• ベストアンサー

相手側にとって送った写真は大容量の様子。

ichienの回答

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.5

送信してしまったものはどうにもなりませんね。やはり相手側で対処してもらうしかないでしょう。  やはりここでも良くある質問ですが「送らなかった方が良かった内容に問題が有るメールを、送信後に取り消せませんか?」というのと同じです←回答は、「どうにも出来ない。諦めましょう(ただし唯一どこかのプロバイダーでは条件によってはそれが可能ということも記してはありました)」です。  MoMoUsiSanには私の感覚の鈍さを注意されてしまいました。わざわざ済みません。以前ダイヤルアップの接続でテレホーダイの時間帯にダウンロードに時間がかかる場合には、本を読むとか一眠りするとかしていたもので、ついその調子で書いてしまいましたが、恐縮です。  そういえば私の場合、lhasa017.exeなんていうのも、滅多に使わない筈だし、バージョンアップもされていると思います。それでも捨てないのはDLが時間が掛かって面倒だという記憶がしみついているせいでしょう(今なら3分も有れば十分?)。  向こうで、このままでは仕方がないということで、手を打ってくれるのを期待するしかないでしょう。あとは平身低頭で謝るしかありません。ついでですが、まさかHTMLのメールを通常で使ったりしてませんよね?

noname#11432
質問者

補足

ありがとうございます。平謝りしています。 HTMLのメール? 質問がそれてしまいますが それで送るとどうなってしまうのでしょうか?

関連するQ&A

  • Outlook Expressで重いファイルを受信したときに接続が切断されます。

    Outlook Expressでアナログ回線のダイヤルアップ接続で重い添付ファイル(写真)を受信したときに切断されます。時間によって、切断されているのだと思うのですが、設定によって何かいい方法があるのでしょうか??もしかするとプロバイダー側で何分以上受信すると切断ということもありえるのでしょうか??

  • ダイヤルアップでのメールの受信で容量が大きいものがあると切断されます。

    出張先等でのメールの確認でPHSを利用したダイヤルアップ接続を利用してます。 受信の際にメールのサイズが大きいものがあると途中で切断され、また再開するを繰り返してしまいます。 OutlookExpressを利用しておりますが、設定等で回避できるでしょうか。 動作環境は以下のとおりです。 OS:WindowsXP Pro SP3 メールソフト:OutlookExpress カード:Wilcom CH-S203C/TD 接続:ダイヤルアップ DOD(ダイヤルアップ閉域網)

  • ダイヤルアップと知らずに大容量のメールを送ったら、友人のPCがプロバイダーにログインできなくなりました。

    ダイヤルアップ接続だと知らずに友人に大容量のメールを送信してしまい、(友人側が)メール受信の途中でかたまってプロバイダーにログイン出来なくなってしまったそうです。 そのメール自体は私のPCからWEBメールを使ってサーバーから削除したのですが、それ以降もインターネットに接続できない状態だそうです。PCを再起動させても変わらず、どうして良いか分かりません。友人に迷惑を掛けてしまったので急いでます。よろしくお願いします!

  • メールを送る相手がブロードバンド対応かどうか知るには?

    こんなことが分かるのかどうかも、私には分からないのですが、宜しくお願いいたします。 うちはYahoo!BBにしています。 かわいいグリーティングカードを見つけたので、たまに友達に送ってみたいと思っています。 ただ、そのグリーティングカードは(どれでもそうなのかも知れませんが)受取った方がURLにアクセスしなければいけないし、アニメのように動いたり音が出たりするのです。 そういう場合、相手がダイヤルアップ等だと、時間もお金もかかって、逆に迷惑になってしまうんじゃないかと思うのです。 それで、メールを送る相手が、ADSL等のブロードバンド対応かどうかを知りたいと思っています。 本で調べてみたら、[受信メールのプロパティの詳細]というので、相手のヘッダーが分かるというのが載ってたので、これでわかるのかな?とは思ったのですが、何が書いてあるのか(内容)はさっぱり分かりませんでした。 長々と書いてしまいましたが、↑もし分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • 容量が大きくて受信に時間が掛かりすぎる

    アウトルックで、知人にメールを送ってもらったのですが、添付ファイルの容量が大きく(11.4MB)受信に時間がかかり過ぎて、後に届いたメールが開けない状態です。受信を取消したいのですがどうしたらよいでしょうか。因みに、接続はダイアルアップです。

  • 送信側でMAILER-DAEMONエラーが出ないのに相手が受信できてい

    送信側でMAILER-DAEMONエラーが出ないのに相手が受信できていない。またその逆で送信側でMAILER-DAEMONエラーが出ているのに、相手は受信できた、と言っています。こういうことってあるのでしょうか? お世話になります。 メールのトラブルで困っています。 ある人とメールの送受信をしています。 送信する文章の内容により、送信側、受信側のメールアドレスを変えています。 具体的にはこんな感じです。 送信内容はテキストメールのみ。HTML書式ではない。また添付ファイルもない。以下同じ) 送信側は朝のメール送信ではasa-sousinn@mail.co.jp(仮)というメールアドレスから発信します。 受信側は朝のメール受信ではasa-jusin@mail.co.jp(仮)というメールアドレスから発信します。 送信側は昼のメール送信ではhiru-sousinn@mail.co.jp(仮)というメールアドレスから発信します。 受信側は昼のメール受信ではhiru-jusin@mail.co.jp(仮)というメールアドレスから発信します。 送信、受信は原則的に一方的です。私は送信する専門、相手は受信する専門です。 今までは問題なく送受信できていましたが、ある日突然、 「hiru-jusin@mail.co.jp(仮)での受信ができない。  asa-jusin@mail.co.jp(仮)の受信は問題ない」 といってきました。ところが私のほうはMAILER-DAEMONエラーはまったく出てきていません。 相手方に 「hiru-jusin@mail.co.jp(仮)で受信する際、hiru-sousinn@mail.co.jp(仮)から送信された メールに対して、迷惑メール処理とか自動削除処理などを設定したのではないか?  自分がそのつもりでなくても、hiru-sousinn@mail.co.jp(仮)から送られたメールを  閲覧している最中にうっかり”迷惑メール処理”のボタンを押したりすると、迷惑メールとして  処理されるので、よく確認してほしい」 と伝えたのですが、相手は 「迷惑メール処理、自動削除処理などしていない」 とのことです。 仕方がないのでhiru-jusin@mail.co.jp(仮)のほかに、予備アドレスを用意してもらい(hiru-jusin2@mail.co.jp(仮))、 本アドレス  hiru-jusin@mail.co.jp(仮) 予備アドレス hiru-jusin2@mail.co.jp(仮) の両方に送信することとしました。 ところが今度は予備アドレスのhiru-jusin2@mail.co.jp(仮)に送信するとMAILER-DAEMONエラーが 発生します。何度やってもMAILER-DAEMONエラーが必ず発生します。 しかし、相手側は 「予備アドレス hiru-jusin2@mail.co.jp(仮)での受信ができた。  今後は予備アドレス hiru-jusin2@mail.co.jp(仮)へ送信してほしい」 というのです。 こういうことってあるのでしょうか? 相手とは距離が離れているので、本当に予備アドレスで受信できているのか また本アドレスでの受信時に迷惑メール設定がされていないか、を私が確認できません。 相手の報告を真に受けていいものかどうか迷います。 食わし方よろしくお願いします。

  • ドコモで大容量の写真データ送信、途中で中止。

    お世話になります。 ドコモ同士なのですが、こちらはパケホーダイで、 相手側がパケホーダイじゃないという事を忘れていて、 大容量10MBぐらいの写真データ送信中慌てて、50%ぐらいで 中止しました。 途中で中止した場合は相手側に迷惑をかける事は ありませんか? よろしくお願いします。

  • 大きな画像ファイルを送ってしまい、相手のPCが止まってしまった><

    相手の接続がダイアルアップというのを知らずに、合計8MBの画像を送ってしまい、そのメールのせいで、すべてのメールが止まってしまい、迷惑をかけてしまいました。 これを解決するには、どうしたらいいでしょか。。。? すみません、教えて下さい。宜しくお願いします。 自分はPCは全然詳しくないので、まったく解りません><;

  • Gmailで送信すると、相手側の迷惑フォルダに入る確率が高くない?

    Gmailで送信すると、相手側の迷惑フォルダに入る 確率が高いと思うのですが、どう思われますか? 自分の有料サーバー 、たとえば、さくらサーバー  で 送信すると、受信箱に入るのに、Gmailから送信しても さくらサーバーの迷惑メールフォルダに入ったり どう思われますか?

  • 写真が受信できない

    デジカメ写真を圧縮せずに送ってしまいました。相手側(ポストペット使用MACです)のPCがこのメールを受信せずサーバに1通残ったままになっています。 その他に届くメールは受信できるようです。 削除の仕方があれば教えてください。こちらはXP、相手側はMACです。