• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地上波デジタル放送によるショッピングについて)

地上波デジタル放送によるショッピングについて

hokuto-eの回答

  • ベストアンサー
  • hokuto-e
  • ベストアンサー率46% (31/66)
回答No.2

最初の方が仰ってるように、地デジではデータ放送でのショッピングを行ってる局は少ないと思います。 ただ、BSデジタルでは一部行ってる局は存在します。 まず、パソコンやキーボードは使用しません。 地上(・BS)デジタル対応のテレビ、操作にはそのリモコンを使用します。 デジタルテレビ用のリモコンには、データ放送にアクセスするための「d」ボタン、 「青、赤、緑、黄」の4つの色ボタン、「矢印(上下左右)」の4つのボタン、および「決定」のボタンなどがあります。 文字の入力はこれらのボタン、また「1~12」のchボタンを使用します(要はケータイを使う感覚です)。 ここで重要なのは、そのテレビがインターネット回線または電話回線に繋がってる事です。 (・放送局によって要求する回線は異なる、両方使える場合、また片方しか使えない場合がある) (・個人情報や買い物情報のデータなどは"放送波は使わず"回線を使ってやり取りする) 対応テレビ受像機には、裏側などにパソコン同様に回線ケーブルの差し込み口があり、ここに予め回線を繋いでおきます。 そして、番組を視聴中に、「d」ボタンを押すと、データ放送の画面が現れます。 (基本的に放送中番組の画面が右上などに表示され、それを取り囲む形で表示される) データ放送にはニュースや天気などの項目があり、その中に一緒にショッピングの項目が含まれている事が多いようです。 そのショッピングの項目にアクセスし、リモコンで商品を選んで個人情報(送付先など)を入力し、支払い方法などを選択、送信して完了です (流れは局にもよる)。 ちなみに地上・BSデジタルの視聴には「B-CAS」と呼ばれる暗号解読用ICカードが必要で、 これが無いと番組は視聴できません(テレビを買った際に必ず同封されます)。 そのカードには4×5=20桁の個別の番号が割り振られています。 またBSデジタルなどの場合、局別にデータ放送の会員になるなどし、その際に予め住所などの情報を登録しておきます。 この情報とB-CASカードの番号などを使って買い物をするようです。(要は一々入力する必要が低減される) この他ですが、 ・データ放送は双方向通信の際に同じ回線を使う場合があるものの、基本はホームページとは異なるもので、 パソコンのインターネットを行ってる際に出てくる画面と同じ画面は出てきません。 ・既存ホームページとの連動は、大まかなキャンペーン的なものに留まるでしょう。 ・地デジでは行なってる局が少ないものの、BSデジタルでは行なっているので、BSデジタルが受信可能ならば長崎でもショッピングは可能です。 (但しBSデジタルの実情からして、商品の充実度までは何とも言えない) そして、最近パソコンとデジタルテレビが一緒になった機種などがありますが、このような機種を使う場合はやや方法は変わるかもしれません。 あと自分は大まかに解ってるつもりですが、データ放送の双方向機能を使ってショッピングをした事は無いので、 細かい購入の流れ、個人情報入力の流れなどは実際には少し違うかもしれません。

関連するQ&A

  • 地上波デジタル放送について

    私が住んでいる長崎では2006年12月から地上波デジタル放送が始まるんですが,いままでの地上波アナログ放送で受信できなかった他県のチャンネルなども受信できるようになるんですかね?

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送がどんどんエリアを拡大していますが 地上デジタル放送で見れるテレビ局は現在見れているアナログ放送 のテレビ局だけなのでしょうか? 今まで見れていなかったテレビ局が見れたりすることはないのでしょうか?

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送について、まったくわからないので困っています。うちではまだ今までのテレビを使っているのですが、地上デジタル放送になると、テレビを買い換えなければいけないのでしょうか? それともアンテナ等の工事をすれば見れるようになるのでしょうか? うちには今4台テレビがあります。すべて買い換えるとなるととても大変なんです。誰かわかる人がいたらよろしくおねがいします。

  • 地上波デジタル放送について

    2005年12月から地上波デジタルが見られるみたいなのですが、 地上波デジタル対応テレビは、いつごろ買い換えればいいのでしょうか? 地上波デジタル放送の番組は、アナログ放送より面白い番組などありますか?

  • 地上波デジタル放送

     卒業研究でデジタル放送についてやろうと思っています。地上波デジタル放送についてのホームページを紹介してください

  • 地上デジタル放送について

     一点質問させていただきます。  現在地上デジタル放送非対応のテレビを使っています。  今後アナログ放送でテレビが見れなくなるということですが、ビデオデッキを地上デジタル放送に対応したものに替えれば問題ないのでしょうか。教えてください。

  • 地上デジタル放送について

    埼玉県在住の者です。 今日地上デジタル放送対応のテレビを購入しましたが、地上デジタル放送は地元のテレビ埼玉しか受信できません。これって普通なのでしょうか? 私的にはもっと地上デジタルの放送chがあって、いろいろみれると思っていたのですが・・・。 ちなみにVHF/UHF混合アンテナで受信しております。

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送が始まっていて、今度チューナーを買おうと思っているのですが、この地上デジタル放送のチューナーって家に一台あれば家の中にあるテレビみんな使えるのか、テレビに1台なのかどっちわからないので買う前に知っておきたいです。教えてください。

  • 地上デジタル放送

    地上デジタル放送は普通のテレビでは接続されないんでしょうか。 普通のテレビというのはブラウン管テレビ。 地上デジタルの為にテレビを買え替える必要がありますか?  お恥ずかしい質問ですが、お願いします。

  • 地上デジタル放送について・・・

    皆様、あけましておめでとうございます。 早速ですが、地上デジタル放送に関してお問い合わせ致します。 地上デジタル放送を受信して見たいのですが、現在使用しているテレビはブラウン管のTVです。(型番はシャープの28C-DB500です) 電気屋さん等で販売されている「地上デジタル内臓DVDレコーダー」を購入すれば、地上デジタル放送を受信出来るのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。