• 締切済み

バレエか塾か。

今春、小学校高学年になる娘がおります。 3歳の時よりバレエを習っています。 進学塾にも通っておりますが、受験熱の低い地域ですので、公立中学に進むことも十分あり得ます。 ただし、受験しないとしても高校入試に備え、学力はきっちりつけさせたいと思っています。 今後のことについてアドバイスをいただければと思い、質問させていただきました。 本人は、バレエも塾もどちらも同じくらい好きだといいます。 ですが時間的にも経済的にも、今後、両方を選択するということは無理です。 どちらともとなると、現在の状況から考えれば「二兎を追う者一兎も得ず」となるような気がします。 「学力」優先だろうとは思いつつ、ここまでやってきてこれからというバレエも…。 バレエでも素晴らしい才能を発揮しながら、難関校に合格という方もいらっしゃるとは思いますが、わが子は凡人レベルですので、残念ながらそういったお話は遠慮させていただいた上で、いろいろご経験談など伺えればと思います。 くだらない質問で申し訳ありません。 悩み過ぎてわからなくなってしまいました。 一番大事なのは本人の気持ちですが、親としてはどう導いていけばよいでしょうか? 受験のことは多少わかりますが、バレエに関してはど素人です。

みんなの回答

回答No.9

こんにちは。 私も、選ぶなら「バレエ」だと思います。 それは、勉強は親が家で教えることもできるけれど、 バレエを教えることは無理だからです。 私は小学生のころから大学生になるまで10年間、書道をやりました。 もちろんそれをもとに稼いでいるわけではありませんが、芸術やスポーツで長く続けたことがあるというのは、将来にとっても大きな財産になります。 私は、仕事でも、文字を書く場面などで書道が役に立っていますし、 プライベートでも、たまに墨をすると気分が落ち着いたりして良い趣味になっています。 たとえご両親ともにお仕事が忙しかったとしても、時間を決めて、毎日10分だけでも一緒に宿題をやってあげるだけで、十分成果はあると思いますよ。 塾は先生1人に対して30人、40人の生徒ですが、家なら常にマンツーマンですから。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.8

くだらない質問ではありませんよ。 塾講師として同じような話はよく聞きます。 中にはバレエを続けながら私立の中高一貫校から付属大学に進み、結婚して今も某有名バレエ団の先生をしている子もいます。 でも家庭の事情は様々です。 これに関しては、他人のアドバイスはあくまで参考で、最後は親子で決めなければいけないことだと思います。 文面からは中学受験も選択肢にあるようですが、 「時間的にも経済的にも、今後、両方を選択するということは無理」 ということなら、少なくとも私立はきびしいと思います。 特に経済的な事情は現実問題ですから、ない袖はふれません。 もうお子さんは高学年ですから、家庭の経済状況もふまえてきちんと話しあって、選んではいかがですか?

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7

個人的にいいます。うちの妹の子がちょうど「バレエか塾か」の選択で、塾を取りました。理由は「地方の国立中学校受験」があるからです。 が、正直バレエやってた方が成績がよかったです。母親のパートを増やすとか、収入のいい仕事をするなどして、出来るんであれば両方やらせて欲しいですね。なんか姪が糸の切れた凧になっちゃって正直見ていられないです…

noname#68215
noname#68215
回答No.6

4年生の息子がいます。受験熱の高い地域なので悩んでいる方多いですよ。 女子は、やはりレッスンの多いバレエ。男子は試合の多いサッカーや野球など・・・ はっきり言って,選手になったりそれで将来生計を立てて行ける子はほとんどいないことくらいはわかっています。 4年生くらいなら,自分の才能にも気付いている頃なので本人も「将来を考えてどちらにするか?」と 親に迫られれば塾を選ぶ様な気がします。 ただ,それが本人の将来にとって幸せなことなのか?はわかりませんもんね。 うちの息子は、あえて受験させないつもりです。というか,もう今更中学受験には間に合わないのですが(^^;) 他にやっている習い事(絶~対にプロにはなれない類いのものです)を、絶対にやめない! といいはるので、塾に行く時間がとれずに現在に至ります。 思う存分やらせて,本人が限界を感じたら(満足したら)それは趣味にして、高校に向けて猛勉強させます(して欲しいという願望です><)。 質問者様の娘さん,なんとなく、学力の高いまじめなお嬢様を想像しています。 凡人レベルでも趣味としてバレエを極めるのも女性として幸せなことではないかなあ・・・と思いました。 とはいえ,悩みますよね。うちにも低学年の娘がいます。これが,またマニアックな習い事をしていまして・・・ とても素敵な趣味なんですが,こちらもプロにはなれない。うちは勉強嫌いなので間違いなく塾は却下しそうですが・・・ まずは、受験するかしないか?で状況が変わる様な気がします。

回答No.5

おはようございます(*^-^*) 私自身の事ですが、参考になればと書かせて頂きますね。 私は「バレエ」を選択した者です。 塾には通いませんでした。 また、公立の中学校を卒業しました。 しかし、大学は卒業したい。 でも、このまま公立の高校へ進めば、自分の学力的に無理だな と自分なりに感じ、私立の大学付属高校へ進ませてもらいました。 おかげで、学校内での勉強はそこそこに大変でしたが 無試験で付属大学へ進学しました。 高校では部活動が強制だったのでチア部に、 幼少期よりのバレエは継続していましたので、 大学2年生の時、某テーマパークの ダンサーオディションを受け卒業までアルバイトをし 新卒採用試験を受けて、正社員として本社へ入社しました(事務職) 私はずっと自分自身で、その道を決めてきました。 両親は、好きなようにしなさい、 ただ、自分で決めるのだから、後であぁすれば良かった こぅすれば良かったと、後悔は絶対にするなと言いました。 私には、資金免除のバレエ留学を頂ける程の力はありませんでした。 恐らくこれに関しては、お子様自身がよく分かってると思います。 小学校も高学年にもなると位置付けがハッキリしてきます。 私の場合は、子供の頃から大好きだったテーマパークで ダンサーとして働けた事で、十分に夢は叶えたと思っています。 今は結婚し、専業主婦です。 子供にはバレエを習わせていますよ(笑) 女性の場合、最終的に行き着く場所は同じだなぁ(^^;) なんて、今は思っています。 今、質問者様に出来る事は、選択肢を広げてあげる事 そして1歩置いて見守る事じゃないでしょうか。 母親が思う以上に、子供はしっかりと 自分の力を把握しているものです。

回答No.4

こんにちは、バレエやってる30代女性です。 似たような世代の子を傍目で多く見ていたのでアドバイスに来ました。見ていて思ったのは、バレエを一生懸命にする子は、たいてい学力も平行して上がることが多いなぁということです。集中力がバレエで養われるからなのか、勉強にもそれが発揮されているようで、好きなバレエをしながら、待ち時間にはノートを持って暗記する姿を多く見かけました。 もちろん、本人が両方できないといって学業に専念するためにバレエを辞めた子もいますが、本人がバレエを続けたいと言っている子はうまくいっている様子でした。経済的な理由の場合は、やはりバレエを諦めるという選択が多かったように思います。 ただ、人生において、バレエと学業を天秤にかけてバレエを選択した場合、人生のリスクは限りなく大きいです。日本においてバレエは、プロのダンサーでも、教師になっても、センスや信念、セールスポイント、運などがないとそれだけで食べていくことは難しいからです。 従って、どんなに好きでバレエをしていても、ダメになった時にバレエ以外は何もできないという状態は、できるだけ避けるべきだと思います。どんなに前述の才能があったとしても、怪我で引退することになる可能性だってあるので、バレエだけを選択するのであれば、その点のリスクを娘さんに説明する必要があります。バレエを諦める段階が早ければ早いほど、人生の選択肢は多く残っている可能性もあります。 とはいえ、一番好きなことができることは本人にとって幸せなことです。娘さんがバレエを選択したら、以上の点を説明した上でやらせてあげてもいいと思います。ダメになった時に凹まずに別の道を歩めるよう、今から色々な可能性を考えつつ導いてあげればいいと思います。

noname#64217
noname#64217
回答No.3

どちらかを選択しなければいけない、という話は、お嬢さんからの提案なのでしょうか?それとも質問者様?塾やバレエの関係者からでしょうか? もし質問者様からの提案ならば、この話はストップした方がいいと思います。 時間的なやりくりは、なんとか工夫してあげてください。 子供は、自分の好きなことで、自分で決めたことならがんばれます。 ときに親から見て辛そうでも、子供の力でどうにかなるものです。 逆に、親からのアドバイスでひとつに絞ってしまうと、子供は精神のバランスを崩すものです。 具体的には不登校になったり。反抗的になったり。 塾を選択したけど、成績が落ちたり。バレエを選択したけど、情熱を失ったり。 塾もバレエもどちらも好きということは、両方があるからお嬢さんのがんばる力が成り立っているのではないでしょうか。 いずれにしても、経済的な理由で、子供から好きなことを奪うのは良くありません。 もちろん、いろいろな事情がおありのことと思いますが・・・よほどの事情でもない限り、子供の心に穴をあけるようなことは避けたいものです。 「経済的に厳しいから、○○が出来ない」っていうのは、子供心にかなりショックだと思いますよ。 また、どうしてもどちらかを・・・となったら、塾を切り捨てるべきではないでしょうか。 勉強は、市販のドリルや、通信制のドリルを使うこともできます。個人の努力で出来るものです。 でも、バレエは専門家の指導が必要です。 塾をやめたら成績が落ちるかも知れませんし、現在希望する学校にも行けないかも知れませんけど、 >受験しないとしても高校入試に備え、学力はきっちりつけさせたいと思っています。 というような過度の期待をせずに、お子さんが決めたこととして尊重してあげてください。 >悩み過ぎてわからなくなってしまいました。 悩みどころは、どちらを選択するか?についてですか? どう時間をやりくりするか?お金を工面するか?は考えていますか? どうか、こっちの方に悩んであげてください。 >現在の状況から考えれば「二兎を追う者一兎も得ず」となるような気がします。 大人から見ればそうかも知れませんけどね。子供の心は違うんじゃないですか? どちらかを選択したら、選択した方を極めなやきゃいけないんですか? 親がそんなに期待を込めちゃったら、お子さんにとって酷な選択になるでしょうね。 子供をそんなふうに評価しないであげてください。 二兎を追って自分なりにがんばるってことが、お子さんの成長に必要なことだと思います。 たとえ一兎も得なかったとしても、親は認めてあげてください。子供は二兎とも得たと思ってるんですから。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

くだらない質問だとは思いませんよ。 来年6年生の一人娘が居ます。 3歳の頃からスイミングに通い、4年生ではベストスイマーまで上り詰めました。小学校では敵無しで、スイミングからは、次は選手育成コースにとのお誘いもありました。 ちょうど4年生から進学塾に通いだしましたので、1年間は塾とスイミングを併用させていましたが、さすがに5年生ともなると進学塾の学習密度が高くなり、どちらかを選ばねばならないようになりました。 娘とキチンと話をして、進学塾を選んだ場合の人生とスイミングを選んだ場合の人生について協議をして、最終的には娘の判断で決めさせました。 娘は進学塾を選び、スイミングは退会になりました。 今は週に5日間が塾ですし、残りの日間も塾の課題に追われている毎日です。 時々無性に泳ぎたくなる事があるようで、その時は休日にプールに連れて行ってフリーコースで泳がせています。 4年生であれば充分に自分の人生を考えられる歳だと思いますよ。 親としては導くよりも、子供の考え方を引き出してあげて、考えが甘いところを補正して、最後は本人に選択させる事だと思います。 実は娘は塾以外にも、英語とピアノも幼少から続けていますが、こちらは「どれだけ塾が忙しくても、絶対に止めない。」との本人の意思があり、自分で時間をやり繰りして通い続けていますよ。

noname#67309
noname#67309
回答No.1

元塾講師です。 結論から言いますと、「バレエ」でいいのではないでしょうか。 塾講師をしていた経験から言いますと、本来は塾は不要です。学校の授業をしっかり理解し、自宅で復習できる子なら、学力はしっかり身に付きます。偏差値60レベルなら充分合格できるでしょう。 塾は、みんなが行くから、行かないとダメなような気がするだけです。塾を儲けさせているだけなのです。できる子は塾に行かなくてもできる。できない子は塾に行ってもできるな場合が多いのです。(これは現実です) 塾が必要なのは、高校で言えば灘高レベル。大学で言えば東大や医大レベルだけでしょう。 こんな無駄なことに時間を使うくらいなら大好きなバレエをやらせてあげたほうが、お子様の情操教育としても意味があると思います。

関連するQ&A