• ベストアンサー

耳の付け根(表)をこすると臭い汁が出ます

yo5h1の回答

  • yo5h1
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.1

私も時々、同じような症状になることがあります! 黄色っぽい汁(リンパ液)が耳の付け根から出ます。 もしかして質問者様は皮膚炎になりやすい体質ではありませんか? アトピーなどの皮膚炎になりやすい体質の人は乾燥肌の傾向にあり、 その乾燥が原因で耳の付け根が裂けることがあるみたいです。 私の場合は病院でもらった皮膚炎の軟膏を少し付けると良くなりました。 心配でしたら皮膚科に行くことをおすすめします!

参考URL:
http://okwave.jp/qa544584.html

関連するQ&A

  • 耳の後ろの耳と頭の付け根に指を入れるとヌルヌル

    20代後半女です。 耳の後ろの耳と頭の付け根に指を入れるとヌルヌルするのですが、 これってもしかして加齢に伴う何かですか?

  • 耳の付け根が痛いんです

     おとといの夜から耳の付け根が痛いんです。 おとといは夜、ピアスをはずして風呂に入ってるときになんとなく痛いなーとピアスを引っ掛けたかなって思った程度でした。 昨日は起きた時から痛みが少し強くなっていて、痛みがピアスホールや耳の中でないことが分かってきました。 耳の下の方の付け根が痛くて、少し熱も持っています。 でも、見た目はなんの異常もありません。 触るだけじゃなく、首を動かしたり、口を大きく開けたりして、耳の付け根が引っ張られると痛みが出ます。 そっとしとくと少しジンジンする程度ですが。 少しづつ痛みが増してるような気がするのですが、病院で診てもらった方がいいですか? その時、やはり耳鼻科に行くのがいいのでしょうか?

  • 耳の付け根がむずむずする

    左の耳の付け根がむずむずします。 最初はたまにむずむずするぐらいで気にしなかったのですが だんだん、頻繁になってきました。 耳鼻科で見てもらいましたが中はキレイで とりあえず掃除をしてもらいました。 塗り薬のリンデロンVGをもらいましたが あんまり変わりません。 もう一度、耳鼻科で見てもらいましたが 赤外線をあてるぐらいでたいしたことは やってくれません。 症状が出るのは耳がかぶさる帽子を被った時や 寝るときは特にひどいです。 自覚では耳の中からの感じではなさそうです。 何なんですかね?

  • 頬や耳の付け根の痛み

    数週間前からコールセンターで働いています。 あるときから口の周り…頬や耳の付け根が鈍く痛むようになりました。 あと不自然に唾がたまる時があります。 頬は緊張して張っている感じで 耳の付け根はちょっとガクガクしているような…。 話す仕事ですので「顔が疲れてるのかな」とも思ったのですが 2.3日データ入力だけをやっていた時も、同じような症状になりました。 しかし症状が軽く、いつも休日には治ってしまいます。 私はストレスに弱い方で、今精神的にもあまり良い状態ではないです。 もしかして原因はストレス?と考えることもありますが 自己判断はできないですし 症状が軽いため、病院に行くのも躊躇してしまいます。 この症状に心当たりがある方がいらっしゃったら ご教授お願いします。

  • 耳から汁が・・・

    1歳8ヶ月の息子のことです 今朝普段どおり7時頃に起きてきて、何も変わった様子もなく、お姉ちゃんと二人で私のいない部屋で遊んでいたのですが、9時頃急に耳を押さえながら泣き始めました。部屋に行ってみると絨毯に10円玉を2つ並べたくらいの水しみがありました。その部屋には水気はありません。が、よだれかも?の疑いはありますが。 尋常じゃない泣きかたに近くの救急病院に行ってきたのですが、祝日の為、耳鼻科の先生がいないということで小児科の先生にみてもらいました。 耳垢が少しジトッとしているけど、中耳炎のような炎症は見られません。外傷もないのでこのまま熱が出ないか、様子を見てください。とのことでした。 息子も待合室で少し寝ていたのもあったのか診察が終わる頃には機嫌も治っていたので、良かった良かったと家に帰って来たのですが、耳垢がジトッとしていると言われたので気になって綿棒で少し耳掃除をしてみると、鼻水のようなトローっとした黄色っぽい汁がドロッと出てきました。 耳垢がふやけたような物もたくさん出てきました。 この汁ってなんなんでしょうか? 絨毯のしみの事は先生に伝えたのですが、そんな量の汁が耳からでるわけない。ということです。 とりあえず病院から帰ってきてからは普段通り機嫌よくやっているのですが、耳から出た汁がなんなのか気になります。 ちなみにここ2日夜寝ている時に何度か咳き込んでいました。鼻水は出ていません。 文章下手で伝わりましたでしょうか?ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 明日、耳鼻科を受けなおした方がいいでしょうか?

  • 食事をすると耳汁がジュワッとでます

    暖かいものを食べたときや、お腹がとてもすいているときに食べるととくに、耳から汁がでて、指で穴の入り口あたりを触ると湿っているので不思議でしょうがありません。毎日耳かきをしてるのですが、食事をする度に濡れているのが解ります。たまにビクッと体仰け反ってしまうときもあります。誰かこの現象について詳しく知っている方がいれば教えてください。

  • 耳の付け根辺りが痛むのです。

    昨夕から右耳の付け根が痛み始めました。ずきずきと痛み、初めはおたふくかと疑いましたが、触ってもリンパが腫れているということもないようです。。夜中には、耳自体の上部の先が痛むようになり、まるで陣痛の痛みのように、ずきっ、ずきっ、ずきっとしばらく痛むと痛みがなくなるということを繰り返し、痛みの度に目を覚ましました。朝には、痛みは、耳自体ではなく、耳上部の付け根部分が痛むようになりました。今は、側頭部がずきっと痛んでは、痛みがなくなり、又痛むということの繰り返しです。子どもが風邪を引いておりますが、私は風邪の症状は出ておりません。痛みだけなので、そのまま出社し、仕事をしておりますが(コンピュータを使っております)、痛みのたびに手が止まるといった感じです。中耳炎でしょうか?耳鼻科を受診したほうがよろしいでしょうか?どなたかお助けください。

  • 耳の付け根にしこりが…(泣)

    教えて下さい、ちょっと怖いんです…。 今朝、お風呂に入りながらいつものように顔のマッサージをしていると、耳の付け根にしこりがあるのが分かりました。 マッサージ(顎から耳の付け根にかけて)をしないと気付きませんでした。何もしなければ痛くは無いのですが、押すとコリコリとして少し痛いです。 これはリンパ線がおかしくなっているのでしょうか? しこりとは別に、最近耳の中が痒くて耳鼻科に行きました。痒くて麺棒で掃除していると麺棒に血がついたからです。 その際は内部(鼓膜等)はなんら病気ではなく、耳の中の皮膚部分がアトピーになっている、と言われました。それからリンデロン液という薬をもらい、数日前から注しています。 3日間くらいで治ると言われたのですが、まだ痒いです。 それとこのシコリは関係あるのでしょうか?? 耳の付け根にしこりなんか出来るのは初めてで、怖いです…。 なら病院行けよ、と思われると思うのですが、先週会社に遅刻してまで病院に行ったので正直行きにくいです…(汗) 同じ症状になった方、またはこの症状はコレでしょう??と助言を下さる方、何卒宜しくお願いいたします…。

  • 6ヶ月 耳をよく触りますが・・・

    子供はまだ、ハッキリと意思表示ができないので判断に困るのですが・・・ 子供がたまに耳をゴシゴシしたり、、、耳の中に指をいれたりするのですが、、、耳が何かきになるのでしょうか?耳の周辺がたまにあせもでかぶれてかゆがってるのだけなのか、、、耳がいたいのかな~とも不安になります。耳から何か汁が出たりとか外見的には異常はありません。耳鼻科にいって検査したほうがいいのでしょうか===。

  • 耳の裏について

    耳の裏の付け根、上部について教えてください。 添付画像の赤丸の部分です。 丁度メガネをかけると耳に触れる部位だと考えてください。 (自分はメガネをしていませんが) 触れることはほとんどない部位ですが、時々皮膚に異変が出ます。 症状の重度で言うと、  1.かゆい  2.知らない間に吹き出物が固まったような角質が残っている  3.小さく裂けたような跡が出来ている  4.吹き出物に極微量の血が混じっている  5.痛くてヒリヒリする こんな感じです。 綺麗にしてもまた上記のような症状がでます。 この部位には何か体内の分泌物を出すような穴でもあるんでしょうか。 症状の改善というより、原因を知りたいと思います。 よろしくお願いします。