• ベストアンサー

落札者を削除した後に連絡がきた

fox37の回答

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.5

まずは入金されているかの確認後の対応となると思います。 入金時には取引ナビで振込先口座を見ると思いますので削除されていて取引ナビを見れず入金できなくなっている可能性があります。 >『お取引を続行いただけるならyahooIDのメルアドまで連絡ください』~ 連絡はあるかもしれませんが権利は次点者に移っています。  返金となるでしょう。 又は連絡があり次点者が辞退、又は連絡が無い場合は削除し取引すれば良いでしょう。 只、既に悪い評価が付いていると思いますので連絡しあい再出品、又は他の商品(1円、商品は何でも良いです)を出品し落札してもらい、良い評価をすれば悪い評価は消えます。 現状では相手から悪い評価を付けられる可能性もあります。 (どんな評価を付けるかは自由です。お互いの都合は関係ありません。) 只、評価欄にこの様なコメントを載せた為に関係の無い人から嘘のメールが届く可能性もあります。 確認は慎重に。

noname#164890
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当方200回以上お取引していますが、 悪い評価は一度もありませんので、 今回の件で悪い評価がついてしまったら本当に残念です。 トラブルにならないよう慎重に進めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • ヤフオク補欠落札者の削除について

    ヤフーオークションの出品者です。 新規のいたずら入札にあい、削除後、補欠を繰り上げました。 しかし、補欠落札者から連絡がないため、 これも削除しようと思います。 さらに、今の補欠落札者の次に補欠落札者が2人いるのですが 最初の落札から、かれこれ2週間になろうとしているため 取引をしてくれそうにありませんし、 この補欠者達に順番に連絡待ちをしていると システム料金の締め切りに間に合わなくなりそうです。 私がやりたいのは、この人たちを 繰上げにチェックを入れずに削除し、再出品することです。 そうすると、この2人にも私にも 悪い評価がついてしまうのでしょうか? 次々点補欠落札者にも私にも悪い評価がつかない方法で 且つシステム料をとられないように 削除したいのですが 良い方法がありましたら教えてください。 色々調べてみましたが ヤフーの最新のシステム状況がよくわかりません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 落札者と連絡が取れず、削除しました。補欠落札者について

    10/29に終了分の落札者と連絡がとれなくなって(払う払うと言われ待って、連絡が取れなくなりました) 今月19日に削除しました。そして、繰上げで補欠候補者の方に19日連絡を取ったのですが、まだ返事がきません・・ もう一人補欠候補者がいるので、こちらの方が必要なければ、次の方に連絡したいのですが、落札手数料も今月までに決めないとかかってくるんですよね? 今週中まで待って、連絡がこなければ次の補欠の方に連絡をして、11/30までにまた連絡がとれなければ、 11/30の23:59までにこの最後の方を削除すればもう落札手数料はかからないと言う事なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 最高落札者を削除し、補欠落札者も削除したいのですが

    こんにちは。 私は、オークションの出品者です。 ある商品を出品し、3人の方に入札頂きました。 最高落札者さんをAさんとし、Aさんから全く連絡がなかったので Aさんを削除しました。 この時点で、補欠落札者が2人います。 Aさんを削除したので、次にBさんが補欠者としてあがって来たのですが、Bさんに購入意思確認をした所、こちらも断られてしまったので、Bさんも削除しようと思います。 Bさんには、yahooから届いたメールで、落札を辞退するという操作を行ってもらっているので、オークションページには、既に入札者は落札を辞退しましたという表示になっています。 分からないのは、ここからです。 ここでBさんを削除し、最後のCさんとお取引が出来ればと思っているのですが、落札者都合にチェックを入れて、削除後補欠を繰り上げるにもチェック入れBさんを削除しようとすると 「落札者を削除すると、システムより自動的に落札者に悪い評価がつきます」 というメッセージが出ます。 今の状態でも、落札者さんに悪いの評価が付いてしまうのでしょうか? どうしても困っているのでよろしくお願いします!

  • 落札者を削除について

    私は出品者ですが、落札者への取引ナビにて取引連絡をお互いにしましたが 約束通りに入金がありません。落札後1週間も経過しますので、落札者 を削除し、次点の方と取引したいのですが、その場合再度落札者にその旨の 念押しは必要でしょうか、また評価が非常に悪いと付けたとき、落札者は 出品者に逆恨みの評価をシステム上付けることは出来るのでしょうか ちょっと不安がよぎります。 宜しくお教え下さい

  • ヤフーオークションの落札者の削除について

    ヘルプを見てもわからず、教えて下さい。 ヤフーオークション歴は長いのですが、今回、初めて取引きに不安を感じる落札者に当たり、私は出品者の立場なのですが、先方は遅くても2週間以内に振り込むと連絡があり、こちらからは発送先の住所や連絡先を何度も聞いているのですが、一向に答えてくれません。また、振込みが2週間かかるというのも不安です。もう少し様子をみようかと思っているのですが、もしもの場合は出来れば再出品したいと思うのです。落札者の削除ですが、『落札者の都合』を選び、『削除後補欠を繰り上げる』にチェックしないで削除したら、そのまま補欠に繰り上がらないと考えていいのですか?またその場合、出品者の評価が悪くなる事はないでしょうか?初歩的な質問ですみませんが宜しくお願い致します。

  • 落札者の繰り上げについて

    落札者から連絡が来ず、取引きが全くできません。 そこで、補欠落札者を繰り上げようと思っています。 ここでもし、補欠落札者が、取引きを断った場合、「落札者都合」で削除にしても良いのでしょうか? それとも出品者都合に当たりますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 落札者が「キャンセル」と言ってきた。

    「いたずら落札された」と質問した者です。 落札後3日経ってようやく、取引ナビで連絡がきたかと思ったら、「母が脳梗塞で倒れたので、キャンセルお願いします。」と言ってきました。 その間、こちらは、何回も、「いたずら落札なんかしやがって」「48時間以内に連絡しろと書いてあっただろう」とか、乱暴な言葉を使いました。 すぐに、そいつは、自分のyahooIDを削除したので、取引ナビが使えなくなりました。 私が怒って、取引ナビにて、誹謗・中傷をしてくるから、yahooIDをすぐに削除したかもしれません。 コイツ、評価7なので、IDを削除しても、痛くも痒くもないのでしょう。 そして、コイツは、新たなyahooIDで、落札しておいて、又、「キャンセル」と。やると思います。 又、再出品しかないのでしょうか?

  • 落札者より2回連絡がきたが、その後連絡・入金がありません

    私は出品者です。 7日前、新規IDの方に商品が落札され、オークション終了後すぐに 取引ナビより取引内容の連絡をしましたところ、 その約1時間後に、落札者の連絡先と共に「明日振り込みします」という内容の取引ナビをいただきました。それと気になったのが「私は学生でお小遣いが少ないので、値引きをして欲しい」とのお願いもされました。 悩みましたが、希望よりもかなり高値で落札していただいたし、感じの良いメールだったので、メール便の送料160円をこちらで負担するという返答をしたところ またすぐ1時間後位に取引ナビで落札者から連絡があり、 大変喜んでいる様子の内容と「明日振り込みします」と書かれていたのですが、 その翌日から全く連絡がなくなり、入金も確認出来ておりません。 その間、こちらから何度も取引ナビにて連絡をしているのですが 評価も新規のままだし、メールアドレスも分からないし…。 今日でちょうど1週間経つので、そろそろキャンセル扱いにしようかと思うのですが、取引ナビ以外に連絡が取れないので、 果たして相手が私が何度も送信した取引ナビを見てくれているのかが分からず、判断に困っています。 相手が新規ということ、学生(高校生?大学生?)なのも気になるのですが。 どなたか、良いアドバイスをいただけないでしょか? よろしくお願いします。

  • 振込みされず落札者を削除したが、削除後に入金があった場合

    ヤフオクを利用しています。 この度、困った事態が起こりましたので、相談させていただきたく思います。 六月初めに出品し、落札をされました。 落札者に、メールと取引ナビを併せ5回ほど連絡しました。 何度連絡しても入金がなかったため、最後通告をしたところ、翌日、「明日入金する」と連絡がありました。 ところが、五日たっても入金が無かったため、落札者都合でその落札者を削除し、次点の方にお取引に応じて頂きました。 すると、削除した翌日、最初の落札者から入金がありました。 私としては、落札日から最後通告まで三週間連絡を待った上で、最後通告をし、最初の出品者を削除しました。 また、ヤフーのシステム上でも、次点の方に繰り上っている以上、このまま次点の方とお取引を続けたいのですが、問題は最初の方から入金がされていることです。 もちろん、返金をしようと思うのですが、振込手数料をこちらから払うことに、いささか抵抗を感じてしまいます。 この場合、やはり振込手数料はこちらが負担するものなのでしょうか? もしくは、削除後に振り込まれた場合でも、最初の落札者と取引をしなければいけないのでしょうか? その場合、出品者都合で削除することに納得がいきません。 長くなりましたが、聞きたい点としましては (1)落札者都合により削除をした後に、入金があった場合、取引に応じなければいけないのか。 (2)次点の落札者と取引をする場合、最初の落札者へ返金する際の振込手数料は出品者が負担するものなのか。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 落札者を削除するとき・・・

    ヤフオク初心者です。 落札者から連絡がないので、削除しようと思っているのですが、ひとつ問題があります。 落札のページを見ると「最高額落札者を削除する際に補欠落札者を繰り上げない場合、オークションシステムから出品者に悪い評価がつきます。」って書いてありますよね・・・。 私が出品していたものは金券の類なので、最終的にはこれくらいの値段になるだろうという相場があったんです。 (同じものを出品している人がたくさんいて、皆同じような価格で終了しています。) 私はスタート価格は(注目されるために)安めで出し、希望落札価格にその相場の金額を提示していました。 ちなみにその金券はたくさん持っていて、ここ数週間で何枚かヤフオクで売ったのですが、この方法でもだいたい希望落札価格で買ってもらえました。 今回、締め切りまでまだ日にちがたくさん残っている状態で、落札者は希望落札価格で落札したために、補欠落札者が入札した金額なんて、相場より全然下なんです。 これは私の作戦ミスなんでしょうか。 連絡をくれない落札者さんのIDは、評価ゼロの新規さんです。 もしや補欠落札者さんの別IDなんでしょうか。 これってよく知られている手口とか? とにかく今、私はどうするべきなんでしょうか! 1.泣く泣く補欠の人を繰り上げて安値で売る。 2.落札者削除をしない。 3.落札者削除をし、補欠は繰り上げないで悪い評価を受ける。 4.その他 ちなみに2番目を選んだ場合、それを再出品するしかないんですけれど、再出品したものが落札されたとたん、もとの落札者が連絡してきて「自分が先に落札したのに!」とかいやがらせをされる可能性が出てきちゃいますよね。うう。 助けてくださいm(_ _)m