• 締切済み

死亡事故をおこした友人が今後どうなるかおしえてください。

 私の弟が友人と事故にあいました。高速道路での単独事故なのですが、助手席の弟は亡くなり運転していた友人は何とか助かりました。私としては弟が亡くなったことはとても悲しいのですが、弟と友人は実の兄弟のような関係で関係でしたので友人も自分だけ生き残ってしまったことにとても罪の意識を感じてるようでつらそうです。私たち遺族としては、彼に刑務所に入ってほしくないと思っています。多分弟もそうおもってるはずです。今後彼がどうなってしまうのか教えてください。また私たちが今後彼に対してできることがあれば教えてください。お願いします。尚、事故当時飲酒かどうかは不明です。また、彼には過去に前科があるようです。                           つたない文章で申し訳ありませんがお願いします。 

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.4

飲酒で無い 前科は刑が終わってますよね? 単独事故状況による。 (車両故障=ハンドルが壊れた等) 執行猶予があり 刑務所はいりません。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

飲酒してたら100%ム所入りだと思ってください 前科の内容によっても100%だと思ってください 嘆願することで刑期を短くする事はできますが、色々な要因があれば、いくらこちらが願ってもム所入りは避けられません。 事故の内容によりますし

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.2

まずは、“単独事故”の様態に依存します。事故時に“飲酒”していたといった悪質な状況であれば、遺族の処罰感情より悪質性が重視されるでしょう。また、“前科”が交通事案であれば、それも考慮されるでしょう。 “死亡事故”なので、通常の裁判が行われるでしょうが、仮に上記のような問題点がなければ、遺族の処罰感情も考慮されます。 “今後彼に対してできること”検察官は起訴などの判断のため遺族の見解を聞くでしょうから、そのとき処罰を望んでいないなどの意見を言うことが出来るでしょう。また、裁判時には弁護側の(情状)証人として、同様な意見を述べる機会を作ることが出来ます。 真に“刑務所に入ってほしくない”と思われるのであれば、これらの機会に真摯に意見を述べることで、判決において考慮される可能性があります。但し、その意見をどの程度考慮するかは裁判官によるので、結果は判決がでるまで分かりません。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

交通刑務所行きは、全く免れようが無いと思われますし、いくら、被害者である質問者家族がどう動かれたとしても同じこと。先ずは、何時の出来事か不明ですが、もう、事故処理した警察での事情聴取等は完了いたし、刑務所に仮収監されていることと思われます。次は、刑罰や懲役刑が確定次第に交通刑務所での長期間の生活となります。前科があると書かれてますが、何の前科なのかも不明ですが、交通事故関係でしたら、その分も含めた審議をされますので、刑期を終えての釈放までは、十年以上を要することも考えられます。また、刑期等については、被害者であっても通知等は一切行なわれないでしょう。更に、収監されているかも含めて、被害者であっても確認することさえも皆無でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう