.28

やはり、今回は質問者様サイドの配慮が足りなかったと思います。 今は、皆さんの回答やアドバイスにより、質問を立てられた頃より幾分か冷静になっていると思いますが、補足やお礼のたびに、ゲストにどのようにお伝えしたか、どのようにご招待したかの言い分がその時の気分?なのか、回答者への説明が毎回ニュアンスが変わってしまっているので、披露宴のゲストの方にも「(いちいち細かく言わなくても)解ってくれるだろう」という思いから、かなり曖昧な言い回しをされたのではないですか?? 自分の気心知れたお友達にはそれでよくても、彼サイドの友人には細心の注意を払うべきだったと思います。 質問者様がゲストに「引き出物はないが、後で何か送るつもりでいる」とは「御祝儀を催促しているようで言いにくい」ように ゲストは「引き出物がないけど、披露宴って言われているし、いくら包んだら良いのか解らない」けど「まさか本人に聞くわけにも行かない」 と思っていることは充分に考えられます。 私は、披露宴での御祝儀の内訳は「食事代+引き出物代+お祝い」と、認識しております。 引き出物のない質問者様の場合・・・ましてや、あとで内祝いが届くなど知りもしない(一般的に披露宴を行った場合は引き出物が出るのが常識ですので「引き出物が出なかった場合」に対する見識などないと思います) ゲスト側に立って考えると お祝いの気持はもちろんあるけれど、引き出物の出ない披露宴に、引き出物が出る披露宴と同じような金額を包むのが勿体ない。 かといって、いくら包めばいいのか聞けないし、引き出物が出ないって事は食事会?でも招待状には披露宴ってなっているしどうしよう・・・ と、考えてる人がいても致し方ないことと思います。 質問者様がふっきれるような考え方の転換は 「F嫁にあななたちにビタ1文たりとも御祝儀を包むのは勿体ないと言われた!!(怒)} という考え方を早々に捨て去り。 「食事会なのか披露宴なのか曖昧な会に、一般の披露宴と同じ額を包むことに疑問があるらしい、そして、それは私たちが、ゲストに配慮して趣旨を明確にしなかったからである」 という認識をされることです。 おそらく、Fさんのお嫁さんは「新郎新婦に御祝儀渡すのがもったいない」と、思ったのではなく「引き出物の出ない披露宴に、引き出物代込みの一般的な金額の御祝儀を包むのが勿体ない」と考えたのだと思いますけどね・・・・そして、それをFさんは何だかシンプルに伝え過ぎちゃったので、誤解を招いたような気がします。

noname#96180
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。   たくさんの回答、アドバイスを頂いて、引き出物の無い結婚式はありえないということが分かりましたので、今からでも式場に引き出物を発注して間に合うかどうか問い合わせてみようと思います。   もう今から、会費制に変えるのも招待状に食事会と書き直すことも出来ないので、これが精一杯の対処法です。   今から『やっぱり引き出物用意したよ!』って言うのも何か変ですし…ゲストの方たちにはあまり当日までの違和感(?)は変わらないと思いますが。。

回答No.27

この度は、おめでとうございます。 もうすでに沢山の回答が付いていますので、回答するかどうか悩みましたが…。 お礼文を読んで、思ったのは、質問者様の彼が『ご祝儀はいらないから』ときっぱり辞退したのか、『気を使わなくていいから』とあいまいに伝えたのか、『普通のご祝儀はいらないから』と、いくらかのご祝儀を期待していると取られてしまうような伝え方をしたのかで、全然違うと思います。 お礼文を読む限り、この3パターンの伝え方が見受けられます。 いったいどの方法で伝えたのでしょうか? 『ご祝儀はいらないから』ときっぱり伝えていたとすれば、引出物はなしで、ご祝儀を頂いた方に内祝をお返しするという選択は正解とも言えませんが、間違ってはいなかったと思います。 しかし、『気を使わなくていいから』や、『普通のご祝儀はいらないから』と伝えていたとすれば、反感を買ってしまうのもいたしかたないのではないかと思います。 ご祝儀をすでに頂いている側(F君夫婦)からすれば、3万円頂いているとすれば、ご祝儀を断られたのでない限り、頂いた金額と同額をお返ししなければという考えに至ってもなんら不思議はありませんし、常識的な考えだと思います。 F君の奥様の『引き出物も無いのに披露宴出席なんておかしい。祝儀を家計から出したくない』と言う言葉からも、そのように考えられた可能性が高いと思います。 しかし、自分たちは礼を尽くしておもてなしをしたのに、質問者様ご夫婦のご招待の言葉からは礼が感じられない。→ご祝儀を出したくない。と考えてしまった事自体は失礼とは思えません。 失礼なのは、そう奥様が思われた事を質問者様夫婦にそのまま伝えてしまったF君でしょう。 気持ちを他人に伝えると言う事は、簡単なようで、意外と誤解を生みやすいものです。 質問者様のお気持ちも、上手にF君の奥様に伝わらず、奥さまが誤解し、質問者様の事を『失礼な人だ』と思われているでしょう。 F君は質問者様の旦那様になる方の、大切なご友人の奥様です。 『こんな失礼な人とはもう関わり合いたくない』と言う前に、まずは誤解を生むご招待の仕方をしてしまった事を、『十分なおもてなしをする事が出来ませんので、ご祝儀は頂かないつもりでしたが、上手にお伝えできなくてすいませんでした。』と、お詫びをするのが品格のある女性の対処だと思いますよ。 失礼な態度に、失礼で返していては、どちらも同レベルと言う事になります。 それでも、F君の奥様が失礼な対応をされるようでしたら、ここでやっとF君の奥様は失礼な人だと言う事になります。 きっと、質問者様の彼とF君は奥様同士が仲良くしてくれる事を願っていると思いますよ。 ここは、一旦怒りを鎮めて、内助の功と思って、お手紙ででもお詫びしてみたらいかがですか? そんなの、まっぴらごめんでしょうか?

noname#96180
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。   きっと、私の伝え方が悪かったのでしょうね。 それにF嫁には私が直接言ったわけではないし、さらに私の親しい人でもない。 だから伝わりにくいし、理解もなくて当然だと思います。     配慮やマナーが分からなかったのは私達です。 でもご祝儀とかお金とかの話の前に 『常識が無い、もったいない』と言われたことがショックでした。 でも所詮他人からしたら私達の結婚式なんて、出費以外の何者でもないですね。F嫁にとって私達はそういうレベルなんだって思います。   ご祝儀を頂くつもりはない、というのは昨日彼から伝えてもらい、F君は出席できることになりました。 でもF嫁も私を非難したままでしょうし、私もシコリが残ったままです。   常識や礼儀、マナーも難しいですが、 人の気持ちというのもとても難しいものですね…。   どうもありがとうございました。

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.26

妊娠中、申し訳ありません。何度も同じ意見が出ていても質問者様がF嫁叩きをするので、辛口いきます。 …なんかものすごくF君の奥様に指摘感情むき出しですが、私から見れば、一番常識か非常識かで言えば非常識なのは招待側ですよ。招待の仕方が悪かったのです。 ですがそれを否定されたから怒っているのですね。 「自分達のスタイルの結婚式」…それは結構です。いいことだと思います。でもそれが「世間からみて非常識に思われた」ということを深く受け止められないのでしょうか。どうしても逆ギレしてるようにしか思えません。それに >(名目は一応“披露宴”ということになっていますが) とあるように、招待状見た人は「披露宴=3万のご祝儀」と思うでしょう。(思わないのなら常識が足りません。勉強不足です。) 誤解を生むことをしているのは招待者側ですよ。だからFさんの奥様が普通の披露宴と比べておかしいと言ったお気持がわかりませんか?おかしいというのは「招待側の礼儀がなってない」ということです。 普通なら「ああ、そうか。別に引出物なんて勝手につけないつもりだったけど、大事な意味があるのね」と思うはずです。 それを棚にあげて「引出物がないから出ないなんてなんて失礼な女なんだ」って…それがゲストを招待した人のいう言葉ですか? 「親しき仲にも礼儀あり」ですが、結婚式というのはどんなに略式でも招待する側される側も最低限のマナーや礼儀があると思います。ご祝儀 について曖昧な発言をするのも失礼です。迷うと思いませんか? 言わないか、3万のおもてなしができないなら「要りません」と文面で伝えるか会費を設定するかでしょ。 そして「結婚式の招待の常識」からいうと、引出物ないってやっぱり非常識なんです。それは「お祝いにかけつけてくれた御礼」ですから。後でお祝いをお返しするのは「内祝い」で引出物とは異なります。 後で送るつもりだった…なんていいわけにすぎないじゃないですか。実際相手には伝わっていないんですし、自分で「引出物が無い」といっているんですから。 それで >『引き出物とか無いから。あまり気を使わないでね』って言ってました。 とか >普通の披露宴のようなご祝儀は要らないことも伝えていましたし。。 >普通の披露宴のようなご祝儀は不要だよ、というのは伝えてありました。 …って。普通ってなんですか? 本来ご祝儀はゲストの気持ちなのでよ。出席する側として相場は3万ですが、1万でも2万でも自由です。こんな曖昧な言い方で何が伝わるんですか?2万でも「普通の披露宴のご祝儀」の範囲です。私にはやぱり「お礼はしないよ」というわりに「いくらかのご祝儀を期待している」ととれるので、相手を怒らせて当然のことをしているのに質問者様が怒るのは逆ギレです。 普通の披露宴ではご祝儀いただくとか予測せずに食事も引出物も用意していますよね。例えゲストが相場より低いご祝儀をもってこようが、もってこなかろうが引出物は用意しておきます。 ところが質問者様は「ご祝儀いただけば返す」ですよね。これこそ損得勘定みたいなものです。 それに引出物なんて3千円くらいでもいいじゃないですか。 それに3千円の品なんてほしいなんてそれをケチっているのは質問者様。 >『結婚式って引き出物が欲しいから出席するもの?』って感じなんですけどね。 そんなことあるわけないでしょ。自分の都合のいいように考えるんですね。 引出物欲しさではなく自分の非礼を非難されてることにどうして気づかないのですか? 質問者様は結婚式を挙げるにあたり、招待側の心得のようなものや、通常の披露宴の招待側のマナー、おもてなしのマナーなど色々勉強されたのでしょうか。皆ほとんどの人が初めてです。でも内容はお決まりのように皆同じです。 どうしてか考えたことないのでしょうか?それは1つ1つにこうするのがマナーであり礼儀であるから意味をもってしているのです。 「自分達スタイル」もいいですが、いくら自分達スタイルでも結婚式は結婚式。自分勝手なことはマナーや礼儀知らずにとられます。 皆、自分でよく勉強して結婚式のときに色々覚えるのです。「お金がないから普通のことできなくても勘弁してね」は甘えです。 F君が悪いとかもそうですが、そんなことはどうでもいいですよ。 そうF嫁さんにそう思わせたのは質問者様カップルなのですから。 質問者様の挙式スタイルを非難しているのではありません。「結婚式の常識」を知らないことを非難しているのです。勉強していればゲストになんて親しい仲でも『食事しか出せない、引き出物もないので普通のご祝儀は必要ではない』って言い方、ゲストからすればかなり失礼ということに気づくはずですよ。 今回のことは自分達が引出物の意味を知らずに省略して、かつ普通の披露宴として招待状を送ったことで行き違いああったのではないですか? 自分が非難されたことに対し、「F嫁はサゲマン」くらい言ってしまう人ですから、私の言葉もムカつくでしょうし届かないかもしれませんね。 それでもいいから、あえて辛口で書きました。 >『こういう考え方に変えればふっきれる』みたいなご意見がありましたら、是非お聞きしたいです。 常識的には悪いのは自分達だったとわかれば、F嫁の心理がわかるかなと思うのです。彼女がキツイでしょうが、自分が披露宴をやったからこそ色々わかるんでしょう。 結婚式をやっていない人達は引出物の意味がわからないので、当然「いいよいいよ。そんなんいらないよ~。」というに決まってますよ。 F嫁を怒らせたのはほかならぬ質問者様方ですから。 あと、「祝って当たり前」の態度はやめましょう。新郎新婦の非礼に怒って出席しないなんてケースたくさんあるようです。だからこそ、礼儀礼儀とうるさく言うのが世間ですよ。

noname#96180
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。   >どうしても逆ギレしてるようにしか思えません。 そうですね…。どうしてもF嫁に対して拒否反応が出ちゃってます。 友達が言う言葉ではないし、それを聞いてしまった以上、いままでどおりにはできません。   別に引出物なんて勝手につけないつもりだったけど、大事な意味があるのですね。結婚式の常識、世間のマナーなど、今回のことで少しは勉強になったかなって思います。   >それに引出物なんて3千円くらいでもいいじゃないですか。 それに3千円の品なんてほしいなんてそれをケチっているのは質問者様。   いろいろな考え方があると思うのですが、3千円とかの引き出物をつけるより、後でそれぞれにお返しをしたほうがいいよねって思ってました。 でもそれが非常識なんですよね。。   今回のは、食事会って名目にして、招待状など送らなければみんな迷わなかったのかな。それと会費制にするとかして。 招待状=ご祝儀なんてルールも今回初めて学ばせてもらいました。   やはり、親の助けなしで、自分たちだけでやる結婚式なんて、 このような結果になってしまうのですかね。 式場の人の言う事を鵜呑みにして、なんの常識もない人が行動したらこうなっちゃうんですね。 常識が無いって恥をさらしてまで、もう結婚式しないほうがいいんじゃないかなって気持ちになってきました…。   家族だけの食事会にとどめておけばよかったです。 私の友達が数人、行きたいと言ってくれたことで、来てくれる方はみんなそうなんだって勝手に思ってしまってたんですね。   >新郎新婦の非礼に怒って出席しないなんてケースたくさんあるようです。 そうですね。招待してしまったのでもう取り消せませんが、このような気持ちのままお祝いに来て頂いても、意味が無いと思います。 どうもありがとうございました。

  • makun001
  • ベストアンサー率19% (13/68)
回答No.25

古いのかも知れませんが、 結婚に限らず、冠婚葬祭について金額を包む場合は、先に自分が戴いていれば、それと概ね同額を包みます。 たとえば今回の貴方の場合なら、前回の結婚式で(F君夫妻にお祝いに)包んで差し上げた同額を、たとえ結婚式に出席できなかったとしても私なら包みます。 これは、たとえ式に出なくてもです。 ただ、人それぞれ考え方は違いますから、人の考え方をとやかく言っても何にもならないですよね。 それは、自分の時間がもったいない。(赤ちゃんの本でも読んでいたほうがいい。) それに、今回の事は、あなたにとっては良い勉強になったのではないですか?^^ 自分がどうしてもおかしいと思うような他人の考えでも、受け入れる(或いは受け流す)しかない場合もあるという事や、あまりに常識はずれな事をすると、人からどんな風に見えるものなのか・・・etc。 あなたの周りには、普通に常識も優しさも持った友達が多いのでしょう。 結婚式なんて、本当に心からお祝いしてくれる人たちだけに来てもらう方が、よっぽど良い結婚式になるに決まっています。 お腹の赤ちゃんと共に、仲良しのみんなに祝ってもらって楽しい披露宴をしてください。 F君も、残念だけど、こんな風じゃ、徐々に友達も離れて行くことでしょう。いわゆる、「さげまん」の奥さんをもらった訳ですから・・・。 貴方だけではない、 あまりに自己中心的な考え方(F君の奥さんのような)と言うのは、なかなか他の誰からも受け入れてはもらえないものですから。

noname#96180
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。   >先に自分が戴いていれば、それと概ね同額を包みます。 私もそういう風に親に教えられてきました。 でも、今回私は普通の披露宴はやりませんから、それと同額を、というのはおかしいと思ってました。   でも確かに、人の考えをとやかく言ったってどうにもなりませんよね。 いくら正しいことを言ったとしても、相手がそれで変わるわけじゃありませんから。   結婚して家庭を築いて、付き合いもいっぱい増えて…。 きっとこれからもこういうトラブルっていっぱいありますよね。 そして色んな理不尽なことも受け入れて行かなきゃいけないのですよね。   人のことは気にせず、 目の前の幸せに向かって頑張って行こうと思います。   どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう