• ベストアンサー

チャイルドシート 乳児専用or乳幼児兼用

sanpokojinの回答

回答No.4

平均より小柄な子であれば、コンビなどの安価なベビーシートでも1歳過ぎまで使えると思います。 むしろ家の子の従妹などはなかなか前向きの基準に達せず、1歳半近くまで後ろ向きで乗ってましたよ。 ベビーカーは既にお持ちでしょうか? どうせベビーシートを活用するなら「トラベルシステム」をおすすめします。我が家はレーマーのトラベルシステムですが、ベビーカーに「合体!」は感動モノですよ。 http://www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/do-kids/dokids5.html (現在はマイナーチェンジして「マルチ5ウェイ」という名前になってます) 1歳を過ぎて無事前向きシートに移行できると、乳幼児兼用型よりシンプルで座面の低いチャイルドシートが選べます。 もし、小柄なのは最初だけで、3~4歳にかけてグンと成長した場合、乳幼児兼用型だと窮屈になるのが早いモデルもあります。 前向き専用なら、そのままジュニアシートとして使える物とか、ジュニアシートに移行する時の余裕があるモデルが多いんです。

neneling
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちの子は超早産児なので平均の体格に追いつくにはしばらく かかるだろうと言われていますのでそこそこ長く使えそうですね。 ベビーカーは残念ながらもうあるんです。 私も合体型が欲しかったのですがタダでもらったので文句は言えません(^^;)。 4人中4人がベビーシートをお勧めって事は やっぱりそっちの方がよさそうですね。とても参考になりました。 今のままでは夜間救急病院へ連れて行くことすら出来ないので ベビーシート購入の方向で旦那を説得します! (勝手に買っちゃおうかな~~) やっぱネットの方が安いんでしょうか?

関連するQ&A

  • 乳幼児兼用チャイルドシートいつまで使えた?

    チャイルドシート購入にあたりアドバイスお願いします。 乳幼児兼用のチャイルドシートは0歳~4歳までと表記しているものが多いですが、実際のところどれくらいまで使用できましたか?やはり日本のメーカーより海外メーカーの方がつくりがゆったりしているのでしょうか? どこのメーカーの何を何才まで使用できたかと、メリット・デメリットを教えていただきたいです。

  • チャイルドシートは、ベビーキャリータイプか乳幼児兼用か

    初めて質問させていただきます。 8月出産予定なのですが、チャイルドシートの選び方について迷っているので、アドバイスお願いします。 それで今考えてるのが、新生児のうちはコンビのプリムベビーのような乳児専用のタイプを使って、1歳くらいからは、プリムキッズのように11歳ころまで使えるタイプを買おうかなと思っています。 でも私の周りでは、乳幼児兼用の0歳~4歳くらいまで使えるタイプを使っている人が多く、各メーカーでもそういったタイプがたくさん出回っているので、やっぱり安全性の面から見てもこっちの方がいいのでしょうか? ベビーキャリータイプは、軽くて取り付けが簡単そうで、子供が眠ってしまってもそのまま起こさずに家まで持ち運びできる・・・という点で惹かれているんですが、車に取り付けたときの安定感が今ひとつ頼りないような気がして・・・。 乳幼児兼用タイプは、安定感も良さそうだし、4歳まで使えるので経済的にも得なような気もしますが、重さと圧迫感が難点・・・。 みなさんはどんなチャイルドシートを選びましたか? それぞれのいい点、悪い点などあれば参考までにお聞かせください!!

  • ベビーシートとチャイルドシート

    最近は「チャイルドシート」と言っても、0ヶ月から使える物がほとんどなので、あまり疑問も感じずにもうすぐ購入するシートを決めていました。 しかし昨日、とある産婦人科のページで「新生児には乳幼児用として兼用になっている物より、ベビーシートの方が良い」と書いてあるのを読んでから、考えてしまいました。 確かに何についても「兼用」よりは「専用」の物が良いだろうなとは思います。しかしベビーシートは使用期間が短く、経済的には兼用の方が助かるのも明らかですし、周りを見ても「兼用」を使われている方がほとんど・・。 チャイルドシートではなくベビーシートをお使いの方にお尋ねしたいのですが、あえて兼用ではなくベビーシートを購入された決め手は何でしたか?また実際にお使いになったご意見などもお聞かせいただけませんか?よろしくお願いします。

  • チャイルドシートがきつくなったのでジュニアシートに切り替えたいのですが・・・

    先月で3歳になった娘がいます。 最近娘がチャイルドシートに乗っている時、股の当たる部分が当たって痛いと言います。今使っているチャイルドシートは一応4歳までは使えるようですが、娘が痛がっているのでジュニアシートに切り替えようと思っています。 今日時間があったので、ジュニアシートをいくつか見てきました。だいたいなのですが、3歳以上で15キロ以上、身長95センチ以上と書かれています。(娘はよく車の中で寝るので背もたれ付きを主に見ました) 年齢はクリアしていますが、体が小さく、体重は約12キロ、身長は約87センチです。 体の小さい娘にジュニアシートはまだ無理でしょうか? また体が小さくても使用できるジュニアシートのメーカーをご存知でしたら教えて下さい。 または娘のように年齢はクリアしているけど体が小さめで、ジュニアシートを使っている方がいましたら、どんな感じか教えて下さい。

  • チャイルドシートの適正年齢

    チャイルドシートの適正年齢について教えてください。 現在10か月になる男の子がおり、後ろ向きのチャイルドシートを使用しておりますが、乗せて10分程で我慢できなくなり泣き出してしまいます。 体重は11キロを超えており、かなり大きい方なので、いまのシートが窮屈のようにも見えます。 今のシートとは別に、適正年齢1歳~ 体重9kg~ という前向きのレカロのチャイルドシートがあり、これならば息子も気持ち良くのってくれるのではないかと思っております。 そこで質問なのですが、息子は月齢10か月 体重は11kgオーバーなのですが、適正年齢を満たしていない場合、前向きのチャイルドシートを使用することは危険でしょうか? 適正年齢が決められているということは、それ相応の理由があると思い試せておりません。 ちなみに息子は、腰も完全にすわっており、お座りも問題なくできます。 やはり適正年齢になるまでは、いまのチャイルドシートを使用したほうがいいのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • チャイルドシート

    チャイルドシートの購入を検討しています。 乳児・幼児兼用にしようと思っています。 調べていたらベット型とだっこ型がありますが、どちらがいいのでしょうか? お勧めのメーカーがありましたらお願いします。

  • 2歳~チャイルドシートについてアドバイスください

    現在2歳の子供(長女)がいて、まもなく下の子が生まれます。 現在は、0-4歳まで使えるレカロのチャイルドシートを使っています。(乳児・幼児兼用) 乗っている車はシエンタです。 下の子が生まれたら、 ■下の子に今の0-4歳用のシートを使わせたいと思います。 ■上の子用に買うチャイルドシート(ジュニアシート)を悩んでいます。 ■上の子には長く使って欲しく、個人的にはレカロの幼児・学童兼用の  以下の製品を買いたいと思っています。 http://www.recaro-cs.com/jp/products-japan-childsafety/childseats/recaro-young-sport.html <質問> ■おすすめの「幼児・学童兼用」のシートがあれば理由とともに教えてください。

  • まもなく3歳半児のチャイルドシート

    まもなく3歳半の息子がいます。現在のチャイルドシートは1歳~4歳頃まで使用できるタイプです。息子は身長も体重も標準よりやや大きめで、現在使っているものが乳児の時から姿勢の変わらないものであるためか最近は座ることを嫌がります。きっとコンパクトカーなので窮屈なのだと思います。 車内が狭いこともあり、ジュニアシートよりもお尻の下に敷いて座高を上げて車のシートベルトをつけるタイプに変えようかと検討中です。ただこのタイプは子供が寝込んてしまった時、首や上体が定まらず苦しい体制になるのではないかと心配です。既に使用している方のご意見を伺いたいです。あとやはりジュニアシートのほうがいいというご意見もお聞かせ下さい。

  • 乳児専用チャイルドシートから買い換えます

     乳児専用シートを市からレンタル中です。1歳まで使えたらなぁと思ってましたが、うちの子は8ヶ月ですが、随分以前からシートから頭も足も飛び出ています&幅がキュウキュウです。。。  過去の質問も目を通したのですが、今更回転式はどうでしょう?これから先は固定式で十分でしょうか?リクライニングがあるほうがいいでしょうか?(ゼウスを見てきました。取り付けもOKでした)  新生児対応~のにするか、体重9キロから対応の「ブオンキッズ」等にするかでも迷っています。  車種は日産ウィングロードです。

  • 2歳の子におすすめのチャイルドシート

    来春2人目を出産します。今使ってるチャイルドシートはコンビのゼウスターンで4歳までです。 下の子にこのチャイルドシートを使い上の子(生まれる頃2歳になります)には別のものを買おうと思いますが、 4歳までのはもったいないですよね、ジュニアシートは3歳~(15キロ)だし、皆さんが使ってるものでいいものがあれば教えてください。